松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

マンションの「高圧一括受電」不同意住民に提訴?!

2014年10月31日 | 日記

今日の赤旗14ページ(こちら社会部)記事。高圧一括受電はマンション単位で、電力会社から料金の安い高圧の電気を一括して購入(受電)する仕組み。サービスを担う事業者が受電した電気を高圧受変電設備で低圧に変えて、エレベーターなど共用部分や各家庭に電気を届けます。従来のマンションでは、各家庭が電力会社と個別に電気の購入を契約しています。
 電気代を大幅削減そんなふれこみでマンションの電気の契約を変更する「高圧一括受電」が広がっています。2018年には100万戸以上になるという予想もあります。
導入時や点検ごとに 停電があること。事業者が倒産すれば変電設備の差押えもあること、などの問題もあります。導入にはマンション組合の総会で決議をおこなったあと、全世帯の同意が必要です。
この事業を進める業者が千葉県のある組合に対して、同意しない住民に対する2パターンの文案が示され、一方は「訴訟も辞さない」旨の文言があり、他のマンションでも効果があったとの事」とあります。応じない住民に対し「共同利益違反行為に該当する」として横浜地裁の判決が有ります。その件に対して法務省民事局の担当者に聞いたら、「横浜地裁の判決は、住民が電気の契約だけでなく、たびたび総会の決議に反しており、特殊なケース」といいます。その上、で「共同利益違反行為とは、一般論として、壁を壊すなどの破壊行為、共用部分を占拠するといった不当な使用、騒音や悪臭を放つ、広告塔を勝手に設置する、また、とばくの開帳などの不法行為」と説明します。
「一括受電サービス」には、さまざまな業態が参入していますが、国は、「許可や届け出が必要な電気事業に当たらないため把握するすべがない」として、その実態をつかんでいません。
電気はライフラインのひとつ。住民が困らないためのルールづくりが課題です。と書かれています。法の適用外の事業に取り組まれるマンションの管理組合では事前に法律相談などを利用して不利益を受けないようにして下さい。


NHK番組「視点」で消費税増税の影響は低所得者に

2014年10月30日 | 日記

今朝のNHK番組「視点」に、三菱UFJ銀行系の三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員が出演して、消費税増税の影響で景気が悪化している事と低所得者に一番影響している事の話が放映されました。
 日本共産党は消費税導入時から、一貫し問題点を指摘して来ましたがテレビや新聞で大きく報道されるのは、自民・公明の与党が進める増税が必要と述べる人達が多数を占めていました。
 大手銀行系シンクタンクの主任研究員が、色々な資料を使って説明していました。
 日本の景気落ち込みは、リィーマン・ショックが一番大きかったが、国内経済の関係では消費税の8%への値上げが、東日本大震災よりも大きい事や低所得者への家計に打撃を与えていることがグラフで示され、食料品などに対して非課税対策を行なっても、低所得者の負担軽減よりも所得の多い人達への恩恵が大きい事が明らかにして説明されました。
 番組では、低所得者へ救済策はお金を渡す渡す事と述べられていますが、本当の解決策は消費税を廃止して元の税制に戻す事、必要のない無駄な大型開発の中止や国会議員に出している政党助成金を直ぐに廃止すべきです。


