
アジア杯予選 サウジアラビア代表1×0日本代表
情報封鎖などできるわけもなく、昨晩録画したものを結果を知った上で観戦。なにやら世の中大騒ぎなようだが、試合を見た限り、特に後半の内容などはさほど悲観的になるほどのものでもないと思うが。以下、今更感もあるので手短に。
- 特に前半の序盤はパスミスが目立ったが、「各駅停車」とオシム翁に酷評されたこともあり、かなり意識していた、その上、その割にはまだ連携もできていないことによるものと思われたが。あとは緊張や疲れもあったのかな。
- 前線と中盤のあいだがぽっかり空いてしまい、セカンドボールは悉くサウジにもっていかれてた。
- 気温36℃、湿度80%のなかで実質啓太ワンボランチってオシムさんは啓太を殺す気ですか? それと阿部とのコンビは相性が悪いような。
- それにしても達也(だけじゃないが)はちゃんと決めるところは決めないと。
- 坪井は大きく跳ねた浮き球が苦手なのだろうか。以前日本平でも処理を誤って失点したことがあったが・・・。
- 浦和的にはサウジの強豪アル・イテハドのホームスタジアムでアウェイゲームが体験できてACLの良いシミュレーションになったかなw
- しかし大熊はうっさいw ユース代表の監督時代はガラガラのスタジアムだから声が響くのかと思ってたが、客がいて騒がしかったこのゲームでも普通に声が通っててびびった。その昔「苔口、コケッコケッ」という叫びを聞いてからどうもニワトリみたいに見えていけない。