松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

うれしい報告を受けました。

2016年06月30日 | 日記
 以前、不登校のお子さんのことで、保護者の方の相談を受けていました。
 保護者としては、お子さんを叱咤激励して学校に向かわせようと努力されていました。
 その状況を把握して、アドバイスを行いました。本人が学校に行きたくないのに、無理強いしてしたら余計に行かなくなるので、本人が学校に行きたくなるような環境づくりが良い方法とアドバイスしました。
 その後、保護者の方も精神的にゆとりが出来て、長い目で見ての対応が出来るようになりました。
 その後、お子さんは学校に出かけて、自分の教室には入れないが、保健室で過ごせるようになっていました。
 今日、保護者の方から話を聞きましたら、なんとお子さんが自分の意志で教室に入れたそうです。うれしい報告を受けました。
 保護者の方にお願いしました。お子さんが自分の意志で教室に入ったからと色々な要求を急いで求めると、元に戻りますので長期の対応で接して下さい。
 環境の変化は、一番は本人の成長、次に家族の支援、更に友人関係が出来た事などが続き、教師集団の取り組み、教育委員会のバックアップなどが有機的につながった成果です。

消防設備や電気などの、法定点検を行った書類の管理について

2016年06月30日 | 指定管理者
 市役所や学校などの公共施設は、災害や事故予防の立場から、消火用設備や電気保安設備等が法律で示された内容で、年2回や年1回などの検査を資格を保有する専門業者に委託しています。
 市や教育委員会が直接管理している施設については、点検調査を行った業者が報告書を提出しますが、ばらの里を含め指定管理者に任せている施設の点検報告書の管理方法が担当する市や教育委員会の部署によって大きく違っていました。
 市民文化センターや地区センター等を担当している生涯学習課は、点検業者に報告書を複数部数作成して貰い、指定管理者のオーエンスと生涯学習課が同じ書類を保管していました。
 体育館などのスポーツ施設を担当しているスポーツ課は上司や担当者が昨日不在のため、今日(6月30日)日に確認します。
 西ディサービスセンターを担当している高齢介護課は、施設の所有者が神奈川県のため、指定管理者の道志会から年間事業報告書(法定点検ガス・電気・消防設備)を受けけ取っているそうです。
 法定点検は、電気保安設備は年1回、消防用設備点検は年2回行うそうです。
 
 県央福祉会に指定管理をお願いしている、ばらの里や希望の家の法定点検の報告書について、担当課の障がい福祉課に確認しましたが書類の存在について回答がないので、市では保管していないと思われます。
 県が施設を管理している西ディサービスセンター以外の施設に対しては、消火設備や電気保安設備に対しては、業者に複数の報告者を作成してもらい、市や教育委員会にも提出を求めることが大事と思います。
 綾瀬市では過去に、スポーツ施設の指定管理業者に夏場の4か月間、水道水の水質検査を委託していましたが、1回は検査をしないで書類を偽造してあたかも検査したかのような報告者を提出していました。
 
 人命に関係する法定点検については、市や教育委員会が報告書を受け取る事が必要と考えます。
 

障がい者施設ばらの里、天井裏の煙感知機の点検口が

2016年06月29日 | 指定管理者
 深谷南2丁目の綾瀬市自立支援センター「ばらの里」は、指定管理者制度で県央福祉会に業務を依頼しています。定員20名(生活介護10名・就労継続支援B型10名)に対して、17名程度の方が施設を利用しています。
 施設内の天井には煙感知器幾の機器が取りつけられ、天井裏には連動した機器が設置されているそうです。施設に入った場所が大きなフロアーになっていますが、天井裏の点検口が無いので、昨年市が工事を行ったそうです。
 ところが、この施設の防火管理を行っている業者から指摘が有ったそうです。
 天井に取り付けられている機器に連動して作動する機器が天井裏に取りつけられているが、今回開口部の設置工事を行われたが、機器の点検や取り替えが出来ないとの苦情が有るそうです。
 点検開口部の工事を発注した綾瀬市に確認したら、防火施設の管理業務を請け負っている事業者との連絡をしないで点検口の設置の工事を行っていたそうです。
 天井裏の機器の点検や取り替えのための点検口の設置工事なのに、関係者の打ち合わせを行わないで工事を行ったそうです。
 施設全体では煙感知幾が19個、天井裏の点検口が13カ所有り、入口フロアーには煙感知幾が7個、天井点検口が3か所のみです。急い点検口の追加工事が急がれます。
 車イス利用者が増えているのに、車イス利用のトイレが1つしか有りません。身体を洗う簡易ベットが置かれている箇所に、車イス利用者のトイレを利用できるように改修工事が急がれます。
 男性と女性のトイレも、体にハンディーが有る方が利用しやすい対策が急がれます。

