それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

宇治川を見渡す茶房でまったり茶そば☆櫟(くぬぎ)☆京都府宇治市♪

2016-11-30 05:16:43 | グルメ

前回、5月に宇治に来た時から行ってみたかったお店、しゅばくを出て、

娘っこに『気~すんだ?』って聞かれたわ。ど~も、奴はお気に召さなかったらしく。

しゅばく前に周辺散策してた時、娘っこ達が狙いを定めてたお店へ移動。

お蕎麦食べるなら・・・・長女っこは”にしん”が恋しく、次女っこは”鴨”の口になっていた。

両方、さっきの蕎麦屋さんには無く、しかも宇治に来たんやし、茶そばが食べたい!!

そんな3つの要望を一気に叶えてくれるお店があったのだ。

まずは・・・。京都の伏見のお酒を所望

京都市伏見区の松本酒造さんの純米吟醸酒、桃の滴。

キンキンに冷えてる上に、さらに氷で保冷されて出てきたよ。

この日、朝早くはとっても冷えて寒かったのが、お天気が良すぎてお昼頃には気温も上がりポカポカに。

とても飲みやすいお酒。娘っこ達もお気に召した様子。ガラスのお猪口が綺麗なの

お昼時の忙しい時間帯。1階席は1杯だったようで、通されたのは2階席。

まるで民家を改装したような。土壁に、床は畳の上からカーペット。家で使うよなダイニングテーブル。

ポカポカ日差しが入って、なんだかほのぼのと落ち着くの。お店じゃなくって田舎のお家みたい。

窓の外からは、綺麗な紅葉が

京都のお酒をチビチビ飲みながら、ゆっくりとしか時間が流れない。そんな雰囲気。

あんな忙しいとこより、最初っからこっちにしとけば良かったんや!って怒られて。悪かったのぉ。

紅葉が見える窓の反対側は廊下で、その廊下の窓からは、宇治川が見渡せる。

なんて優雅な立地、そして、贅沢な景観をものにしてる建物なのかしら!?

ええとこやな~って3人でうっとり。住みたくはないけどね。

さ、熱々のお蕎麦が届きましたよ。むちゃくちゃイケメンが持ってきてくれましたさ。

長女が恋焦がれてた、にしんそば

頼んない写真ですが むっちゃ湯気が立っててね。何枚も撮ったのだけど、白く煙って。

この渾身のにしんそば写真は、娘っこに『ふ~~~ってやって!』ってお願いして撮ったのだ。

そして次女っこの愛する鴨そばは、鴨ねぎそば

はい、鴨の方は突然の麺あげ写真。だって、湯気でちゃんと撮れなかったから。

しっかり綺麗な緑色の麺。お茶の味ってする?って聞くと、え~、せえへんやろ~って。

ちゃうちゃう。茶そばは、そば粉に抹茶を混ぜたもの。だったはずだけど。

お出汁がむちゃくちゃ美味しいらしい。同じお出汁なのだろうけど、

にしんの甘露煮と、鴨ねぎでしょ。ちょっと飲んでみたら全く違う味になってるから面白い。

鴨ねぎには、山椒が付いてきて、にしんには七味。良い取り合わせだと思います。

私のお蕎麦は・・・・。さっき十割蕎麦をいただいたから、お腹いっぱいだし、何も頼まないのも気が引ける。

甘味も要らない、入らないや。で、見つけたのがこれだった。ところてん

黒蜜か三杯酢が選べて、ここは勿論お酢でさっぱりと。

お。おおおおお。おおおおお 油断してた。これ、むちゃくちゃ美味しいやん!!

