給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

「うわ~ハンバーグだ!」

2009-01-29 23:02:19 | 幼稚園給食・今日の献立



今日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま)
  鰯のハンバーグ(鰯、玉葱、豆腐、山芋、生姜、小麦粉)
     ソース(ウイスターソース、ケチャップ、砂糖)
  味噌汁(玉葱、人参、厚揚げ、小松菜、白菜、小葱、米・麦味噌)
  ミニトマト、昆布煮

 今日は子どもたちが楽しみにしていた献立です。

 鰯のハンバーグをオーブンで焼いて、切り分け、ソースにつけて配食していると、子どもたちが戸の向こうに集まって楽しそうに見ています。「うわ~ハンバーグだ!」

 帰り際、子どもたちが給食室に声をかけてくれます。「きゅうしょくおいしかったよ!ぜ~んぶたべたよ。なっとうもたべたよ!」・・3歳になったばかりのような小さな子たちが口々に話してくれます。

 「うわ~偉かったね!すごい!ありがとう!」・・・・しっかり目を見て、一人一人頭をさすっていきます。可愛い子どもたちです。

 


五目とろみ煮

2009-01-28 11:46:18 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~
     白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
     ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、ごま、人参)
     五目とろみ煮(蓮根、人参、里芋、厚揚げ、蒟蒻、いんげん豆、椎茸)
     味噌汁(玉葱、あげ、豆腐、人参、キャベツ、ぶなしめじ、米・麦味噌

 今日の和食献立は大豆加工品・根菜類・イモ類・緑黄野菜・椎茸・ゴマなどとりたい食物を網羅した献立です。

 五目とろみ煮には、蓮根・人参・里芋など大人が食べるくらいの大きさに今日は切っています。今年度もあと2月。子どもたちも給食に慣れてきて、煮物が美味しく食べれるようになっています。

 だから今日も「煮物はいかがですか?」・・・とお部屋を回りましたが、よく食べていました。量の多い子、少ない子等、その子の発達に応じた食べ方はしているようです。

 蓮根は結構厚めに切りましたから、噛みごたえがあります。何かの本に書いてありましたが、幼児期にしっかりと噛むことが、脳を刺激し頭の発達を促すとのことです。

 子どもたちよ、しっかりよく噛んで、たのしくおいしくたべようね!ニッコリ笑顔が素敵なこどもたち!

 明日は子どもたちの大好きなイワシのハンバーグです!明日もがんばろう!

 

カレーライスだ

2009-01-27 11:58:31 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      カレーライス(じゃが芋、里芋、玉葱、人参、ツナ鮪、ぶなしめじ、
           南瓜、にんにく、リンゴ、生姜、豆乳、納豆マーガリン)
      リンゴサラダ(リンゴ、キャベツ、胡瓜)

 この最近の寒さはインフルエンザや風邪を蔓延させている。近くの幼稚園も風邪で閉鎖している。ここの幼稚園では、今風邪で休んでいる子は十数人で、あまり広がってなくて何よりです。

 子どもたちは全体としては元気。よく食べよく遊んでいます。元気に走り回る子どもたちの声を音楽にして私たちは給食作りに励みます。

 今月の誕生月の子は少なくて6人。お母さんも入れてお御堂での会食は十数人で、いつもの誕生会より少人数です。

しかし、残菜は0.5kg。よく食べてました。お昼からの洗浄作業中、「かれー、おいしかったよ。おかわりしたよ!」・・・と何人かの子供たちが声をかけていきます。

 しっかり食べる子は風邪にも罹りにくいとのこと。
しっかり食べて風のようにはつらつ、元気な子に育ってほしいものです。

豪華絢爛!さげもん・ひな飾り!

