給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

「畑でソラマメが出来たので食べて下さい」とソラマメをたくさん頂きました。

2012-05-31 11:35:18 | 幼稚園給食・今日の献立

5月30日の献立~
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
おかかふりかけ(鰹節、ごま、ゆかり)
ひじきの煮物(ひじき、人参、蓮根、しらす干し、コーン、あげ、枝豆、濃口醤油、砂糖、みりん、かつお・昆布だし)
小松菜納豆(小粒納豆、人参、コーン、小松菜、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(里芋、人参、玉葱、あげ、ほうれん草、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ
ソラマメの塩湯がき

この日の朝、中間の森さんが6月分のお米を納入してくれました。その時にソラマメをたくさん持ってきてくれましたので年長さんに向いてもらって塩ゆでして食べてもらうようにしました。意外とたくさんの量があり園児全員に配ることが出来ました。

この日の食事中に放送を流すことにしました。

ピンポンパン♪♪みなさんこんにちわ給食室からのお話です。今日朝お米が配達されました。中間の森さんという農家のかたが作ってくれたお米ですが、「畑でソラマメが出来たので食べて下さい」とソラマメをたくさん頂きました。年長さんにソラマメをむいてもらって湯がいてつけています。

ソラマメは絵本にもなっているので皆さん知っていると思います。「ソラマメ君のベッド」と言うお話の絵本です。ソラマメは1つづつしかありませんが、大きくて柔らかい美味しいお豆です。畑で採れたばかりの豆なので新しくておいしいです。でも皮がどうしても固い人は皮をむいて食べて下さい。

「食べることは生きること」[自分が食べたものが身体と心を作ります。だから給食のようないいものをしっかり食べて病気に負けない体を作りましょう。皆さんはいつもしっかりたくさん給食を食べてくれています。ありがとうございます。
では、給食の歌を歌って終わります」・・・・

 ♪私たちは幼稚園給食調理員、子どもたちに温かい美味しい給食を! 湯気の中、目がまわ~る、時計とにらめっこ。今日も心を込めて、包丁できざみます♪♪・・これで給食放送を終わります。聞いてくれてありがとう」・・・


「カレーおいしかったよ。たくさんたべたよ!」・

2012-05-29 23:46:21 | 幼稚園給食・今日の献立

5月29日の献立
野菜カレー(7分付胚芽米、発芽玄米)
       (玉葱、人参、鮪ツナ缶、じゃが芋、南瓜、ぶなしめじ、生姜、大蒜、カレー粉、小麦粉、納豆マーガリン、豆乳、薬膳だし、ソー
        ス、ケチャップ、砂糖、昆布だし)
キャベツと水菜の和風サラダ(キャベツ、水菜、コーン、しらす干し、ごま、、酢、砂糖、薄口醤油、塩麹)

今日はお誕生会です。今月は17人の子がお誕生日で、親御さんが18人来られていました。1組お父さんもご一緒のかたがあります。

勿論小さなお子さんを連れって来られた方もいらっしゃいました。日頃より6・5キログラムほど多くご飯を炊きましたが綺麗になくなりました。隣の年中組の先生が「みんなお代わりしましたよ」・・と言われていました。

子ども達が給食室の前で「カレーおいしかったよ。たくさんたべたよ!」・・・と得意げに言ってました。

カレールーを小麦粉からからいリして、きつね色になるまで炒めます。その前に玉ねぎの千切りした分を色が変わるまでよく炒めます。
その中にリンゴも入れてよく炒め、あと昆布だしを入れて煮込みます。じゃが芋、南瓜が煮える前に出来たカレールーを入れて煮込みます。

サラダと2品なのですが、野菜の量も数も多く、手間がかかるカレー献立です。
今日は少し暑くなりましたので汗だくの一日でした。

 


。、    

小麦粉の炒り始め                                色がきつね色になった小麦粉

 

出来上がったカレールー (マーガリンを釜に入れ溶かした中に行った小麦粉を入れてよく混ぜ、豆乳を入れよく混ぜ、火を強くして
ルーが出来上がるのです。

  

