松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

落合北の遊水池用地で地質調査のボーリングに

2017年04月30日 | 水害・洪水対策
 3月に工事入札が行われ工事業者も決定しているのに、なぜ今頃地質調査なのか疑問がおきました。
 一般的工事の流れは、地権者説明会、土地の買収(税控除で税務署折衝)、地質調査(買収前に地権者の合意を得て地質調査のボーリングも有ります)、設計書作成、工事入札が行われます。

 今回の落合北の工事は、地権者説明会、工事入札が終了しています。
 4月29日現在、地質調査のボーリングが行われています。


 今後の流れ、地権者から土地の買収、工事設計書作成が行われると思います。

 昨日新たな情報が寄せられました、4月下旬の建設業界紙に綾瀬市の比留川の工事で、新たに数千万円の工事が掲載されているそうです。
 現在、遊水池の予定地の中を流れている農業用水路の切り回し工事を3月の入札とは別に発注するのではないかの疑問です。

 遊水池工事は、告示日平成29年2月14日、入札日3月2日、契約日3月10日、工事履行期限30年2月28日。概要 遊水池整備一式で報告されています。
  
 遊水池工事は、現在の田んぼの地面より1メートル程度掘り下げ、周囲を2メートル程度の提で囲う工事ですが、南北に流れている農業用水路を遊水池の外側に新たにコンクリートで用水路整備を行うと、工事費が数千万円になると思います。
 入札で別の業者が決まると、工事の進行が危惧されます。
 同じ個所に並行して、工事を行うと進行の調整も複雑です。
 月曜日に疑問点を確認します。
 写真は、昨日工事用地で地質調査を行う機材です。



   

こどものひとこと

2017年04月29日 | 赤旗記事より
(妹の髪バッサリ)
 5歳の姉ちゃんが双子の妹のほう(2歳)の前髪を、かあさんの知らない間にバッサリカット。母さんが「あっ、おでこ丸みえじゃない、どうするの?」と言うと、「テープではればいいよ!?」。

(春場所を見て)
 大相撲春場所のテレビを見ていた孫(女児3歳7ヵ月)。「おすもうさん、はだかでさむそうやな。おすもうさん、なんでくつ、はいてへんの?」

漫画家 ビッグ錠さんが、監視社会じゃ”自粛漫画”に

2017年04月28日 | 共謀罪
 赤旗日曜版5月7日合併号に、ビッグ錠さんが共謀罪を危惧して登場されています。
 中年男性なら、「包丁人味平」や「釘師サブやん」の漫画を読まれた方が多いと思います。 日本ペンクラブの「共謀罪」反対の集会でも話されています。
 ぼくは終戦の直前、大阪にいて、大空襲の中逃げ回った体験があります。 「共謀罪」が国会に出てきて、あの時代がまた来る、いよいよ危なくなってきたと思ったからです。
 飲み屋にいって、「共謀罪」の話とかするのですが、あまりよく知られていない。「一般の人には関係ない」なんてことはなくて、みんな監視が強まって、いっでもだれでも引っ張れるようになるんだよと話すと、「それは大変だ」となります。
 二・二六事件(軍部のクーデター未遂事件)を機に、世の中の空気が変わり、戦争に突き進んでしまいました。警察の取り締まりは、エロ・グロ・ナンセンスから始まり、次第に”お上のいうことを聞かないもの”に広がっていきました。「犯罪」を話し合っただけで捜査するということになると、戦前みたいな監視社会になってしまいます。
 以前は自分でも風刺漫画やパロディー漫画を描いていました。それこそ政治から社会の問題,アブないようなことも描きました。
 だけど、今は、風刺やパロデイーは漫画の中にも見かけなくなりました。「共謀罪」の中には「著作権違反」が入ったので、やろうと思えば漫画家も編集者も著作権法違反の「共謀」で引っ張られます。引っ張られ無くとも、「自粛」「萎縮」が横行して、漫画がつまらなくなってしまいますよ。安心して漫画を描ためくには、ここで頑張らないといけません。
(赤旗記事の抜粋)
 

 新聞・雑誌の風刺漫画、以前に比較して政治家や国会、官公庁を題材にしたものが少なく夏て、ナンセンス漫画が増えているように思います。
 赤旗日曜版四ページの「やく・みつる」さんの四コマ漫画は毎回風刺が効いています。
 今回の漫画で、共謀罪で「やくさん」自身に手錠をかけられる図柄はこれまで記憶がありません。
 やく・みつるの小言・大言 その550となっています。10年以上連載されて位と野でしょう。毎回パンチが効いています。