外で食べるところてんの最高峰は和歌山の加太だろうって、勝手な思い込みをしてたみたい。

どこの天草使ってるのだ?歯切れよく、優しいお酢加減がお腹に優しい。

三杯酢も飲み干してしまいましたわ。って思ったら、

外食時には珍しく、娘っこ達もお出汁を飲み干して、お腹パンパンになったやんか~って満足げ。

体が存分に温まった娘っこが、爽快に鼻チ~ンってしてるそのティッシュは、

イケメン兄ちゃんがさりげなく置いて行ってくれた箱ティッシュ。小さな、でも大きな心配りに感謝です。

とっても良いお店でしたよ。ありがとうございました。ご馳走様~

茶房 (くぬぎ)

京都府宇治市宇治又振66-4

TEL  0774-22-7140

営業時間  11:00~16:30 火曜休み

 

 


その十割蕎麦は音威子府産の新蕎麦でした☆しゅばく・酒蕎麦☆京都府宇治市♪

2016-11-29 05:14:20 | グルメ

前回、5月にここ宇治に来た時から気になってたんだ。

十割蕎麦のお店がある!!。十割蕎麦って大好きです。大好物なのだ。

だけど、前回のファミリー宇治遠足は、宇治抹茶スイーツがテーマで蕎麦は却下されていた。

でもね、通りかかったら、えらい早くに完売!って、どんなけ美味しい蕎麦やね!?

『宇治 蕎麦』で検索したらランキング1位やん。開店前から行列って?

確かに・・・並びましたよ。あっという間に、私等の後ろも道の向こう側も並ぶ・・・・・。

第一陣で入って座敷席に。えへ、みんなで飲める伏見のお酒をいただきました。

京都市伏見区、都鶴酒造さんの純米、”都鶴”。

どうやらここの一押し日本酒ではなかったのですが、折角京都にお出掛けしたのだし、京都の地酒を。

全く、飲みやすいし美味しいし甘口だから、『おかわりしようか?』って娘っこ。

あかんで。調子に乗ってグイグイいったら後からくるやつやから。続きは次の店でね。

壁に貼ってあった。なんだかむちゃくちゃ良い山葵使用!らしい。

静岡で400年とな。その農家さんの名前は?ググると出てくるのだけど。これ?

何故に名前を書かないのかしら?ほんとに静岡山葵なのかしら?山葵好きさびら~としては気になる。

ほんとはね、ほんとは静岡山葵より長野安曇野山葵の方が好き(最高。)なんだけど。楽しみだわ

って事で、アイスクリーム来ましたよ。

手前がそば茶のアイス 緑色のんが京煎茶

はい。こちらのお店は石臼挽き手打ち十割蕎麦のお店ですもの。当然蕎麦を注文・・・なんて思った?

ちゃんと十割蕎麦も注文したのですけど。3名で蕎麦の注文は一つ・・・。ダメなの?

3回、聞かれましたわ。蕎麦は1つでよろしいですか?って。ダメなの?

