それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

千日前にて信州の十割蕎麦☆多華☆大阪市中央区♪

2014-12-31 18:37:37 | グルメ

今年も残すところあとわずか・・・・ってイオンの館内放送で言ってました。

確かにそうだけど、この鬱蒼とした年末の雰囲気が嫌いだわ。

呑気に、大晦日に昼酒してきました呑気な私。てへ。

その締めにと、やっぱり蕎麦、いっときましょう。

お酒は、ビールと雲海しか置いてませんっていうマスター。

蕎麦焼酎・雲海のそば湯割り。 ロックとか水割りとかありません。これだけって拘り。

丁度、入店した時に、お客さんがさ~っと引けたタイミング。

延々と・・・・・・延々と、マスターの薀蓄が始まります。

ここのお蕎麦は十割蕎麦。 年末なので、もり蕎麦は、にしん蕎麦だけ。

何か・・・長々聞いて、お~~そうなのか~ってその時は思った。

食べたと同時に吹っ飛んだ模様。蕎麦にかける熱き情熱はよく分かった。

作り置き無し。 注文聞いてから機械でこねこねし始める。

その間、目が離せないほどの情熱を浴びせられる。

”蕎麦は喉越し”っていうのはデタラメって言うてはりました。噛んで味わって食べろと。

ほい、もり蕎麦2人前。手前が並&向こうは大。

十割なのに、凄いこしがあってつるりんしてる。

『最初は山葵だけで食べて。ほんまもんの本わさびやから、それだけで美味しい。

それで、蕎麦本来の味を確かめて。』っていうのが、このお店の作法のようです。

その通りに致しましょう。

最初は山葵をのせて・・・・・。山葵の味しかしないように思ったので、

蕎麦だけで・・・・・。噛むほどに甘みが出るって事でしたが、どうやら個人差があるようですね。

山葵、期待したんですけどね。さびら~な私には、ちょっと物足りない山葵でした。

でも、あっさりとしたお蕎麦。 飲んだ後の締めには宜しいですね。

今日も夜12時まで頑張ってるそうです。

ご馳走様でした。良いお年を

麺処 信州 多華

大阪市中央区千日前1-9-17

TEL  06-6212-0827

営業時間 12:00~0:00 月曜休み(但し、新年は1/5から営業)

 

てな訳で大晦日。

本年も、こんな拙いブログを訪問して下さった皆様、ありがとうございました。

実は、ブログをやめてしまおうかと思った出来事もございました。

が、ブログを通しての出会い、激励、アドバイス。 感謝という言葉では言い尽くせません。

皆さまのお蔭で、書くことも学ぶ事も前へ行く事も出来たのだと思っております。

ありがとうございました。 

どうか、来年が、皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る