給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

本当にみんなと一緒で食べるとおいしいんですよね。

2014-02-28 23:45:27 | 幼稚園給食・今日の献立

2月27日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
五目とろみ煮(厚揚げ、レンコン、人参、サトイモ、板蒟蒻、干し椎茸、インゲン豆、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし、澱粉)
水菜とじゃが芋納豆(小粒納豆、水菜、じゃが芋、ゴマ、薄口醤油、m林)
味噌汁(玉ねぎ、人参、ワカメ、上げ、麩、小葱、合わせ味噌、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

2月最後の献立になりました。

今月は根菜を使った献立がよく登場しました。蓮根や牛蒡、大根、里芋と白菜などをよく使いましたが、子どもたちはよく食べてくれています。

この時期給食のアンケートを集めていますが少しそのアンケートを見ましたが、野菜をよく食べるようになった・・・というお母さんの感想が目立ちます。嬉しいことです。

幼稚園でたくさんの野菜を食べてくれているので安心している・・・というような記事もよくあります。しかし同じ野菜を家ではあまり食べないが…なぜか?幼稚園のがおいしい…という。…などの声も書かれてありました。

みんなと一緒だとなぜか食べれるんですよね。本当にみんなと一緒で食べるとおいしいんですよね。だから自然といつの間にか食べてしまうようですね。そういう場所が幼稚園なんですね(保育所や学校も同じですが)

 


 「この献立で栄養は十分なんですね」「いりこのたべさせかたは?」

2014-02-26 22:28:30 | 幼稚園給食・今日の献立

2月26日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと青梗菜の炒め煮(厚揚げ、青梗菜、ブナシメジ、人参、菜種油、鰹・昆布だし、塩麹、濃口醤油、みりん)
五目納豆(小粒納豆、大根、人参、胡瓜、玉ねぎ、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(かぶ、人参、豆腐、上げ、かぶのは、合わせみそ、いりこだし、)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

 

先日(2月23日)の学童保育研究集会でお話した時、幼稚園の献立表も参考のためにと資料に出しました。話のあとの質問の中に 「この献立で栄養は十分なんですね」「いりこのたべさせかたは?」
「塩お結びはどんなふうにしてますか?」などの具体的な質問がありました。

野菜一杯なので栄養面で心配されたのでしょう。
「納豆や豆腐、大豆加工製品などをたくさん使っています。これらは優秀なタンパク質で大丈夫ですよ」「いりこは食事のあと一人5~8匹づつくらいを配食しており、鉄窯で炒ってカリカリしたおいしいいりこです。子どもたちは大好きです。」「塩結びの塩は釜で炒った塩を使います。衛生面から必ず火を通します」・・など話しましたら納得…でした。いりこのおかげか、幼稚園に検診に来られた歯医者さんが、「ほかの幼稚園と比べて虫歯が少ないですね」・・・と感心されていたとか・・・。

いりこを毎日食べ、、野菜をたくさん食べる園児たちは体も心も元気元気・・・ですね。


年少組さんも最近よく食べるようになりましたので蓮根も少し大きめに切っています。

2014-02-26 00:26:16 | 幼稚園給食・今日の献立

2月25日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
根菜の炒め煮(レンコン、御坊、サトイモ、人参、こんにゃく、インゲン豆、菜種油濃い口しょうゆ、薄口醤油、みりん、砂糖、鰹・昆布だし)
キャベツ納豆(小粒納豆、キャベツ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日はインゲン豆が古くて汚かったので野菜やさんに連絡して変えてもらいました。

野菜は新鮮が一番・・・新鮮でないと味も落ちますから連絡するとすぐ替えてくれました。まずは素材が一番…だから今後も悪いと感じたときは連絡しようね…と確認しました。仕事がつながらなくて大変ですが、我慢せず変えていくことです。

掃除をしているとバスに乗る園児・・年少組さんが手を振ってくれますので硝子戸をあけて「今日の蓮根や牛蒡は食べれましたか?」と声をかけると「全部食べたよ」とあの子もこの子もおしゃべりを始めます。「なっとうおいしかったよ!」「おりこうさんでしたね!」

年少組さんも最近よく食べるようになりましたので蓮根も少し大きめに切っています。


2月も今週で終わり、今学期もあと少しで終わりですね~!