創価学会婦人平和委員会発行の「まんが・わたしたちの平和憲法」28年前

2016年06月29日 | 戦争法反対
 今日(6月29日)の赤旗新聞1面の潮流に紹介されていましたので、インターネットで検索して創価学会関連の印刷物を発行している第三文明社のまんがを見ました。
 公明党や創価学会から、自分の所では発行していないとマスコミ等に行動を行っていないので事実と思われます。
「まんが・わたしたちの平和憲法」創価学会婦人部平和委員会発行のまんがをインターネットで検索して見て下さい。日本中のアクセス回数がトップになる記事と思われます。
 内容は、高校卒業記念のヨット旅行に出かけて漂流した青年が1年後に帰って来ると、日本は戦争のさなかに。驚いた息子たちは母親に説明を求めます。警察に捕まり飛行機に乗せられて・・・最後に夢から覚める内容です。
 このまんがは、現在自民党と一緒に憲法を改悪してアメリカの戦場に日本の若者を動員しようとしている公明党、の母体である創価学会の婦人部が作成していた冊子です。

交通量が多い市道3号線を、カモ?が早朝散歩

2016年06月29日 | 日記
 今朝6時前に、市内吉岡地域の市道3号線で2匹のカモ?の散歩に出くわしました。
 私が近寄っても逃げる気配は有りません。何枚か写真を撮っていたら、用田方面からバイクが走って来ましたので、バイクの運転手さんに向かって道路に鳥がいることを合図したら、バイクの近くで目久川方面に飛び立ち事故は起きませんでした。
 
 この地域で過去に、綾瀬市教育委員会主催の野鳥観察会が実施されたとき、川・自然の法面・水田・農家・林などが川の流れに沿って残っているので、海の鳥以外は殆ど生息していると説明を受けました。


この市道3号線の近くの目久尻川には、綺麗なカワセミがたくさん生息し、連日早朝から夕方まで望遠レンズを付けた撮影マニアの方が10人程度撮影されています。

ナビダイヤル0570で始まる電話の問い合わせ、電話代が有料

2016年06月28日 | 日記
 0570で始まるナビダイヤルって知ってますか。このナビダイヤルに「有料って知らなかった」「製品の問い合わせなのになぜ有料なの?」「料金が高い。なぜ?」などの疑問や批判が広がっています。
 カケ放題で契約したのに、0570で始まる番号は有料だとの説明はないのに、請求が来ています。
 ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズが1997年5月から導入。「0570+6ケタ」の番号で、かければ複数ある事業所や支店のどこかにつながります。各種問い合わせやチケット購入、再配達依頼などに使われています。
 しかし、通話料金は発信者負担。0570の導入理由について、同社の担当者は「(フリー電話の)0120を契約する企業の方々から着信料を持っのがきついという話があり、0570を開始した」と話します。0120は企業負担ですが、0570は企業負担が基本的にありません。
 NTTコミュは企業向けのホームページで「通信料金は発信者負担」などの「メリット」を強調。「ナビダイヤルへの変更」をすすめています。実際、0120を0570に変更する企業が増えています。「消費者保護」をかかげる消費者庁も生活相談の一部に0570を採用しています。
 年金についてのお問い合わせは、ねんきんダイヤルへ0570-05-****などに携帯電話やスマートホーンで通話すると、担当者につながるまで携帯電話代金180円通話料金が発生し、さらに通話料金が発生します。