玉ねぎ・りんご・人参などをよく炒めた後こんぶだしをいれ煮込みます。カレールーを入れて出来上がり。


まず園に慣れ給食に慣れていくことからが始まりです。

2012-05-29 00:47:24 | 幼稚園給食・今日の献立

5月28日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)おかかふりかけ(鰹、ごま、ゆかり)
高野豆腐の煮物(高野豆腐、干し椎茸、人参、さやえんどう、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん、鰹。昆布だし)
胡瓜納豆(小粒納豆、人参、胡瓜、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(牛蒡、大根、人参、あげ、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ

 

今日も和食給食の代表と言える献立で、特に高野豆腐の煮物は好きな献立の一つです。

この最近ふりかけをいつもつけています。子ども達はよくいう三角食べはほとんどしません。ご飯食べた後に、おかずを食べて、汁を飲んで・・というように一口ずつ順番に食べる・・・ということはせず、ほとんどの子がおかずを全部食べてみそ汁食べて・・・というように一つづつ食べていく子が多いようです。だから一番最後にご飯が残り、白ご飯だけを食べるのです。・・でちょっと食べにくそうなので、新学期の初めで給食に慣れないこともありふりかけをつけているのです。

給食に慣れてくると違った食べ方も出来ることでしょう。

まず園に慣れ給食に慣れていくことからが始まりです。今年の園児たちは学期の初めから本当によく食べル元気な子たちです。。


塩麹を使っていますが なかなか美味な味に仕上げてくれます。

2012-05-24 21:29:24 | 幼稚園給食・今日の献立

5月24日の献立

ごまとゆかりふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ゆかり、ごま
ゆで大豆とひじきのかき揚げ(ゆで大豆、ひじき、人参、枝豆、塩麹、小麦粉、菜種油)
ドレッシングサラダ(胡瓜、キャベツ、コーン、酢,オリーブ油、塩麹、砂糖)
オニオンスープ(玉葱、人参、パセリ、薬膳だし、昆布だし)
炒りいりこ、

ゆで大豆とひじきのかき揚げはひじき、人参、枝豆が入り栄養満点です。
このゆで大豆は生協から買った缶ずめの大豆でこれに5ミリ角の人参と枝豆にひじきを合わせ小麦粉でまとめて手頃な大きさにして油で揚げます。カリッと揚げるとなかなかの美味しさです。

子どもたちに人気の献立の一つです。
今日もしっかり食べていました。

今日の献立どれもに塩麹を使っていますが なかなか美味な味に仕上げてくれます。
塩麹は味噌屋さんから麹を分けて頂き、塩と水を混ぜて作ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日本型の食生活が、いまや世界から注目されているのです。

2012-05-23 21:56:49 | 幼稚園給食・今日の献立

5月23日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
切干大根の煮物(切干大根、人参、あげ、蒟蒻、干し椎茸、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、鰹・昆布だし、塩麹)
じゃが芋納豆(小粒納豆、じゃが芋、塩麹、薄口醤油、みりん、)
味噌汁(キャベツ、人参、ぶなしめじ、大根、小葱、合わせ味噌、いりこだし)
炒りいりこ
ふりかけ(鰹・ごま。ゆかり)

今日も切干大根を使っていますが、煮物ですからよく食べています。 今日の食材は野菜を中心に20種類使っています。
たくさんの食材を食べることでいろんな味を覚え何でも食べれるようになります。毎日食べるおみそ汁は4種類以上の食材が入っていることで旨みのあるおみそ汁になります。 
子どもたちに「ごはん、味噌汁、野菜の煮物、豆や種子など和食献立で野菜をしっかり食べてほしい・・・と思うのです。

 「食べ物はくすり」の本より抜粋(橋本紀代子・編著)・・・・もっと野菜を!

