松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

スクールバスで児童を降ろし忘れ

2023年02月24日 | 日記

 22日に豊岡市内の竹野小学校の児童の送迎を行っている、委託業者の全但バスが学校から児童を自宅近くの御又団地で降ろしたものと思ってバスの営業所に向かっていたら途中で起きた児童が降車ボタンを押して降ろし忘れに運転手が気付きました。
 全国各地で通学バスや通園バスに児童を置き忘れて死亡事故が起きています。運転手は児童が降車後は、座席の全てを後ろまで回って確認することがマニュアルで示されていると思われますが、何故、確認をしないのでしょう。
 今回か死亡事故にはなりませんが、もし児童が亡くなっていたら犯罪になります。
 今後は、全児童が降車したら、運転手が全ての座席を確認して、バスの運行責任者に携帯電話での報告を求めることが必要と思います。
  バスの全席の最終確認行為は1分も有れば出来る行為ですので徹底が必要と思われます。
 教育委員会・学校・バス会社が保護者に謝罪されていますが、事件を起こした運転手は謝罪に同行していないようです。
 再発防止のため、国土交通省や警察が調査に乗り出すことが必要と思われます。
 


市議会議員選挙を10回行いました。

2023年02月17日 | 選挙

 

 記憶に大きく残っている選挙は4回あります。最初の選挙は殆ど分からず取組ました。
 当時、綾瀬市では現職の田中誠議員から複数議席確保を目指して議論され、大和市に住んでいた私に転居して立候補して欲しいとの依頼があり急きょ移転しての立候補をすることになりましたが、大和市での機関紙の業務があり、宣伝や訪問の活動は2月の下旬からになりました。
 日本共産党では県内の県会議員選挙にも立候補の計画があり、他市に住んでいる高橋さんが綾瀬市選挙区から立候補することになりました。
 県会議員の選挙では高橋さんの候補者カーの運転手を行い、県会選挙が終わってから市会の選挙の準備ですが市会議員の選挙予算も少なく、選挙事務所は上土棚の奥まった場所の2階にある4畳くらいのプレハブを無料で1週間お借りしました。
 選挙が始まり届け出を済ませて、候補者カーの運転手やアナウンサーをお願いする予算も無いので、1人でタスキ―を掛けて運転しました。
 見かねた後援会長が、他市に住む親戚に急きょアナウンサーを依頼して貰い、3日間乗って貰いました。
 当時は翌日開票で、上田さんの事務所に開票作業を待っていると上田さんの当選の報告が事務所に届い時間に神奈川新聞の記者さんから2人との万歳の写真を撮りたいと言われましたが、私の結果は発表されていません。時間が無いので松本さんが当選していない場合は没にするので万歳のポーズを求められ、田中さんは笑顔で、私は複雑な顔でした。
 火曜日の朝の神奈川新聞に、基地の町で共産党が複数議席確保と報道されました。 


19日(日)の福田くみ子の事務所開きの準備

2023年02月16日 | 日記

 19日(日曜日)午後1時からの事務所開きのために掃除を行っています。40年間の議員活動で活用した資料を見ながら処分をしています。
 基地関係や吉岡道庵橋の違法残土持ち込みの資料は現在綾瀬市相手に裁判を行っているので残すなどの紙1枚ずつ見ながら分別をするので遅くなります。
 これまでは、福田くみ子&松本春男事務所として使用していましたが19日からは福田くみ子事務所として使用します。


今回のトルコ・シリアの地震被害を見て地元の春日台中学校の鉄筋

2023年02月15日 | 教育委員会

 約40年前に建設された地元の春日台中学校が、建設されて10年を過ぎた時期に、建物から無数の針金が校舎の壁から出ているのを見つけました。
 市から建設業者に補修を求めましたが補償期間を過ぎているとの回答で、市では建設業者の責任は求めないで綾瀬市負担の補修工事を検討するとの回答でした。
 私は議会で経年劣化の場合は、綾瀬市の費用負担での工事になるが、壁一面から針金が飛び出すのは中の鉄筋が結束されていないと思われるので非破壊検査を求めました。
 検査結果と建設会社の調査で明らかになったのは、3階建ての建物の壁一面の鉄筋が結束されていない事が明らかになりました。
 補修費用は建設業者の全額負担で工事が行なわれました。


トルコ地震で劣悪建材横行

2023年02月15日 | 災害

 トルコ・シリアの地震で被害に会われた方にお悔やみ申し上げます。
 今回の地震被害の報道を見ていて、コンクリート建物の崩壊で中に入っている鉄筋とコンクリートの画面を見ていて違和感がありました。
 報道では、今回の地震によりトルコ国内で最も深刻な被害が出ているとみられる南部ハタイ県の中でも、エルジン地区ではほとんど被害が出なかったといいます。同地区のエルマスオール区長は地元メディアに、「私は一切の違法建築を認めず、ばか正直だと業者の怒りを買った。いま良心に従って本当に良かったと思う」と述べています。
(しんぶん赤旗2月15日付けの一部掲載)


