松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

熱血 綾瀬市会議員 松本春男 奮闘物語配布中です

2019年03月31日 | 日記

 子どもから お年よりまで、安心して暮らせる市政をめざします!
 A4サイズ18ページ手作りパンフです。
 ①表紙 ②ごあいさつ・プロフィール・主な実績(厚木基地内の雨水調整地・河川の水害対策・落合北の遊水地設置)③戦争は怖ろしい~間近に感じて育った少年期 ④家族みんなで力をあわせ ⑤いじめで暴力を受け「体が宙にういた」 ⑥焼ける臭いで目を覚まし・・・ひどい労働条件の中で ⑦海外ボランティアに応募して~バンングラディシュで ⑧教育ー生きていくうえで不可欠の力 ⑨美しい自然と現実の汚さ ⑩日本共産党との出会いー日本の政治を変えよう! ⑪綾瀬に引越し、議員に ⑫ひざが痛い!」と訴えられ 綾瀬中学校体育館の床の改修 ⑬学校のグランドの開放と夜間照明の設置 ⑭中学三年生まで実現 小児医療費無料制度」 ⑮保育園に入れない ⑯学童保育の充実に取り組む ⑰三人乗り自転車の無料貸出し実施 ⑱介護保険が運営できない ⑲産廃業者との闘い~無法は許さないぞ! ⑳再生資源物屋外保管条例制定 ㉑長後駅~上土棚~長坂上のバス路 ㉒住宅リフォーム制度の復活をもとめて ㉓くらしが大変なときだからこそ ㉔定例の法律相談 ㉕厚木基地をなくせ 平和で静かな綾瀬をめざして ㉖オスプレイの厚木基地飛来に抗議! 市民とともに、市民の声を生かす ㉗松本春男のお約束。
 後援会ニュースと一緒にパンフレットを配布中です。
 パンフレットご希望の方は松本までご連絡をお願いします。


統一地方選挙の前半戦が、今日から始まります

2019年03月29日 | 選挙

 3月21日の知事選挙、今日29日の前半戦の県議会議員と政令市議選の選挙が始まります。
 日本共産党は、県内では県議会議員選挙では総定数105議席に現職6人、新人10人の16人が立候補をします。
 政令市議選は、横浜市総定数86議席に現職9人、新人8人の17人が立候補、川崎市総定数60議席に現職7人、新人5人が、前回改選時の11議席あら1議席増やして12議席を目指します。
 相模原市は総定数46議席に、現職4人、新人1人で。前回改選時の5議席を目指します。
 前半戦に続いて、4月14日告示で後半戦が行われます。
 綾瀬市は、上田議員と松本で、現有2議席の再選を目指します。

 昨日、市内のとある場所で、これまで話したことはない女性の方から声を掛けられました。
 先日、自宅にチラシが入っていて見たら、あなたが市議会議員さんですかと言われました。他の自治体に住んでいる家族が、日本共産党を応援しているとの話でした。
 毎月、配布しているチラシ等に顔写真の掲載が必ず必要と感じました。


選挙準備に追われています

2019年03月28日 | 選挙

 選挙公報、選挙ハガキ(2000枚)、選挙ポスター、候補者個人ビラ(4000枚)の準備に追われています。
 事務所の外に置いている自動車に荷物を取りに出たら、通行中の方から声がかかりました。
 看板が出ていないが降ろしたのかとの一声。
 知事選の告示と市議会議員の選挙がごちゃ混ぜで、市議会議員選挙が始まっていると勘違いされたようです。
 関心を持って戴きありがとうございます、

 

 


4月発行の後援会ニュースの宛名ラベルの変更作業

2019年03月25日 | 後援会

 毎月、お届けしている後援会ニュース「松本春男の綾瀬市レポート」の封筒の宛名ラベルの名前の訂正、毎月追加挿入作業を行い、3か月に1回は大々的に削除の作業を行っています。
 今日は、約40人の方の削除や挿入を行いましたので、4月初めにお届けする後援会ニュースの封筒を受け取って戴く方からの苦情(以前亡くなっていたなど)は起きません。
 4月初めには、家族全員の名簿の変更分を整理しますが、200人以上の変化になります。
 毎月、移動作業を一緒に行っているので、後援会ニュース読者の方を把握できます。
 毎月、数千人の確認作業で何とかなっていますが、県会議員の活動エリアなら、1万人を超えると思われます。 
 綾瀬市から居なくなる場合、転居・死亡・施設入居・離婚などが考えられます。
 13000世帯の活動地域に、赤旗掲示板も100か所以上設置して、毎月赤旗写真ニュースを皆さんと貼り替えています。
 これまで設置していた箇所の撤去と新規設置が大きく変化しないで維持されています。