なぜ野菜・果物をたくさん食べよう・・・というのでしょうか?
アメリカのがん予防の研究で、がん予防の物質が何千も、動物からではなく、野菜や果物の中から見つかっているいることから、まず、野菜や果物をという思いがあります。

近年日本人の野菜の摂取量は減りつづけています。食生活の欧米化のため肉や魚が主役となり野菜は添え物になってしまいます。
肉をたくさん食べたら、ご飯はあまり食べられません肉が増えると米が減り、そして野菜も減ってしまいます。
数字で見ると日本での肉の消費量は1960年を基準に考えると1967年には2倍、今では5倍、6倍になっています。
日本の10代、20代の若者は厚生労働省の指標をはるかに超える・たんぱく質、特に肉を消費しています。 

現在ご長寿の方の小さい頃は、ご飯、味噌汁、野菜の煮物、煮豆、漬物、それにイワシか鮭のような魚があれば上等だったのではないでしょうか。そしてそのような日本型の食生活が、いまや世界から注目されているのです。


子ども達はお魚が大好きです。

2012-05-22 23:13:16 | 幼稚園給食・今日の献立

5月22日の献立~
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
おかかふりかけ(鰹節・ごま・ゆかり)
さばの味噌煮(鯖、生姜、米味噌、砂糖、濃口醤油、みりん、水)
わかめ納豆(小粒納豆、わかめ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
のっぺい汁(大根、人参、ごぼう、里芋、蒟蒻、干し椎茸、あげ、小葱、菜種油、濃口醤油、塩麹、澱粉、いりこだし)
炒りいりこ

今日はよく食べていました。残菜は殆どなし。
子ども達はお魚が大好きです。今さばアレルギーの子がいますから、1人分は白身の魚(かなとフグ)を別炊きします。

のっぺい汁は食材を銀杏切りまたは角きりにして、野菜を菜種油でよ~く炒めます。だし汁を入れてさらに煮込み、調味量で

味を 整えて下さい。 だしのよく効いた美味しいお汁です。


家庭では切干大根を味噌汁にはあまり使わないのでは・・・と思います。

2012-05-21 21:46:24 | 幼稚園給食・今日の献立

5月21日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  野菜炒め(キャベツ、玉葱、人参、ピーマン、もやし、コーン、エリンギ、塩麹、こしょう、薄口醤油、ソース)
  里芋とあげのにっころがし(里芋、人参、いんげん豆、あげ、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖)
  味噌汁(切干大根、人参、あげ、小葱、合わせ味噌、いりこだし)
  出し昆布の佃煮(だし昆布、刺身醤油、みりん、酢)

今日の献立は、子どもたちにとってはちょっと重たい献立の組み合わせかな・・・という感じでした。

野菜の炒め物も結構量もありましたし、ご飯が食べにくいかも・・・と佃煮を少し炊いてつけてあげました。

切干大根はよく使いますが、家庭では味噌汁にはあまり使わないのでは・・・と思います。あまり抵抗感はなく、味慣れると美味しいのです。何よりもとても滋養があって体にいい食材ですので、手軽に使いたい食品です。

切干大根の効能について~
 切干大根には、食物繊維が豊富で、コレステロールを体外に排泄し、動脈硬化を予防する作用があります。また、便秘や大腸ガンを予防するなど女性の強い味方でもあります。
 天日干しすることで生の大根にはない栄養素も含まれるようになり、通常の大根に比べてカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2などの含有量が数倍も多くなり、栄養価も高くなっています。食物繊維も豊富な健康食品です。

 





 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-05-17 23:00:32 | 幼稚園給食・今日の献立

5月17日の献立
 白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
 おかかと黒ごまふりかけ(鰹節、黒ごま、ゆかり)
 けんちん煮(豆腐、大根、里芋、人参、干し椎茸、枝豆、炒め油、鰹・昆布だし、濃口醤油、みりん、塩)
 しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、ごま、みりん、薄口醤油)
 味噌汁(あげ、玉葱、人参、小松菜、麩、いりこだし、合わせ味噌)
 炒りいりこ