2014-02-24 22:44:53 | 幼稚園給食・今日の献立

2月24日の献立…2月のお誕生日会です
野菜カレー(7分付胚芽米、発芽玄米玉ねぎ、人参、マグロツナ缶、じゃが芋、南瓜、ブナしめじ、リンゴ、生姜、大蒜、カレー粉、小麦粉、納豆マーガリン、薬膳だし、ソース、ケチャップ塩麹、塩)
ほうれん草とコーンのあえ物、濃い口しょうゆ、みりん、きび砂糖)
切り干し大根の即席漬け(切り干し大根、昆布、酢、砂糖、塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は16人のお誕生月の子が主役です。

御御堂にみんなが集まってお誕生月の子は祝福されます。この行事の後はお母さんと一緒に食事会です。

一番うれしそうです。子どもは本当にお母さんが大好きですね。

2月も今週で終わり、今学期も終わりです。はやいものです1ねんたつのは・・・


第32回福岡県学童保育研究集会に参加してきました。

2014-02-24 20:20:08 | 幼稚園給食・今日の献立

       横のレジメは私が話した中身のレジメと資料です。クイックすると大きくなります。

2月23日に第32回福岡県学童保育研究集会が春日市のクローバルプラザで開かれに参加してきました。午前中(10時から12時)には下村忠治さん(児童相談所ソーシャルワーカー)の記念講演がありました。「子どもと子育てを支える学童保育の社会的役割」についてのお話しをされました。

 その中身は結構衝撃的なもので、社会のゆがみが、子どもの貧困として暮らしや学童保育、放課後子供教室などで表面化している事例を話されました。そうした子供の貧困からくる結果に対し、学童指導員として大人としてどう対処するのか・・・素通りはできないこととして、しっかり考えないといけない・・・と話されたことが印象的でした。

全体集会には450名以上の方が参加し、午後からは8つの分科会がありました。
 その中の第2分科会は「幼児期・学同期の子どもたちの食は、体と心の基礎を作る時代  よりよい食教育・食環境つくりを!」というテーマで13:00から16:00まで話し合いをしました。

このテーマに沿って私から話をさせてもらってあと質疑・意見交換をしたのです。私は長い間集団給食の現場で働いてきて感じたこと気がかりなこと私たち大人がしなければならないことなど日頃思っていることを話させていただきました。私の思いが少しでも伝わってくれればうれしいんですが…

討論の中では、食が遅い子についての対応などや、各学童での子どもたちの状況や工夫、週に1度は手作りおやつをつけているところの報告など出されました。学童の場所に制限があり手作りおやつなどが出せない状況の中で手作りがいいと分かっているのならどう工夫するか考えてみる中で、解決案が出てくるかも・・・など提案して終わりました。 

50人くらいの方がこの分科会に参加されていました。貴重なお休みの1日を、子どもたちに少しでもいい環境つくりを・・と奮闘される指導員さん・保護者の方々にに敬意を表す次第です。拙い私の話が少しでも役に立ってくれればありがたいことですが・・・


金曜日はお母さんのお弁当の日ですがこの日は給食の日で大好きなきつねうどんです・・!

2014-02-23 21:19:42 | 幼稚園給食・今日の献立

2月21日の献立
きつねうどん(干しうどん、上げ、砂糖薄口醤油、濃い口しょうゆ、みりん、為ネギ、青梗菜、小葱、薄口醤油、濃い口しょうゆ、みりん、昆布・いりこだし)
ゴマとゆかりふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、ゴマ、梅びしお)
大根と雑魚の炒め煮(大根、大根葉、しらす干し、薄口醤油、みりん、鰹節・昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

子どもたちの大好きなきつねうどんです。私もきつねうどんは大好きでつるつる何杯でも食べられます。うどんも食缶一杯配缶しますが子どもたちはご飯もいつも通り食べます。

昔はうどんを一杯作るのでご飯を減らしていたのですが、ご飯が足りない足りないといってくるので、ご飯も増やしてこの状況です。うどんは消化も良くて元気が出るので腹いっぱい食べて・・・!