2009-01-23 22:30:56 | 楽しい思い出

   
 友人が退職後、さげもん作りに励み、1年も経たずに、こんな素敵なさげもんを作ってお雛様を飾っています。今日見せてもらってその豪華さに感動したところです。

 「もう柳川に見に行かなくてもいいわね。よく頑張ってこんな素敵なもの作って・・・」
さげもんを3つと布団人形1対が作られ、ひな人形7段飾りに1対のひな飾りですが、よく集め素晴らしいひな飾りが出来ました。
 一番下の布団人形の可愛いこと!男の子、女の子と、ウサギさんが布団の中、ネコさんが布団の上です。飯塚に通って習ってきたとのことですが、本当によく頑張ったな…と感心しています。2月に入ると飯塚で1ヵ月間展示されるとのこと!

そこにも見学に行こうと思ってます。日本古来の文化・ひな人形の美しさ・可愛さを、より強調する「さげもん作り」の素晴らしさを改めて認識したところです。Hさん、素敵
なさげもん飾りとひな飾りを堪能させてくれてありがとう!






ぶり大根ってな~に!

2009-01-22 11:53:48 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      胡瓜納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ごま)
      ブリ大根(ぶりの角きり、大根)
      味噌汁(白菜、人参、あげ、じゃがいも、ちくわ麩、小葱)

 今日のブリ大根は初めて食べる子もいるようだし、味見をしていたらブリの切り身から小骨が出てきたので(当たり前のことなんですが・・・)、気をつけて食べるように注意したほうがいいと思ってお昼の放送を流しました。

 ・・・ピンポンパン「皆さんこんにちは、給食室からのお話です。今日はブリ大根が付いています。ブリ大根のブリはお魚の名前です。ブリというお魚は大きくなるたびに名前が変わります。だから出世魚と言われているめでたい魚です。
 ブリは大きな魚ですl。今日のブリのお魚は骨をのけていますが、もしかしたら骨が出てくるかもしれませんので気をつけて食べて下さいね。

 ブリ大根を初めて食べる人もいるかもしれません。初めてだし、食べれるかな・・・とおもったらまずひとくちたべてみてください。あっおいしい!・・ですよ。今週はほうれん草の白和えや昨日の白菜のおかか和えなどお家で食べたことがないものだったかもしれませんが、皆さんよく食べてくれました。ありがとう。
お野菜を食べると身体の調子を整え、体の中の悪いものも出してくれます。お野菜が苦手な人も少しつ頑張ってみましょうね。・・・は~い、お話聞いてくれてありがとう。これで給食室からのお話おしまいです」
ピンポンパン・・・・

うどんだ!わーい

2009-01-21 11:42:50 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      かやくうどん(玉葱、かまぼこ、わかめ、小葱、あげ)昆布、
      白菜のかつお和え(白菜、小松菜、鰹節)
      みかん


朝から子どもたちの器楽演奏が聞こえてきます.来月の生活発表会を前に器楽の練習が始まっています。
 隣の4歳児の男の子が「こんにちは!せいかつはっぴょうかいきてよね!」・・と言ってきます。

 「やる時はやるんだね!」・・という感じで器楽の練習をしているときは結構しっかり演奏している様子が、給食室に聞こえてくる音を耳に聞くだけですが、頑張っている様子がわかります。

 だから、あんな風に誘ってくれるのでしょう。「きっと聞きに行くからね!ジュンちゃん」・・・毎日顔を出し喋っていく男の子です。

白菜のかつお和えは私たち大人には本当においしいお野菜菜食です。白菜と小松菜を湯がいて、鰹節を乾煎りした分を薄口醤油,みりんで調味したものです。冬野菜の白菜の甘味が出てとっても美味しく、昆布の煮物も付けたのですが、合わせて食べても美味しかったようです。子どもたちはこの煮だし昆布で作った煮昆布をご飯にかけて食べたりしています。今日は煮昆布をおまけに付けました。

 煮昆布は毎日使うだし昆布を線切りして、みりん、刺身醤油、黒糖で味付けしたものですが市販の塩コンブのように味が濃くないし、あっさりして栄養たっぷりなのです。便通がすぐ良くなるようです。

