松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

自治体の業務を行っている、指定管理者の従業員の問題で市に損害賠償

2021年09月10日 | 指定管理者

 オンラインニュース8月27日読売新聞記事によると、名古屋市が設置した有料駐輪場の指定管理者の従業員に個人情報を不正に使われたとして、女性が市などに損害賠償を求めた。名古屋地裁は市に対して国家賠償法に基づき慰謝料として被害を受けた女性に22万円の支払いを命じた。

 女性は市の有料駐輪場の利用を申し込むのに、住所、氏名、電話番号を提出したら、指定管理者従業員が申込書を見て女性宅近くに行って、女性にそれを従業員から告げられ解約。従業員は女性宅に電話もしていた。
 女性は会社側も訴えていたが、判決では駐輪場設置者の市の賠償責任のみ認めた。

 綾瀬市でも、公民館、図書館、スポーツ施設などを指定管理者制度で管理運営を行い、これまで繰り返し問題が起きています。
 指定管理者の従業員の資質等について、行政では把握していないと思います。今回の名古屋市の判決では、指定管理者従業員の犯罪行為について、損害賠償を行うのは業者ではなく発注した自治体の責任が問われました。
 委託業務の場合は、請負った業者の責任が大きいのですが、指定管理者の場合はその従業員が問題を起こした場合、発注者の自治体の責任が問われます。指定管理者の従業員の調査を自治体が行っているのかが問題です。


東京パラリンピック、塗料付着被害300台超え

2021年09月10日 | 指定管理者

 オリンピック・パラリンピックで、自衛隊機がカラースモークで空に絵を描いたが、その塗料が300台を超える車両に不着。飛行高度低く、1機は高度30mで噴射したそうです。綾瀬市役所より低い所で位置をジェットが飛行して、カラースモークを噴射してるのを想像して下さい。


寺尾いずみ会館保育室の遊具が撤去されたとの訴えがありました

2019年08月30日 | 指定管理者

 子育て中の市民の方から、寺尾いずみ会館のスベリ台等の遊具が春先から処分されて、現在は何も無いとの訴えが有りました。
 担当している教育員会生涯学習課に確認したら、何も聞いていないそうです。
 昨日、いずみ会館に出向いて調査したら、29・4平米の広い部屋に乳児を乗せるベットがあるだけでした。
 利用者の話では、スベリ台は少し傷んでいたが、他の遊具は傷んでいなかったとの話です。
 保育室は、学習する部屋から離れた場所で、スポーツなどを行う多目的ホールの横で、幼児が大きな声を出して遊んでも周りに影響が少ない場所です。
 指定管理のオーエンスが管理している、いずみ会館にいた職員から幾つかの説明が有りましたがブログに掲載するには、指定管理のオーエンスとして正式に教育委員会に回答された内容を今後書きます。
 遊具が傷んでいたら、遊具の買い替えをするのがベストです。
 何らかの事情で、遊具を撤去する場合、保育室入り口ドアに経過の説明を貼り出すべきです。
 全ての遊具を何回かに分けて撤去するなら、市の生涯学習課に経過説明を行うべきです。
 写真は、がらんとした室内の写真です。




成人式会場に、折れた枝が木に引っかかっています。

2019年01月15日 | 指定管理者

 昨日の成人式、開会より前に会場に着いて、樹上を見たら折れた枝が木に引っかかっています。 落ちてくると危険なので、職員に連絡して2メートル程度の枝は2本下ろして貰いましたが、もう一か所の文化会館入口近くの大木の周りには新成人の人がたくさんいるのでそのままにしました。
 成人式が終わって人がいなくなるまで、落ちてこないことを祈りました。
 11月頃に、松本が調べた時には同じ位置には有りませんでした。
 大きなイベントの時には、事業主催者と施設管理者に危険な枝の確認をお願いしました。

 


南部ふれあい会館使用後の掃除機問題

2019年01月09日 | 指定管理者

 7日のブログで、南部ふれあい会館の音楽室約44㎡の広い部屋を使用後、小型の家庭用掃除機では大変と書き、その後、生涯学習課の職員と話し合いました。
 職員の説明では、会館は毎日管理している職員が全室を掃除機で清掃しているので、利用者が部屋を使った場合、何かを制作して破片が散らばる事が起きたら、施設内の複数の掃除機できれいにして欲しいが、通常の会議ではゴミも落ちないので。机の上を拭く程度で良い。靴と一緒に土埃を持ち込んだ場合などは掃除機をかけて欲しいそうです。
 基本は、使用する前と同等にして欲しいそうです。
 これで、10分近くの清掃時間が短縮されました。 


指定管理者のスポーツセンターで?

