給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

免疫力が付いてくると青魚の除去が大丈夫になるんです。嬉しいことです。

2013-01-30 01:11:50 | 幼稚園給食・今日の献立

1月29日の献立
おかかふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、ごま、ゆかり)
鯖の生姜煮(ま鯖、生姜、砂糖、みりん、濃口醤油、酒、水)
ひじき納豆(小粒納豆、ひじき、人参、砂糖、みりん、濃口醤油、ごま)
味噌汁(大根、油あげ、わかめ、、白菜、南瓜、合わせ味噌、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日もよく食べていました。今日の除去食はごまです。青魚は克服できた子がいますから、除去食はなくなりました。免疫力が付いてくると大丈夫になるんですね。嬉しいことです。

今日のひじき納豆のひじきは、乾燥ひじきを水に戻し軟らかくしたのを昆布だしで味付けし煮込みました。人参は色を残すために湯がいただけです。これらを納豆と混ぜ合わせて少し調味料を足して味を調整しました。

子ども達はさばの煮つけは大好きです。鉄釜で煮るとよく味が染みて美味しいんです。

今日もふりかけをつけましたが、来月からあまりふりかけはつけないようにしていこう・・・と話しています。年長組さんはもうすぐ1年生・小学校に上がります。
 学校はいつもふりかけは付いていませんので、少し慣れてもらわないといけません。しかしロンパー組さんはご飯とみそ汁給食ですからそうはいきませんね。

学期も終わりに近くなり野菜の切り方も少し大きく切っています。大きくお口を開けてよく噛んでほしい・・・と思っています。


年長組さんにとって、給食も2月・3月合わせても20日あまりとなりましたね!

2013-01-29 00:29:26 | 幼稚園給食・今日の献立

1月28日の献立~
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐の煮物(高野豆腐、人参、椎茸、さやえんどう、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん鰹・昆布だし)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、人参、コーン、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(キャベツ、人参、ぶなしめじ、大根、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布煮(だし昆布)

今日はよく食べています。高野豆腐の煮物は食べやすいのでよく食べてます。完食です。
除去食はごまです。

年長組さんにとって、給食回数は2月~3月合わせても20日あまりとなりました。1年経つのは本当に速いものです。
生活発表会がすむともうすぐ卒園となるのですから・・・

やはり一番よく食べてくれるのは年長組さんです。運動量も頭もよく使うのでお腹もすくのでしょう。成長が楽しみな子どもたちです。

この子たちの10年・20年先はどんな時代になっているのでしょうか。いい時代になっていることを願うばかりです。


いつも食べているミカンも幼稚園で食べると違った味になるのでしょうか。

2013-01-24 21:16:52 | 幼稚園給食・今日の献立

1月24日の献立~
かやくうどん(乾麺、油揚げ、[砂糖、濃口醤油、薄口醤油、みりん]
         玉ねぎ、人参、蒲鉾、小葱、薄口醤油、濃口醤油、みりん、塩、塩麹 いりこ・昆布だし)
ゆかりとしらすご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、ゆかり、しらす干し、ごま)
ブロッコリーのごま和え(ブロッコリー、ごま、砂糖、濃口醤油)
オレンジ(国産オレンジ・4分の1)
炒りいりこ(こぶりいりこ)

今日は子ども達の大好きなうどん…それもきつねの揚げ煮が入った分ですから特産食べてくれます.それにしても今日はご飯を少し多めに炊きすぎましたので少しご飯が余ってしまいました。(うどんの時にもご飯もよく食べてくれるので、ご飯の量を増やしたのですが、少し増やしすぎました。次回は少し減らしましょう。)

私も乾麺のうどん特にきつねうどんは大好きです。給食があるから私は働いているのかな・・・と思う位給食が好きなおばさんなのです。

子どもたちが給食室をのぞき見て「わ~い、みかんだ]・・・と喜んでいます。いつも食べているミカンも幼稚園で食べるとなると違った味になるのでしょうか。喜ぶ子ども達・・そんな子ども達を見ていると私たちも嬉しくなり・・よし頑張ろう・・・となるから不思議です。

2つの釜をフル回転させながら、湯がきものをし、ブロッコリーのごま和えを作りあげ、きつねの揚げを煮込み、乾麺をゆであげてからうどんのお汁を作ります。

 


みんなで食する給食の力は凄いですね!