アイス、そば茶アイスはむちゃくちゃ美味しいと。伊藤園のそば茶が美味しいの。そば茶好き一家。

と、クレーマー長女。『ちょっと待って』。店員さんを呼び止める。

煎茶のアイスを頼んだのに、これは抹茶の味!!ってかなりのご立腹。

さっきの煎茶の団子が、まさに煎茶の味で、抹茶とは全く別物だったし。

けれど、抹茶の味しかしない煎茶のアイスは間違いなく煎茶アイスだと言い切られ、

じゃ~、抹茶アイス頼んで食べ比べる?って聞いたら、失敗の上塗りで360円が加算されるのは嫌!!って。

はい。石臼挽き手打ちそば。十割蕎麦はつなぎが入ってないので、のびやすいから早く食べてね~ってさ。

白い細いお蕎麦。蕎麦は黒!!っていうポリシーをお持ちの次女っこが不機嫌。

何で白いのん・・・ちゃうってちゃうって。蕎麦を打つ時に蕎麦の黒い殻を入れるか入れんかで・・・・・

って、全く聞いて無いやん。お蕎麦は辛味大根おろしをいただいたのですけど、その前に食べ方カードがきて、

”拘り!!”って蕎麦屋さんにありがちな、食べ方薀蓄。まず一口目は塩のみでお召し上がりを・・・・・云々。

好きに食べさせて下さい。って次女っこと話してたら、とっとと長女が勝手に食べてるし。美味し!!って。

ほい、薬味。辛味大根おろしなのだけど。

全く塩なんか使わなかった娘っこ達。おかわりつゆと、つゆ用の食器を3つ置いてくれたので、

気兼ねなく3人でシェアしたのは有りがたかった。

言いつけ通りに塩で・・・って思ったら、娘っこに止められた。あかん!!塩分摂りすぎるからあかん!!って。

拘りの石臼挽き手打ち蕎麦なのに・・・・

ただ・・・山葵が欲しい。辛味大根に山葵は使わないもんな~・・・。でもさ、”しゅばくの山葵は・・・”って、

山葵薀蓄まで貼ってあったので、どうしても食べたいやん。はい、頂きましたよ。

点。鼻くそ位。もうちょっと欲しいな。って言ってみたら、有料になりますが。ってドヤ顔で言われた。

いいもん、いいもん。静岡の山葵より私は安曇野山葵派だから。

一口でぱくっと食べてみたけど。う~ん・・・・。やっぱり安曇野が良いかな。

食べ始めて間もなく『蕎麦湯です』って。早やないか?これは、京都のぶぶ漬け式の早く帰れのサイン?

アイスの娘っこ達もお蕎麦食べて、私はお酒飲みながらだし、ちょいちょいっと摘まみながら食べてて、

お酒も無くなったしね。半分位お蕎麦置いててくれたし、さ、ちゃんと食べなきゃって思ったら、つゆが無い。

『つゆは?』って聞くと、『え?』・・・・美味しそうに蕎麦湯入れて飲んでるお二人。

つゆ、おかわりしよか?って気~使ってくれんでいいわ。有料になりますが!って金使わされるかもやし。

ちょっとのびてきたか?何もつけずのお蕎麦は、幸いにも新蕎麦だったのでした。

ゆっくり味わうと蕎麦の香りが・・・・するか?。普通に美味しいけど。この新蕎麦で、そばがき食べたいな。

毎日、その日の蕎麦粉の産地が店頭に書かれてるらしい。

この日は、北海道の音威子府(おといねっぷ)産。つなぎ無しの十割蕎麦。

音威子府って大阪人には読めないけど、”おといねっぷ”で変換したら、ちゃんと出てきたよ。びっくり。

お店を出たら入った時より更に・・・うじゃうじゃ人が溢れてるよ。人気店なのでした。

ど~も、お世話様でした。ご馳走さまでございます

しゅばく 酒蕎麦

京都府宇治市宇治東内13-1

TEL  0774-22-5470

営業時間  11:30~15:00(11:00頃から並びました)

月曜日が定休日ですが、売り切れの場合は閉店するので、お早めに。

 


日本初!宇治茶の三色団子☆京都巽庵☆丸吉☆京都府宇治市♪

2016-11-28 05:17:42 | おでかけ

京都・宇治市の世界遺産、平等院で、念願だった仏像萌えした後、

ちょっと・・・小腹が空きましたね。宇治茶パラダイスの平等院参道へ戻りましたよ。

到着した時は、殆どのお店が開店前だったのだけど、OPENしてる模様・・・。

って、開店前の中村藤吉の店頭、もうかなりの人が並んでるよ。さすが人気店だ。

後で、お蕎麦を食べるって決めてたので、軽く何か。うほ。見つけた!!

