松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

落合北の農家、固定資産税で悲鳴

2014年08月31日 | 日記

 落合北地域の農家、市街化区域の土地を駐車場として貸し出しているが、約300坪の用地に10数台が利用されているが満車にはなりません。
 しかし、固定資産税は年間70万円を超えて、駐車場代金の殆どは税金と維持管理費に消えて手元の残らないと訴えられました。
 別の農家の方は、10数年前の地価が高い時、固定資産税は300坪で70万円だったが、地価が下落しても固定資産税は安くなっていないで高いままだと嘆いていました。
 深谷落合の区画整理事業が薦められると、畑が5反有ると年間350万円の税金に跳ね上がります。
 事業展開を計画されている方なら活用出来ますが、目的も曖昧な状況では土地を無くす危険もあります。慎重な判断をお願いします。


県管理の蓼川での感電事故が心配

2014年08月30日 | 県政

  県が護岸工事を発注している蓼川のやぶね橋近くの現場で、大雨の影響で水位が上がり工事用のアルミのはしごが流されていました。
  川の中に電気の分電盤が、水面から1・2メートル位の高さに取り付けられています。
橋の横に設けられている大本の分電盤は、水害の影響は受けませんが川の中に置かれている分電盤は危険です。水中ポンプが動いて電気のメーターは早いスピードで動いています.
200ボルトの電気が流れて危険です。一帯が水に冠水しているので水中ポンプは役にたちません。
県の東部センターに連絡しても、警備員が出て緊急連絡先は知らないので月曜日まで待って下さいとの回答。
現場に取り付けられている看板の業者の電話番号にかけても留守になつています。
しばらくして、警備員の方から職員が今日現場に行き確認するとの確認するとの連絡が有りました。
現在は、雨が止んでいます。


国土交通省が公共工事設計労務単価2月に改正

2014年08月29日 | 国政

 農林水産省及び国土交通省が、平成25年10月に実施した公共事業労務費調査に基づき、平成26年2月からの公共工事の工事費の積算に用いるための公共工事設計労務単価を決定しています。
 神奈川県の場合、特殊作業員21900円、普通作業員18900円、軽作業員13200円、造園工19200円、法面工22500円、とび工23800円、石工24100円、ブロック工22700円、電工21700円、鉄筋工22700円。
1・ 公共工事設計労務単価は、公共工事の工事費の積算に用いるためののものであり、下請 け契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない。
2・本単価は、所定労働時間内8時間当たりの単価である。
3・時間外、休日及び深夜の労働についての割増賃金、各職種の通常条件または作業内容を超えた労働に対する手当等は含まれない。
4・本単価は労働者に支払われる賃金に係わるものであり、現場管理費(法定福利費の事業主負担額、研修訓練等に用する費用等)及び一般的管理費等の諸経費は含まれていない。(例えば、交通誘導警備員の単価については、警備会社に必要な諸経費は含まれていない。)
5・法定福利費の事業主負担額、研修訓練等に要する費用等は、積算上、現場管理費等に含まれる。

 各業種で10%前後金額が引き上げられ、公共事業の発注者の支払いが変更されていますので確認して下さい。
 綾瀬市では、綾南小学校工事で3月議会に減額補正予算を計上している所に、国の通達が届き、当時対応を協議して、今回の9月議会に補正予算を計上しました。
 他の学校は、3月議会に減額補正を計上していなかったので残金が有り対応出来るとの説明でした。
国の労務単価見直しで、公共事業関係で働く労働者の皆さんの賃金が増える事を期待します。


間違ってタッチして、パソコン画面が10日間Googeに

2014年08月28日 | 日記

 10日前、セキュリテイー強化のつもりで画面のグーグル表示を触ってら、何時も使用しているヤフー画面がグーグルに変わって、メールも開けず困りました。
 操作に詳しい人に尋ねて、ようやく元の表示に戻りました。
 グーグル以外の通販サイトも同じように、利用者を騙す方法で表示を変えさせる騙しの手口が横行しているそうです。
 二度と、グーグルの手口に乗らないように注意します。
 溜まった19本のメールを確認して、ブログを書いています。


避難所に向かう道路横の斜面が心配との声

2014年08月28日 | 水害・洪水対策

 神奈川県が現地調査を行ない、土砂災害警戒区域告示図書として、市内41箇所を指定して所在地・位置図・区域図を発表しています。市役所でも図面を確認出来ますし県のHPからも見れます。

