松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

新武者寄橋から綾瀬西校までのサイクリング道路を調査

2018年10月31日 | 道路問題

 昨日朝の通学時間に歩いて調査しました。
 民地から伸びた木が、サイクリング道路を越えて目久尻川の上まで何カ所も伸びています。
 民地の竹が人の背丈程度で、切り落とされています。
 木の枝や竹が、樹上に引っかかっていました。
 現地調査中、西校の自転車通学生や工場勤務と思われる労働者など、短時間に大勢の人が行き来しています。
 現地調査後、市役所の担当者に要請しました。 


買い物途中で声を掛けられました

2018年10月30日 | 日記

 昨日、スーパーに買い物に向かったら、入口で「松本さんですね? ○○です」.何時も届けられるニュース(後援会)を読んでいます。地域の問題に取り組まれているのが良く分かります。
 先日、目久尻川のサイクリング道路、武者寄橋から綾瀬西校までを団体で歩いたら、周りの草が道路に覆いかぶさっているとの訴えがありました。
 これから、現地調査を行い、草木が伸びていたら、担当課に要請します。


今日の赤旗に日米地位協定の問題点が掲載されています。

2018年10月28日 | 赤旗記事より

  1面と3面に詳しく掲載されていますので、一部抜粋して掲載します。
 日本の全土に基地を置き、危険な飛行を繰り返し、犯罪や交通事故でも簡単に逮捕されない。そうした米軍の特権を定めた日米地位協定について、米軍専用基地の7割が集中する沖縄県に加え、今年7月に全国知事会が提言をまとめるなど、改定を求める声が高まっています。世界でも例のない米軍特権を定めた日米地位協定を検証します。
 日米地位協定は1960年1月に改定された日米安保条約の第6条(基地の供与)に基づくもので、全28条からなります。その内容は3つに大別されます。
 ①基地の提供 米軍は日本全土に基地を置くことができ、「移動」のため日本中の陸海路、空域を使用できる。基地返還の際、原状復帰の費用は日本が負担。さらに日本側は地代など基地の費用負担を分担する。
 ②基地の管理 米軍は提供された基地を排他的に管理し、火災や環境汚染などが発生しても日本側当局者は許可なしに立ち入れない。米軍は基地内に施設を建設でき、どのような部隊も配備できる。無通告での訓練も可能。
 ③米軍・軍属の特権的地位 国内で米兵や軍属が犯罪や事故を起しても、「公務中」であれば米側が第1次裁判権を有する。被害者の補償は「公務外」の場合,示談。多くは泣き寝入り。また、納税や高速道路の利用料免除、旅券なしで出入国可能など、多くの特権が。
 同じ敗戦国の、ドイツは4度の地位協定の改正を行い、イタリアは米軍機の事故後に大幅な改定を行いました。
 今年3月に沖縄県が両国の現地調査を行いましたが、調査報告書には 両国は①国内法の適用が明記されている ②基地の管理権や緊急時の立ち入り権を有している
③訓練の実施に関与するなどの違いを指摘しています。
 イタリアの元首相は「米国の言うことを聞いているお友だちは日本だけだ」と苦言を呈しました。 詳しくは赤旗新聞をお読みください。


市役所市民ホールリニューアル式典に参加

2018年10月27日 | 市役所

 今日10時30分から、1階ロビーで行われました。
 市長・議長の挨拶、総務部長から施設概要説明、テープカット、市政施行40周年・あやせ文化芸術祭20周年記念事業書の披露、記念コンサート声楽 鴨志田啓子さん、ピアノ 栗田麗子さんの演奏、別のコーナーでは市内企業が作成した部品を使用したギター演奏が行われました。
 鴨志田さんの声楽の最後に、全体合唱で綾瀬市民の歌を歌うのに、鴨志田さんから市議会議員は前に並んで歌って下さいとの要請が有り、市議会議員7名と副市長が鴨志田さんの横に並んで歌いました。
 実は、式典と声楽の間の時間に、鴨志田さんから松本さんは「綾瀬市民の歌」を歌えますかと聞かれ、あまりうまくは歌えないと答えました。気になるので私から会場にいた数人の部課長さんに綾瀬市民の歌を一緒に歌って下さいと直前にお願いしましたが、協力されたのは副市長だけで、お願いした部課長さんは遠くで見ているだけでした。
 写真は鴨志田さんと栗田さん

 

 