落合地区の公園再整備計画

2019年03月25日 | 公園・樹木・緑地

 地元落合地区には7か所の公園が有ります。綾南公園、落合東公園、長坂上公園、長坂上西公園、下落合公園、不聞山【きかずやま】公園、取内東公園の7か所が有り、トイレが設置されているのが5か所です。
 2月23日の第一回ワークショップに53人が参加して、第二回の3月23日には40名近くの人が参加して6グループに分かれて意見を出し合いました。


3月議会の各会派・議員の議案の態度

2019年03月24日 | 議会

 3月22日の最終日に行われた綾瀬市議会3月議案の態度。17号議案30年度一般会計補正予算・反対は共産2名・無会派の越川・畑井の4名。18号議案30年度国保補正は全員賛成。19号議案30年度下水道補正は全員賛成。20号議案30年度後期高齢者補正は全員賛成。8号議案再生資源物の屋外保管条例は全員賛成。9号議案放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例改正は、全員賛成。11号から16号までの市道の廃止と認定は全員賛成。7号議案一般職の職員の給与に関する条例改正は、越川議員のみ反対。10号議案下水道条例の改正条例は、共産2名・無会派の二見・越川の4名が反対。1号議案31年度新年度一般会計予算は、共産2名‥無会派3名の合計5名が反対。2号議案国保会計は共産2名のみ反対。3号議案下水道は、共産2名と越川の3名が反対。4号議案深谷中央区画整理事業は、共産2名と越川の3名が反対。5号議案介護保険予算は、共産2名反対。6号議案後期高齢者予算は、共産2名反対。請願11号・東名高速道路にかかわる騒音の改善策とその橋梁等の改良工事要望に関する請願は、全員賛成。21号議案固定資産評価審査委員会委員の選任は全員賛成。意見書案1号東名高速道路にかかわる騒音の改善と橋梁の改良等を求める意見書は、全員賛成。意見書案第2号・日米地位協定の抜本的な改定を求める意見書に反対したのは、志政あやせ・公明党・新政会の議長を除く11名。


オスプレイの整備業務に、なぜ放射性物質の管理が加わっている。

2019年03月22日 | 爆音基地問題

 今日の赤旗新聞記事に、3月14日の琉球新報の報道記事を紹介しています。
 2月20日に、厚木基地で行われたオスプレイの受注希望業者の説明会で、「オスプレイの整備業務に放射性物質の管理を加えている」と報じています。報道が事実ならば、オスプレイが墜落・炎上し場合、市民は放射性物質の汚染被害を受けます。
 

 米軍の原子力空母や潜水艦で、原子力推進のエネルギーは理解出来ますが、空を飛ぶ飛行機等で、核弾頭を搭載している飛行機等は理解出来ますが、オスプレイに放射性物質が載せてあることは、これまで考えませんでした。
 調べて、判明しましたらお知らせします。
 過去に、厚木基地に核か非核かわかりませんが、魚雷のルルが保管されていましたことを考えると放射性物質の問題を急いで調べます。


オスプレイの整備は、ハワイの部隊も厚木基地で

2019年03月20日 | 赤旗記事より

 3月20日の赤旗記事によると、厚木基地にある米海軍西太平洋艦隊即応センターが、2月20日に募集説明会で示した資料には、整備対象のオスプレイ飛行隊(12機編成)に沖縄の普天間基地の2隊に加え、ハワイ配備の2隊が含まれていました。同センターは西太平洋地域の海軍・海兵隊航空機の整備や部品の供給を管轄しています。2月20日の説明会には木更津駐屯地で整備をしているスバルと、空母艦載機や海兵隊・海軍のヘリコプターの整備を請け負っている日本飛行機の国内2社と韓国や米国の企業も参加しています。