今日のおかかのふりかけはかつおを乾煎りした後、フードプロセッサーで粉末にして黒ごまを炒って摺ったのとゆかりを混ぜてふりかけを作りました。いつもはかつおをよく炒って少し醤油をまぶしたものを炒りごま・ゆかりと混ぜ合わせるのですが変えてみました。

けんちん煮は味を染ませ水分を飛ばすため乾煎りをするのですが、豆腐の旨みが出てしまわないかな・・・と思い今日は豆腐を潰してさっと湯がいています。そして大根(さっと湯がいたもの)・人参などを炒めてだし汁を入れ里芋を入れ、じっくり炊いて味を含ませます。いわゆる茶色いおかず(色目が)になりますが、よく食べていました。

タンパク質・カルシューム一杯、栄養一杯の献立で子ども達は元気・元気ですね!

 

 


今日のような時、魚の南蛮付けのように酢の効いた献立を食べると体がシャキッとする感じです。

2012-05-16 22:17:41 | 幼稚園給食・今日の献立

4月16日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
おかかふりかけ(鰹節、ごま、ゆかり)
白身魚の南蛮付け(白身魚、澱粉、菜種油、玉葱、人参、胡瓜、酢、砂糖、濃口醤油、塩、昆布だし)
アスパラとキャベツの胡麻和え(アスパラガス、人参、キャベツ、コーン、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、ごま)
味噌汁(豆腐、玉葱、人参、小松菜、合わせ味噌、いりこだし)
炒りいりこ

今日の献立は子どもたち特に年少組さんにとっては、お家ではなかなか食べない献立・魚の南蛮付けとアスパラのあえ物でしょう。

しかし魚の南蛮付けの残菜はほとんどありません。野菜の量は今日も少し多かったので、アスパラとキャベツ胡麻和は残菜として少し残っていたようです。

今日は夏日のように暑く感じられましたが、今日のような時、南蛮付けのように酢の効いた献立を食べると体がシャキッとする感じです。
子ども達も食べず嫌いの子が2~3人かくお部屋にいたようですが栄養士が「美味しいよ一口食べてごらん!」と食べさせると「あ、美味しい!」…とほとんどの子ども達が食べていたようです。結構、お家で食べたことのないものに対する食べず嫌いはありますね。これをどう克服するかは、いろんな工夫がいるところです。

写真の量は年中組さんの給食の量になりますが子どもたち本当によく食べます。えらい!…つくづく思います。


野菜一杯の給食をびっくりする位よく食べていましたね!

2012-05-16 00:02:47 | 幼稚園給食・今日の献立

5月15日の献立について
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
マーボー豆腐(豆腐、鮪ツナ缶、生姜、大蒜、白ねぎ、玉葱、小葱、菜種油、砂糖、濃口醤油、みりん、酒、麦味噌、トウバンジャ、
          薬膳だし、澱粉、ごま油、)
小松菜としめじの炒め物(小松菜、ぶなしめじ、人参、コーン、しらす干し、菜種油、薄口醤油、みりん、塩麹)
切干大根ともやしのスープ(切干大根もやし、人参、いんげん豆、小葱、薬膳だし、薄口醤油、塩麹、昆布だし)
炒りいりこ

今日はマーボー豆腐の豆腐の量を増やしていたので( 1クラス1~2丁)ボールに入りきれない位どのクラスも一杯でした。

それと小松菜の炒め物に切干大根のスープ(新献立)ですから、野菜一杯でたくさん残菜が残ってくるかも・・・ね・・・と話していたのです。

しかし、私たちがびっくりする位よく食べていました。少し炒めものの残菜などありましたが、マーボー豆腐はほとんど残菜なしご飯もしっかり食べており、「すごいね!・・」・・・と作った私たちが感心する位よく食べていました。

子どもたちに「今日の給食どうでしたか?」・・と聞くと年少組の子ども達が「ぜ~んぶたべたよ!」「おいしかったよ!」「小さいおさらのがちょっときらいやった」など話してくれました。