1本130円のお団子。3人なので3本お願いして座らせてもらいましたの。ちょっと休憩。

なんだか珍しい色した団子は、日本初!!って。ここにしか売ってないって事ですわ。

とんねるずの、みなさんのおかげで”した”!!って番組にも出たそうな。

団子は三色団子。上から、煎茶・抹茶・ほうじ茶のお団子。

甘さ控えめで、ほんとにお茶の味そのものなのさ。真ん中の茶団子は何処でも売ってるけど、

煎茶やほうじ茶は珍しいんではないか。 そして全てが宇治茶なの。むちゃくちゃ美味しいやん。

緑色の、よく有りがちな茶団子色のんも、抹茶の味が濃くって美味しいよ。

煎茶もほうじ茶も、他では絶対無い!!って言いきったご店主(?)。

そのあと、ホンマに無いか~!?って即検索始める娘っこ達。恐ろしや・・・・。

美味しかったよ。ご馳走様~

京都巽庵 丸吉

京都府宇治市宇治蓮華

TEL  0774-22-4066

営業時間  10:00~16:30

さ。小腹満足。行こうって決めてたお店に行きましょう。

食べログによると・・・開店前から行列が出来るとの事でしたので。

その前に、紫式部さんにご挨拶・・・。

言わずと知れた、『源氏物語』を書き上げた紫式部。

11世紀の初め、平安時代半ばに書かれた五十四帖からなる源氏物語の、最後の舞台がここ、宇治。

光源氏のお孫ちゃんが出てくる宇治十帖。それはさておき、

通り過ぎようとした紫式部石像だったのだけど・・・・。

小柄な(羨ましい)華奢な体つきした紫式部の十二単の重ね着加減が、しっかりと作られてて、

あら。なんて素敵な石像なのかしら!!って、感動してしまいましたもので。

『早よ~。行こうよ~』って娘っこに急かされて、じゃ、またね。

 

 

 


世界遺産・平等院で仏像三昧と紅葉にうっとり☆京都府宇治市♪

2016-11-27 16:00:58 | おでかけ

半年前、5月から決めてたんです。11月、紅葉の季節に朝一番で来ようと。

なんでって・・5月の事、世界遺産・平等院の鳳凰堂の内部拝観が1.5時間待ち

その時に誓った。朝一番で内部拝観の受付をクリアするのだ!!

朝6時台の地下鉄に乗って、淀屋橋から、京阪乗る人おけいはん・・・になって、

中書島で8:00初の宇治線に乗り換え・・・のはずが、特急延着。とほほ・・・8時に乗れなんだ

昨日、26日(土曜日)の出来事。とってもお天気が良くって、朝の日差しが眩しいくらい。

もしかして、紅葉なんて終わってしまったかしら?って思ってたのですが、真っ赤なもみじに、

急いでるのなんて、スカ~~っと忘れてるやん

アカンアカン!さっさと受付しに行かな!!

世界遺産・平等院。庭園は8:30~。内部拝観は9:30~。内部拝観の受付は9:10~。

え?9時?9時過ぎてる?・・・大急ぎ。

こちらが表門。9:04の表門。も~お日様燦々と照りかえり、写真が撮りにくいったらありゃしない。

妖怪・雨ふらしだのに、まさかの晴天。今日は何か良い事あるかもしれない。

宇治にいる間に、年末ジャンボを手に入れよう。って思いましたさ。

拝観料おひとり300円をお支払。 内部拝観の受付は奥で、もう始まってますから~って!!

