給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

ここまで子供たちは成長してきています。

2016-02-29 21:51:36 | 幼稚園給食・今日の献立

2月29日の献立です。
白ごはん、(7分付胚芽米、発芽玄米)
けんちん煮(豆腐、大根、牛蒡、サトイモ、人参、干し椎茸、ごま油、鰹・昆布だし、濃口醤油、みりん、塩麹)
小松菜納豆(小粒納豆、小松菜、人参、コーン、ゴマ、みりん、薄口醤油)
味噌汁(キャベツ、人参、ブナシメジ、小葱、あげ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

生活発表会が終わってから子どもたちは本当によく食べるようになって来ています。21品目の今日の食材ですが野菜一杯、煮物、汁もの、納豆のついた献立を、年長さんはしっかりと食べ、年少さんも殆んどの子が大分食べれるようになりました。入園のころは、ほとんど食べなかった子も苦手なものも少しでも食べようと頑張り、注がれたた少しの野菜を頑張って食べています。

ここまで子供たちは成長してきています。

今年も給食アンケートが集約されています。

 特徴的なのは、第1に自園給食の良さについては、ほとんど全員の皆様が良さを認めて下さっています。第2に入園してからの体調の変化については、成長したことを感じ、風邪をひくことが少なくなったこと、元気になったことなどがを感じている…との回答が多く出され、野菜中心の和食給食の役割というか良さが認められていることが感じられました。

第3に、好き嫌いに変化があったかどうかについては、半数以上の子どもたちに変化があり、苦手な野菜が食べれるようになった、食べれるものが増えてきた、絶対に食べなかった納豆を家でも食べるようになったなど…私たちも感じていた子どもたちの変化が具体的に描かれていて本当に嬉しい限りです。

私たちの体と心は自分が食べたもので作られ、その内容・食べ方・量・環境などで変化し、それを変えることでまた体も心も変わってくる・・・というすごいものそれが食です。…このことを少しでも子どもたちに理解してもらうため、わかりやすく伝えていけたらな…と思っています。食・・・って、本当に奥が深いですね!

まだ学術的にも野菜一つ一つの素晴らしい力が解明されてない部分もあります。しかし、文化が進んだ現代社会のなかで、野菜が果たす役割の大きさを日々感じている私にとって、子どもたちが私たちが心配する以上の力で野菜をだんだんしっかり食べていく成長を目の当たりにして、食と野菜のすごさを感じ、元気をもらっている私たちです。仕事をしながら元気をもらえる・…幸せなお仕事です。

ありがたいことです!!m(__)m


酢物をよく食べれる事はとてもうれしいことです。

2016-02-27 20:54:31 | 幼稚園給食・今日の献立

2月25日の献立です。

白ごはん、冬野菜と厚揚げの味噌煮込み、胡瓜としらすの酢物、ワカメときのこの汁、炒りいりこ

酢物もよく食べていましたし煮物もよく食べていました。酢物をよく食べれる事はとてもうれしいことです。酢物は体をシャキッとしてくれるし元気になるから…しっかり食べようね…といつも話しているんですが・・子どもは酢物は苦手という中で、よく食べてくれる子どもたちに感謝ですね!


この時期になると給食の野菜の切り方もだいぶん大きく切っています。

2016-02-24 21:28:02 | 幼稚園給食・今日の献立

2月24日の献立です

白ごはん、レンコンと里芋の煮物、しらす納豆、みそ汁・豆腐、炒りいりこ、

今学期で最後3月に入ると年長さんは卒園していきます。子どもたちも1つづつ進級します。この時期になると給食の野菜の切り方もだいぶん大きく切っています。大きい野菜を自分で噛み切って食べれるように、しっかりした顎が育つように…と願って切っています。

しかしロンパーさん・2歳児には、野菜を小さく切って出しています。まだまだ野菜苦手な子が多くて、みそ汁の中の野菜も食べづらい・・というので、小さく切ってみたらいくらかよく食べている・・・ということなので切って出しているのです。

子どもたちもだいぶん変わってきています。


先月からカレールーの小麦粉を米粉に変えてルーを作っています。

2016-02-22 22:44:02 | 幼稚園給食・今日の献立

2月22日の献立です。
野菜カレー(7分付胚芽米、発芽玄米、タマネギ、菜種油、人参、じゃが芋、鮪ツナ缶、南瓜、ブナシメジ、リンゴ、生姜、大蒜、
      カレー粉、米粉、納豆マーガリン、豆乳、薬膳だし、ウスターソース、ケチャップ、塩麹、塩)
三食野菜の胡麻和え(小松菜、キャベツ、人参、ごま、濃口醤油、みりん、)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

小麦粉アレルギーの子が数人います。先月からカレールーの小麦粉を米粉に変えてルーを作っています。小麦粉と変わらないように味も見かけも同じようにでき一安心です。小麦粉より米粉の方が少し高いのですが、除去しなくても、みんなと同じものが食べられることは大きなこと/・・子どもにとっても親御さんはもちろん私たちにとってもうれしいことです。一人か 二人の子でもその子たちがみんなと一緒のものを食べられる…それが増えれば増えるほど、こんな嬉しいことはありません。

大きくなるほどに体力がつくほどに、除去食も少なくなってくるようですから…子どもたちよ、頑張れ!