集団で食べる給食力・・・というか本当にすごいですね。こんなにたくさん食べれんよね・・・という位よく食べていた子どもたちです。

 


5月12日の土曜日に高見幼稚園で食育講演会を開催しました。

2012-05-14 23:14:26 | 幼稚園給食・今日の献立

5月14日の献立

おかかふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)鰹節、ごま、ゆかり
じゃが芋の旨煮(じゃが芋、玉葱、人参、いんげん豆、濃口醤油、薄口醤油砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(高野豆腐、玉葱、小松菜、人参、合わせ味噌、いりこだし)

今日の和食献立も定番のもので子ども達はよく食べます。給食が始まってひと月が経ちましたが、今年の子ども達は、本当によく食べてくれます。

でも野菜中心の和食給食なので、いくらたくさん食べてもそんなに太ることはありません。むしろ消化がよく植物繊維も多いのでダイエット食ともいえるでしょう。

先日5月12日の土曜日に高見幼稚園で食育講演会を開催しました。幼稚園の保護者を含まない一般の方々にもお話を聞いて頂き幼稚園給食を試食してほしい・・・・ということで行われた講演会でした。

 

  

 

講師は宮成なみさんです。演題は「ごはんで作る愛がある~命は食卓から生まれる」というもので、16歳で難病を発病してから、7年半、おかあさんと 二人三脚で毎日の食事をきちんと摂取していく中で身体が変わり、心を変わっていったというお話でした。皆さん、体験談に涙をポロポロ流しながら聞いている人がいっぱいでした。

みなさん、「自分と家族の食をもう一回見直して出来ることから変えていきたい」と語っていました。


食べたことのないものでも食べてみようかな・・・という気にさせてくれるのが集団給食の力!

2012-05-11 00:27:03 | 幼稚園給食・今日の献立

5月10日の献立~
おかかふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)鰹節、醤油、ごま、ゆかり
ちくわのカレー風味あげ(ちくわ、カレー粉、小麦粉、菜種油)
レタスの胡麻ドレッシング和え(レタス、キャベツ、人参、胡瓜、コーン、ごま、酢、薄口醤油、砂糖、みりん、オリーブオイル)
和風ミネストローネ(じゃが芋、人参、玉葱、キャベツ、枝豆、マカロニ、薬膳、トマトホール缶、ケチャップ、昆布だし、塩麹、こしょう)
炒りいりこ

ふりかけがつくと子ども達は特にご飯をよく食べます。ご飯が足りないかな・・・とドキッとします。

和風ミネストローネは家庭でもあまり食べたことのない献立かもしれませんが、子どもは馴染みがなく食べず嫌いのようです。
しかし、ちょっと口にすると、「う?いがいとおいしいかな?」・・・という表情で食べていたようです。

食べたことのないものでも食べてみようかな・・・という気にさせてくれるのが集団給食の力のようです。「同じ釜の飯を食べる」[同世代の子と一緒に食べる」「みんなの笑顔を見ながら食べる」「顔の見える安心出来る人が作ってくれる美味しいものを食べる」・・・こうしたことがいわゆる食育と言われるように食を通して色んな育ち合いをするのでしょう。素敵なことです。


だしの美味しさがわかっているからこそ、みそが変わったことにすぐ気がつくのですね。すごい!

2012-05-09 22:55:33 | 幼稚園給食・今日の献立

5月9日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと青梗菜の炒め煮(厚揚げ、人参、青梗菜、ぶなしめじ、菜種油、鰹・昆布だし、濃口醤油、みりん)
五目納豆(小粒納豆、人参、大根、きゅうり、玉葱、ごま、ミリmm、薄口醤油)
味噌汁(玉葱、人参、わかめ、あげ、麩、小葱、米味噌、麦味噌、いりこだし)
炒りいりこ
昆布の佃煮