 今日もよく食べていました。白菜をあまり食べり切らなかったクラスもあります。

 「あしたのきゅうしょくな~に!」「明日はブリ大根よ!」「ふ~ん?」「ぶりというお魚と大根を炊くのよ」「おいしいよ!!」

ほうれん草の白和え・・よく食べてましたよ。苦手な子は少しだけ。

2009-01-20 11:44:42 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~ふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ゆかり、ごま、のり
      山芋納豆(小粒納豆、山芋、人参、ごま)
      ほうれん草の白和え(豆腐、ほうれん草、人参、ごま)
      味噌汁(人参、キャベツ、大根、あげ、ぶなしめじ、小葱)


  風邪が少し下火になって今日は10名程度のお休みさんです。あまり広がらずに沈下しているようです。でも今インフルエンザも猛威を振っています。

  こんな時こそしっかり食べさせて、免疫力を作ることが大事です。

 今日はほうれん草の白和え、子どもたちにはあまり馴染みのないおかずですがよく食べていました。白和えが苦手な子も少しだけは食べていました・・・先生のお話です。よかった!   残菜は1・2kgでした。

「魚の南蛮漬け」結構子どもたちは好きですね!

2009-01-15 11:42:38 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      南瓜納豆(小粒納豆、しらす干し、南瓜、ごま)
      魚の南蛮付け、白身魚(初めての献立の魚の南蛮付けについて)、人参、玉葱、胡瓜、)
      味噌汁(白菜、人参、玉葱、小葱、油揚げ、米味噌、麦味噌)


 残菜は全部で2kg。
魚の南蛮付けは大人の私たちには美味しいけれど、こどもたちにはどうでしょう。

少し心配だったので、放送をかけました。

ピンポンパン「皆さんこんにちわ!今日は、初めての献立の「魚の南蛮付け」についてお話します。メルルーサ-サというおさかなは広い海を悠々と泳ぐ白身さかなです。長~いお魚です。南蛮付けのお野菜は人参・玉ねぎ・胡瓜を甘酢につけこみ、でんぷんをつけてカリッと揚げた魚の上にこの甘酢をかけて味をなじませます。
 甘くてちょっと酢っぱかくて美味しい魚の南蛮付けです。
しっかりたべましょう。」


 お部屋を見て回ると魚はよく食べていました。甘酢がおいしい・・・という女の子も沢山いて、結構意外性がある献立です。大人の献立と決めつけてはいけない献立ですね。


「きゅうしょくな~に?」「きな粉餅よ!」「うわ~いきなこだ!」

2009-01-14 11:52:31 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~ふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)しらす干し、ごま、ゆかり
      いり豆腐(豆腐、人参、玉葱、干し椎茸、、ほうれん草)
      マカロニの安倍川(マカロニ、黄粉、砂糖)
      味噌汁(人参、玉葱、小松菜、里芋、あげ、小葱、米・麦味噌)

 今日もとても寒く、ちらほら霙のような雨が降ったりしていました。少しお休みさんもいますが、子どもたちは元気です。
 「きょうのきゅうしょくな~に」「黄粉餅よ!」・・・「うわ~い!」・・・
マカロニの安倍川と言ってもわからないだろう・・・と思って「黄粉餅よ!」・・・と言ったのです。

 給食配ぜんしている時、朝の男の子が飛んできました。「きなこもち?」(きなこの餅じゃないだろう?…の意味)「うふっふっ!黄粉のマカロニよ!」「?」・・・バタン・・と帰って行きました。

 子どもたちってとっても楽しいんです!!

 バスに乗るため帰りの支度をした3歳児の男の子が、「きょうおへやにこなかったね!きゅうしょくおいしかったよ!ぜ~んぶたべたよ!」「本当!全部食べたの!ありがとう!」

 私たちの顔を見たら、ちゃあんと給食のことお話ししないといけない・・・と思っているのでしょう。みんなが口々に話してくれます。嬉しいこと極まりなし!!


「また、きなこしてよね!」「明日はお魚がおいしいよ!」・・・「うわ~おさかな・・・だ!」

 

白玉ぜんざいです!

