松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

国会や横浜市教育委員会で、会議傍聴者の対応で改善が進む

2016年04月30日 | 日記
 横浜市教育委員会の3月開催の委員会で、お子さんとご一緒の傍聴者を職員が室外に2回連れ出し問題になりました。
 その後に改善が図られ、ボランテイアの協力を得て事前に連絡すると、会議開催時間に児童を託児するシステムが出来ました。
 国会では、待機児童問題を訴えようと国会を訪れた親子が、年齢制限を理由に傍聴を断られたことがきっかけで改善が図られました。
 28日の衆議院議院運営委員会で、特別な許可がなくとも衆議院本会議の傍聴を認める対象年齢について、従来の「10歳以上」から「小学1年以上」に引き下げることを決めました. 児童にも政治を身近に感じてもらうとともに、子育て世代が親子そろって傍聴できるよう配慮することが狙いです。
 衆院規則は「児童は、特に許可が有った場合に限り、傍聴席に入る事が出来る」と定めています。運用により、これまでは小学校高学年を念頭に10歳以上のみ「許可不要」としていたが、今後は対象を小学1年にまで広げます。ただし、保護者の同伴が必要です。各委員会の傍聴も本会議と同様の扱いとなります。
 未就学児を持つ親が傍聴しやすくするため、衆院議員会館内にある保育所の利用要件も緩和します。同保育所で子どもを「一時預かり」してもらう場合、従来は1週間前までに申し込まねばなりませんでしたが、今後は締め切りを「2営業日前」とします。約2000円の利用料を無料化することも検討します。(国会記事は4月30日赤旗記事の抜粋)



 

空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練の通知がありました

2016年04月29日 | 爆音基地問題
 4月26日に防衛省から、綾瀬市に連絡が有りました。在日米軍司令部から硫黄島において空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練を実施する予定との内容です。
 着陸訓練の期間は、5月3日(火)~13日(金)11時~翌3時。
 訓練機種は、空母ロナルド・レーガン艦載固定翼機全機種(FAー18E、FA-18F,EA-18G,E-2C,C-2A)

 なお、硫黄島における気象等の事情により、所要の訓練を実施できない場合には、次の一部又は全部の飛行場において訓練を実施します。
 厚木飛行場,,5月 9日(月)~13日(金)10~22時
 三沢飛行場  5月10日(火)~13日(金)10~22時
 岩国飛行場  5月10日(火)~13日(金)10~22時

 上記の日時は、天候や航空機の整備等の事情から変更される可能性が有ります。
 

 日本共産党と厚木基地周辺住民の会は、4月25日午後、厚木基地司令官宛の訓練中止を求める文章を届けました。

三菱自動車の燃費偽装は、自動車取得税以外に市町村の税特例

2016年04月28日 | 市政
 三菱自動車のデーター偽装は、市町村事務にも影響が有りました。
 国のエコカー減税は購入時に納める自動車取得税などが免除・軽減される適合車。燃費が悪いと減税額が減る。原則として所有者が国に返還すべき税金の差額分を返金になるが、今回のように自動車メーカーが偽装した場合、自動車メーカーの責任が問われます。
 綾瀬市など地方自治体は、燃費性能などを判定し軽課税率(グリーン化特例)で経自動車税を減額しました。
 4輪以上の乗用自家用車の場合、H27年3月31日までに新車新規登録した車両は1万0800円、H27年4月1日以降に新車新規登録した車両は1万2900円を、軽課税率(グリーン化特例)で5400円や8100円に軽減してきました。
 届け出た燃費効率が違うと、軽自動車税は全額徴収になります。
 三菱の自動車を購入されて方に対しての助成ですが、購入された方も被害者ですので、国や県などが各市町村に対して、解決方法のアンケート調査を行っています。
 市の担当者の意見では、購入者に返金を求めることは困難ではないのか。国や県がまとめて三菱自動車に請求するのか、各自治体が個別に三菱自動車に請求する方法が可能性があると言っています。
 平成27年度の綾瀬市の軽自動車の補助金見込み台数は、1万5118台ですので、この中の一定台数が三菱自動車の車両です。

熊本地震に、応急危険度判定士を綾瀬市からも2名派遣しました

2016年04月28日 | 水害・洪水対策
 国や都道府県で組織されている、応急危険度判定士協議会から(国から)資格を持った職員の派遣要請がありました。
 県のHPによると県内の自治体で、23日から25日までの1班20名と26日から28日までの2班46名が現地で活動しています。
 第1班は、県2名、川崎2名、相模原4名、小田原2名、藤沢2名、秦野2名、大和2名、伊勢原2名、海老名2名の合計20名。
 第2班は、県2名、横浜4名、川崎4名、相模原4名、横須賀2名、平塚4名、鎌倉2名、藤沢4名、小田原2名、茅ケ崎2名、秦野2名、厚木2名、大和2名、伊勢原2名、海老名2名、座間2名、綾瀬2名、箱根1名、愛川1名の合計46名。
 現地での活動は、それぞれ前日に現地に入り、翌日に帰って来ます。
 神奈川県と同じように、全国から職員の派遣が行われ、応援対応を行っています。
 