2013-01-24 21:15:38 | 幼稚園給食・今日の献立

1月23日の献立~遅くなってごめんなさい
おかかふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、ごま、ゆかり)
厚揚げと大根の煮物(厚揚げ、大根、人参、いんげん豆、砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
わかめ納豆(小粒納豆、乾燥わかめ、人参、ごま、みりん、薄口醤油)
味噌汁(さつま芋、ごぼう、大根、人参、蒟蒻、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日はおふくろの味・和食給食です。

野菜がまだ苦手な子もいますが先生が食べれる量をよそってくれますから、たとえそれが1粒2粒でも、ちゃんと食べてくれます。そして次は3粒というように・・・こうして少しづつ食べれるようになる子ども達です。

私の孫も家では嫌いな蓮根やごぼうを保育所では綺麗に食べるようです。集団の力といいますか、友達の前では子どもなりにかっこをつけたいのかもしれません。

みんなで食する給食の力は凄いですね!


土佐煮の牛蒡の効能はなんといっても食物繊維を多量に含んでいることです。

2013-01-23 20:16:46 | 幼稚園給食・今日の献立

1月22日の献立~
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
牛蒡の土佐煮(牛蒡、人参、蒟蒻、濃口醤油、みりん、砂糖炒り子だし)
しらす納豆(小粒納豆、しらす、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、里芋、小松菜、人参、大根、白葱、合わせみそ、鰹だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布煮(だし昆布、ごま、刺身醤油、みりん)

今保育所・幼稚園・学校等、どこでもインフルエンザや風邪などでお休みの子が増えています。こんな時こそしっかり食べてよく寝る・・ことが一番です。

ロンパーさん(2歳児)のご飯・みそ汁給食もあります。
今日は和食献立。牛蒡の土佐煮はかなり 大きくななめきりした牛蒡をいため煮にしますが、子ども達は結構よく食べてくれます。

牛蒡を食用にするのは日本だけという不思議な野菜で中国では漢方薬として使われています。日本での栽培の歴史は古くて縄文時代の遺跡から種が発見されているそうです。野菜として庶民に広がったのは江戸時代に入ってからだそうです。

牛蒡の効能はなんといっても食物繊維を多量に含んでいることです。食物繊維は体内のコレステロールを低下させたり、発がん物質を早く体外にだし、腸の掃除をしたりと大活躍をしています。肥満予防の効果や食後の血統上昇を抑える効果、利尿作用があり、糖尿病に悩む方の食事療法に適した野菜です。

牛蒡をしっかり食べてお腹すっきり、イキイキ元気ですね!


久々に洋風献立で・・たまにはいいですね!

2013-01-21 18:58:14 | 幼稚園給食・今日の献立

1月21日の献立~
黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ごま、塩)
ちくわのカレー風味あげ(焼きちくわ、小麦粉、カレー粉、菜種油)
ドレッシングサラダ(胡瓜、キャベツ、コーン、酢、オリーブ油、塩麹、きび砂糖)
白菜の豆乳シチュー(白菜、ほうれん草、里芋、玉葱、人参、コーン薬膳だし、豆乳、鰹・昆布だし、塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日の除去食はごまと油で、ふりかけはゆかりで、ちくわは油で揚げずに照り煮にして出しました。

今日も子ども達の大好きな献立の一つです。

ちくわのカレー風味あげはちくわを4分の1に切ったちくわを年中・年長組さんは2本、年少さんは1本の配食で、大好きなちくわですから大喜びです。
白菜の豆乳シチューも大好きな献立の一つです。

久々の洋風献立で・・たまにはいいですね!勿論、残食はありません。


今日の白玉ぜんざいは1月11日の鏡開きにちなんでの献立です。

2013-01-18 22:21:46 | 幼稚園給食・今日の献立

1月17日の献立~
鮭ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鮭フレーク、ごま)
切干大根の煮物(切干大根、人参、あげ、蒟蒻、椎茸、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、塩麹、鰹・昆布だし)
胡瓜としらすの酢もの(胡瓜、しらす干し、わかめ、酢、砂糖、薄口醤油、塩麹、塩、)
白玉ぜんざい(白玉粉、絹ごし豆腐、小豆、砂糖、塩麹、水)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

 今日の白玉ぜんざいは1月11日の鏡開きにちなんでの献立です。
鏡開き/鏡割りは正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日本の年中行事です。
神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って汁もの・雑煮などで食しています。