ヤバい!!急ぐのだ。内部拝観受付は9:10~。内部拝観は9:30~。

朝一の内部拝観チームには入れなかったものの、2番手チームに入れたぜ。

定員50名での内部拝観は、別途300円の課金でチケットがもらえます。

指定された時間の5分前に集合。50名仲良く内部で説明を受けます。

中には、平安時代を代表する仏師定朝の作であることが確実な現存唯一の仏像、

本尊阿弥陀如来坐像を中心に、雲中供養菩薩像52体、9通りの来迎を画いた屏風画が見られます。

素晴らしくって・・・。説明を受けながら、うっとり・・・・。写真は当然NG。平等院のHPでご確認を。

平安時代の浄土教美術の頂点が集約された、鳳凰堂は極楽浄土の宮殿イメージだとか。

この写真は、内部拝観前に撮ったもの。内部拝観が始まったら、

人が入り込んでしまうので、うん。写真撮るのにしても朝早く来てよかった~。

お天気が良いから、鳳凰堂が池の水面に写り込むのが素敵

十円玉んとこ~~

逆さ鳳凰堂と共に・・・・。娘っこのタブレットやらスマポやらの方が、よっぽど綺麗に撮れてる。

実際には、もっともっと青い空だったんだけどな~。うふ。もうすぐデジカメ替えるんだ。

もうすぐ、もうちょっとマシな写真が撮れるように・・・・なるはず。

撮れなかった(いやいや、撮っちゃいけないんだろう)けど、外から、中の阿弥陀如来様のお顔が

お顔のとこだけが見られるの。今日、縁があるのなら、宝くじ売り場が偶然見つかりますようにって、

阿弥陀如来様のお顔に、ひそかに願う・・・・。 頼むぞ鳳凰堂(10円玉)。

頼むぞ、屋根の上の金ぴか鳳凰像(1万円札)。

だけれど、金ぴか鳳凰像は複製の像。本物の国宝・金銅鳳凰像1対は、鳳翔館に。

本物の鳳凰は金ぴかじゃないの。鳳翔館も、もちろん撮影、はたまたスケッチも禁止。

その目に焼き付けるしかないのです。

鳳翔館は、本物鳳凰1対、梵鐘、雲中供養菩薩像26体(本物。鳳凰堂内部の52体の内、半分は複製)や、

平等院に伝わる様々な宝物類を保存・展示するための博物館。

菩薩像たちは、楽器を持ってたり舞っていたり、なんだかとっても楽しそう。

そう、梵鐘も展示されていたのですけど・・・。外にも梵鐘が。

綺麗にその模様が撮れなくって、とほほ・・・なのですけど、

この写真撮影OKの、外にある梵鐘は模造の梵鐘。本物は鳳翔館の中に。

こちらは昭和47年に寸分違わぬ姿で復元されたものらしいのですが、何がって・・・・・・・。

鐘身に施された装飾が美しい事で有名ならしく、

『姿(形)の平等院』として、日本三銘鐘の一つにあげられてるとか。

何処から撮っても、日差しが当たりすぎてまともにその装飾が撮れない。

でね、そうなると日本三銘鐘って?って、気になるやん。うん。気になるさ。調べなくっちゃ気持ち悪い。

『姿(形)の平等院』のほか、2つの銘鐘・・・どこにあるんだ?って、すぐ分かってしまう便利な世の中。

『音(声)の三井寺(園城寺)』(滋賀県大津市)・・・あれ?三井寺って知ってるぞ。

そこの鐘は弁慶さんが引きずった鐘だったのだ!!ここクリック!

そしてもう1か所。『銘の神護寺』(京都市)。ひびが入ってるから拝観できないらしい。

うん、読んでみると・・・・・・梵鐘の世界もなかなか・・・奥が深いものですな。てへ。書ききれないわ。

紅葉ももう終わりかしら?紅葉の絨毯も素敵だけれど、今日の雨で残った葉も殆ど落ちてしまいそう。

前回見れなかった内部拝観、前回まったく知らなかった鳳翔館を満喫できたうえに、

紅葉も楽しめて、はい、大満足です。気がすんだら・・・小腹がすいた。何か食べに参道へ行きましょう

世界遺産 平等院

京都府宇治市宇治蓮華116

TEL  0774-21-2861

拝観時間  8:30~17:30

  (鳳翔館 9:00~17:00 / 鳳凰堂内部・受付 9:10~16:10)

 

 

 

 

 

 

 


メガとろさばに出会えるサバ族館☆SABAR(サバー)☆大阪市北区♪

2016-11-27 06:51:19 | グルメ

刺身屋さんの美味しいお刺身を食べたのは

この後、噂によると鯖しかないらしいお店に行くため。だったのだ。

ああもお、外観から可愛いのなんの!!小躍りしながら入店。カウンターに着席。

ほら、見てみて!!割りばしが!コースターが、なんて可愛くって素敵なの

ず~っと。何年前だったかしら?福島にSABARが出来て、行きたい行きたい行きたい行きたい・・・・って

むちゃくちゃ涎出てたのに、なんとなく行くチャンスに恵まれず、あらあら、いつの間にかチェーン店?

南森町にSABARあるから行く?って軽い問いかけに、行く!行く行く行く行く行く・・・・20回位返事した。

お先にお飲み物を・・・・。はい、喜んで!!なんて座ってるけど気分は浮足立ってて、

お連れが何飲んでたんだか、全く覚えてなくってよ!!お~~っほほほほほ!!