今日は新献立なので給食放送をかけ、新献立の中の大豆の働きについて話をしました。

2014-02-20 21:59:14 | 幼稚園給食・今日の献立

2月⒛日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
大豆と野菜のからめ和え(大豆、小麦粉、じゃが芋、人参、ピーマン、えりんぎ、菜種油、砂糖、濃い口しょうゆ、ごま)
キャベツのしらす干し(キャベツ、しらす干し、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし、)
味噌汁(小松菜、玉ねぎ、人参、上げ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

大豆と野菜のからめ和えは新献立です。子どもたちは大好きでしっかり食べていました。「おやつみたいだね」・・・と言ってた子もいました。言い当てていますね。これだけでもお茶を飲みながらいくらでも食べられる・・・という感じですから。

作り方は全材料を角切りにし、人参・ピーマンは湯がき、油でジャガイモ、サトイモ、エリンギは素揚げし、大豆は小麦粉をつけてあげる。砂糖と濃い口しょうゆで甘めの醤油たれを作りゴマと全材料を和え作り上げます。

今日は新献立なので給食放送をかけました。今日は新献立の中の大豆の働きについて話をしました。

♪♪みなさんこんにちは!
 先日の生活発表会では、みなさんすごく頑張って、上手にできましたね。先生は涙が出るくらい感動しました。お疲れ様でした。
 さて 今日は新しい献立の大豆と野菜のからめ和えについて話します。おいしくいただいていますか?この中の大豆についてお話しします。 
 大豆は「畑の肉」とか『緑色の牛乳』といわれるくらい大事なたんぱく質で、私たちの体の血や肉となります。そして何よりも栄養豊かな健康食品といえます。体の中の毒素をだし、脳をイキイキ元気にしてくれる働きもあります。毎日納豆や大豆、お豆腐などをしっかり食べている皆さんは、体も心も脳もイキイキ元気ですね。
ものすごく力持ちの働きをする大豆のお話を今日はしました。
しっかり聞いてくれてありがとうございます。これで給食放送を終わります。最後にいつもの歌を歌います。♪♪・・・

最後に歌を歌って放送を終わると「ありがとうございました!」・・・の声がかかるので、「こんにちは!今日の新しい献立はどうですか?」・・・と子どもたちのお部屋を回ります。

年少組の女の子が「キャベツが一番おいしかったよ!」・・・と言ってくれました。「すごいね!キャベツのおいしさがわかるんだね」・・・とびっくりしたりしながら走って回ります。

今日の残菜は500gでした。


はるよこい!はあやくこい!

2014-02-19 22:41:44 | 幼稚園給食・今日の献立

2月19日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
白菜と車麩の煮びたし(白菜、人参、麩、干し椎茸、薄口醤油、みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
じゃが芋納豆(小粒納豆、じゃが芋、塩麹、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(ごぼう、大根、人参、上げ、白ネギ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

白菜と車麩の煮びたしは大きな車麩を適当な大きさに切って野菜と一緒に炊くんですが、けっこう子どもたちは「なんだろう・・麩?」・・・というような感じで食べています。言われると「ああそうか!」・・という感じです。食べると分かるのですが、大きな丸い輪の麩を切るのですから、形ではわからないですね。

でも食べながら『ン・・?これは何だろう?』・・と考えながら味わうのも楽しくスリルもあっておいしいものですね。時々子どもたちが 「きょうのこれはなんですか?」・・・と聞きにくる子もいます。何人かの集団で…。何人かで話しているのでしょう。

給食って奥が深くて面白くて楽しいですよね。時々子どもたちが隠し味のように少し入れた生姜の味とかを味わって、「今日、生姜が入っていたでしょう!」・・・といわれるとつい嬉しくなってしまいます。

「すごい!生姜の味がわかったんだ。少ししか入ってなかったのによくわかったね!すごいね!」・・・と子供たちと一緒に楽しみます。苦味もわかってくる子どもたちです。

苦味のある野菜などが出てくる春もほんのすぐ前まで来ています。やはり春が待ち遠しい季節。

はるよこい!はあやくこい!