幼稚園ではお餅の代わりに白玉団子(豆腐入り)を作ってぜんざいとして子ども達に食べてもらいました。最近の子ども達はぜんざいやお汁こはお家でもほとんど食べたことがない・・・という子が多いようです。だからこのぜんざいやまた先日の黒豆も始めて食べる子は、初めは口をつけようとしなかったそうですが、食べ慣れている子がおいしそうに食べ、先生の勧めで一口食べてみて、「おいしい!」・・・と食べだしたそうです。先生方の指導もよくてぜんざいも黒豆も残菜はほとんどありませんでしたね。

日本の伝統食である黒豆や小豆のぜんざいは、身体に良いお豆さんをしっかり食べられる献立の一つですから、もっともっと食べてほしいものです。そのためにも給食の中にしっかりとりいれていきたい献立です。

この味噌は昨年の11月16日に年中組さんが料理教室で作った味噌です。野菜のかつお和えの調理を済ませた後、子どもたちが調理室で軟らかく炊いた国産大豆を手でつぶして、しっかり丸めて、大きなかめにたたきつけて、作り上げて合わせ味噌が大分熟成しています。3月か4月ごろには食べられることでしょう。コッソリ見てきました。楽しみですね! 


寒い時は味噌汁や暖かい献立が一番ですね

2013-01-16 20:30:01 | 幼稚園給食・今日の献立

1月16日の献立
しらすふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、しらす干し、ごま、ゆかり)
おでん風煮(大根、里芋、蓮根、人参、厚揚げ、蒟蒻、さつま揚げ、ちくわ、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖鰹・昆布だし)
小松菜納豆(小粒納豆、小松菜、人参、コーン、ごま、みりん、薄口醤油)
味噌汁(玉葱、もやし、人参、あげ、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は寒い中おでんがおいしい日です。寒い時は味噌汁や暖かい献立が一番ですね。根菜がたくさん入ったおでんをよく食べてくれます。

今日もロンパーさん(2才児)のご飯・みそ汁給食です。相変わらずみんなで元気に賑やかに食べてくれる園児たちです。
今日もごまアレルギーのこの除去がありますが徐々に食べれるようになることでしょう。今日はふりかけはついてなかったのですがロンパーさんの給食もありますから、しらすふりかけをつけました。カルシューム一杯元気一杯の子どもたちです。

 


今日はお野菜は少なかったようですが、食材は19品目くらいありました。

2013-01-16 15:20:56 | 幼稚園給食・今日の献立




1月15日の献立~
おかかふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、ごま、ゆかり)
大豆とひじきの煮物(大豆、ひじき、高野豆腐、人参、油揚げ、薄口醤油、濃口醤油、砂糖、みりん、枝豆、炒り子だし)
さつま芋納豆(小粒納豆、さつま芋、しらす、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(かぶ、人参、豆腐、油揚げ、かぶの葉)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日はロンパーさん(2歳児)ご飯とみそ汁給食もあります。またごま除去もあります。

今日は大豆のひじきが少し残っていました。
ひじきの好きな子は何倍もお代わりしますが、お家で食べ慣れてないと、[なんじゃこりゃ・・!]・・という感じかもしれません。真黒い感じで見た目はよくないのかも・・・・
さつま芋納豆に味噌汁完食です。

大豆とひじきの煮物煮青物が入ってなかったので冷凍大豆のむき身を湯がいて入れました。ちょっと色鮮やかになったようです。

今日はお野菜は少なかったようですが、食材は19品目くらいありました。


先日給食室から帰りに、調理士が子どもに呼び止められて、給食のお話をした・・・という中身を伝えてくれました。
「ようちえんのきゅうしょくの先生?」というので、「そうですよ」というところから話が始まり、給食の話をしていると「おみそしるはたかみようちえんのおみそしるがおいしかったよ!いっぱいおしるのなかみがはいっていて・・」といったそうです。そして夏休みの給食が楽しみ・・・とも(夏休みに卒園生を招いてのお楽しみ会でカレー給食会がある)

学校より規模も小さいので、暖かいし、食材も多いからかな・・・と話したのですが、食材が高くてが大変で食材の数が増やせない・・という話しは聞いています。幼稚園給食を食べているからわかるのでしょうか。
もっと市や国の補助費でもあれば豊かになるんでしょうが・・・大変ですね。


伝統食・おせち献立は子どもたちに食べ慣れさせ伝えていくことが大切ですね

2013-01-11 02:03:51 | 幼稚園給食・今日の献立

1月10日の献立(行事献立・おせち料理)
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
ブリの照り焼き(ぶり、濃口醤油、みりん、清酒、昆布だし)
黒豆(黒豆・国産大豆、きび砂糖、塩、塩麹、濃口醤油、水)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布煮(だし昆布、刺身醤油、みりん、ごま)