うん。お酒。日本酒を飲もって思って。店員さんにね、鯖に良く合うおススメど~れ?って聞いたのさ。

緑川 純米。新潟県魚沼市の緑川酒造さんのお酒だよ。あまりに有名なやつだったから、

ああ・・・そうか。。。って意外性は無かったけど、これ、上品さ有って喉越しがとっても良いもんだから

飲みやすくってグイグイ飲んじゃうやつ。アテ無しでもOKな美味しいお酒だ~。

このお酒の器が凄い素敵。左のやつ(お銚子ポジション)に注いだお酒が、ある程度までいくと、

右のお猪口に流れて、お猪口から溢れたお酒がお皿に流れるの。

何処で見つけたのさ、この酒器!素晴らしいではないか!!・・・・で、お通しがやってきたの。

なんてセンスの良いお通しなのかしら!!ってテンション上がりまくって血圧上がってヤバくなりそ。

鯖のなめろう(?)&お寿司だよ。これが・・・美味しい!!

お通しだけで、もうメロメロのこのお店が好きになったよ。適度に脂がのったとろさばのお通しなのだもの。

ここSABARは、とろさば料理の専門店。サバ族館へようこそ!!なんて書いてるよ。

ほんとに、鯖料理しか無い。色んな料理法で鯖を楽しませてくれる、鯖愛がないと出来ないお店。

色んな味付けが楽しめるのだけど・・・鯖が食べたい。って鯖料理だけなのだけど、

鯖だけで、鯖オンリーで勝負してるやつが食べたかったの。

SABARのサバカルテット盛り合わせ

何がなんでこうでああで・・・って、美味しい食べ方のレクチャーがあったのだけど、全く覚えてないや。

鯖はとっても好きなお魚。生でも酢で締めても煮ても焼いても、どないしても美味しいのだけど、

ああ、このカルテットは全て生系で私の心を鷲掴み!!

漬けとろさばは、何も足さなくってもいいわ

漬けなのよ!漬けられててもその脂が流れ落ちる事無く、漬けダレの味に支配される事無く、

しっかりした鯖の味がちゃんと主張してるんだ。美味しい!!

他に言いようが無いのだけど、美味しい!って言葉しか出てこないやん。

そして、とろさば燻製

スモークした鯖って・・・初めてよ!!燻製の専門店とかってあるけど、

こんな、とろさばを燻製にしてしまうだなんて・・・って、え?えええ?むちゃくちゃ美味しい。

燻製にしたら出てくる味の深み。最高だ。本当に美味しい。

念願だったSABARに来れて舞い上がってた気分も冷静沈着にしてしまう程、鯖旨

そして・・・食べたかったの。一番期待してたのんがこれ。とろ〆さば

あれ?とろ〆さば。うんうん、美味しい。

私の中では、今までで2番目に美味しい〆サバ、きずしだ~~。ん?2番だったかしら?

さあ、生。生のやつは、メガとろさばの造り

凄い。鯖脂が、DHA&EPAが溢れ出しそうな艶々なやつは、メガとろさば~

メガとろさばってね、700g以上のものをそう呼ぶらしい。

そしてその、メガとろさばが獲れる確率は、わずか1%なんだそうな。めっちゃ貴重!とかって書いてた。

100尾の鯖の中で700g超えが1尾いるってことか?数えたのか?量ったのか?半信半疑かも。

カルテットでお酒がかなりススムくんで。お連れもそうだったのだ・・けど、お連れは何を飲んでたのだ?

締め。締めに食べよう!って言ってたのは鯖のお寿司。でも、お通しで出てきたから。

じゃ、焼き鯖寿司

なんだっけ?ハーフだったっけか?少な目のやつで締めたのさ。

普通の鯖寿司も大好き。

実家にいた時は庭の柿の葉っぱにくるまれた鯖の柿の葉寿司、よく作ってくれたさ。

ちょっとだけ嫁に行ったことがあって、大根と鯖を米麹で漬け込む大根寿司や、

鯖のへしこなんてのは、常備菜だった時代があった。

ただ、焼き鯖寿司は新しかった。初めて食べたのは、なんばウォークだもん。

大きな鯖部。寿司を、米を食べてんだか鯖を食べてんだか分からない。

入店時の今にも踊り出す・・・気分的には踊り狂ってたテンションの高さは何処へやら。

う~ん。また、もっとお腹空いてる時に来たら良かったか?

そんな時に来るチャンスがあれば、また来たいな。ご馳走様でした~

とろさば料理専門店 SABAR 南森町店

大阪市北区天神橋3-2-37

TEL  06-6354-8238