2017年11月12日 | 指定管理者

  11日の大体育室で、天井のライトが消えているので、指定管理者の日産・相鉄の窓口に行って、天井のライトが2個消えているので、競技終了後に取り替えを御願いしたら、窓口には3人の職員が居ました。窓口職員の説明では、日産が受付業務を行い、相鉄さんが設備の保守点検を行っている。相鉄さんは土・日は休みなので月曜日以降に伝えるとの説明でした。私の記憶では、スポーツセンターは土・日が大きな行事が多く行われるのに、設備関係者が2日も不在が判明しました。日産は、窓口に3人も居るのに、メンテナンス担当は2日間も不在です。設備担当者は交代で施設開館日は最低でも1名は勤務すべきです。来週指定管理者との契約内容を再度確認します。

 


差別解消法施行に伴う、指定管理者への周知について

2017年06月26日 | 指定管理者
国は、2015年2月24日に、障がいを理由とする差別の解消の推進に関する基本方針を閣議決定しました。法に規定する事項に関し職員が適切に対応するために必要な事項を、綾瀬市では昨年4月1日に、「綾瀬市における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」と「綾瀬市における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に係る留意事項」を職員に徹底しました。
(盲導犬など補助犬の対応など、障害による差別について)

この文章は、市の職員までは出されていますが、市の施設を管理運営している指定管理者まで、通知がされていないので、施設で働く指定管理者まで徹底するよう、6月15日の一般質問で徹底をお願いしました。
ある指定管理者の動きを確認しました。
6月15日の松本の質問を受け、6月19日の市と指定管理者の会議で、国の通達や綾瀬市の文書を指定管理者に伝えました。
6月22日に指定管理者が市内の施設を管理している担当職員との会議で、市からの指示を伝えることをしませんでした。
 国は、2年前から障害による差別が起きないよう文書を出しています。
 綾瀬市では昨年、文書をつくって再度職員に徹底しています。
 6月議会で、指定管理者には通知が行われていないことを指摘し、改善を求めましたが。残念ながら、関係する職員に行われていません。

 市内の施設には、点字ラベルを削って判断出来なくしたり、剥がしたりの障がい者に対する差別が行われています。
 差別のない社会を、市民の皆さんと一緒に作っていきます。

駐車場の白いライン、指定管理者と利用者では

2017年04月17日 | 指定管理者
 綾瀬市の図書館前の駐車スペースでおかしな現象が起きています。
 指定管理者は、向かって左側に自動車の駐車スペースと右側のバイクや自転車の駐輪場の間に、車を止めないようにと思って白いラインを書いたと思いますが、バイクの利用者から見たら、白い線で囲まれて斜めの線が、バイクや自転車を置く位置のように見えます。
 今日、施設に出かけたら、バイクが1台止まっていました。
 右側に止まっていたので、左側の自動車の出入りには大きな影響は有りませんが、向かって左側の自動車の前にバイクが駐車すると、自動車が動かせません。
 写真を何人かに見せたら、殆どの人がバイクや自転車の駐輪スペースと思うととの回答でした。
 指定管理者職員と市の担当部局には、大きなトラブルが起きない内に対策を取ってほしいと訴えました。
 ラインの色を黄色にするか、斜めのラインを長くするなどの対策が早急に求められます。

2016年9月12日と9月15日の記事に連動した動きですので、以前のページもみて下さい











図書館前の駐輪場の表示が仮に設置されました

2016年09月15日 | 指定管理者
 オーエンス文化会館の図書館前の駐輪場に、先日自動車が入れられて危険なので、職員に対処を依頼しましたら、直後に臨時的にプレートが設置されました。
 職員の説明では、今後、駐輪場の表示をペンキで書く予定との説明でした。
 駐輪スペースには、自動車の駐車はしないで下さい。


綾瀬市オーエンス文化会館で、わらび座公演(げんない)