将棋の小山元赤旗名人がプロ棋士に

2023年02月14日 | 赤旗記事より

 小山さんはプロ棋士の養成機関の将棋の奨励会未経験者で初のプロ棋士です。
 これまでは将棋のプロ棋士になるには、奨励会で年間4人の上位成績者、若しくは「棋士編入試験」プロ公式戦で規定の成績をあげたアマチュアや女流棋士が5人の4段棋士と対戦し、3勝すればプロ棋士4段の資格を得れる制度。
 これに合格しプロになったのは、これまで2名いますが2名とも元奨励会の経験者でした。
 騎士編入試験の受験資格は、プロ棋士相手に「10勝以上かつ勝率6割5分以上」となっていますので大変狭き門です.
 昨年は女流5冠が試験に挑戦し話題になりましたが不合格でした。
 (しんぶん赤旗2022年2月14日記事の抜粋)
 

 赤旗囲碁・将棋の大会は、毎年秋に地区委員会範囲で開催し、成績上位の人が県の大会に出場して、上位成績者が全国大会に参加し優勝者がプロ棋士と対戦出来ます。

 


 


資源ごみの出し方

2023年02月13日 | 日記

 今朝、近くの資源ごみのステーションに電池が内蔵した充電ドライバーを捨てに行ったら先に来ていた人が、電池のカゴに出さないで金属類に出して下さいと言われました。
 中に充電電池が入っていて取れないので電池に出しますと説明しました。
 高座清掃施設組合に持ち込まれ、機械で粉砕してベルトコンベアーで焼却炉に移動する途中で発火して何回も火事が起きているので、電池内蔵のゲーム機も電池のカゴに出して下さいと説明しました。
 施設組合で火事を出さないためには、多くの市民に見えない電池にも注意して下さいの呼びかけがもっと必要と思いました。


事務所の前のT路交差点のトラブル

2023年02月09日 | 日記

 今日も昼前に、市道23号線を南側から来た大型牽引トラックがT路交差点を右折しようとして曲がれなくて交差点で立ち往生していました。
 運転手さんは行き先を間違えてとの話でしたので、バックして長坂上のバス折り返し場で方向転換して広い道路に出るように案内しました。
 昨年秋にも同じ交差点で、大型トラックが歩行者を守る歩道のポールを壊しています。
 5カ月近く過ぎても補修工事がされていません。毎日、春日台中学校の多くの生徒が横断歩道を渡つていますが、道路安全帯のポール補修が放置されています。
 この歩道のポールの事故は、大きい音がしたのでトラックを停めて市役所道路管理課の職員に連絡して保険会社も確認されているのに補修工事が遅すぎます。
 毎日、横断歩道の手前で止まっている生徒と自動車の接触事故が心配です。


綾瀬市内の不審者情報について

2023年02月08日 | 教育委員会

 綾瀬市教育委員会が学校や保護者、児童からの不審者情報を受けて保護者の皆さんに情報提供を行った件数。2020年度は39件、2021年度は54件、2022年度(2023年2月1日まで)16件ありました。
 児童・生徒を追いかける事例や下半身を露出する事案等が報告されています。
 今年度の報告事件が以前より少なくなっています。


小・中学校体育館にエアコン設置

2023年02月02日 | 市役所

 以前、私が議会の一般質問で小中学校の体育館へのエアコン設置を求めました。夏休みに知り合いの中学生に協力を得て、体育館の1階だけでなく2階部分を含めて、体育館を閉めた状態とドアを開けた状態で調査して議会の一般質問を行い、クーラーの必要性を訴えてました。
 調査に協力してくれた中学生も現在は18歳になっています。市内の小中学校15校の工事を4年間で設計と工事を行います。
 新年度は中学校5校の工事と小学校10校の設計を行います。
 学校の体育館は子どもたちが授業で使用するだけでなく、災害時には地域の市民が避難する場所です。
 綾瀬市で市民に必要な事業について、議会で提案して工事が行なわれるには5年程度必要な場合があります。


白い工場排水が大量に比留川に流失

2023年02月01日 | 公害問題

 落合の比留川に、1月29日(日曜日)昼前に、市民の方ら比留川に乳白色の汚濁が工場排水から落ちていたとの通報が寄せられました。
 直ぐに福田くみ子さん(4月の選挙で交代する新人)と一緒に河川の排水を確認して、流出工場に出向いて原因の調査と綾瀬市への報告をお願いし、工場の担当者と比留川を挟んんで河川への大量の排水を確認しました。
 担当した工場の職員には月曜日に、綾瀬市に流出事故の報告をお願いし、月曜日に市の担当者に写真を見せて問題の工場に連絡をお願いしました。
 この工場では過去にも2回河川への流出事故を起こし、流出物質は乳製品の製造で発生するものと思われます。
 河川の汚濁を今後も調査して行きます。