幸せになろうね 改め しあわせだね

日々の生活の中のほんの小さな出来事をどう捉えるかで
私達はすぐにも幸せになれるのです。

すてきな人たち

2015年02月23日 16時54分58秒 | 暮らし
ここ3日で5冊の本を読んだ。

全部女性が書いた本。
全部「素敵に生きる」ための本。
全部簡単で、どこかで目にしたようなことが書いてある本。


こういう本は読みたいと思うときと
全然読みたくないときがある。
その波は
なにゆえか・・・・・

あんまりよくはわからないけれど
自分の中がざわざわしてくると読みたくなるのかもしれない。


新刊  フランス人は10着しか服を持たない       ジェニファー・L・スコット  大和書房

新刊  ニューヨーク女性の「自分を信じて輝く」方法  エリカ            大和書房

2009  西村玲子のいつだって着こなし上手       西村玲子           朝日新聞出版

2008  暮らしが変わる40の習慣            金子由紀子          リヨン社

2008  佐伯チズの美生活革命             佐伯チズ           大和書房



共通するのはみんな自分の暮らし方、生き方が好きだということ。
ま、そうじゃなきゃ本なんてかけないか・・・・・・



エリカから頂いた言葉は「一人でいること=楽しいこと、そのために心を充実させよう」

堀文子も「ひとりでいきる」ということを実践しているけれど
彼女のはとても崇高で厳しく感じる。でもこっちは軽くて明るい。
やっぱり時代の流れ?世代の差?????

昔は「ひとり=孤独 」「ひとり=かわいそう・気の毒」「ひとり=よくないこと」
みたいに感じていたけれどそうじゃないんだってこの頃はつくづくと思う。

どちらかというと一人が好きな私。
昔は欠陥人間みたいに思って「だめだなぁ」と否定していたけれど、
今は、これでいいんだと思っている。
私は「わたし」といつも一緒だし 一人でいても十分楽しめるもの。

そのことを確認させてくれる本がいっぱいあることに感謝だ。


ジェニファーには「毎日が(日常が)特別な日」としての暮らし方を再確認させてもらった。

人生は今日の積み重ね、今日がステキであれば私の人生はいつも素敵なことになる。

・・・・・とわかってはいても
ここに出てくるフランスの貴族のようにはいかない。
それでも
「こころがける」ということはできる。

という気分で今、私は今日の夕焼けを堪能しながらこれを書いている。

大きな手を開いたような雲が紫がかった薄桃色に輝いていてすごくきれい。

居ながらにして広い空が見られるのは私にとっては最高の幸せ!!

「う~~~~ん、わたしってし・あ・わ・せ」、とわざと声に出してみる。





さてさて、旬を逃している後の三人だが
彼女たちからも、結局同じ様なことを言われている。


そうよね。
毎日を丁寧に。
自分を大事にして、
他人様やいろんなものを愛して
「生きている」」ことを味わう。

味わうこと、感じること自体が人生だもの。
そのまま味わって
でも、ダメ出しなんかしなくって
「しあわせだなあ~」って
自分で決めちゃえばいいんだもの。



大切にしよう、私の時間。
大切にしよう、毎日の生活。
思うように、与えられるままに。



「何をするかは二の次、どのようにするかが最も重要だ」哲学者エック・ハルト・トール


炊事、洗濯、お掃除
犬の散歩も、お仕事も
母たちの介護でさえ
「どのようにする」ことが自分の人生の彩になるのかをいつも考えていたら
私の毎日はきっと充実してすてきになるのだろう。








それが人生を素敵に、幸せにする一番の秘訣なんだと思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