給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

今日も24品目の食材を使用しています。まごはやさしい・・大豆製品(豆)、ゴマ、海藻類、野菜類、魚(しらす・いりこ)椎茸、芋(里芋)をクリア!

2018-10-08 14:59:25 | 幼稚園給食・今日の献立
10月6日の土曜日の保育所べべの給食献立です。

お昼は・・ご飯、茄子と南瓜の煮物、ヒジキ納豆、けんちん汁、炒りいりこです。

おやつは10時が甘酒豆乳、3時のおやつは発芽玄米人参おにぎりと梨です。



この日は台風の影響もあり子どもの数は少なく3人と先生4人でした。離乳食は玄米おにぎりのおかゆだけです。

茄子は苦手なお野菜の一つですが南瓜と炊くので何となく食べたのでしょうか・残菜は殆んどなく90gでした。

けんちん汁も味噌仕立てでしたからお野菜一杯の具(豆腐、油揚げ、干し椎茸、里芋、大根、人参、かぶの葉、牛蒡)、栄養一杯の味噌汁でした。けんちん汁は油で野菜をよく炒めて

水切りした豆腐をくずしたものを入れてよく炒め、だし汁で炊きます。具が柔らかくなったら里芋を入れに立てて青物、味噌を入れて仕上げます。冷え込んできたこのごろには食べて美味しい汁もので

す。ひじき納豆も子供たちに好評な納豆ですね。今日も24品目の食材を使用しています。まごはやさしい・・大豆製品(豆)、ゴマ、海藻類、野菜類、魚(しらす・いりこ)椎茸、芋(里芋)を満た

した理想的な献立といえましょうか・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