2009-01-13 11:42:42 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~鮭ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)鮭、ごま
      しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、ごま)
      ほうれん草の胡麻和え(ほうれん草、人参、ごま)
      白玉ぜんざい(白玉粉、小豆)


 今日はぜんざい(団子3kg)が付いているので、米を1キログラム減らしたほうがいいかな・・・と思案しましたがいつものとおり10kgのお米を炊きましたが残菜はゼロでした。

 「ぜんざいをおかわりしようかな・・・とおもったけどもうなかったよ!」・・と言っていましたが本当によく食べていました。
 風邪かな・・と思ったのですがある組は8人も休んでいたのです。少し減らしはしましたが完食でした。

 お部屋に挨拶に行くとぜんざいを残している子がいるので、「ぜんざいは嫌いなのかな?」・・・というと「おうちでは、でないよ」・・と言っていました。

「嫌い・食べず嫌いのほとんどはお家では食べたことがない」・・・と言いいます。幼児期になんでも食べさせることが食わず嫌いを救う道です。

 数多くの食品をたべさせていくことが、子どもたちのバランスの良い発達を保証します。

 

2009年初めての給食です。

2009-01-09 00:46:33 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      梅納豆(小粒納豆、しらす、キュウリ、ゴマ、梅肉、)
      ひじきの煮つけ(芽ひじき、人参、コーン、あげ)
      白玉雑煮(白玉粉、人参、白菜、小松菜、あげ、椎茸、大根、じゃが           いも)

朝4歳児の子男の子が扉を開けて、「はじめまして、ことしも、どうぞよろしくおねがいします」と立派なご挨拶をしてくれました。お家でのしつけがグーですね。


皆朝からバタバタ仕事をしていましたが、「あれっ」・・・という感じで、あわてて「よろしくお願いいたします」「へぇ~、しっかりした子ですね」

その後 隣の4歳児の御4才児「きょうは、おもちよね!」・・・と声がかかります。皆でいっせいに「あけましておめでとうございます。」というと「ありがとう!」と言って足早に出て行きました。おもしろいこと!

初めての給食が始まります。教室に一斉放送です。


「皆さんあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。」
      

「給食室からこんにちは」1月号 No.10 です。

2009-01-08 11:03:04 | 幼稚園給食・今日の献立
今月の給食室からのお便りです。


  高見幼稚園の給食便り             
  給食室からこんにちは
  2009年1月号 No.10 By.ますこ

 新年明けましておめでとうございます!
 2009年丑年。丑は12支の中でもっとも粘り強く、誠実な干支です。力強く頑張っていい年にしたいものです。
 今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
 
 お正月にはおせち料理ですが最近はその形も変わってきています。
しかし元旦に祝うおせち料理に詰まっているのは、無病息災と子孫繁栄の願いをこめたものばかりです。お正月には遠く離れた家族が集い、感謝と祈りを込めて新しい年を祝い、皆でごちそうをいただく。忙しく過ごす現代において、一番大切なことを忘れないでおきたいものです。


 1月の献立について
 
 おせちと並んでお正月に欠かせないのが雑煮です。地方によって家庭によって様々な種類があり、餅の違い、汁の味つけ・だしの違い、具材の違いなど実に雑多です。本来雑煮は3が日のみの料理ですが、野菜一杯・魚や肉など栄養バランスのよい食事なので寒いこの時期の受験生の夜食にぴったりです。
○ 8日は今年最初の献立ということで雑煮です。おもちの代わりに白玉粉で団子を作り、野菜一杯の行事食・白玉雑煮です。
○ 13日は鏡開きにちなんで白玉ぜんざいです。鏡開きは一家の円満を願う行事として続いています。
○寒さの厳しい季節。身体を暖める根野菜・芋類・白菜・緑黄野菜などをたっぷり使用し、風に罹りにくい元気作りの献立です。
子どもは思ったようには育たないけど、食べさせたように育ちます。ゆっくりしっかり良く噛んで楽しくおいしい食が一番!


