松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

児童・生徒の対応について

2015年03月14日 | 日記

川崎市で中学生が殺される事件が起きました。児童・生徒のSOSをどのように把握して対応するのかが問われます。
以前関わった事例を報告しますが、個人情報が特定されないような書き方になります。
義務教育の児童・生徒が養育者と共同生活を行なっていたが、養育者が有る事情で家に帰れな状況になりました。
親戚から相談を受けて、私が呼びかけ人になり、児童相談所・教育委員会・子育て担当・学校・親戚・私を含めて急遽集まり情報交換と対策会議を持ちました。
各分野の対応方針を確認して、その後は情報を共有して対応しました。
見守り対応が直ぐに出来たので、関係者が全員集まっての会議は開催しないで見守る事が出来ました。
いろいろな事例に対応した、サポート体制は組むことが出来ますので、このブログを読まれた方の近くに、児童・生徒がいましたら本人の希望も聞きながら素早いサポート体制をセッテングしますので、話してあげて下さい。
情報が来ないと対応が出来ません。

別の事例では、児童の病気の対応で学校と保護者のトラブルが長く続いていた問題に関わった事も有ります。解決方法は先にまとめないで、それぞれの言い分で相手に言えない事も含めて聞き出し、その中で相手に伝えても良い項目を確認して伝える事を行なうと、問題の本質が明らかになります。
個人の秘密を守りながら、トラブルの解決を急がないで話をじっくり聴いて、自分の考えの押し付けはしないで下さい。
私に、話して行く中で、解決方法は本人が自分で見つけます。


白い月見草の種を、公園と園芸農家に届けました

2015年03月14日 | 日記

子どもの頃、原っぱに自生して夕方に黄色い花を咲かせる「おおまちよい草」が、月見草と呼ばれていました。兄からは本当の月見草は別の花だと聞いていましたが、どんな花か知らないまま来ました。
昨年、上土棚地域をビラ配布で回っていた時、夕方白い花が咲く所に出くわし、別の日に市役所公園担当職員と一緒に咲く所を確認して、市の公園で花を咲かせる事を確認しました。
住民の方に、種を保管して戴く事をお願いしておきました。
3月が種をまくには適しているので、約束していた自宅に出向いて沢山の種を戴きました。
みどり政策課の職員が、市役所近くの深谷の公園に種をまいてくれました。
落合の園芸農家にも種をお届けしましたので、花が咲く時期にお知らせします。

昨年、住民から苗を分けて貰った職員の話では、秋まで夕方には白い花が咲き続けたそうです。

 


昨日、県央4市共同行動実行委員会要請に同行

2015年03月13日 | 日記

毎年繰り返している要請行動です。毎年要請項目を昨年12月9日に市に提出して、市からの回答を2月5日に文書で受取、実行委員会で製本し、市と交渉しています。
4市は、綾瀬市・大和市・座間市・海老名市です。私は綾瀬市だけの参加ですが、参加者は4市との交渉に参加です。
大和や湘南の民商事務局の方は、確定申告や今日の3・13重税反対統一行動などの準備の間の交渉で大変な状況です。
約2時間弱の交渉時間に、各担当の課長さんが入れ替わり出席して説明を行ない、参加者カらの要望を聞いてくれました。
表題・請願事項・12年秋の回答・13年秋の回答・今回の要請内容(赤文字)・今回の回答(赤文字)に具体的数字が網羅された、34ページの冊子を利用しての交渉のため、政策的議論が中心になって進められます。

月曜日からの一般質問に向けて、カゼを直して行きます。


綾瀬市の防犯灯を、新年度で全てLED灯に交換

2015年03月12日 | 市政

新年度予算で蛍光灯を、全てLED照明に切り替える予算が計上されています。
25年度末で、市内の防犯灯は7070灯有り、その内で蛍光灯は6519灯、LEDは551灯有りました。
6519の蛍光灯を全て、新年度にLED交換して10年間リースで支払います。。
10年間の事業費は、約2億円で毎年2000万円を支払って行きます。
電気料金は安くなり、環境への負荷も少なくなります。
長いスパーンで計算すると、蛍光灯の取り換え工事費用を考えると安くなります。
現在、蛍光灯の球切れなどの修理作業は、地域の電化店や工事業者の方が対応していますが、私の居る南部地域は、日常的に修理を行なって戴いているので、苦情は殆どありませんでした。
地域のよっては、玉切れを自治会役員に連絡して、業者による蛍光灯の取り換え工事は月に1回の自治会も有り、連絡するタイミングでは2ケ月待ちで、日本共産党綾瀬市議団は改善を求めて来ました。
LEDに切り替える流れは、全国的に広がると思います。

 


地域の要求、2箇所解決しました

2015年03月12日 | 市政

深谷5丁目の「定食あおき」横の排水路が流れなくてボウフラが増えて困るとの訴えが有りました。
下水道課の職員が、下流側に溜まった土砂を片づけると、淀んでいた排水が流れ、消毒も行なわれ安心しました。
排水路横の土地を、地域で花壇などに利用して管理して戴くときれいになりますので検討をお願いします。

