給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

ますます元気に頑張っている子ども達です。 

2010-11-30 22:21:09 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~カレーライス(7分付胚芽米、発芽玄米)
                  (じゃが芋、玉葱、鮪ツナ缶、里芋、南瓜、人参、ブナシメジ、リンゴ、
                   生姜、大蒜、豆乳マーガリン、、豆乳、)
         ドレッシングサラダ(胡瓜、キャベツ、コーン)

お誕生会もあと1回です。

運動会が終わってからの食べっぷりもよくなり、ますます元気に頑張っている子ども達です。 

来年の生活発表会の時には、また素晴らしい踊りや楽器を、披露してくれる子どもたちでしょう。


料理教室「たのしかったね・・」とお話していましたよ。

2010-11-26 23:05:05 | 幼稚園給食・今日の献立

 

栄養士が野菜のことや今日の料理教室の内容について説明しています

ごまを摺っているところです。お家のすり鉢のある人は・・・と聞くと何人か手をあげていました!

*今日は年中組さんの料理教室の日です。

内容は野菜の胡麻和えを作ります。キャベツ、白菜、ほうれん草、小松菜等のお野菜を、子どもたちに手でちぎってもらって、それをそれぞれゴマで和えるという内容です。
ちぎった野菜を給食室で湯がいて水冷してきます。その後子ども達は、いったごまを、すり鉢ですって調味料で和える作業をし、お弁当とごま和えをたべるという順序になっています。

年中組さんは野菜を残さないでよく食べるのですが、お野菜の嫌いな人と手を上げさせると,10人前後手をあげていました。でも野菜の胡麻和えは全員残らず食べてしまいました。結構な量があったのですが、やはり今日の成果でしょう。

日頃はほんの少ししか食べない子もきょうは自分たちで作ったのでよく食べていたようです。
これからお家のお手伝いもしたい・・・という子も多かったようです。

「たのしかったね・・」とお話していましたよ。


今日は久しぶりに放送しました。

2010-11-26 00:06:57 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~ふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ごま、ゆかり
         じゃが芋の旨煮(じゃが芋、玉葱、人参、鞘いんげん)
         和布納豆(小粒納豆、わかめ、ごま)
         のっぺい汁(ごぼう、人参、大根、椎茸、あげ、里芋、蒟蒻、葱、鰹・昆布だし)

今日も純和食献立です。子ども達はよく食べていました。ほとんど残食はありません。

そして、今日は久しぶりに放送しました。

♪ピンポンパン・・「皆さんこんにちは!給食室からのお話です。今日は皆さんにありがとうのお礼を言わせてもらいます。昨日皆さんから綺麗なお花や折り紙を張った大きなお手紙を頂きました。23日が勤労感謝の日だったので、また今年も大きな可愛いお礼のお手紙いただきました。ありがとうございます。

「いつもおいしい、きゅうしょくありがとう!…」って大きく書いてあります。そして大好きな給食5つが書いてあって一番目はなんとじゃが芋納豆でしたね。すごいことです。
そして二番目がおみそ汁 三番目が鮭ご飯・・・・ご飯とおみそ汁と納豆はほとんど毎日食べている給食です。毎日の給食が、好きってことですね。ありがとう!

今日ののっぺい汁のおはなしをします。のっぺい汁は、根菜野菜と言って、土の中の栄養分をたくさん取って大きくなったお野菜の大根やごぼう、人参、里芋がたくさん入ったお汁です。美味しくて体を生き生きさせてくれるお野菜が、一杯入っています。たくさんたべてくださいね!」

・・・と今日は歌を歌わないで放送を終わったら、隣のクラスから3~4人の子が走ってきて 「うた、うたって!」・・・と声がかかりました。

「いま、歌のリクエストがありましたのでうたいます」・・・・って言ってしまって、また歌ってしまいました。

 ♪ ♪私たちは幼稚園給食調理員  こどもたちにあたたかい おいしい給食を 湯気の中目がまわ~る 時計とにらめっこ 今日も心を込めて 包丁できざみます♪ ♪

放送の後、お部屋に食べてる様子を見にいくと、よく話してくれます。

「おかわりしたよ」「うわ~すごいたくさん食べたのね!」
「わたしもあとこれだけ」「えらい!」
「なっとうたべれた?」「うん、すこしね!」「すごいね!がんばったね!」
楽しい会話が続きます・・・・