今日の子どもたち一人一人が、なんとなくリラックスし何となく輝いて見えたのです。

2014-02-19 00:37:58 | 幼稚園給食・今日の献立

2月18日の献立…昨日月曜日は生活発表会の代休で給食はありませんでした

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐の煮物(高野豆腐,干し椎茸、人参、さやいんげん、濃い口しょうゆ、薄口醤油、キビ砂糖、みりん)
さつま芋納豆(小粒納豆、サツマイモ、しらす干し、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、サトイモ、小松菜人参、大根、ネギ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日はロンパールームもご飯とみそ汁給食です。でもインフルエンザが4~5人でたようで心配です。年長組さんにも1人いるそうです。しかし、生活発表会までよく風邪やインフルエンザなど広がらずに頑張りました。すごいですね。

今日はみんなゆっくり落ち着いて❓・・給食よく食べていました。250gしか残菜はありませんでした。

隣の年中組さんのお部屋に先生に用事があって給食時間にいきました。最近、納豆の量も増やして多く配食していたのですが、お代りをたくさんしてボールは空っぽになっていました。おみそしるも お代りの人が並びましたが、既に食缶は空っぽ!
「待ってて、給食室に少し残っているから…」・・・と私は給食室から鍋をもってきて、少しづつ並んでるみんなに配ったのです。

納豆やお味噌汁を本当によく食べてくれる子どもたちです。なんだか子どもたちを見回すとずいぶん大きくなったような気がしてきました。気のせいでしょうか・・・?

本当に行事があるごとに、体も心も大きくなっていく子どもたちです。

いつものやんちゃな男の子が、朝に昼にと給食室に顔をのぞかせては面白いことを言って帰ります。
「生活発表会頑張ったね~‼上手だったよ!」・・・と声かけると照れて逃げていきます。発表会前は、こんなちょっかいも少なかったようですが、すこし緊張していたのかな・・・?

今日は子どもたち一人一人が何となくリラックスして、なんとなく輝いて見えたのは私の気のせいでしょうか…(^_-)-☆ 


高見幼稚園の生活発表会素晴らしかったです!よくがんばったね!

2014-02-17 00:36:01 | 幼稚園給食・今日の献立

2月16日k

今日は生活発表会です。

保育園に行っている5歳の孫と一緒に見に行きました。最初に「映画みたいやね・・」といい、器楽で自分と同じ年齢の子たちがマーチングで頑張る姿をみて、「すごいね」・・・と感心し、年長さんの楽器演奏…ドラムや太鼓を一人で5~7つも叩いている子にびっくりし「かっこいい!」・・・とじっと見入っていました。 

子どもなりに大きな舞台でみんなが頑張っている姿に「すごいな!」・・・と感じたようでした。これは午前中の部です。午後からは踊りでしたが残念ながら所要で退席しました。

  
園長先生と読経(お寺の幼稚園です)                                              パパママサンド(お父さんお母さんの素晴らしい演奏)

        

 

 年長組の器楽演奏


久々の洋食風の献立、食べやすく子どもたちもよく食べます。

2014-02-13 20:31:41 | 幼稚園給食・今日の献立

2月13日の献立
青のりとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
から揚げ魚の甘酢あんかけ(フグ、澱粉、菜種油、酢、砂糖、濃い口しょうゆ、塩、昆布だし)
ミニトマト
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン、濃い口しょうゆ、みりん、きび砂糖)
白菜の豆乳シチー(白菜、ホウレンソウ、じゃが芋、玉ねぎ、人参、コーン、薬膳だし、豆乳、鰹・昆布だし塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

魚の揚げ物とシチュー・・久々の洋食風の献立、食べやすく子どもたちもよく食べます。
園児たちはここまであまり病気もせずによく頑張って来ました。生活発表会前最後の給食みんなよく食べていました。

 


残菜は殆んどなく600gくらいでした。

2014-02-12 21:18:15 | 幼稚園給食・今日の献立


2月12日の献立
白ごはん(7分付胚芽米発芽玄米)
炒り豆腐(豆腐、干し椎茸、人参、玉ねぎ、ホウレンソウ、コーン、菜種油、薄口醤油、濃い口しょうゆ、キビ砂糖、みりん)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、水菜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(大根、玉ねぎ、小松菜、人参、あげ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日も残菜は殆んどなく600gくらいでした。

炒り豆腐も大好きな子どもたちです。大きな行事を前にしてみんな頑張っていますから、食べやすくて、消化の良い献立というと野菜一杯のこんな献立でしょう。
風邪にも負けず、インフルエンザにも負けずがんばれ・がんばれ園児たち!