オスプレイの飛来と整備工場に反対を

2019年03月18日 | 議会

 3月15日の一般質問。
(質問)オスプレイの飛来が多くなり、オスプレイの整備を厚木基地に隣接している日本飛行機で行うことが懸念される。米軍が行っているオスプレイの整備に関する入札の情報と整備が厚木基地で行われることに反対しないか。
(答弁)市と議会、市基地対策協議会による要望において、オスプレイは厚木基地へ飛来することのないよう国に対して要望している。これまでも厚木基地の運用に関する情報について、国に提供を求めているが、現時点においてオスプレイの整備を厚木基地またはその周辺で行うといった情報は受けていない。
 (質問)オスプレイの飛来状況は
(答弁)オスプレイの飛来は、その日のうちに帰投する場合と数日間とどまる場合があるが、滞在している期間を1回と数えると、平成26年7月15日の初飛来以降、過去3年間では次の情報が国から寄せられている。28年度 6回、延べ30日、着陸回数24回。 29年度 6回、延べ23日、着陸回数39回。 30年度 8回、延べ15日、着陸回数19回。(30年度は2月末現在)
(質問)オスプレイの事故状況は、
(答弁)過去、海外では、モロッコやハワイで墜落等の事故が発生し、近年は、国内では沖縄では不時着水、海外では、オーストラリア沖での揚陸艦への着艦失敗事故などが発生している。
(質問)木更津基地におけるオスプレイの整備状況は、
(うまくいかず整備に2年もかっているが、知っているのか)
(答弁)木更津駐屯地におけるオスプレイの定期整備については、新聞報道等で承知している。
(質問)オスプレイの整備に関する情報は承知しているのか。
(答弁)米軍がオスプレイの整備に関する募集を行う事は、米軍のホームページで承知しているが、現時点においては詳細な情報は受けていない。2月20日に業者が集まったことは承知している。

 

 

 

 

 

 

 

 


橋の欄干の安全対策について

2019年03月17日 | 議会

 3月15日の松本の一般質問。
(質問)目久尻川に架る中野橋の欄干の隙間から、幼児の頭が橋の外側に出ているのを見かけました。落下する危険性があるが、市が管理する市内全ての橋りょうの安全確認と対策を講じないかお聞きします。
(答弁)市が維持管理している橋りょうは86橋ある。橋の安全確認と対策については、全橋りょうを5年に1回、専門業者に委託し、健全度の診断を行い、不良個所については、計画的に修繕を行なっている。
 橋の高欄部については、破損状況等の確認はしているが、桟間隔については、点検項目にないことから、実施していない状況である。今後、市職員により調査を行い、転落の恐れがある箇所については、是正し安全確保を図っていく。
(質問)橋の欄干の桟間隔の基準は
(答弁)防護柵設置基準(昭和61年制定・国土交通省)では、桟間隔は15センチ以下にすることが望ましいとされている。この基準は、昭和61年に制定されとものである。
(質問)基準制定以前の橋は、河川ごとに何橋あるのか。
(答弁)基準日(昭和61年以前)以前の橋は、目久尻川は17橋中12橋、蓼川は10橋中6橋、比留川は20橋中15橋。
(質問)設計上の間隔についてお聞きします。
(答弁)高欄の仕様によって異なるが、現在は、桟の内側で15センチ以下にしているものが採用されている。また、設計図書等には、桟間隔を含めた構造寸法や材質等の仕様を明記している。
(質問)橋の検査時には、隙間の確認を行っているのか。
(答弁)施工図等による書面検査や現地における出来形の実測により、設置基準や仕様書に適合しているかの確認を行っいる。なお、抜き取りによる検査のため、すべての隙間を検査していない。
(質問)安全点検は、いつから行うのか。
(答弁)早急に調査を完了させる。
(質問)幼児が橋の欄干から落ちない対策は
(答弁)基準に対して、桟の間隔が広い箇所については、利用状況に応じて、アクリル板の設置や格子を増やすなどの対策を行っていく。
(質問)間隔が広い箇所については、仮対応としてネット等の設置は出来ないか
(答弁)調査の結果、桟間隔が広く歩行者の交通が多いなど、転落の恐れがあると判断できる箇所については、ネット等で仮対応を行って行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 