 


たかが給食‼されど給食・・・ってところです・・ね!

2016-02-19 17:24:45 | 幼稚園給食・今日の献立

2月19日の献立です。金曜日は給食のないお母さん弁当の火ですが、日数の関係でこの日は給食です。

しろご飯、白菜と車麩の煮びたし、、サツマイモ納豆、五目味噌汁、炒りいりこです。

冬野菜の代表のような白菜まだまだおいしいですね。太拓斗甘みも出て美味しいんです。子どもたちも白菜の甘みのおいしさを知っているのでよく食べてくれます。そして具沢山のお味噌汁は寒い冬には一番のあったかいおご馳走です。

本当に寒い時にはあったかいお汁をほっほっ言いながらすすって飲む・食べる喜び・・・は、人の感情を豊かにしてくれますね。

「おいしいね!」・・の一言で心も熱く、温かくなる・・・これっていいですね・・・!

たかが給食‼されど給食・・・ってところです・・ね!


やはりしっかり食べる子は、体も大きく成長します。

2016-02-19 17:10:18 | 幼稚園給食・今日の献立

2月18日の献立です。

ごまとゆかりふりかけご飯、厚揚げと野菜の甘酢あんかけ、小松菜の胡麻和え、はるさっめスープ、炒りいりこ

甘酢あんかけは厚揚げ、牛蒡、かぶに米粉をつけて油で揚げて、ブロッコリーはゆがいて置き、人参、玉ねぎ₍いずれも角切りまたは乱切)。人参、玉ねぎを良く炒め、煮えたら、酢、ケチャップ、濃口醤油、みりん、塩麹の調味料を入れて、揚げた野菜とブロッコリーなどを混ぜ合わせて仕上げたものですが、これも子供たちはよく食べてくれます。

野菜が苦手な子どもたちも少しずつ食べなれていく中で、少しづつ、克服してきているようです。ちょっと時間のかかる子もいますが、その子に会ったスピードが必要でしょう。

やはりしっかり食べる子は、体も大きく成長します。心もついていきます。どの子もしっかり食べて,元気・元気な子どもたちになるようにと願ってやみません。


意地と見栄も張ってか・…子供たちの世界のことですが良いことです。

2016-02-19 16:31:42 | 幼稚園給食・今日の献立

 

 

2月17日の献立です。
白ごはん、鯖の香味焼き、ミニトマト、青梗菜としめじの炒め物、みそ汁(大根と玉ねぎ)

鯖の香味あげは昆布水に醤油、みりん、ごま油、ねぎ、ゴマの駅に漬け込んだ鯖をオーブンで焼きます。

しっかり味がしみ込んで美味しかったですね。子どもたちもよく食べていました。魚は薬と少し縮みますから、子どもたちは・・もう1つ頂戴・・・というくらい食べたがりますが…仕方ありません。

青梗菜としめじの炒め物も入荷は山ほどありましたが、ゆがくと縮んでこれも少しになりましたが、よく食べていました。「この野菜、食べれるかな…?」と私どもが心配するほどのこともなく、結構子どもたちは子どもたちの中で、ドシグイをしますね。意地と見栄も張ってか・…子供たちの世界のことですが良いことです。


今日の味噌汁はそうめん入りです。とっても好評でした。

2016-02-19 16:19:49 | 幼稚園給食・今日の献立

 

2月16日の献立です。・・・遅くなってすみません
白ごはん、牛蒡の土佐煮、水菜とじゃが芋納豆、味噌汁(そうめん)

今日の味噌汁はそうめん入りです。とっても好評でした。子ども達ってそうめん汁は大好きですね。

麺が伸びないように注意しましたが、少し体操などで食い込んで遅くなっても、少しくらい伸びててもへっちゃらのように食べていましたね。

発表会が終わってよく食べてくれます。


生活発表会、本当によくみんながんばったんだな・・・と「びっくりポン」でした!

2016-02-15 00:47:24 | 幼稚園給食・今日の献立

  

 

 

2月14日(日曜日)10時から14時45分位まで高見幼稚園の生活発表会がありました。1年生の孫と一緒に見に行きました。「すごいね!」・・と孫も驚いていました。

午前中が器楽演奏とうたでした。午後は男女分かれての各クラス別の踊りでした。よくこれだけ練習しましたね・・・!すごい!

私も園内で練習している様子を垣間見て、凄く頑張って練習していることはわかっていたんですが、本当にすごい出来栄えでした。感動しました。可愛くてかわいくて、上手にできて本当によくみんながんばったんだな・・・と「びっくりポン」でした!