 “子どもの声が聞こえますか?”-身体の声が聞ける人にー
 ○ 歯に聞く
 食事バランスガイドはコマ型の上から多い順に「主食」「副菜」「主菜」です。主食・副菜・主菜の比率は4:2:1といえば、子どもにもよくわかります。これは穀物をかむ臼歯、野菜・海藻を噛み切る前歯、肉を引き裂く犬歯の本数の比率です。人類が400万年かけて獲得した調理器具としての歯をこの割合どおりに使える食事が、人体の血液の材料として最適なバランスのとれたものです。「今夜のおかずは肉か魚か?」と考えていませんか。これでは主菜が多くなります。副菜にどの野菜を使うかをきめ、それにあうのは肉か魚かと考えれば、肉は細切れ肉、魚はジャコでもいいわけです。肉が多く野菜が少ないとカチカチ便や便秘になりやすいのです。

 ○ 目に聞く
 献立がそろったら、栄養バランスが取れているかどうかは、目に聞いて下さい。赤、緑、黄、黒、紫、茶、白と、色彩が合成着色料ではなく食材の自然の色で豊富な時、栄養は微量栄養素まで万遍なく取れているはずです。食事バランスガイドの比率は日本食がモデルで、世界の食事モデルが日本の伝統食だということに自信を持ちましょう。具たくさんの汁物、和、洋、中華のタレを常備して温野菜をお好みの味で、野菜たっぷりの鍋料理で野菜不足を乗り切りましょう。(食べ物通信・山崎萬里さん寄稿の文より)

 
 ☆ 子どもたちの大好きな献立の一つです! イワシのハンバーグ
材料(1人分)~イワシのすり身(30g)豆腐(4 g)山芋(3 g)玉ねぎ(3 g)生姜(1.5 g)ゴマ(1 g)小麦粉(1.5 g)食塩少々ケチャップ(5 g)ウスターソース(2 g)砂糖

 ① 豆腐・山芋・生姜は其々ミキサーにかけておく。
 ② 玉ねぎみじん切り、ゴマはいって擦っておく。
 ③ イワシのすり身に①②と小麦粉・食塩をいれてよく混ぜ小判形に形を作る。
 ④ 網に油をひきオーブンを暖めておき、イワシを焼く。ソースをかける。





携帯電話変えました!

2009-01-06 17:46:17 | 楽しい思い出
お正月のどたばたも終わり、遅くなりましたが新年のご挨拶です。

 あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 年末年始は毎年のことながらバタバタ・・・・でも、なんと、温泉でお正月を迎えることができました。娘家族とともに・・・本当に有難いことです。
 日頃信心のない私ですが、神社にお参りして少ない賽銭で、平和でありますようにみんなが健康でありますように・・・と沢山お願いしてきました。
苦笑いされておられる神様でしょう。

 そして毎年三日に、兄弟一同集まります。今年は風邪ひきさんが数人いてそれでも 32人(小学生以下11人を含む)我が家にワンサ・ワンサ・・・・よく食べ、よく飲んで子どもは走りまわって・・・

 大変だけど一年に一度集まって、食べて、飲んで、喋って、「大きくなったね!」「元気やった!」・・お年玉も飛び交います。子どもたちの喜びよう・・・
だから、毎年集います。

 
 それにしても、今年の世相は「年越し派遣村」に象徴されるようにかってない厳しさの世相で、何かを変えていかないとだめ!…と社会が大きく変わり始めているようです。

 アメリカの「チェンジ!」が、日本の「チェンジ」・世界の「チェンジ」・平和の地球に「チェンジ」となるように…と願ってしまう私です。

 そして私の携帯電話もちょっと調子が悪くなり、今日「チェンジ」しました。
 可愛いピンクの携帯で、カメラ機能が500メガの分ですから、写真は今までよりもっと見やすくなるはずですが・・・?(でもまだ使い方がよく呑み込めてないのでどうなることやら・・)
 
 明日からいよいよ幼稚園のお仕事が始まります。今年もどうぞよろしく!!
 

楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306