 災害時の応援体制は、良く計画されていると思います。被災を受けている自治体では避難所開設など業務がたくさん有りますので、各分野の専門家を全国から招集すると冷静に業務が進められます。
 

産業廃棄物を道路に捨てないで下さい。現場を見たら警察や市に連絡を

2016年04月28日 | 日記
 市内吉岡地域に、産業廃棄物(大型トラックのタイヤとエアコンの保護カバー?)が道路の端に捨てられていました。
 このまま放置を続けると、新たなゴミが増えていきますので、市道を管理している道路課に早急に処理をこれから連絡をします。
 本来、これらの産業廃棄物は事業者の責任で専門業者に処理を委託するものです。
 このような産業廃棄物を捨てている現場に出くわしたら、相手の車の番号や車種を写真で残すかメモをして、関係方面に連絡をお願いします。
 これまでも、仕事で発生した残土を同じ場所に繰り返し放棄する業者が有りました。
 綾瀬市内の道路や空き地に、違法に放棄すると関係方面からの指導が行われることが分かれば、綾瀬市内に放棄する人はなくなります。
 大型タイヤは、吉岡神崎橋近くの道路2か所、エアコンのホース思われるのはリサイクルプラザーに入る道路わきです。
 この個所は、今後警察や市の担当者、防犯パトロール車が注意しますので、同じ個所での放置は起きないと思います。

熊本地震避難者への健康保険対応、藤井県議の調査で    

2016年04月27日 | 水害・洪水対策
 熊本県地震避難者に対しての健康保険適応については、神奈川県、県医師会、県薬剤師会の対応の問題点についてブログに書いて来ました。
 日本共産党の藤井かつひこ県会議員に対して、県の対応を含めて説明が有ったそうです。

 保険調剤にたいする保険からの支払決定書(はがき)月1回,国民健康保険連合会から各薬局に対して送られる。その支払決定書(はがき)に、被災者への医療費負担支援措置について印字してもらうよう、神奈川県として国民健康保険連合会に強く要請したところ、了承された。これによって薬剤師会に加入していなくても保険調剤を行っている薬局に対しては、情報が伝わることになる。
 ただし、5月の支払決定書(はがき)には残念ながらもう間に合わないので、6月の支払決定書(はがき)になるとのこと。
 なお、4月15日の通知の後、4月22日には「平成年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて」という通知も出され、平成28年7月末までの診療、調剤及び訪問看護の自己負担額の支払いを猶する措置が示されています。今回の新たな対応だけでは十分とは言えませんが、今後新たな支援措置が講じられた場合、迅速に、もれなく、各医療機関や薬局に徹底されるよう、引き続き改善をお求めてまいりますと、藤井県議のブログに書いて有りました。
 
 今後は、厚生労働省が事務連絡を行い、早い場合は数日で、遅い場合は一月後に各薬局に連絡が届くことになります。
 医師会への連絡が直ぐに届くと、災害避難者が薬局から県や国に問い合わせを依頼していくことになると思います。

吉岡東1丁目のガケ崩れは、市から土地所有者に対応を要請済です

2016年04月27日 | 水害・洪水対策
 マンション横の斜面地については、応急対策として、綾瀬市の予算で災害時に緊急工事を行いましたが、その後は土地所有者に対応をお願いしている。
 市の説明では、シートが破損したのは一週間前の大風の時に破れたとので斜面の土地所有者の方に被害状況をお伝えして、シートの復旧対応を要請したそうです。


マンションの管理組合からも土地所有者の方に連絡されるよう居住者の方にお伝えします。

吉岡東1丁目のガケ崩れ対応の、斜面養生シートが破れ

2016年04月26日 | 水害・洪水対策



今朝、目久尻川の遊歩道近くで、農業用排水路の調査を行っている所に散歩中のご婦人と会話になりました。
 市議会議員の松本ですと名乗ったら、吉岡東1丁目のマンションに住んでいるが、隣のガケの養生シートが上の方で破れているので、明後日の大雨でガケが崩れるのが心配との声が有りました。
 直ぐに写真を撮影しましたが、破れているシートを補強しないと雨水が斜面に流れる危険が有ります。