もう一カ所は、上土棚北3丁目と4丁目の間の、交差点の一角が見えづらいとの訴えが有りました。工場の駐車場に面しているので、隣の電柱に、カーブーミラーを取り付けました。
出来れば、大きなミラーを設置したいのですが、大きなミラーは道路を通行するトラックに接触する危険があるので、少し小さめのミラーになりました。
この場所を利用する、児童を含めた人達が、斜め上を見てくれることを期待します。


綾瀬市平和委員会の再建準備会を行ないました

2015年03月11日 | 爆音基地問題

昨日、8名が集まって、綾瀬市平和委員会の再建について話し合いが持たれました。
5月下旬に、基地問題の講演会と再建総会を開催することや、役員体制案は会長・副会長・事務局長などを総会で確認すること話合われました。
団体登録を行ない、会場が確保されましたらお知らせします。、


ワンタッチのぼり旗で、街頭宣伝が楽に

2015年03月10日 | 選挙

街頭宣伝を行う時、のぼり旗をセットするのが大変。楽な方法はないかと大和民商の会員さんが、画像のような部品を作成されました。
大和民商の新年会で話を聞いて、綾瀬議員団も部品の作成をお願いしました。

最初にのぼり旗をセットすれば、片づけはピンを抜くと簡単にたためます。

 


住宅リフォーム助成事業等

2015年03月10日 | 市政

昨年12月議会の経済建設常任委員会で、住宅リフォーム助成事業の再開を求める陳情が委員会で採択されました。
その後、綾瀬市は国の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を充当して、3月補正予算に住宅リフォーム事業を計上し、新年度予算にプレミアム時付商品券の発行などの事業、その他に三世帯ファミリー定住支援補助事業が組まれています。
住宅リフォーム事業は、市内の消費需要を喚起するため、住宅リフォーム券を発行し、市内業者を利用した住宅リフォーム費用を助成します。
20万円を超える工事費の内、10万円を助成。対象300世帯。受け窓口は商工会。

プレミアム付商品券は、1冊6000円(500円券12枚)を5000円で4万冊販売します。
発行総額2億4千万円(20%プレミアム)。市内の店舗が対象で、30%程度の券は売り場面積の少ない店舗のみの使用となります。窓口は商工会

三世帯ファミリー定住支援補助金は、他の自治体から家族の一部若しくは全部が転入して、三世帯になる家族が対象で、同居だけでなく別居でも可能です。
住宅取得補助  1律70万円(10件)、住宅リフォーム補助1律50万円(20件)工事費100万円以上の工事が対。、


小園地区、浸水対策のバイパス管工事

2015年03月09日 | 日記

2013年4月6日の集中豪雨は、綾瀬市のお隣の海老名市では1時間最大降雨量101・5ミリが記録しれています。
当時の被害状況は、北の台中学校近くの浸水は、1・8メートルの高さで自動販売機がすっぽり隠れたとの報告を受けました。
今回、バイパス工事を行う小園地域は、早園小学校北側の住宅地で、当時1・4メートル浸水しました。
新年度予算に、バイパス工事を3カ年継続事業で実施のお金が計上されました。
既存の、早園小学校北側から東名公園までの雨水管の西側に、新たに排水管口径1650ミリ長さ750メートルを推進工法で掘ります。

県管理の目久尻川は、時間当たり50ミリ対応の工事を進めているので、今回綾瀬が工事を行うバイパス管の雨水は、洪水時は川に流さず、この管内に溜める考えです。
北部地域の洪水対策と同時に、南部地域の落合の遊水池工事が早急完了するよう働きかけていきまず。


松本春男の後援会事務所開きを今日行ないます

2015年03月08日 | 日記

今日10時から、落合南2丁目1番2号の事務所で行ないます。
先日から昨日にかけて、3人の方から「がんばって下さい」と飲み物の差し入れを戴きました。
宣伝カーやハンドマイク宣伝で、使用する飲み物はなんと500回分が事務所に箱で積まれています。
3月・4月は、陽気も良くなりますので、おおいに利用させて戴きます。
リーフレットA4サイズ両面で大量にあります。16ページのパンフレットも今日から製本作業に取り組んで、3月中旬頃から配布を行ないます。
私が活動している地域、(落合・上土棚・深谷・吉岡・本蓼川)の世帯数は1万3000世帯。
私が、地図を見ながら全世帯に配布(2年に1回程度)で調べても1万1000世帯しか配布出来ません。
毎月定例の法律相談案内のビラを、毎回5000枚程度配布しています。
以前は朝4時過ぎから、何回かの休憩を入れながら、一日1400枚は1人で配布していました。
60歳を越えてからは、1000枚以下に減らしました。一番体調に良く足の傷みがないのは、戸建ての家を300軒配布したら2時間程度休んで、配布するのが丁度よいと思われます。
私の地域で、吉岡の農村部はバイクで1日600世帯が限界です。今は殆どの家のポストがわかりますが、最初の頃はポスト探しに時間がかかりました。
お蔭で、目を閉じても、南部地域の私道を含めて頭の中で地図がえがけます。
ビラ配布で良かった事は、いろいろな方から相談の電話を戴いた時、相手の方の家を直ぐに特定出来ることです。


