goo blog サービス終了のお知らせ
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
CALENDAR
2006年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年03月
2023年11月
2023年05月
2023年01月
2021年12月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
セットプレーで点が取れる子でした
【映画】ミッション・インポッシブル ファイナルレコニング/国宝
FCWC雑感
1試合遅れで
雨上がりの夕空に
順調すぎて怖い(笑)
Keep going
光明
遂に来た!複数得点です勝ち点3です
ばらばら
RECENT COMMENT
匿名/
アジア王者③
東京拘置所(haab1328)/
空母ではない加賀の旅(7)
真っ赤な陰獣/
空母ではない加賀の旅(7)
東京拘置所/
3月30日(金)のつぶやき
真っ赤な陰獣/
3月30日(金)のつぶやき
東京拘置所(haab1328)/
4月27日(木)のつぶやき
真っ赤な陰獣/
4月27日(木)のつぶやき
東京拘置所(haab1328)/
五能線ありきの旅(2)
スケキヨ/
五能線ありきの旅(2)
東京拘置所(haab1328)/
五能線ありきの旅(2)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(2064)
Urawa Reds
(951)
麺(都区内北東)
(143)
麺(都区内南西)
(237)
麺(千葉・埼玉)
(59)
麺(多摩・神奈川)
(12)
麺(首都圏以外)
(31)
麺ネタ
(21)
Jazz
(0)
ぶらりアウェイの旅
(160)
エンタメ・書籍所感
(124)
Football
(223)
男どアホウACL
(19)
違う、ガンヲタじゃない
(0)
アウェイじゃないけどぶらり旅
(154)
ジョギング
(16)
雑録
(71)
マンションポエム
(0)
BOOKMARK
AFC Champions League
URAWA REDS
The official web site of Urawa Reds.
Tiangangの毎日
スコットランドから浦和を想う
赤い彷徨
移転前のところです(閉鎖済)
パンチャー十津川と貧脚かめさんの夕凪通信
スケキヨ日記
Twitter(tokyokochisho)
MY PROFILE
goo ID
haab1328
性別
都道府県
自己紹介
愛する浦和レッズと、軽く食べ歩いているラーメンとたまに思い出したようにジャズと洋書について書いてたのも今は昔。低空飛行が続いてましたが、そろそろ再起動したい。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ひとつ!
Urawa Reds
/
2006-11-12 03:20:58
J第30節 浦和1×0横浜M@埼スタ
スタメン発表終了後に北ゴール裏に滑り込む。前日胃痛を起こした山岸に代わり都築、堀之内の代わりに右STに内舘、また平川に代わり永井が右WBに入った。シトンの1トップにヤマ、ロビーの2シャドーという布陣。横浜は天皇杯4回戦であんまり機能していたなかった4-4-2の布陣を敷いてきた。先週スタメンから外れていたマルケス、ドゥトラ、リセット、上野らがスタメンに名を連ねる。右SBには性懲りもなくLA栗原。本日の入場時ビジュアルサポは珍しいバックアッパーでのデカユニ等々。毎度毎度ホント頭が下がります。
試合中は屋根がないゴール裏でもほとんど気にならなかった程度の雨だが、それでもピッチは相当スリッピーだったらしく、開始早々から両軍選手たちが転ぶ場面が多々。加えてボールの扱いにも苦慮する場面が目立ち、どちらかというと横浜が押し気味ではあるものの両軍とも決定的チャンスはつくれず膠着状態が続く。特に我が軍に関しては攻めの形が作れず、シトンがいつもどおり徹底マークに遭うなどまったく得点の香りなし。得点の香りがないのは横浜もそうだったが。
先制は突然。前半30分過ぎ、永井がエリア右あたりに右アウトサイドで流したボールにロビーが反応、グラウンダーのマイナスのクロスを中央に出し、走りこんだヤマがGKとDFをかわして(11/13訂正GKはかわしてないじゃんか)ゴール左隅に正確にビューティフルゴール! ヤマは絶好調キープ。ここまで来たら魔法にかかったまま最終節まで突っ走って欲しいが、ここまで好調だと間違って代表選ばれたりしないか心配にもなったりもする。まあ選ばれてもその頃にはシンデレラの魔法は解け(ry その後横浜に押されながらもいなし前半は終了。ここ数年のリーグ横浜戦はいつも退屈な展開。
後半に入るとようやくエンジンのかかってきた浦和が押す。主にサイドから幾度か決定機を創出するも決めきれなかったが、久々にシトンが得点できなかったこの試合において、浦和の中盤の質の高さを随所に見せてくれた。怪我明けのロビーも完調とはいかないが随所に光るプレーがあった。ホリの代わりに出た内舘は本調子とは言えないマルケスやドゥトラを抑え、立派にSTの役割を果たしてくれた。祈るような気持ちで見守っていたが、内舘の頑張りには泣けた。
後半残り10分はまたズルズルとラインが下がり、横浜がパワープレーを仕掛けてきたこともあって防戦一方。中澤の頭などでヒヤリとさせられる場面もあったが、何とか耐え忍び貴重な貴重な勝ち点3を獲得。決して多くはなかったチャンスを生かしての勝利。G大阪の敗戦はハーフタイムで劣勢ということを聞いていたし、ヒーローインタビューでネタバレもあったのだが、川崎のそれについては本当にびっくり。ただ、他会場結果のアナウンスで、F東京×川崎戦の発表の際に妙に朝井さんの声が弾んでいたのでもしや、とは思ったのだが、それにしても…。
ひとつ気になるのは、このところ昨シーズンのように審判と戦ってしまう悪癖がまた見られるようになってきている点。その辺についてはしっかり修正して欲しい。シトンとか怒りに任せて抗議しまくりでいつ黄紙もらういかハラハラものだった。再三繰り返されたゆっくりめの「ウラワレッズ」コールは「まあ落ち着け」というクルヴァからのメッセージだったと推察するが、その想いは残念ながら余り届かなかったのかなぁ・・・。まあ、とりあえずバックスタント側の線審については金輪際荒川を渡ってくれるなとは思うが。
確かに有利な状況には違いない。しかし、だ。例えば00シーズンJ2での大分との昇格争いの架橋で、残り3試合で目下の敵だった大分にアウェイで勝利、意気揚々と戻ってのホーム駒場・山形戦でまさかのVゴール負けを喫したり、そういうトラウマがあったりするわけで、まだまだ安心などできようはずがない。つーこって、お次の鬼門のアウェイ名古屋戦、現地で力の限りサポートして来たいと思う。鹿島とF東京は天晴れだが、対戦を残すF東京については正直なところ(((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
試合終了後のヤマのチャント、歌いながら泣きそうになった。でもまだまだ早い早い。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中