勤労感謝の次の日に毎年、「給食ありがとう」のお礼のカードを頂くのです。

2010-11-24 20:21:14 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
         さばの竜田揚げ(さば)
         野菜の五目和え(キャベツ、人参、コーン、白菜、大根、、鰹・昆布だし)
         味噌汁(大根、人参、ほうれん草、あげ、炒り子だし、米・麦味噌)

今日のさばの竜田揚げは、生のさばをたれ(薄口醤油とみりん、鰹昆布だし)につけ込んで、澱粉をつけて、油であげたものですしっかり魚に味がついておいしいものです。

     

今日は給食室に5~6人の子ども達が、先生と一緒に来られて、この「楽しいお礼の張り紙」を持ってこられました。「おいしい給食、ありがとうございます!」・・・・と。有難いことです。おしごとをしてかんs

勤労感謝の次の日に毎年、「給食ありがとう」のお礼のカードを頂くのです。そしてこのカードを1年間壁に張らせてもらいます・

こどもたちの好きな給食べスト5は、なんと第1位は「じゃがいも納豆」なのです。

そして2位がおみそ汁、3位が鮭ご飯、4位がきつねうどん、5位がカレーライスなのです。

上位3位までに和食給食の基本の献立が入っているところが、この幼稚園の特徴です。

幼稚園の子どもたち本当にありがとう!!みんなの笑顔が私たちには最高のプレゼントです。

 


思わず抱きしめたくなる程嬉しいことを言ってくれます。

2010-11-18 21:00:34 | 幼稚園給食・今日の献立

今日に献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
         けんちんに(大根、里芋、人参、あげ、椎茸、豆腐、鞘いんげん、鰹・昆布だし)
         じゃが芋納豆(小粒納豆、じゃが芋、人参、ごま)
         味噌汁(人参、大根、キャベツ、あげ、ねぎ、しめじ、いりこだし、米・麦味噌)

今日の献立も純和食給食。

給食終了後、隣のクラスの4歳児の男の子と会いました。体は小さいけれどよく食べる子で、お豆腐が大好きな子です。

「給食おかわりした?」
「うん、おいしかった。おかわりしたよ。いままでのなかで、いちばんおいしかったよ」
「え~・ほんとう!そんなにおいしかったの!」
「おなかパンパン!きゅうしょくおいしいもんね!」

「うわ~、ありがとう!たいちゃん!」思わず抱きしめたくなる程嬉しいことを言ってくれました。

「毎日野菜一杯の和食をよくみんな食べてくれるよね.えらいよね・・・」・・・と給食室で話していたところだったのでこの言葉に感激!

大根、里芋、人参、あげ、椎茸、崩した豆腐を炒めて鰹・昆布だしでやわらかく煮込んですこしとろみをつけて調理している煮物です。


「ねえ、きゅうしょくしつが、かじやった!」「ん?・・・」

2010-11-18 00:19:19 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~青海苔とふりかけご飯(青海苔、しらす、ごま、塩)7分付胚芽米、発芽玄米
          厚揚げと蓮根の煮物(厚揚げ、蓮根、人参小松菜、昆布・鰹だし)
          大学芋(さつま芋、ごま)
          澄まし汁(人参、わかめ、麩、ねぎ、昆布・鰹だし)

今日は消防署から消防車が来ての火災訓練がありました。

「10時半ごろサイレンが鳴りますが、訓練ですから…」・・と連絡がありました。その時間になって放送がかかっていました。「給食室から、火災発生しました。避難してください!」 こりゃ~大変です!