非正規雇用労働者交流の赤旗祭り広場

2014年10月29日 | 日記

毎回、いすゞ自動車藤沢工場正門で労働者の皆さんと一緒に、出勤労働者にチラシ配布を行なっています。
 自動車労働者の労働問題を舞台に小説「時の行路」の、交流会が赤旗まつり会場で行なわれます。
第41回赤旗まつりは、11月1日(土・)2日(日)・3日(祝)の3日間、東京江東区夢の島公園で午前9時開場で開催されます。
前売り参加券(3日間有効)、一般券2500円、割引券2000円(中・高・70歳以上)、小学生以下・障害者は無料です。当日券はプラス200円になりますので事前に前売り券を購入して下さい。
券は、議員や党事務所、チケットぴあ・ローソンチケットなど各プレイガイドでも購入出来ます。
28日の衆議院本会議に、労働者派遣法改悪案が上程され審議が始まりました。
 働く労働者に、「生涯ハケン」を押し付ける重大な法律です。派遣労働者・ 非正規雇用労働者の皆さん、法案反対の声を大きく上げるためにも参加してください。
 まつり会場の出会いの広場で、しんぶん赤旗連載小説「時の行路」に描かれた派遣労働を中心とする、世界を映画化にしようと呼びかけて集まりを行ないます。
1日(土)13時~中川美保サキソフォン演奏・「時の行路」・小説モデルと 作者の座談会 
2日(日)11時~座談会「時の行路映画化への道」
3日(祝)13時30分~パネルデスカッション「雇用破壊と、たたかう」非正規雇用の拡大、ブラック企業化に抗して、パネラー吉良よし子(参議院議員)、吉良富彦(高知県会議員)親子出演
 昨日、いすず藤沢工場正門でのビラ配布中、以上の内容を広げて下さいと依頼されました。
 

 


JMIUいすゞ自動車支部ニュース配布に参加

2014年10月28日 | 日記

今朝7時から、いすゞ自動車藤沢工場正門でビラ配布に参加しました。
 正門前の県道を越えたら綾瀬市上土棚南地域の関係で、朝の出勤時間は顔見知りの方が沢山いてビラを受け取ってくれます。
 今日配布したビラは、2014秋闘「汚れ、破損のひどいものは無償で交換」と回答。作業服、安全靴などの要求が前進。
 作業服、安全靴の支給について・作業服の洗濯代補助について・熱中症予防について
 朗報トルク・レンチのチェックに「時間外手当」労働時間の正確な管理・把握(サービス残業の一掃)について・時短について・安全衛生方針について
いすゞ非正規切り裁判  更新弁論期日2015年1月20日(火)2時~4時30分東京高裁101号法定の記事。
詳しくは、jmiu・kanagawa@dream.jp  JMIU神奈川地本気付


アンケート、子どもが水遊び出来る所がない

2014年10月27日 | 綾瀬市政アンケートの対応

(整理番号519)真夏にいつも考えます。TV等で他市で子どもが水遊びしているシーンが出るが綾瀬にはこのような所が無い。又は公園に川遊びが出来るような施設が出来ると良いと思う。との意見が有りました。
 綾瀬市内の小川で水遊びが出来るのは、吉岡東1丁目1番地の市道5号線の反対側の湧水の箇所は、いつも綺麗な水が湧き出しています。
 市内南部方面は、綾南公園にある水の広場で人工の滝では子どもたちが水に打たれて遊んでいます。
 川が綺麗になれば、安心して楽しめます。一緒に運動して行きましょう。


高く積まれた、危険な金属スクラップが崩壊

2014年10月27日 | 日記

午前10時過ぎに、市内吉岡地域のある児童養護施設唐池学園のお祭りに行きました。
出来るだけ毎年出かけていますが、今年の参加者は多いと思われます。
 一番気になったのは、隣の高台に有る金属スクラップ置場です。台風18号で異常に高く積まれているスクラップが金属の矢板を倒して唐池学園方面に崩れた事です。
 昨日、下から見たら崩れた箇所は片付いていましたが、奥の方には高く積まれています。
 今後、敷地境界近くまで積まれないよう監視を 続けて行きます。
 会場では、元市議会議員の方や赤旗読者の方とお会いしました。
 唐池学園の模擬店は、小さな子どもたちが楽しめるよう安い事です。おにぎりは1個50円でした。毎年秋に開かれますので来年参加して下さい。
 お昼は、大和民商主催のイモ煮会が大和市いずみの森公園が開かれ、大和・綾瀬・座間・海老名の日本共産党議員・予定候補者が一人1分の自己紹介を行ないました。
 いも煮はおかわり自由ですが、減量中のため、我慢して1杯だけにしました。
 驚いたのは、おこわの蒸し器です、四角の大きな木製のセイロが四段に積まれて下からはドラム缶を改造したような窯にガスバーナーで燃やし、蒸しあがったセイロは一番上から降ろしてパック詰めを行ないますが、新しいセイロを乗せるには、それまで一番下に有ったセイロを両サイドから挟んで持ち上げる機械が活躍していました。安全に入れ替えが出来ます。
 しかし、この機械を使ってのおこわ作りは数百食単位での調理と思われます。