神奈川県が日本共産党県議団に、熊本地震避難者対応で県のミスと連絡

2016年04月26日 | 水害・洪水対策
 熊本地震避難者に対して、厚生労働省が4月15日に都道府県等に対して避難者が健康保険証を紛失等で持参しなくとも、健康保険対応を行うよう事務連絡を行いましたが、国の事務連絡が行われて約1週間経過しても、神奈川県や県医師会等が地域の医師会に連絡を行っていないことを、私が指摘して対応が始まりました。
 昨日(25日)県の担当部局から、日本共産党県議団に連絡が遅れたのは事務ミスであったと連絡が有りました。
 尚、地域の薬局には保険適用が出来ることの事務連絡が、徹底出来ない問題に対しては今後の課題が残されています。
 県が薬剤師が配置されている薬局に対しても事務連絡が徹底されるよう要請しました。

MV-22オスプレイの米海軍厚木基地への飛来及び着陸訓練の中止を求める要望書

2016年04月25日 | 爆音基地問題
 4月25日(今日)午後、厚木基地司令官宛ての文書を当直将校に渡しました。
 爆音をなくし、米空母の母港に反対する厚木基地周辺住民の会、日本共産党神奈川県委員会、基地周辺の日本共産党議員団が、①米海兵隊所属のMV-22の陸上自衛隊木更津駐屯地での「騒音比較飛行」の経由地としての使用、東富士・北富士演習場での離着陸訓練のための厚木基地の一切の使用を中止すること。②オスプレイの沖縄配備をやめ、日本全土での訓練を中止し撤去すること。③米海兵隊所属の垂直離発着機能を有するAV-8Bハリアーの厚木基地飛来を中止すること。④空母艦載機の厚木基地でのすべての訓練を絶対に行わないこと。⑤FCLP(地上離着陸訓練)、NLP夜間離着陸訓練)終了後着艦資格取得訓練(CQ)後の深夜に及ぶ厚木基地への帰還飛行は絶対に行わないこと。

 先程申し入れて来ました。明日の赤旗に掲載されたら見て下さい。

[ゾーン30」を、落合地域へ導入に向けて学校・自治会が

2016年04月24日 | 日記
 住宅地域等をゾーンとして区域指定し、その区域の抜け道利用や自動車の走行速度を抑制することで、歩行者等の安全を確保するものです。
 ゾーン30として区域設定された住宅地等の区域入口においては、その区域の制限速度が時速30キロメートルであることを示す標識や、路面標示を設置し、ゾーン30に設定された区域であることを明確にします(詳しくは神奈川県警察のゾーン30についてを見て下さい)

 綾瀬市内の設置状況は、寺尾西3丁目(21・1ha),深谷中4丁目(30・7ha),寺尾釜田1丁目(26・9ha),早川城山(48・1ha)の4個所で実施されています。
 

 過去には通学路の、一方通行の時間規制の導入で、午前7時から8時30分までの制限区域と、7時から9時までの侵入規制が、地元落合地域で行われています。
 学校近くの農地に、農家の方が農作業に車で向かうと午前9時までの規制で困っています。
 落合小学校は8時30分までに始まり、春日台中学校は8時30分より少し遅くなっていますが、以前調査したら8時30分を過ぎてからの生徒の通学は確認できませんでした。
 当時、時間規制が導入されたときに農家や自治会関係者に尋ねても聞いていないとの話でした。
 児童・生徒の安全を守ることから、平日の通学路の時間規制に賛成するものですが、設定時間などについて利害関係者との情報交換が必要と当時思いました。


 地元落合地域の生活道路を、早いスピードで走り抜ける自動車が有り危険な状態が改善されることを期待します。
掲載した写真は、早川城山の実施区域です。

明日(24日)午後3時から戦争法廃止!あやせ市民連絡会の行進

2016年04月23日 | 戦争法反対
 毎月2回、あやせ市民連絡会は戦争法廃止を求めて宣伝行動を行っています。
 これまでは、綾瀬タウンヒルズ前やさがみ野駅前で、宣伝行動を行って来ましたが、この4月は、オーエンス文化会館前から寺尾の生蘭学校前まで、デモ行進を行いますので少しの距離でもご参加してください。
 帰りは終了場所の近くから市役所域行きのバスで帰ってきます。

熊本地震で避難されている方にお知らせ下さい。

2016年04月23日 | 水害・洪水対策
 地震避難者に対して、厚生労働省が15日付け事務連絡で、健康保険証を紛失した方に対して、保健適用を行うと通知を出しましたが、病院や開業医に連絡が届くのは約1週間後でした。
 国が同じように事務連絡を行った薬剤師会は、薬剤師会に参加していない薬局や会社組織で行っている薬局は本社が通知を伝達しないと、対応が出来ない実態が綾瀬市内で起きています。
 綾瀬市内に2名、海老名市内に1名の避難者が確認出来ています、制度が伝わりにくいので、このブログを読まれて方で、熊本から地震避難された方を見られて方は制度をお伝え下さい。