昨日の厚木基地のオスプレイ記事の追加

2017年04月28日 | 爆音基地問題
 昨日は、午前9時から議会報編集員会、午前10時から午後3時過ぎまで議会代表者会議に参加して、その後に厚木基地北側に向かいました。
 オスプレイは、4機格納庫前に停まっていました。時間的に動きがないと思って市役所に戻りました。
 その後の情報で判明したのは、昨日のオスプレイ4機は、厚木基地に来る前に静岡県御殿場市に飛来し、自衛隊東富士演習場に岩国基地から来たオスプレイが着陸し約80名の米兵を下して飛び立ちました。
 住民の会によると、2機が午後3時33分にキャンプ富士に着陸し、約20名を降ろして離陸。同56分にに残りの2機(隊長機含む)も着陸し、同様に兵士を下したのち離陸しました。

 4機とも厚木基地に着陸しているのを、私が写真に写しています。(昨日のブログ写真)

 昨日は、17時27分と47分に、厚木基地を4機が離陸して岩国基地に向かったとの情報もあります。
 東富士演習場に降りた米兵は、合計40人と合計80人の2種類の情報が寄せられていま
 す。
 昨日17時台に4機、厚木基地を離陸したオスプレイの行き先も、岩国基地と東富士演習場の両方の情報があります。
 以上の2点の疑問は、今日には判明すると思います。
 厚木基地の格納庫前の写真は、基地北側の相鉄線トンネルの北側で、1メートル以上の脚立を持参すると写せます。

米が日本にスパイ装置提供。インターネット全ての情報

2017年04月26日 | 赤旗記事より
 米メディアが機密情報公開。
 米ジャーナリストらが開設したニュースサイト(ジ・インターセプト)は24日、元米中央情報局(CIA)職員のスノーデン氏が暴露した機密情報のうち、米国家安全保障局(NSA)と日本の情報機関が長年にわたって協力してきたことを示すとされる13文書を公開しました。
 そのうち2013年4月の文書は、NSAが日本側に「エックスキースコア」と呼ばれるシステムを提供したと記載。ジ・インターセプトによると同システムは、通常のインターネット利用者が使うほぼ全ての情報を監視・収集できる強力なスパイ装置です。
 さらに同文書には、米側の長期的な戦略目標から、日本政府職員を訓練し、能力を高める必要があるとも記載されています。
 04年4月の文書では、世界中の情報活動に使用されているとされる在日米軍横田基地内のアンテナ機器の関連施設の建設費660万㌦(現在の為替ルートで約7億2700万円)の大半を日本側が支払ったとされます。
 07年3月の文書では、日本側が5億㌦(同約551億円)を負担して最高水準のNSA施設をキャンプ・ハンセン(沖縄県)内に移設。三沢基地(青森県)の傍受システムがアフガニスタンやパキスタン、インドネシアの対テロ作戦に活用されたとの記述があります。
 (2017年4月26日赤旗記事の抜粋)

空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練通知

2017年04月25日 | 爆音基地問題
 4月24日(月)、防衛省から綾瀬市に対して、硫黄島における空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について連絡がありました。
 在日米軍司令部から、硫黄島において空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練を実施する予定である旨の通知が有ったので、お知らせします。
 また、艦載機着陸訓練が終了した際にも在日米軍司令部から通知されることとなっておりますので、その内容について、関係自治体等にお知らせします。

             記
1 着陸訓練概要
 ・訓練期間 5月2日(火)~5月13日(土) 11時00分~翌朝03時00分
 ・訓練機種 空母ロナルド・レーガン艦載固定翼機全機種(FA-18E,FA-18F.       EA-18G,E-2C,E-2D,C-2A)
  

2 なお、硫黄島における天候等の事情により、所要の訓練を実施できない場合には、次の一  部又は全部の飛行場において訓練を実施します。

  横田飛行場 5月10日(水)~5月13日(土)10時00分~22時00分
  厚木飛行場 5月 9日(火)~5月13日(土)10時00分~22時00分
  岩国飛行場 5月10日(水)~5月13日(土)10時00分~22時00分