2016年09月13日 | 指定管理者
 秋田県仙北市田沢湖近くを本拠地に、5つの公演・グループで年間1000回の全国公園が行われています。綾瀬でも学校公演が行われているそうです。
 奇想天外 歌舞音曲劇 げんない(平賀源内)を、12月18日(日)15時開演・綾瀬市オーエンス文化会館・大ホールで行われます。
 全席指定・一般2000円、中学生以下1000円。チケット販売は、文化会館、各センター、寺尾いずみ会館、南部ふれあい会館、ワクイ文具店で9月25日から販売します。


駐輪場に自動車が駐車、調べてみたら駐輪表示は?

2016年09月12日 | 指定管理者
 綾瀬市図書館南側の駐輪スペースに、乗用車が駐車しています。
 回りを見たら、以前表示されていた駐輪を示すものが見当たりません。
 これでは始めて来られた方は、自動車を停めてしまいます。車が停まっている場所に表示されていても、その隣に自動車が駐車されてしまいます。トラブル防止ため早急な表示をお願いします。
 自転車と自転車が接触しても傷は目立ちませんが、自転車と自動車が接触すると損害賠償に発展します。
 小さなお子さんも自転車を停める場所ですので、表示をお願いします。



消防設備などの法定点検の、提出書類は3部に受領印を捺します

2016年07月02日 | 指定管理者
 消防署等への点検報告書は、消火設備の点検作業を行った事業者が、正副2部の書類を作成して正を消防署が受け取り、副を施設管理者が保管している所もありました。
 ばらの里の書類は、コピーを含めて市は受け取っていませんでした。
 消防と運営している指定管理者だけでなく、担当する市も保管することが大事との思いから綾瀬市消防署に確認したら、民間事業所に於いては、正1一部・副2部を持参して、消防が確認後3部に受領印を捺している事例が有るとの説明を受けました。
 市の担当課と相談して、今後の法定点検の報告書は、指定管理者と市でも保管する事を確認しました。
 私が報告書類に拘るのは、以前スポーツ施設の管理を行っていた事業者が、夏場に行う水道水の水質検査を実施しないないのに、実施したかのように書類を偽造して提出していた事件が起きています。
 人命に直接関係する法定点検については、。書類偽造が起きないよう、担当課でも受領印を受けた書類を保管することが必要と思います、

消防設備や電気などの、法定点検を行った書類の管理について

2016年06月30日 | 指定管理者
 市役所や学校などの公共施設は、災害や事故予防の立場から、消火用設備や電気保安設備等が法律で示された内容で、年2回や年1回などの検査を資格を保有する専門業者に委託しています。
 市や教育委員会が直接管理している施設については、点検調査を行った業者が報告書を提出しますが、ばらの里を含め指定管理者に任せている施設の点検報告書の管理方法が担当する市や教育委員会の部署によって大きく違っていました。
 市民文化センターや地区センター等を担当している生涯学習課は、点検業者に報告書を複数部数作成して貰い、指定管理者のオーエンスと生涯学習課が同じ書類を保管していました。
 体育館などのスポーツ施設を担当しているスポーツ課は上司や担当者が昨日不在のため、今日(6月30日)日に確認します。
 西ディサービスセンターを担当している高齢介護課は、施設の所有者が神奈川県のため、指定管理者の道志会から年間事業報告書(法定点検ガス・電気・消防設備)を受けけ取っているそうです。
 法定点検は、電気保安設備は年1回、消防用設備点検は年2回行うそうです。
 
 県央福祉会に指定管理をお願いしている、ばらの里や希望の家の法定点検の報告書について、担当課の障がい福祉課に確認しましたが書類の存在について回答がないので、市では保管していないと思われます。
 県が施設を管理している西ディサービスセンター以外の施設に対しては、消火設備や電気保安設備に対しては、業者に複数の報告者を作成してもらい、市や教育委員会にも提出を求めることが大事と思います。
 綾瀬市では過去に、スポーツ施設の指定管理業者に夏場の4か月間、水道水の水質検査を委託していましたが、1回は検査をしないで書類を偽造してあたかも検査したかのような報告者を提出していました。
 
 人命に関係する法定点検については、市や教育委員会が報告書を受け取る事が必要と考えます。