「ろうあん」が「どうあん」に訛って変化

2016年06月27日 | 日記
 市内を流れる目久尻川に架かっている道庵橋の説明文を見ると、元々は「ろうあん」さんが利用していた橋が「道庵」に変化したと綾瀬市教育委員会の説明文が有ります。
 3代将軍徳川家光に任えた典薬医師半井(なからい)ろうあんが有馬のハルニレ(県天然記念物)の近くに有った屋敷から通った事によって名づけられた橋。ようあん橋がいっのまにか道庵橋に訛って伝えられたものです。

公明党「給付奨学金は結党直後から主張」?実は「銀行ローン」要求

2016年06月27日 | 選挙
 公明党は、返済不要の給付型奨学金について、安倍内閣の「1億総活躍プラン」で、「導入に向けて検討」と盛り込まれたとのべ、「結党から5年後の1969年には国会質問で給付型などの奨学金充実を推進していた〉〈公明新聞9日付〉と売り込んでいます。しかし、実際には正反対の事をやってきたのが実態です。
 69年に同党が求めたのは、給付型奨学金どころか、「銀行ローン」の導入です。同年2月7日の予算委員会で、「入学金に銀行ローンを適用すれば、大勢の入学者が助かる」〈石田幸四郎衆院議員)といって学生ローン導入を迫っていました。
 その後も公明党がやってきたのは、利子付きで返済しなければならない有利子奨学金を増やす事でした。
 99年に自民党と連立政権をつくると有利子奨学金枠を拡大。98年度に11万人だった有利子奨学金が、2013年には100万人を突破しました。一方で無利子奨学金は、93年度39万人から15年度は47万人と有利子の半分に抑制されてきました。
 昨年から今年にかけて公明党は、千葉市議会や埼玉県三郷市議会など各地で給付型奨学金の導入を求める意見書に反対しています。
 そんな公明党が、給付型奨学金の創設を政府に申し入れたのは、今年4月。世論や運動を受けて「1億総活躍プラン」の検討課題に浮上する中で行われたものでした。しかし、安倍首相は導入について「今すぐとは言えない」と明言を避けており、どんな制度になるかも、いつから導入するかも分からない物です。
 公明党は「公明の執念結実」などと自賛していますが、国民の目はごまかせません。
(6月27日赤旗記事抜粋)

私の母校開新高等学校(旧熊本第一工業)がスポーツで好成績

2016年06月26日 | 日記
 今月6月の全九州高校体育大会や南九州高校陸上で、ボクシングのピン級で優勝、ウエルターで優勝、男子800mで優勝、女子フェンシングで優勝、男子空手で優勝、卓球男子で優勝、男子卓球個人で優勝、空手男子個人で優勝、空手女子個人で優勝など好成績を収めています。
 準優勝や3位入賞など一覧表は、熊本の開新高等学校の成績表を見て下さい。
 私が在学していた熊本第一工業高校当時は、3学年で72クラス、教師200人弱、生徒が3400人ほど在籍していました。
 私の3年程度先輩の在籍者は4200人と聞いていました。
 現在は、3ケタの生徒数と聞いて聞いています。
 以前、神奈川県で国体が開催された時、綾瀬市は空手の会場になりました。
 各県の選手役員が民泊して、熊本県の選手は落合地域の民家に宿泊させていただきましたが、熊本県の選手や役員に私の学校の関係者が何人もいました。
 その後も、スポーツが盛んに行われていることが、今回の成績で確認することが出来ました。

自公の攻撃すべてに答えます。6月26日赤旗新聞記事より

2016年06月26日 | 選挙
自公は安定? 野党共闘は混乱?   =国民無視の暴走自公こそ。
野党は政策バラバラ         =大義で結束し共通政策も豊か
戦争法廃止は日米同盟のきずな壊す? =「血の同盟」のため憲法壊す権利ない
違憲の自衛隊活用は立憲主義に反する?=戦争法の強行こそ立憲主義の破壊
消費税問題で野党は違う?      =貧困と格差の是正へ一致
EU離脱で政治の安定が必要?    =アベノミクスやめ内需主導の経済こそ
安倍政権を倒した後は?       =共産党は政権構想提案前向きの結論めざす