給食終了後、片づけと清掃をしていると、4歳児の男の子がきました。

「きゅうしょくおいしかった!大学芋・さつまいもおいしかったでしょう!」

「うん!おいしかったよ!ねえ、きゅうしょくしつが、かじやった!」
「ん?・・・あっ、火災訓練があったのね。給食室が火事って…あれは嘘。訓練だから…って、給食室が火事・・・ということにしたのよ!」
「ふ~ん?」・・・・と帰って行きました。

「給食室が火事っていうので、見に来てくれたのね・・・」
「じ~っと中を見てたですね!」
「心配してくれたのね」
「嘘でも給食室の火事は・・・・ね・・・」


今日の和食献立は大豆製品満載です。厚揚げ・納豆・油揚げ、味噌、醤油。

2010-11-16 23:30:41 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~

  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  豆腐の和風あんかけ(厚揚げ、玉葱、人参、えのきだけ、生姜、椎茸、水菜、鰹・昆布だし)
  しらす納豆(小粒納豆、しらす、人参、、ごま)
  味噌汁(南瓜、あげ、ニラ、麩、炒り子だし、米・麦味噌)

今日の和食献立は大豆製品満載です。厚揚げ・納豆・油揚げ、味噌、醤油。

大豆製品の効能はいうまでもなく優れたものです。・・優れたタンパク質、必須アミノ酸、痴呆予防の物質、納豆キナーゼの酵素、血栓を溶かし脳梗塞、心筋梗塞を予防、抗がん作用、胃潰瘍予防、老化防止など数え上げれば切りのないほどです。すごいですね!


給食を運んで下さる方が「旨そうだな~」とボールの中を見ていっておられました。

2010-11-13 22:01:03 | 幼稚園給食・今日の献立

献立内容~芋ご飯(さつま芋、7分付胚芽米、発芽玄米)
        厚揚げと青梗菜の炒め煮(圧お気、人参、青梗菜、しめじ、鰹・昆布だし)
        ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま)
        味噌汁(人参、白菜、あげ、麩、葱、炒り子だし、米・麦味噌)

今日はさつま芋が甘くて、ほくほくの芋ご飯でした。

 厚揚げと青梗菜の炒め煮も出しの味がよく出た一品で、給食を運んでくださる方が「うまそうだな~」とボールの中を見ていっておられました。この一言を聞いて新献立ですが、子ども達も食べてくれるだろうな・・・と思ったものです。

給食時間に隣のお部屋を覗いて、「こんにちわ、 厚揚げの煮物はいかがですか」・・・と尋ねると、
「おいしいよ!全部たべたよ!」・・・と元気な声が戻ってきます。  嬉しいことです。

金曜日はお弁当の日ですが、今月のこの日は給食日になってます。
間違ってお弁当をもってきている子がいました。

「ごめんなさいね!先生が『給食明日はありますよ」』・・・って放送するのを忘れていて・・・」・・・と謝ったのですが、時々、月曜日や金曜日に給食がある時があります。献立表を見落とすと、つい間違ってしまいます。

私たちも、忘れやいように、必ず、放送を入れるようにしましょう。今回はごめんなさい。


キラキラしてる脂ののった鰆の切り身の美味しそうなこと。

2010-11-11 21:54:06 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~黒ごまふりかけご飯(黒ごま、塩)7分付胚芽米、発芽玄米
         さわらの照り焼き(鰆、)
         きゃべつの人参ドレッシング和え(キャベツ、人参、コーン、枝豆、玉葱)
         コーンスープ(玉葱、スィートコーン、豆乳、パセリ)


     脂ののった鰆(さわら)の切り身

お魚屋さんが納入した鰆は、本当にキラキラして脂がのって、生で食べたくなるくらいのおいしそうなお魚です。

素焼きして、昆布だしやみりん、酒、醤油で作った「たれ」を途中で刷毛でぬり、焼き上がりにもう一度つけて仕上げます。

また、きゃべつの人参ドレッシング和えはキャベツ人参角切りにして、ゆがき、冷水で冷やし水切りします。コーンと枝豆も湯がいて冷ましておきます。
人参と玉ねぎをすりおろし、酢・薄口醤油・砂糖・オリーブ油・塩・コショウを泡だて器で混ぜ合わせた中に入れ、さらに混ぜてドレッシングを作り和えます。