今日は年長組さんの試食会がありました。

年長組さんですから3年目になりますが初めての方がほとんどであと2~3回目と言う方がおられたようです。
試食をされてその後子ども達の食べている様子を見学に行かれるのですが、「びっくりした!」・・と言ってお部屋に帰ってこられたようです。何がびっくりしたかと言うと、お家ではブナシメジなど食べたことがないのによく食べていて、ご飯もお代わりしていてよく食べるのに驚かれたようです。

この献立ですからあまり食べてないのでは・・・と見に行かれてみんながよく食べていて残してないのに驚かれたようです。
実際私たちもびっくりしますがみんなで一緒に食べる給食力の凄さです。みんなといっしょだと食べれるのですね。

給食時間に各クラスに入って子ども達と一緒に食事をとっている新しく主事になられた先生とお話をしていてびっくりした事があります。
先日から味噌の仕入れ先が変わって、3日前から味噌汁の味噌が変わっています。変わった日の味噌汁を食べた子どもが「味噌が変わった!美味しくなった」…と言ったそうです。そのクラスの先生が調理士に「味噌が変わりましたネ、おいしかったです。」・・と言われたそうです。

その時は先生がわかったのだな・・・さすが・・ネ…と思っていたのですが、今日のお話しで子どもがわかった・・ということにびっくりしました。さすが2年間高見給食を食べ、だしの美味しさがわかっているからこそ、みそが変わったことにすぐ気がつくのですね。スゴイ!


いりこも大好きな子どもたちですから、骨折の子がほとんどいませんね。

2012-05-08 23:42:47 | 幼稚園給食・今日の献立

5月8日の献立~
かやくうどん(乾麺、油揚げ、人参、玉葱、蒲鉾、小葱、昆布・炒り子だし、)
おかかとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹、ごま、ゆかり、濃口醤油)
ほうれん草とコーンのあえ物(ほうれん草、コーン、濃口醤油、みりん、砂糖、)
りんご(12分の1)
炒りいりこ

今日の献立は子ども達の人気献立です。ほうれん草もよく食べて残菜はほとんどなし(300g位)。

うどんの時はうどんを主食としているので、これを補足するとしてご飯をつけているのですが、この最近はうどんの時のご飯が足りないと言ってきます。今日も1キロほどお米を増やしたのですが、ちょうどなくなってしまいました。

ご飯大好き、ふりかけがあるとまたよく食べます。子どもたちにしたら、うどんは主食ではなく、具たくさんのお汁のような感じなのでしょうか?だからうどんもお代わりして、ご飯もしっかり食べるのでしょう。ご飯下さい・おうどん下さい。・・・とくる子どもたちです。そのうえ今日は「炒り子下さい」・・・と来ていました。私たちが食べる分が残っていたので少しづつあげましたが、このいりこも大好きな子どもたちですから、野菜もたっぷり食べているので野菜からのカルシュームと合わせて、カルシューム満点で骨折の子はほとんどいませんね。すごいことですね。

 


ほんとに幼稚園給食で食物繊維たっぷり、でしたからね。

2012-05-07 15:16:33 | 幼稚園給食・今日の献立

長いお休みが終わりました。子ども達はリズムを取り戻すのにちょっと時間がかかるかもしれませんね。

5月7日(月曜日)の給食献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
筍とごぼうの煮物(筍、人参、ごぼう、蒟蒻、砂糖、みりん。濃口醤油、鰹・昆布だし)
キャベツ納豆(小粒納豆、キャベツ、人参、コーンごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ

旬の筍料理が献立に良く入ります。連休明けの給食でその上、良く噛まないといけない献立(牛蒡、筍)なので心配していました
が、年少組さんもよく食べていました。すごいですね。牛蒡も下ゆでしてやわらく煮つけましたので、大丈夫とは思っていましたが、やはりお家で食べ慣れてないものですから心配しました。

退職されたか先生とお会いしましたが、お肌がちょっと荒れ気味だったので[給食食べてないからお肌の調子悪いのかな・・・」と言うと「そうなんですよ。給食でお野菜たっぷりとってましたからね・・・また食べたい!」なんて言われていましたが、ほんとに幼稚園給食で食物繊維たっぷり、でしたからね、

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306