全国で、今年は187名が受賞しました。

2018年10月27日 | 議会

 昨日、平成30年度都道府県議会議員及び市区町村議会議員総務大臣感謝状贈呈式が千代田区平河町のホテル ルポール麹町(麹町会館)の2階で行われました。
 開会の辞,式辞(総務副大臣)、感謝状並びに記念品贈呈、来賓祝辞、謝辞、閉会の辞が約1時間で行われました。
   式典の主催者席に、総務副大臣、総務事務次官、自治行政局長、大臣官房審議官、自治行政局行政課長、来賓席には,衆総務委員長、参総務委員長、市長会会長、県議長会会長、市議長会会長、町村議長会会長、県議長会事務総長、市議長会事務総長、町村議長会事務総長が並び、受賞者席の後ろに設けられた同伴者席(希望する議員で1名まで)に40名、議員随行者席に38名が参加しました。
 感謝状贈呈は、都道府県議、市区議員、町村議員の3つに分かれ行われました。
 着席したままで式典に出席した議員の、都道府県名・自治体名・氏名が読み上げられ、その後、各団体毎に全員が起立して、代表者が演壇上で感謝状を受け取りました。
 今回の議員在職35年の議員は、都道府県議15名、市区議員116名、町村議員56名の合計187名で昨日出席議員は合計93名でした。
 式典終了後に,3階の会場に移動して記念撮影が行われました。
 主催者・来賓と一緒に、6つのグループに分かれての撮影。①県議会議員、②市区議会議員、③市区議会議員、④市区議会議員、⑤町村議会議員、⑥町村議会議員。同伴している家族も一緒に撮影しました。
 写真は、一緒に受賞した愛川町の井上博明議員と一緒に写しました。
 地域の皆さんのご支援で感謝状を受ける事が出来ました、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


綾瀬市のHPは、写真やロゴマーク、フロー図など音声対応済desu.

2018年10月24日 | 市役所

 今朝、ブログに書いた市のHPで音声対応を確認しました。
 綾瀬市のHPの、上部の読み上げ・ふりがなをクリックして、見たいページを開い、画面左側の「音声よみあげ」ONをクリックすると音声で、記載文章以外を読み上げます。
 パソコンのファイルを沢山開いていると、音声が聞きにくいので、注意してください。
 担当課で入力するときに、画像等のコメントを記入する欄が設けられていますが、入力がされていない場合は、担当課まで連絡をお願いします。


スポーツ公園のトイレがタバコ臭いとの声が寄せられました。

2018年10月24日 | スポーツ公園

 厚木基地の南側の綾瀬スポーツのトイレがタバコ臭いとの声が市民から寄せられました。
 タバコの臭いの問題は、時間が経過してからは発生者の確認が出来ないので、ご本人が気づかれた時に、ゲストハウスの職員に連絡して、一緒にすぐに現場確認をされるようお願いしました。
 問題に出くわしたら、すぐに松本の携帯電話やショートメールに情報寄せて下さいとお願いしました。
 喫煙される方は、決まった場所でお願いします。
 今回、情報を寄せられた方は,女性の方でタバコの煙に近づいた時点でアレルギーが起きるそうです。


綾瀬市は、151団体それとも710団体どちらでしょう

2018年10月24日 | 福祉政策

 民間のコンサルティング会社「アライド・プレイズ」(東京都千代田区)の調査で全国の自治体(都道府県と市・23区)の計861団体の公式ホームページの8割以上が、視覚障碍者らへの配慮に関するJIS(日本工業規格)の最低基準を満たしていないことが23日に分かりました。(10月24日赤旗記事抜粋)
 調査の結果、写真やロゴマーク、手書きの流れを示したフロー図などの「画像」について、内容を音声で読み上げるソフトを利用しても、画像情報が伝わらないことがが判明。自治体がサイトを作成する際、画像に説明文を付ける作業を適切に行っていなかったのが原因と言います。
 綾瀬市のホームページが、対応出来ている17・5%に入っていますようにお願いします。


虹色@ピースフレンズパレードに参加しました

2018年10月22日 | ピースアクション

 10月21日(日)16時30分から大和駅前での行動に参加しました。
 開会後、野党各党のあいさつやメッセージ紹介があり、日本共産党は参院・比例予定候補のしいばかずゆきさん、参院・神奈川予定候補のあさか由香さんが挨拶を行い、衆議院議員のはたの君枝さんのメッセージが紹介されました。
 駅周辺をパレードしました。
 開会前に会場で、しいばさんと参加者と一緒に写しました。


 


米軍ヘリが空母に墜落

2018年10月20日 | 爆音基地問題

 昨日(10月19日)午前9時ごろ、フイリッピン海上で米第七艦隊の原子力空母ロナルド・レーガンの甲板に、第5空母航空団所属の汎用ヘリMH60Rシーホークが離陸直後に甲板に墜落し乗組員が負傷しました。

 綾瀬市は、同日厚木基地に再発防止の要請を行いました。


戦没者追悼式に参加しました

2018年10月19日 | 平和

 綾瀬市主催の、平成30年度綾瀬市戦没者追悼式が、今日午後1時30分からオーエンス文化会館小ホールで開催されました。
 副市長の開式のことば、国歌斉唱、市長の式辞、黙とう、追悼のことばは 議長・県知事の代理、市遺族会会長、県遺族会会長の代理、献花は市長・議長と続き、自治功労者の皆さん、市議会議員、各種団体の代表、市内の地域遺族会の皆さん、フラワーコーラスの皆さんが行い、その後、音楽家の内村さんの指揮でフラワーコーラスの皆さんが5曲合唱されました。
 最後に、市福祉部長の閉会のことばで終わりました。
 閉会後にステージを写そうと、車にカメラを探しに行き、写そうとしたら緞帳が降りていて,片づけが行われているようでした。