 市の防犯・防災・安全安心~防災~防災について~土砂災害警戒区域告示図書~県の別ウインドからも確認出来ます。
 上土棚5箇所、落合6箇所、深谷5箇所、吉岡8箇所、本蓼川3箇所などが、所在地・区域名・位置図・区域図などを確認すると危険な箇所がわかります。
 相談者から指摘された箇所は、指定されていませんでした。
 全国的にガケ崩れなどで、人命や家屋などの財産が失われています。
 被害者にも加害者にもならない、早急な対応をお願いしす。


市政アンケートを全戸始めました

2014年08月27日 | 日記

 日本共産党綾瀬市議団は、来年の一斉地方選挙政策作成に向けて市政アンケートを全戸配布を始めました。
 アンケート項目は、住所・年代・職業、
今の暮らしと国の政治についてお聞かせ下さい(9項目、暮らし向き・暮らし向きが悪くなった原因・消費税・原子力発電・TPP・秘密保護法・集団的自衛権行使・年金介護医療・国政)
日本共産党について感じていることをお答えください。
綾瀬市政についてお聞かせください(6項目、優先的取り組み・子育て教育・高齢者施策・東名
綾瀬インター・厚木基地・身近な要望)
綾瀬の市議会議員に望むことを選んでください。
料金受取人払郵便の封筒とビラの3種類をセツトにして配布しています。
4年前は、約1000件の意見・要望が寄せられ市民の皆さんの要求順位などが演説原稿作成に役立ちました。
 2万4000世帯にお届けしますにで、配布にご協力をお願いします。


こんな相談が有りました

2014年08月26日 | 日記

 市役所のロビーで新聞を読んでいたら、青年から図書館に対する話しがありました。
 訴えの内容は、市立図書館を夜も利用出来るようにと、家の近くでも本を返却したいとの話しでした。
 私から質問しました、週何回か夜間も利用出来ますがご存じですかと尋ねると利用していないので知らないとの答え、夜間も週何日か開館しているので利用して下さいとお願いしました。
 次に、借りた本を家の近くで返したいの訴え、その方の住まいは市の北部地域なので北の台地区センターと寺尾いずみ会館に図書館の分館が有り返却出来る事を説明して納得してもらいました。
 市内図書施設の利用時間と蔵書数は、 
本館            水・土・日は9~17時、月・木・金は9~19時     21万2000冊
北の台地区センター  9~12時、13~17時                        8100冊
寺尾いづみ会館    9~12時、13~17時                     1万3000冊
南部ふれあい会館   9~12時、13~17時                     1万2000冊

各館に有る本はリクエストすると翌日の午後には、それぞれの施設まで運んでくれます、返却は何処の施設でも可能です。
 詳しくは、市のHPを検索してください。


綾瀬市の夏休み学校プール開放に9045人が利用

2014年08月25日 | 教育委員会

 綾瀬は毎年夏休みに、市内の学校プールを子どもたちに開放しています。
 小学校10校と城山中学校の11箇所に、大学生を中心とした監視員が見守る中、気持良い水の中で楽しんでいます。
 今年は開催日を昨年の15日から14日と一日削減し、また警備業法の見直しから監視員確保が困難になり、7月の開催は各会場とも半日に急遽削減しました。
 昨年の利用者は、7月2661人、8月6201人に対し、今年は7月4411人、8月4634人となって、全体の利用者は昨年度の8862人に対して9045人と少し増えています。
 利用者の状況は、天気や気温に大きく影響される事が明らかになりました。
 学校児童数に対する一日平均利用者の割合(綾西小と城山中は同じ学区のため合計してカウント)は、早園小16・9%、綾北小15・4%、綾南小14・4%、綾西学区13・4%、寺尾小13・2%、土棚小13・0%、綾瀬小12・9%、北の台小12・2%、落合小10・6%、天台小9・9%の状況でした。
 各会場で開催された水泳指導教室の利用状況は、今年は受付人数は609人、3回の参加者1615人、平成24年は受付587、合計1534人、25年受付585人、合計1512人と参加者が増えています。
  来年以降の実施されますので、泳ぎが苦手なお子さんは早めに参加希望申し込みを行なって下さい。
 今年も事故もなく安全に実施出来たのも、暑い中、参加された監視員の方々と熱心に取り組まれた担当職員の働きです。子どもたちが楽しみにしていますので来年もお願いします。