駐車場対応で、学習能力に疑問

2015年03月06日 | 市政

私が昨日、中央公民館の駐車場に車で向かうと私の目前に工事作業の2トンダンプが右に曲がろうとしているが、その前に中央公民館利用者の方が車を止めたので動かない状況。その後、事務所に行って説明したら、深谷中央区画整理事業の問題であるので担当者にも現場に来て貰い、話合いを行ないました。
今回の問題点は、作業スペースと工事車両、会館利用者の駐車の場所が不明確の問題、作業スペースで囲われ無駄な場所が多い事が原因と思われます。
前回も書きましたが、同じ箇所を、文化会館の改修幸工事をおこなっている工事業者も使用しているので、工事スペースの変更には、公民館職員と協議が必要なのに、連絡しないで変更してのトラブルと思われます。
工事箇所の移動で、利用箇所の変更が有る場合は、公民館職員と協議して進めて欲しいとお願いしました。
初めての事なら仕方ないが、この間も同じ件で協議したのに同じ問題が直ぐに起きる体質の改善が求められます。
今回は、事故が起きませんでしたが、何か起きたら市の対応が悪かったとなりますので注意して下さい。


4日記事の、松本パンフレット作成に昨日反応がありました

2015年03月06日 | 選挙

4日のブログに、私の生い立ちから現在の活動まで書いた、A4サイズ16ページを作成と書きました。
昨日午前中に、用事で市役所に行っていたら、上土棚の市民の方から、ブログに書いてあるパンフは事務所に行けば貰えるのかと問合せが有りました。
まだ、印刷が終わっただけで折も出来ていないので、8日の事務所開き以降に渡せますと回答。
事務所に帰ったら配布出来る体制が出来ていたので、その地域の用事の途中に自宅にお届けしました。
私のブログ、毎日平均では100名近くの方が見て戴いているので、週1回程度の方も含める数100名の方に見て戴いていると思います。、
今回、声をかけて戴いた方が、見て戴いている事を初めて知りました。
身近な話題、疑問点を今後も書いていきます。


昨日の経済建設常任委員会、時間延長して5時過ぎまで

2015年03月05日 | 議会

今回の予算議会で、綾瀬市の南北の洪水対策が計上されています。
南部地域は、比留川の洪水防止対策が行なわれます。
新幹線より北側の水田地域に、遊水池を確保する工事です。
市が管理する比留川と県が管理する蓼川の合流地域で、毎年洪水被害が起きるので上流部の改修工事を繰り返しても解決しないので、私が議会で何度も取り上げて、新幹線下を横切る形で比留川の横に直径5メートルバイパスの穴を新たに開けて水の流れを良くする工事を行ないました。その時の計画では下流域の蓼川や引地川の改修工事を県が行なうので、完成後は流せる予定で、約4年の工事が行なわれましたが、県が行なう下流域の工事が終了しないので、折角工事を行なったバイパスの殆どを10年以上塞いでいます。
県の工事が、さらに4年間以上延長する事が明らかになりました。
この問題は、17日の一般質問で取り上げます。

今回のもう一カ所の洪水対策は、北部地域の小園地域の早園小学校北側の雨水をバイパス工事を行なって目久尻川に流す工事です。
続きは午後書きます。


パンフレット(A4サイズ16ページ)を印刷しました

2015年03月04日 | 日記

私の子どもの頃から、青年時代・議員活動までを特徴的な事例を書いています。
子どもから、お年よりまで、安心して暮らせる市政をめざします
熱血 奮闘物語 綾瀬市会議員 松本春男

ごあいさつ・プロフィール・主な実績・戦争は恐ろしい・家族みんなで力をあわせて・いじめで暴力を受けて・海外ボランティア・教育生きていくうえで不可欠の力・美しい自然と現実の汚さ・日本共産党との出会い・綾瀬に引越し、議員に・ひざが痛い!と訴えられ・学校のグランドの開放と夜間照明の設置・小児医療費無料制度小学6年生まで実現・保育園に入れない・学童保育の公設化が具体的に・3人乗り自転車の無料貸出し実施・介護保険が運営できない・産廃業者との闘い・危険なスクラップやガケ崩れ・長後駅~上土棚~長坂上のバス路線・住宅リフォーム制度の復活をもとめて・ふれあい農園・定例法律相談・厚木基地をなくせ・オスプレイの厚木基地飛来に抗議・市民とともに、市民の声を生かす・松本春男のお約束。

この冊子作成には、入力・編集・校正・印刷の作業に、多くの方がご協力して戴き、ありがとうございました。。

3月8日(日)午前10時から、落合南2丁目1番2号の後援会事務所で松本春男の後援会事務所開きを催します。
パンフレットは、事務所開きで配布を行ない、その後、後援会員の方から順次お渡ししていきます。
写真やイラストが掲載しれていますが、当初の原稿は16ページに収めると文字だらけになるので、編集作業で削除されています。
32年の議員活動を冊子にするには、もっと分量が必要ですが限界が有りますのであきらめます、読んでみて下さい。