安倍首相らは、野党共闘の前進を恐れて、「安定か混乱か」などと政策そっちのけで口汚い攻撃を繰り返しています。しかし、事実はどうか。自公両党による日本共産党と野党共闘に対する攻撃のすべてにお答えします。
(詳しくは、今日(6月26日付)赤旗新聞の6面に掲載されています。

選挙の世論調査の電話が先程有りました。

2016年06月25日 | 選挙
 政党や神奈川県の候補者の投票先の考えを尋ねる内容でした。
 政党は「日本共産党」、選挙区は「あさか由香さん」と回答のボタンを押しましたが、アンケートの最後のありがとうございましたまで、約10分程度をコンピューターの合成音に付き合いました。
 今回神奈川選挙区に12名立候補しているので時間がかかりましたが、政党名の所はその他として、小政党は一括した扱いになっていました。
 調査機関の名前で、機械音のアンケートの協力を呼び掛けてきますが、みんなが知っている報道機関名で調査したら回答率が高くなるとおもいました。
 回答のボタンを押しながら、サギのシステムでのボタン誘導にならないかと考えながらボタンをおしました。
 一人でも多くの方が、日本共産党とあさか由香さんの回答されることを期待します。

明治憲法下、国家緊急事態条項を乱発80回戦争への道

2016年06月25日 | 戦争法反対
 自民党改憲草案は「現行憲法の全ての条項を見直し」(同草案Q&A)といっているように、9条を焦点にして憲法の全面改訂を狙っています。安倍首相らがその突破口として言及しているのが「緊急事態」条項(国家緊急権)の導入です。
 緊急事態規定の危険性はナチス・ドイツの台頭を手助けした例などが指摘されていますが、明治憲法下の日本ほど、緊急事態規定の乱発の危険性を示した国はありません。
 実は明治憲法は緊急事態規定の宝庫でした。天皇制の政府は、戦時、大震災、非常時を口実にこの規定を乱発し議会を通にさず国民の自由を奪い、ついには日本を戦争への道に引きずり込んだのです。その反省から日本国憲法はあえてこの規定を入れなかったのです。
 明治憲法は、絶対君主制下にあったドイツのプロイセンや他のラント(州)の憲法をまねてつつくられたのですが、天皇制を守るために、そこにあった各種の緊急権をすべてとりいれた結果、二重三重の緊急権を持った特異な憲法になりました。
 数えてみると、少なくとも明治・大正で70件、昭和には10件、国家緊急権条項が発動されています。一橋大学名誉教授渡辺治さんに聞く。21016年6月25日付赤旗記事

志位委員長、今日14時30分・相模大野駅北口

2016年06月24日 | 選挙
 参議院選挙公示後始めて、神奈川県内で志位委員長が政策を訴えます。

 14時30分の小田急・相模大野駅と17時45分のJR桜木町駅前で2か所で話をします。
 神奈川県内で比例70万票(全国で9議席獲得)、選挙区で12年ぶり議席獲得へ、あさか由香候補の押し上げに、志位和夫委員長が公示後初めて神奈川に応援に入っています。
 このブログを読まれた方は、それぞれの駅前で話を聞いて下さい。

参議院選挙が昨日から始まりました。

2016年06月22日 | 選挙
 地域の皆さんと一緒に、公営掲示板に貼りだしました。
 あさか由香さんの貼りだし番号は、1番でした。
 今回の参議院選挙で日本共産党は、全国で比例代表の9議席(神奈川・千葉・山梨)3県の区域では椎葉かずゆき候補の当選に向けて、全国の選挙区45議席では(神奈川県はあさか由香候補)の当選に向けて取り組みます。改憲を狙っている自民・公明・補完勢力に対しては、野党4党と市民の力を結集して議席増を目指して、平和憲法を守ります。
 
 今日午後3時15分ごろ、日本共産党の比例候補のカーがマルエツ前で政策を訴えて、その後タウンヒルズ前などで、午後8時まで宣伝を行います。