綾瀬の大納涼祭、5万人の人出で盛り上がりました

2014年08月24日 | 日記

  昨日の23日、綾瀬市文化会館駐車場と周辺の道路を会場にした大納涼祭、午前中に小雨があり心配しましたが、夕方の開催時刻には天気も良くなり大勢の人出が有りました。
 実行委員・市職員・関係者の皆さん、事前準備から24日今日の片付けまでありがとうございました。
 2点気になってのは、会場中心の舞台を明るくする照明やぐら(たて1・8m、横1・5m,高さ6m弱)組み立て式パイプが舞台近くの4隅に建てられていました。専門家が設置され問題はないとは思いますが、全国的に人が集まる会場の問題が連続して起きています。

大きな地震が起きれば揺れると思いましので、来年からはやぐらと舞台を接続金具で固定される事を私は期待します。
 駐車場(寺尾小・落合小)は、まつり来場者が車を停めて、シャトルバスでまつり会場まで利用されていました。
 それぞれの駐車場に、職員5名が配置していました。寺尾小は車の出入り口とシャトルの出入り口が分かれていて、花火打ち上げ時刻で満車近くになっていましたが全ての車を駐車できました。
 落合小は、正門からと県道からのシャトルバスの出入り口からも自動車が出入りし、湘南ナンバーや横浜ナンバーの車が多く、途中で入車制限を行ない車が待機しているのに、反対側の門から数台入り、待っている運転者から怒りの声が有りました。
 3箇所の門、バス乗り場、駐車した場所やスペースの確認、駐車しようと待っている人への説明なでの作業、駐車出来る場所なら、5名で休憩なしで行なえますが、落合小は約200台の自動車が停車していました。私が駐車会場責任者になった場合、寺尾小は受けますが、落合小はトラブルが心配です。
 今年の花火は、落合小から寺尾小まで移動して、楽しく見せてもらいました。


厚木基地のオスプレイ居残り続く

2014年08月24日 | 爆音基地問題

22日に富士の演習を終わり、23日には沖縄に向けて飛び立つ可能性がありと、政府は周辺自治体に連絡していましたが、厚木基地に駐機しているオスプレイ4機の内、午前中に沖縄に向けて離陸したのは1機のみで、残りの3機は夕方ま駐機しています。周辺自治体にも連絡を行なっていません。
 この間、私が指摘してきた厚木基地の常駐化が心配です。新たな情報が入りましたらお知らせしまさす。


夕方の大納涼祭控室に、公民館全室4日利用できない

2014年08月22日 | 市政

8月23日(土)15時30分から20時まで、屋外で開催される「あやせ大納涼祭」の参加者の控室として、綾瀬市中央公民館全室を4日間市役所が押さえている事を昨日発見しました。
 23日のスケジュールは、プレイベント・はやし・盆踊り・阿波踊り・よさこい・神輿が計画され、担当する市民協働課から控室を利用する団体に渡されている控室一覧表(26・8・23)では、ブタッコリ~推進委員会(会議室)、大上太鼓クラブ(講堂B)、綾瀬レクリエーション協会(小会議室AB)、厚木基地(講堂A)、女性の着替え室(講習室)を全室13時30分から20時00分の利用です。文化会館の駐車場も昨日確認しましたが、回りに配線作業は行なわれていますが、図書館利用の方々の自動車が何台も駐車されていますがガラガラでした。
担当部署は、団体の荷物の事前搬入で全室確保すると盛んに述べられていますが、講堂だけを押さえても、10トントラック10台分は入れますが、控室を利用する4団体が大量に搬入する、なら事前に搬入しないで、当日持ち込みが楽です。
 市内の3団体の荷物の量は予測でき、これまでも事前に持ち込むのでなく当日持ち込みと思いますので、厚木基地のために4日間会場を押さえるなら反対です。