アンケート、落合北7丁目ゴミ出しに行く道路に信号を

2014年10月26日 | 綾瀬市政アンケートの対応

(整理番号)
 アンケートに落合北7丁目の落合公民館にゴミ出しに行くのに信号がないので設置して欲しいとのご意見です。
 市内の信号機設置や横断歩道に塗装などの安全対策の権限は、綾瀬市になく神奈川県公安委員会(警察)となっています。
 これまで何回も市議会で遅れている市内の状況を質問して来ましたが、市は県に繰り返し要望しているが解決していないとの回答です。
 25年12月の一般質問、過去5年間の県内の信号新規取り付けは152箇所、綾瀬市内は5年間で1箇所しか取り付けられていません。交通量の多い箇所を中心に市では要望をいますが、なかなか前進しません。関係者の話ではこれから市内で設置される可能性は東名綾瀬インター付近と思われるのでこれから要望される箇所はいつになるか不明との回答でした。
 大和警察に出向いて信号や横断歩道の塗装塗り替えを訴えていますが、設置箇所の判断は県警本部が行ない、市役所から要望が出されている順番が有るとの返事です。
 資源物置場は、北5丁目の方は4番と5番の間に置場が有りますのでそちらに出して下さい。
 バス通りを横断する場合は、100m南の信号機か北側のバス停近くの横断歩道を利用して下さい。
 神奈川県政の開発優先や、**特区など無駄なお金の使い方を、切り替えて暮らしや福祉・教育優先の県政に替えていきましょう。
 日本共産党神奈川県委員会は、来年に行なわれる県議選挙の予定候補者を発表していますので、日本共産党のhpを見て下さい。


オスプレイの監視行動に基地北側で参加

2014年10月25日 | 爆音基地問題

 横田基地を9時50分に離陸したオスプレイが横須賀基地と厚木基地にそれぞれ飛来しました。
 情報によると横須賀基地には1機が飛来して、着陸訓練を2回行ない一般住民を搭乗させての招待飛行が行なわれたようです。
 厚木基地は、滑走路に降りないで上空をパスする飛行が4回ありました。
10時16分、26分、40分、53分に基地南側から北側に向けて上空パス行ないましたが、11時07分は厚木での上空パスの訓練を終えて横田基地に向かった機種と思われ、最後の11時22分の高い高度の飛行は横須賀基地から横田基地に向かう機種と思われます。この高い高度飛行は、昨日の双眼鏡での確認と一致します。
厚木基地を使用した滑走路に着陸しない上空パスは4回行なわれ、基地北側からのオスプレイの確認は6回有りました。基地を無くす運動を続けて行きますのでご協力をお願いします。


今日25日(土)午前10時から、厚木基地北側集合

2014年10月25日 | 爆音基地問題

今日オスプレイが横須賀基地の状況把握を行なうと公表されています、
昨日は厚木基地南側で監視行動を行なっていました。
昨日、横田基地に3機着陸しました。その内の1機は今日横須賀基地に向かう予定ですので、横須賀終了後に厚木基地で燃料補給の可能性が有ります。
住民の会は、今日午前10時から基地北側の滑走路延長にある相鉄線トンネル北で抗議集会と監視行動を計画していますのでご参加してください。
綾瀬市民の方は、基地横の大和青果市場から北側に向い、相鉄線路を越えたら線路の沿って大和駅方面に向かうと集会の参加者がトンネル横にいますので声をかけて下さい。
市外の方で参加される方は、相鉄線さがみ大塚駅を北側に降りて大和駅方面に出来るだけ線路に近ずいて進んで下さい。
090・1113・6959松本

 

 