 *上記の日時は、天候や航空機の整備等の事情から変更される可能性があります。
  防衛省としては、できる限り硫黄島で訓練を実施するよう申し入れます。


 毎回、硫黄島での訓練前後は、厚木基地周辺で離着陸訓練が激しく行われます。
 昨日から激しい離着陸の動きが起きていましたので、硫黄島での訓練が起きると思っていたら、夕方連絡が有りました。
 自動車試験の本試験前に、仮免許試験や乗車訓練があるように、硫黄島でのテスト前に、厚木基地で何回も繰り返し飛行を続けています。
 

孫崎享さんの講演会に、会場一杯の150人参加

2017年04月24日 | 戦争法反対
 昨日(4月23日)に開催された、戦争法廃止! あやせ市民連絡会主催の講演会に会場一杯の150人が参加されました。
 参加者の状況は、圧倒的に女性がの方が多いように見えました。残念なのは10代・20代・30代の若い人が参加者全体に比較して少なかったことです。
 孫崎さんのテーマは、「トランプ政権誕生と日米関係」 
 どうなるの? 日本の未来! ~21世紀の戦争と平和~
 トランプ政権の特徴①-国民の低い支持率、②安全保障関係の陣容、貿易政策では、政策スタッフが大きく変わって、家族中心の陣容になっていること。
 日本の米軍基地負担
・日米地位協定第二十四条
・日本国に合衆国軍隊を維持することに伴うすべての経費は、2に規定するところにより日本 国が負担すべきものを除くほか、この協定の存続期間中日本国に負担をかけないで合衆国が 負担することが合意される。
・日米の取り決めでは、日本は米軍基地への支払いはゼロを原則としている。

・11月16日付読売新聞報道
・米軍駐留の受け入れ国による関係経費負担額(試算)防衛省資料などによる
 日本7612億円、韓国1012億円、ドイツ1876億円,伊440億円、英286億  円、スペイン153億円、サウジ64億円。

 ミサイル防衛は不可能、短距離・中距離弾道ミサイルでは落下時、秒速2KMから3KM
 迎撃のPMC3の速度マッハ5、秒速1800メートル、落下より遅い
 PMC3の飛行距離15KM上空に向かう。守備範囲せいぜい2ー3KM
 発車確認不可能、どこを標的にしているのか不明、軌道計算が出来ない。軌道の解らないミ サイルは撃ち落とせない。

 もし、ミサイルに当たっても、上空から北朝鮮のミサイルと迎撃のPMC3の両方の機材が上空から落ちて来る。
 

落合北5丁目の比留川遊水池の工事で?

2017年04月23日 | 水害・洪水対策

 全員協議会に整備工事の報告が有りました。全員協議会で農業用水路の移設を確認しました。
 その後、今回農地を遊水池にする地域の、農家が組織している深谷川用水組合員の比留川議員と一緒に、建設部に出向いて意見を述べました。
 今回の遊水池工事の標準断面図を見ると,周囲を周囲提と囲続提で囲まれています。
 比留川の雨水を遊水池に入れることは理解出来ますが、周囲提と住宅側の道路との間で住宅地側から流れ込んでいる雨水が溢れないのか確認しました。
 市の回答は比留川の水の処理を考えて住宅地側の雨水は考えていないとの説明に驚きました。
 現在の状況は、小田急藤沢ゴルフ場に降った雨水は、蓼川と比留川方面に分かれて流れています。
 深谷南や落合北の大部分の雨水は、住宅地に降った雨水も含め、コミバスが運行されている道路から、今回遊水池になる水田に流れ込んでいます。
 道路から水田に降りる田んぼごとの斜面から、広い水田いっぱいに流れ込んでいます。
 農会の方も含めて、多くの方が知っていますので、遊水池の設計段階で取り入れて有ると考えていました。
 市が地権者の皆さんに集まって戴き、説明会も開催されています、その後も土地の買収交渉で農家を回っています。
 広い住宅地やゴルフ場方面からの雨水対策を早急に行わないと、道路上を新幹線方面に流れ、住宅地に流れ込む危険性があります。
 取内橋と新幹線の区間は、この遊水池を除けば殆ど埋めらています。遊水池工事が終了する1年の工事期間内に住宅地側からの雨水対策をお願いします。