年長組の男の子が数人で今日もまた給食室に聞きに来ました。

「きょうのスープには、なにがはいっていますか?」「えらいね、コーンをすり潰した『スィートコーン』と玉ねぎが入っています。わかった!」「はーい」

年長組さんは食べる時「この味はなんの味かな・・・?なにがはいっているのかな!」…と考えるようになったのでしょう。すごいことですね。

「甘すっぱかったでしょう。すこしあまかったでしょう!」などというと、「ん?」…と考えているようです。

子ども達の成長、いろんな角度から発達します。体験し確認し、考える・・・この行動が成長の源になりますね。楽しいことです。


「せんせえ、さつまいもといっしょにはいってたのはな~に?」

2010-11-10 22:36:15 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~わかめうどん(乾麺、わかめ、玉葱、葱、昆布・いりこだし)
         ふりかけご飯(しらす干し、ごま、ゆかり)7分付胚芽米、発芽玄米
         白菜のかつお和え(白菜、小松菜、人参、鰹節)
         さつま芋とりんごの甘煮(さつま芋、リンゴ、レモン)

今日は子ども達の好きな献立の一つうどんです。うどんをたっぷり作ってお代わりが出来る位配食しました。

給食がすんで子ども達が給食室にきます。戸をトントン・・・「あら、こんにちは!」

「せんせえ、さつまいもといっしょにはいっていたのはな~に?」
「りんごよ・・・わからなかった?」
「う!りんご?」

「そうよ、ちょっとあますっぱい、味がしたでしょう!」「ん・ん!」・・・
「おいしかった!」「おいしかったよ!」「ありがとう!」…年長さんの可愛いおしゃまな女の子2人です。

りんごは少しとろけていて、見た目には分かりにくかったのでしょう。何人かの子に「さつま芋の中に入っていたのはりんごだったけど分かった?」・・・と言うと「リンゴ?ん?」・・・・わからない・・という顔をしていましたね。

「さつま芋とりんごの甘煮」は今、お家ではなかなか作らない献立なのでしょうか。旬のサツマイモを、この時期、リンゴと甘く炊くとりんごの酸味(レモンも少し入れて)もあり、おいしい献立ですね

わかめうどんは、ほとんどの子が「おかわりしたよ!おいしかったよ」・・・・と言っていましたね。よかった!

美味しいが一番ですね・・・

 


今日は久しぶりの給食・・・でもよく食べていましたよ!

2010-11-09 19:55:48 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~白ご飯~7分付胚芽米、発芽玄米
         高野豆腐の付け合わせ(高野豆腐、大根、人参、南瓜、鞘いんげん)
         さつま芋納豆(小粒納豆、さつま芋、しらす干し、ごま)
         味噌汁(玉葱、人参、白ねぎ、麩、わかめ、あげ、炒り子だし、米・麦味噌)

10日ぶりの給食です。

高野豆腐と野菜のの付け合わせは、旬の大根・かぼちゃ・人参と炊き合わせるのですが、高野豆腐は鰹・昆布だしで別炊きしました。
野菜も鰹・昆布だしで炊いて一つのボールに配食します。

今日は久しぶりの給食で子ども達の食欲はいまいちのようでした。副食の残菜は1・6キログラムくらいでご飯が少し残っていましたので、ホームクラス(延長保育)さんのおやつ・おにぎりがたくさん出来ました。子ども達に喜ばれるおやつです。

子ども達はおみそ汁が大好きです。今日のようにちょっと寒い日には最高です。アツアツのおみそ汁を配膳しますが、子ども達は熱いのは苦手で、たべるころはころ合いに冷めているようです。

先日友人と一緒に味噌作りをしました。大豆を軟らかく炊いて、手漕ぎミキサーで大豆を砕いて練り状にして、麹と塩を混ぜた中に入れてよ~く混ぜます。これを団子にしてタッパーの中にたたきこむようにして入れて、空気を抜いて詰め込み、発酵させます。長らく寝かせて、来年の春ごろ、おいしいお味噌が食べられるでしょう。たのしみです・・・!