オスプレイの監視行動に追われた一日

2014年10月24日 | 爆音基地問題

10月20日に、南関東防衛局から米海兵隊のMV22オスプレイ1機が、横須賀海軍施設の状況を把握するため、25日(土)に同施設に飛来する可能性がある。これに伴い24日(金)・25日(土)に厚木飛行場に立ち寄る可能性があるとの情報が有りました。
 日本共産党厚木基地周辺の議員団と住民の会の皆さんで、オスプレイの転換モードの切り替え場所の確認を行なうため、各地に分散して監視行動を行ないました。
 私は、厚木基地の南側を担当して綾瀬スポーツ公園近くにいました、
 11時前にメールで、沖縄県普天間基地をオスプレイ2機が出たとの一報が有り。厚木基地に駆けつけ、直接沖縄から厚木に飛来する可能性も有るので待機しました。
 12時に、岩国基地にオスプレイ着陸の連絡が有り食事に行きました。
 12時40分に、岩国基地を1機離陸との連絡が有り、午後2時前後の厚木基地飛来を想定して行動。
 13時32分頃、近くで双眼鏡で探していた人が、厚木基地の北西上空にオスプレイ飛来を確認するが厚木基地に着陸しないので誤報と思いましたが。その後、横田基地には、14時28分、33分、40分と3機が着陸との連絡がありました。
 今回の監視行動は、普天間・岩国・厚木・横田基地など、各地の監視行動が協力した情報です。
 爆音も基地もない、平和で静かな綾瀬を願う皆さん、ご一緒に運動していきましょう。

 


アンケート、バス停に屋根の設置をしてほしい

2014年10月24日 | 綾瀬市政アンケートの対応

 上土棚のバス停です。いっぱい人が来るので、雨の時は屋根がほしいです。横浜等ほとんどついています。との声が他のバス停にも設置希望の意見が寄せられています。
 神奈中や相鉄のバス会社が、停留所に屋根を設置する事に対して綾瀬市では補助金を出しています。「綾瀬市バス停留所上屋整備事業補助金交付要綱」
 各バス会社に毎年100万円を上限にして、設置する場合補助金を出しています。
 市内のバス停は、神奈中48バス停名、相鉄44バス停名が有り、バス停は道路の両側に有るので、約2倍のバス停が有ると思われます。昨年度まで神奈中8箇所、相鉄13箇所が市の補助金を受けて屋根を設置しています。バス会社は補助金を受けないで独自に屋根を設置する場合も有ります。神奈中では今年も1箇所設置を計画しています。
 綾瀬市の補助金交付の考え方は、優先的に駅に向かう方向側のバス停側から設置、次にバスの来るのを待つ人と利用しない歩行者の関係から、歩道が3・5m以上の箇所から補助金を出しています。
上土棚バス停は、歩道が狭いので屋根を設置する場合、バス停用に歩道拡幅が必要です、、 今後、バス停の屋根設置の希望が増えると思われますので、同時に全ての箇所に設置は困難ですので、利用者が多い箇所や条件整備の出来た所から増やして行きましょう。


アンケート、やぶね台公園と藪根橋の間にベンチを

2014年10月23日 | 綾瀬市政アンケートの対応

(整理番号501)
あやせグリーンハイツの住民の方から、老人が最近沢山は走ってますが途中で休むベンチがないので皆さん困っています。
 やぶね台公園の北側から階段を降りて、川沿いの遊歩道横のしだれ桜のポイントにベンチを置いてほしいとの意見がありました。
 市に確認したら、遊歩道は県の河川用地を使用しているが通路の中にベンチを設置するのはスペースてきに困難との回答でした。
市民の方がベンチ設置を希望される箇所の横には、あやせグリーンハイツの皆さんの土地ですので、管理組合と相談して下さい。
 県は河川用地内に工作物設置を簡単には認めな状況です
 、