私は、オスプレイや爆音被害の原因である厚木基地のまつり参加には賛成しません。 

 控室利用団体に配布された文書に、中央公民館の使用は、片付け等があるため20時30分には部屋を空けてください。と明記されています。
 昨日は、午後6時頃まで中央公民館には関係者は誰も近寄っていません。
 団体の案内文にも、20時30分で部屋を空けて下さいと書いてあるので、24日(日)は誰も利用出来ないのに公民館職員は勤務する事になると思われます。
 行政改革として、公民館の減免規定を無くして利用者に負担を押しつけています。
 市民が中央公民館全部屋を利用すると使用料金一日約5万円、4日で約20万円のお金が取られます。
 5月29日に、市民協働課が会場使用申請を行なった時、減らせる日程が決まりましたら早めに連絡くださいと文書で伝えた、控えが中央公民館のパソコン画面に残っているそうです。(画面に個人情報があるにで私はみていません)
 公民館を使用しない時間帯の行政による確保の問題点については、私が議会で取り上げ改善出来たと思っていましたが残念です。
 担当する部署の上司の方は、22日(金)朝に使用しない時間帯の見直しを行ない中央公民館にキャンセルの連絡を考えたいとの回答が有りました。


基地監視行動に、昨日参加、今日・明日も実施します

2014年08月22日 | 爆音基地問題

 昨日午後、基地北側の行動に合流、宣伝カー周辺に10名程度、入口近くに大和市民の中高年者10名程度が監視行動を行なっていました。
 話を聞くと、外の高齢者の方々は訓練通告日以外も連日集まって監視行動を行なっていられるので詳しく把握されています。
 20日は、オスプレイ2機が13時41分に厚木基地を離陸、山梨県北富士演習場で12回、静岡県東富士演習場で5回の訓練を行い、15時42分に帰還。そして、19時35分に1機が離陸して北富士演習場で8回の訓練を行ない、21時22分に厚木基地に戻って来ました。
 オスプレイ操縦士は、山岳地帯の夜間訓練が義務付けられているので、今後も夜間訓練が行はれる事が危惧されます。
 昨日21日は、厚木基地にオスプレイ4機が駐機していましたが、午後に1機が富士の演習場の訓練に向いましたが、3機は厚木基地に残っていました。
 厚木基地から富士の演習場までの飛行時間、7月は片道20分程度でしたが、今回の8月は離陸から現地到着まで11分程度で飛行しています。
 また、演習は富士で行ない、燃料や整備に厚木基地に立ち寄ると想定していましたが、7月・8月の訓練から考えますと、厚木基地がベースで訓練だけ演習場で行ない戻ってくる事が明らかになりました。
 これでは、現在行なわれているFAー18戦闘機の東日本一帯の訓練と同じ形態の訓練がオスプレイでも行なわれる心配が現実味をおびてきました。
 昨日は、FA-18戦闘機が20機程度連続して離陸しました。この連続離陸と4機編隊の帰還が連日行なわれています。
 監視・抗議行動は、22日(金)10時~17時、23日(土)10時~オスプレイの離陸まで行ないますので、参加して下さい。


厚木基地の監視・抗議行動に参加します

2014年08月21日 | 爆音基地問題

 厚木基地北側で、爆音をなくし米空母の母港に反対する厚木基地周辺住民の会の皆さんが連日監視・抗議活動を行なっています。
 その行動の中で、FAー18スーパーホーネットのトラブルでオスプレイが着陸出来ずに横浜上空を飛行したり、FAー18が4機飛行を行なっている事がカメラで確認されました。
 詳しくは、会のニュースを検索して下さい。
 毎日10時から17時まで、監視行動が行なわれています。
 大和青果市場近くの信号から北側の相鉄線を渡ったら、線路に沿って大和駅方面に向い、突き当りの場所に監視する宣伝カーが停車していますので、松本のブログを見て参加したと声をかけて下さい。
 落合上空をジェット機の爆音が酷い状況です、お昼過ぎに参加を予定しています。
 場所が探せない方は、090・1113・6959松本まで連絡してください。


日本共産党湘南地区委員会記念講演会にご参加を

2014年08月21日 | 日記

 日本共産党湘南地区委員会は、毎年夏の党創立記念日(7月15日)時期に講演会や軽食を食べての集いなどを行なって来ました。
 今年は、8月24日(日)午後2時から、藤沢市労働会館ホールの会場で創立92周年記念講演会を開催します。
 記念講演は、栗田敏夫しんぶん赤旗社会部長が行ない、あいさつは加藤なを子県政対策委員長藤沢市議が行ない、来年の一斉地方選挙予定候補者が勢ぞろいします。
 会場に労働会館は、藤沢本町駅から徒歩10分、藤沢駅から徒歩15分です。
 今の安倍政権の危険な動きに、第一線で闘っている赤旗社会部部長に話しを聞いて下さい。
 問合せは、日本共産党湘南地区委員会0466・25・4776までお願いします、