作った味噌は本当に、とっても美味しいのです。
幼稚園でも作ったらいいね・・・と栄養士さんとは話しているのですが・・・・。保管場所など、いろいろありますが、今年は料理教室が出来たので、次は「味噌作り」ぜひ実現させたいものです。


給食だより11月号です

2010-11-08 21:36:10 | 幼稚園給食・今日の献立

高見幼稚園の給食便り   2010年11月号 No.31          

給食室からこんにちは
By.ますこ  ブログアドレスは http://blog.goo.ne.jp/h_masuko1945

免疫力を強めて「冷たい風なんて・・へっちゃらだ!」

 風邪やインフルエンザの広がりから「身体を守るために大切なこと」・・それは体温を上げて免疫力をアップさせることです。体温が高いはずの子どもの中にも、35℃台の低体温児の存在が指摘されています。寒さに向かういま、体温を上げて免疫力をアップさせましょう。

 私たちの身体は常に体温調整をしていますが、この体温コントロールを担っているのが自律神経です。自律神経とは、無意識のうちに体内のすべての調整を行っている神経で交感神経と副交感神経があります。それぞれが相反する作用をもち互いにバランスよく働くことで体内環境の安定が保たれています。

寒い時に風邪をひきやすいように、病気になるときは体温が低下しています。冷えの改善は「食生活、運動、入浴、ストレス、呼吸」など生活習慣を見直して、できることからまず変えてみることが大切です

 

 冷えを克服するライフスタイルを・・・さあ始めよう温まる生活

①入浴・・・半身浴、足湯、手浴

②食べ物・・温かい食べ物、朝は温かい汁物を欠かさずに、発酵食品、

      食物繊維をたっぷりと、しょうが湯・しょうが紅茶など

③運動・・スクワット、ストレッチ、竹踏み、ウオーキング、気功・ヨガ

④服装・・マフラー・タートルネックなどで温かく、下着はゆったり、腹巻

⑤温熱・・湯たんぽの活用、温熱療法、カイロ(使い捨てでない)

 国産・和食・旬の食べ物をよく噛んで、腹8分の食事を心懸け、深夜の食事・冷たいものの過食に気をつけることで、身体の保温を!!

 

 

☆ 11月の給食について

11月の新献立は、さわらの照り焼き・キャベツの人参ドレッシング、のっぺい汁です。旬のものは芋類・きのこ類・根菜野菜・白菜・大根・白ネギ・くだものなどです。お米は新米。

 イモ掘りで収穫してきたさつま芋を先月は使いました。今月もさつま芋納豆、さつま芋とリンゴの甘煮、大学芋などさつま芋を使った献立はよくでてきます。さつま芋は食物繊維が多く腸を綺麗にし、ビタミンCを多く含むので、風邪の予防、肌の老化防止、滋養強壮の働きもありますから寒い時期しっかり食べておきたい食材の一つです。

 年中組さんの料理教室を26日に行います。6月に実施した年長組さんの料理教室のように包丁は使いませんが、野菜をちぎったりゴマを擦ったりして、「野菜のごま和え」を作る予定です。子ども達の様子や変化が楽しみですね・・

 

☆ 冷え解消「ショウガ」で実証!      年長組の料理教室

安価で手じかな食材、ショウガを・・・

生姜の効能について~ショウガは23世紀には日本に中国経由で伝えられていました。初期のころは高価な食べ物として珍重されました。中国では漢方薬として古くから用いられ、せきを鎮め、痰を切り、嘔吐を抑えるほか、解熱や消化器系の疾患にも効用があるとされ、多用されました。日本では生の魚の生臭みを消し、殺菌効果のある事も経験的に知られていました。又ショウガは冬の寒さを防ぐ方法として、ネギ、葛等とともに古くから用いられ、その先人の知恵は現代にも伝えられています。

妊産婦や幼児は多量に摂取しない方が良いようです。

             食べ物通信より(家栄研編集委員会)

 

 


今週は11月3日に文化祭が開催。2日は文化祭準備日・4日は代休日

2010-11-06 22:45:47 | 幼稚園給食・今日の献立
今週は11月3日に文化祭が開催。お天気がとてもいい日で文化祭日和日でした。

バザーや子ども達のたくさんのゲームなどがあり、入りきれないほどの人々が参加されていました。
来られた皆さんはいろいろ楽しいゲームや美味しいうどんや稲荷・から揚げなどの昼食も楽しんでおられました。

2日は文化祭準備日・4日は代休日でこの週は給食はお休みでした。

来週からまたおいしい給食が始まります。

楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306