アンケート、上土棚北3・4丁目に面した藤沢市の雑草

2014年10月23日 | 綾瀬市政アンケートの対応

(整理番号521)
 道路にはみ出して生茂る雑草を除去してほしい。上土棚北地域の地図が書かれていますが、指摘されている箇所は、行政境を越えた藤沢市域の民地でした。
 綾瀬市役所道路課に確認したら、新幹線近くの草は昨年も道路に出てきたので、藤沢市に連絡して所有者が草刈りを行なったとの報告でした。
 今回も綾瀬市から藤沢市に要請を行ないました。
問題の市道16号線は幅員3・7mで、藤沢市側の民地は道路から約60センチ程度下がって柵が設けられていますので、伸びている草の全てが道路上では有りません。
 もう1箇所の老人ホーム近くの道路上の草は確認出来ませんでした、
 道路に大きく草が張り出したら市役所に連絡して下さい。  


経済建設常任委員会の視察で、豊田市・瀬戸市に

2014年10月22日 | 議会

21日(火)に豊田市、22日(水)に瀬戸市の行政視察を実施。豊田市では、上下水道業務継続計画について(上下水道BCP)と水の安全・安心基盤整備(防災・安全交付金)についてを学習しました。
 瀬戸市では、地域防災計画修正の基本方針について、愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査など、災害対応について学習しました。
参加者は経済建設常任委員会7名、議会事務局職員1名、建設部職員1名の合計9名が参加して、それぞれの市で説明を受け、疑問点などを確認するための質疑を行ないました。
 今回、綾瀬市議会で幹部職員以外の視察同行が行なわれました。
議員の質疑後、同行した綾瀬の技術職員が業務を行なう立場からの質疑を行ないました。
、議員とは違う立場での質問に関心しました、本人は現在担当している業務以外も含めて、事前に学習して視察に臨んだと述べていました。
 市職員の同行は、議会事務局職員の補佐の立場での参加でなく、担当職員の立場で研究して欲しいと考えている事が生かされました。
 災害時の情報把握では、綾瀬市は3・11東日本大震災、2月の大雪、18号台風など情報が重複したり、把握されない箇所が発生する問題点が起きています。
 情報入力の問題では、今回の視察で勉強になりました。庁内のパソコン利用で情報の共有、消防情報ソフト、GISの活用で入力すると地図との連動が行なわれている事が学習出来ました。
 これからは、訓練だけでなく災害時の情報活用を期待します。


深谷地域の台風による自動車浸水は、調整池の逆流

2014年10月21日 | 水害・洪水対策

先週の休日、早朝から深谷交番近くにアンケートを配布していたら、道路の反対側から松本さんとの声がかかり見たら、市長が車から降りて来ました。
 どうしたんですかと尋ねると、洪水の影響で乗用車が浸水した被害報告が有ったので確認しているが、どうして被害が発生したのか調べているとの説明。
 私も一緒に考えたが解明出来ず分かれました、市長はこれから、あと4箇所回って調べると事でした、
 その後も、深谷交番北の区画整理区域の浸水被害の調査を行なう中、色々な意見を聞きましたので、担当課にその地域の排水路の地図を見に行きました。
 職員の説明では、比留川の水位が上がり近くの調整池が満水になり、逆流して住宅地の自動車が被害を受けたとの報告。
 深谷中央特定土地区画整理区域内の他の調整池も殆ど満水の状況だったとの話でした。
深谷中央区域内の調整池は、6箇所あり合計貯水量は3万3498立方です。
 私は、議会で何回も質問で取り上げて来ました、必要のない無駄な橋を架けないで、その費用で下流域に洪水被害がないよう、調整池を増やすよう繰り返し求めて来ましたが、市の回答は貯水能力は有るので問題ないと繰り替えていました、
 私が何度も取り上げてきた事に、耳を傾けて調整池の箇所を増やすか規模を大きくしていたら、今回の深谷の地域、落合地域、上土棚地域などの、下流地域の大規模な被害は無くす事が出来ました。
 12月議会の常任委員会質問で、雨水・下水道の項目に対して、常任委員会全員で取り上げる事が決定しました。
 今後も、問題点を調査して解決をしていきます。