今日でおせち料理も終了です。

子どもたちに「黒豆、たべたことあるひと?」・・・とお隣の年中組さんに尋ねて手をあげてもらったら、3分の1くらいの子が手をあげました。
昨日聞いたので、黒豆が何かよく分からない子もいたかもしれませんが、半分くらいはお家で食べてないのかもしれません。

食べている子も[おばあちゃんのうちでたべたよ・・」と話している子もいましたから・・。おせち料理・特に黒豆は、嗜好の変化の中で最近ほとんど家庭では出てこなくなった献立の一つです。

だからこそ、幼稚園で取り上げていかなければいけない日本の伝統食でしょう。子ども達はよく食べてくれます。特に小さい時に食べさせておくことが大切で、すこしでも食べ慣れさせることが必要だな・・・と少しの数ですがおせち料理を作ると思います。


今日は時間もとれたので給食放送を入れました。

2013-01-11 01:26:55 | 幼稚園給食・今日の献立

1月9日の献立(行事献立・おせち料理)
ゆかりとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、ごま、ゆかり)
筑前煮(蓮根、ごぼう、筍、人参、里芋、蒟蒻、椎茸、いんげん豆、油、塩麹、砂糖、濃口醤油、みりん、いりこだし)
大根なます(大根、人参、揚げ、ごま、酢、砂糖、塩麹)
味噌汁(豆腐、玉葱、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

明日の黒豆を炊きながら、今日の献立作りでしたから釜の回転が大変でしたが、黒豆もほとんど炊けていましたから明日また火を入れれば美味しい黒豆が出来上がるでしょう。

ロンパーさん(2歳児)にもご飯・みそ汁を今日は配食します。昨日も給食始まったばかりなので食べれるかな…と少し心配しましたが、杞憂で空っぽで帰ってきました。元気な子どもたちです。

今日は時間もとれたので給食放送を入れました。

ピンポンパン♪♪・・給食室からのお話です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日から明日まで3日間はお正月のおせち料理が入ります。昔は、お医者様も少なくよいお薬もなかったので病気で亡くなってしまう子ども達も多かったのです。だから、沢山の子ども達が元気で大きくなりますように、家族みんなが元気で過ごせますように・・と願って、お正月にはそんな願いが込められた料理がつくられたのです。その一つが明日の込んだつの黒豆です。黒豆を始めて食べる人もいることでしょう。数年前にこの黒豆を見て[なんじゃこりゃ?]・・・といって驚いた人もいます。
昨日のお雑煮は皆さんよく食べてくれていましたがお餅の代わりに白玉粉を丸めてお餅のようにすくしへこませて一つ一つ作りました。
今日は正月をお祝いする紅白の大根なますもついています。少し甘めにしていますので残さず食べて下さいね。・・・お正月のおせち料理についてお話ししました。では給食の歌を歌っておしまいです。
・・・というような中身で、いつもの歌を歌って「よく聞いてくれてありがとう』・・・・・・♪♪ピンポンパン


今日から3日間は行事食のおせち料理が入ります。

2013-01-09 00:22:52 | 幼稚園給食・今日の献立

1月8日の献立
おかかとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、ごま)
じゃが芋の旨煮(じゃが芋、玉葱、人参、いんげん豆、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
白玉雑煮(白玉粉、大根、白菜、小松菜、人参、椎茸、薄口醤油、濃口醤油、みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

行事食で今週はおせち料理が入り、今日は雑煮が付いています。そして明後日が黒豆ですから、今日から明日・明後日にかけて煮込んで仕上げます。回転窯が2つしかないので釜の回転にひと工夫いるところです。とにかく今日は大忙しでした。

今日からロンパーさん(2~3歳児)の給食も始まります。白玉雑煮の白玉団子を幼稚園児より小さくしないと、のどにつかえたら大変です。幼稚園児の団子が丸くして2㎝位になりますが、その半分の小さな1㎝餅をロンパーさん用に作り、食缶満タンに配缶しました。勿論完食でした。(^-^)

昨日は清掃や食器・器具の洗いで全員出勤をし、仕事についての勉強会も短時間ですが行ったところです。
昨年から人数も増え交代制で仕事を回しながら若い人を入れての体制にしていますので十分な意思疎通が必要です。これだけ人数がいると多様で楽しく仕事が出来ます。

今日は今年初めての給食でしたが、しっかり食べてくれていました。楽しみな園児たちです。
ブロぐに立ち寄って頂く皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。ご意見などございましたら、ぜひおよせくださいませ!

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306