広報あやせ(4月15日)1面の文字が読みにくい

2017年04月23日 | 市政
 綾瀬市は、毎月1日と15日の2回広報あやせを発行しています。
 4月15日付けが15日より前に自宅に届きましたが、1面の写真と文字を見て驚きました。
 杉木立をバックにして、文字が書いて有りますが、見出しの文字は読めますが、他の記事は読みにくくて困りました。
 3段重ねになっています。全体に杉木立の写真が有って、次に白くうすい面、その上に説明文が書かれています。
 若い人には問題はないと思いますが、高齢者や視力が弱い方には文字を読むのは大変です。
 どうして、このように読みにくい印刷をされたのか、佼成段階で見直しを指示しなかったのか、気になり調査しました。
 市の広報は、年24回発行されています。
 
 市議会の広報は議会毎に年4回発行しています。
 市議会は、印刷会社で別の紙にカラーで色見本を2回事前に届けてもらい、議会事務局職員や議会だより編集委員会で、色の状況などを確認しています。
 私は疑問に思い、市の広報担当に試し刷り段階で、職員は読みにくく、高齢者や視力が弱い方には読みづらいと思わなかったのか確認しましたら、職員の回答は色の状況なども含めて、パソコン画面で確認して、印刷されて納入されて初めてわかるとの回答でした。
 私はお願いしました。今回のように複雑な色合いになる記事だけでも、色見本で確認してほしいと言いました。
 バイク便など依頼しやすく、すぐに届く方法が有ります。今後の対応を期待します。。
 皆さんも、ぜひ印刷された、綾瀬市の広報を見て下さい。



こどものひとこと

2017年04月22日 | 赤旗記事より
 (「よろしくね」に)
 孫息子は5年生に進級。「おばあちゃんたちは年を取るばかり。遼太郎君は頼もしくなってきた。歩けなくなったらよろしくね」と言ったら。「いま僕はお母さんとバトルで大変だから、それどころじゃないんだ」。

高校生8人が雪崩で死亡した事故、7年前にも起きて

2017年04月22日 | 水害・洪水対策
 7年前登山講習で雪崩発生していた。栃木県那須町で登山講習会に参加した高校生ら8人が死亡した雪崩事故で、7年前にも同じ講習会中に雪崩が発生し,複数の生徒らが巻き込まれていたことが21日、県教育委員会などへの取材で分かりました。けが人はいなかったといいます。当時の参加者には今回の引率教諭も含まれていました。
 県教委によると2010年3月、今回の発生場所に近い「郭公沢(かっこうざわ)」と呼ばれる場所で雪崩が発生し、実技講習をしていた生徒が流されました。生徒数人が腰の付近まで雪に埋もれましたが、けが人はおらず、講習はその後も続けられました。
 この雪崩の発生は、講習会を主催する県高校体育連盟登山専門部が発行する会報などに記載がなく、今回の事故を受けた引卒教諭への聞き取りで判明しました。
 教諭は「ケガがなかったので、特に報告はしなかった」と説明しているといいます。
 今回の雪崩事故は、3月27日に雪をかき分けて進むラッセル訓練中だった高校生と引率教諭らが巻き込まれ生徒7名と教諭の計8人が死亡し、他に40人が重軽傷を負いました。
〈2017年4月22日の赤旗記事の抜粋)

 栃木県の高校体育連盟は、人の命をどう考えているのでしょうか。
 7年前の訓練で、生徒が雪崩に巻き込まれて、腰まで埋まった事例は全国に発信して、同じような事故が起きないようにすべきなのに、自ら公表している会報にも掲載しない姿勢に驚きます。
 雪崩は天災ですが、今回の訓練での事故は機器の準備も含めて人災と思われます。

金属スクラップの富士繁を調査しました

2017年04月21日 | 水害・洪水対策
 2014年10月6日に、高く積まれた金属スクラップが児童養護施設唐池学園方面に高い場所から崩れた場所です。
 今日(4月21日)長後駅西口に集合して、吉岡の目久尻川を挟んだ東側の斜面から見ました。
 その後、斜面の下側の住宅地から見上げ、その後は唐池学園の職員から説明を受けました。
 参加者は、加藤なを子県会議員、岡崎ゆたか神奈川13区予定候補、上田・松本綾瀬市議、はたの議員秘書、南関東ブロック職員、県会議員団事務局、赤旗記者の9名で調査しました。
 富士繁の金属スクラップ置場を一周する形で回り。市役所で環境保全課より説明を受けました。
 最後に、市役所屋上から、吉岡の富士繁の金属スクラップをバックにして、写真を移しました。
 早急な県の規制条例や国の法律制定が必要との認識を確認し。斜面の下の住宅地や唐池学園方面の水質調査が必要と確認しました。