最後は全員合唱でした。揃うとすごい数になりますね八幡市民会館一杯でした。もちろんバラバラ抜けてはいるんですが全体として一杯という感じ。2かいにもいましたから・・・

この八幡市民会館の使用は3月でこれで最後ということでした。取り壊すということで改めてもったいないな~…と思いました。

こんなに舞台(楽屋も)が広くて使いやすいところは他にないのですから、ちょっと手を入れて…もう少し使ったら…と素人考えは私だけでしょうか。私も民謡や歌声や色んな大会などで参加したり使わせてもらったことが何回もあるので 、本当に残念でたまりません。(携帯の写真があまりよく映ってなくてごめんなさい)


高野豆腐と野菜の炊き合わせはよく食べてくれる子どもたちです。

2016-02-10 22:49:28 | 幼稚園給食・今日の献立

2月10日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐と野菜の煮合わせ(高野豆腐、じゃが芋、大根、人参、牛蒡、インゲン豆、濃口醤油、薄口醤油、キビ砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ネギとおかか納豆(小粒納豆、小葱、人参、鰹、薄口醤油、みりん、)
味噌汁(株、人参、豆腐、あげ、かぶの葉、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

和食の定番といえる献立です。高野豆腐の炊き合わせは大好きな子どもたちです。高野豆腐や厚揚げ、ヒジキ、牛蒡のきんぴら、蓮根の煮物、じゃが芋の煮っ転がしなど、よく見てみたらおふくろの味と言われる昔からの献立ですね。こんなおかずが大好きな子どもたちです。

だしで炊いた野菜のうまみが子どもたちにもよくわかるんですね。肉のだしなどない野菜のうまみだしのおいしさが生きた献立ですから…!

 


来週の日曜日は生活発表会です。子どもたちも一生懸命頑張っています。

2016-02-09 22:18:21 | 幼稚園給食・今日の献立

2月9日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
炒り豆腐(豆腐、干し椎茸、人参、タマネギ、ホウレンソウ、コーン、菜種油、薄口醤油、濃口醤油、キビ砂糖、みりん、塩麹)
にら納豆(納豆、にら、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(ジャガイモ、タマネギ、ワカメ、あげ、白ネギ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

炒り豆腐は子どもたちも大好きで今日は残菜も殆んどありませんでした。(700g)アレールギー除去食の子の給食・数人分を調理士がその子の座席まで運びます。
運んだ時はその子たちと少しお話します。「さ!今日はどれがいちばん好きですか・・?」「なっとうがいちばんで、つぎがおかずで、つぎがごはん…」・・・などと話してくれます。
除去をしている中で、だんだん沢山食べれるようになった子もいます。除去食もしなくてもよいところまで来ている子もいるのです。凄いですね。
早くみんなと一緒に食べれるようになってくれたらこんな嬉しいことはありませんね。

いよいよ来週の日曜日は生活発表会です。子どもたちも一生懸命頑張っています。頑張れ、がんばれ、子どもたち!


春よ来い!早く来い!・・・!

2016-02-09 22:06:08 | 幼稚園給食・今日の献立

2月8日の献立です。

黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ごま、塩)
じゃが芋の鮭フレーク和え(ジャガイモ、鮭フレーク、パセリ)
ブロッコリーの和風サラダ(ブロッコリー、しらす干し、ごま、ごま油、薄口醤油、みりん、酢)
白菜の豆乳シチュー(白菜、ホウレンソウ、かぶ、タマネギ、人参、コーン、菜種油、薬膳だし、豆乳、鰹・昆布だし、塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

久しぶりのシチューです。20品目で野菜一杯の献立です。冬野菜をたくさん使って優しい味のシチューになっています。胃腸に優しく、免疫力のある野菜がそれぞれ入っていますから

こうした献立を、笑顔でしっかり食べることで風邪を寄せ付けないようにしましょう…と、放送などでよく話す私の言葉を聞いて、ある子が「 きゅうしょくしっかり食べたらインフルエンザにかからないの」・・・と聞いてきました。「そうね、給食は風邪も寄せ付けない力の野菜もたくさん入っているから、しっかりたべるといいよ!」・・と話したものです。
聞いてないようで聞いてくれているんですね。ありがたいことですし、もっと勉強しないといけませんね。

本当にまだまだ厳しい寒さが続きますが早くあったかくなってほしいものですね。春よ来い!早く来い!・・・!


今日はうどんです。乾麺を湯がいたこのうどんはなかなか美味しいものです。

2016-02-04 20:36:56 | 幼稚園給食・今日の献立

2月4日の献立です。
かやくうどんー乾麺、油揚げ、キビ砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、玉ねぎ人参、かまぼこ、ワカメ、小葱薄口醤油、濃口醤油、みりん、昆布・いりこだし塩ー
ごまとゆかりふりかけごはん(7分付胚芽米、発芽玄米、ゆかり、ごま)
白菜のかつお和え―白菜、小松菜、鰹節、薄口醤油、みりんー
デコポン
炒りいりこ

今日はうどんです。乾麺を湯がいたこのうどんはなかなか美味しいものです。のびにくくこしのある讃岐うどんの乾麺を使っています。

だしは昆布といりこを前日から水に浸しておく水だしを火にかけてしlt駆り出しを取ります。今日のデコポンは有機農法で育てているモグラ農法のデコポンを使っています。農薬や化学肥料を使用しないやり方でミカンやデコポンなどを育てている農園からミカンなど送って頂いています。安心安全のミカンです。

給食にとって一番は安全安心美味しい給食です。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306