愛犬と飼い主が集まれる場所を

2019年03月16日 | 議会

 3月15日の松本の一般質問を紹介します。
(質問)愛犬と遊べる場所が市内には少なく、市外に出向くか、公園の中を散歩させることになるが、公園利用者とのトラブルが心配である。愛犬を飼っているグループで管理団体を組織し運営出来るよう、愛犬が集まれる場所を確保出来ないか。
(答弁)ペットを家族の一員として生活するコンパニオンアニマル化が進んでいるが、マナーやルールを守らないことで、トラブル発生の原因ともなる。犬を飼うことについて、法律や条例において、責務や順守事項があり、飼い主はよく認識し、飼育することが求められている。本市においては、犬の登録手続き時にパンフレットを配布するとともに、希望者には、無料で糞の持ち帰りについての啓発看板を配布するなど、、適正飼養についての周知啓発に努めている。新道公園以外の公園では、犬を連れての利用が出来るが、他の自治体では、マナー違反やトラブルの防止として、街区公園には犬の連れ込みを禁止にしているところもある。.
 公園利用者から一部のマナー違反により、犬の放し飼いや糞の後始末についてのトラブルは寄せられているが。犬の立ち入り禁止や一般の公園利用者との棲み分けについてまでには至っていない。現在の公園でもその機能があるため、新たに確保する考えはないが、今後、公園再整備の中で、そのような声があるのか確認していく。
(質問)犬の登録件数及び狂犬病の注射件数について
(答弁)犬の登録件数は、2月現在5440件で、この内、狂犬病予防注射を行った件数が、4160件であり、接種率は、76・47%である。
(質問)愛犬には日常的に散歩が必要であるが、実態はどうなっているのか。
(答弁)犬種や犬の年齢、また、飼い主のライフスタイルなどにより違っているため、実態の把握は行っていない。
(質問)市内で犬と飼い主が集まれる場所は有るのか。
(答弁)市内で犬と飼い主が集まれる場所は、市内の公園で可能であると考えている。公園は不特定多数の方が様々な目的で利用しており、犬との散歩や休憩、飼い主の方々の交流などもその目的のひとつである。市内の民間施設ではドッグランが1ゕ所、ドッグカフェが3ヵ所ある。
(質問)市内のドッグランは5月の連休時期で閉鎖されるよ聞いているが。
(答弁)5月の初めに閉鎖されるようだ。
(質問)市内で犬と飼い主が集まれる場所の確保と課題について
(答弁)課題として、街区公園は面積が小さく、住宅地に面していることから、犬の鳴き声や匂いなどの問題、地域の外から来られる方も想定されるので、駐車場の問題がある。日常の公園パトロールの中でも、犬の散歩やベンチに集まってくつろいでいる姿も多く見られ、公園は犬と飼い主が集まる場所だと考えており、新たな場所を確保する考えはない。
(質問)日よけとベンチの確保について
(答弁)公園は犬と飼い主が集まれる場所であり、今あるベンチや日よけを他の公園利用者同様、利用することで対応可能と考えている。日よけやベンチについては、公園利用者全ての方が利用できる施設として設置する。
(質問)時間制にするなど犬と飼い主が集まりやすいような場を作らないか
(答弁)公園は不特定多数の方が様々な目的で利用しており、誰もが平等に利用できる場所であるため、他の公園利用者の方を制限することは難しいと考えている。
(質問)新しく完成した比留川の遊水地を高齢者のスポーツ施設として利用を提案して、市は検討すると当時、回答されましたが、犬と飼い主が集まれる場所ができないか。
(答弁)完成後、現在まで河川から遊水地への流入はしてないが最近の集中豪雨は、局地的、短時間に降るため上流域での雨により、急激に水位が上がり遊水地に流れ込むことも考えられる。遊水地の利用は安全確保に課題があり、完成から1年過ぎた現時点では、流入などの状況が確認できていないため開放はできないものと考えている。今後については、地元自治会からの多目的利用の要望もあり、状況を観察して」、安全確保が確実に出来るならば、地元自治会と協議し利用について検討する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


市役所7階で確定申告手続きが行われています。

2019年03月15日 | 市役所

 2月18日から、今日3月15日の日程で、綾瀬市役所7階で確定申告・市県民税申告手続きが行われています。
 2月18日から3月12日までに、7階で手続きを行った人は2712人でした、今月の13日。14日・15日を加えると3000人を越えると思われます。
 イスに座って順番を待って、職員が調べて、非常勤職員がパソコンで入力をしていただけます。