給食室の前を通る子供たちもなんとなく忙しそうにとおっています?気のせいかしら❓・…(^_-)-☆





今日も蓮根と里芋の煮物です。

2014-02-11 03:13:28 | 幼稚園給食・今日の献立



2月10日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
蓮根と里芋の煮物(レンコン、サトイモ、人参、インゲン、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆ、砂糖、砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ホウレンソウ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

いよいよ今度の日曜日が、子どもたちの生活発表会です。1200人はいるという大きな市民会館を借りての晴れ舞台です。もちろん、1200人もお客さんはいませんが下の客席の3分の2以上座られるのですからすごいですよね。

私も発表会当日は、子どもたちのがんばる舞台を見せてもらいます。楽しみです。

寒い季節ですから根菜類や青物が献立に多い時期です。今日も蓮根と里芋の煮物です。
以前も蓮根のことは書きましたが、レンコンジュースは痔の特効薬として有名だそうです。血管を丈夫にし、血行をよくし、出血を防止するなどの薬効があり、切痔で出血するときなどに用います

鼻血、鼻炎、鼻づまりには内服だけでなく、汁を直接鼻腔にたらしたり、汁を綿棒にちょっとつけて鼻の穴に差し込んだりする民間療法もあ理ますが、この頃はもっぱら花粉症応用されているようです。鼻の粘膜が赤くただれるときは、すぐに中止しましょう。(食べ物は薬・・・より引用)

風邪を防ぎ免疫力を高める野菜の取り方工夫したいものです。


どの献立にも給食室で作った塩麹を入れていますのでうまみがよく出ている・・・とおもいます。

2014-02-06 19:51:31 | 幼稚園給食・今日の献立

2月6日の献立です
黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ゴマ、塩)
冬野菜と厚揚げのみそ煮込み(サトイモ、大根、人参、こんにゃく、厚揚げ、インゲン豆、塩麹、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、きび砂糖、米味噌、)
小松菜の胡麻和え(小松菜、キャベツ、人参、ゴマ、塩麹、濃い口しょうゆ、みりん、キビ砂糖)
のっぺいじる(干し椎茸、サトイモ、御坊、人参、大根、こんにゃく、油揚げ、ねぎ、いりこだし、菜種油でんぷん、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、塩麹、塩)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

きょうの冬野菜と厚揚げのみそ煮込みも子どもたちはよく食べています。残菜は1キロを切っていました。

味噌で煮込むこの煮物結構なじんだ味というかそんなにみそ味を濃くしていませんのでいつもの煮物とちょっと変わった味か菜…位の感じだと思います。

どの献立にも給食室で作った塩麹を入れていますのでうまみがよく出ている・・・とおもいます。


しっかり食べて風邪などへっちやら…で頑張って・・・ね。

2014-02-05 21:24:19 | 幼稚園給食・今日の献立



2月5日の献立です。(写りが悪くすみません)
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
ジャガイモの煮物(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、インゲン豆、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、砂糖、みりん鰹・昆布だし)
味噌汁(白菜、人参、厚揚げ、小松菜、麩、いりこだし、合わせみそ)
にら納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ゴマ、薄口しょうゆ、みりん)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

湯気でぼやけたのか大変写りが悪くてすみません。

和食献立の定番ジャガイモの煮物です。この煮物は子どもたちの好きな献立です。お肉が入らない野菜のうまみが出る煮物のおいしさが子どもたちに伝わったのでしょうか?

いよいよ生活発表会まであと10日ほどとなりました。先日も衣装合わせをしていましたが、かわいい衣装ができていました。馬子にも衣裳とはよく言ったもので、衣装を着けると全然違った人のようにみえて「すごいな!」・・と感動します。この園児たちは、あの広い八幡市民会館の舞台で踊りや楽器、歌などを演じるのですから、度胸がつくはずです。「またあそこでやってみたい!」・・・と卒園した子たちが話していましたが、この言葉を聞いたとき私は「ふうん、そうか、快感なのか・・?」・・・と変な感心をしたものです。

今、インフルエンザやおたふくかぜなど学校や保育所などで流行っていますが、子供たちは発表会に向けて頑張っています。しっかり食べて風邪などへっちやら…で頑張って・・・ね。




 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306