給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

綺麗になりました

2009-03-13 14:37:46 | 幼稚園給食・今日の献立

 

 13日は清掃日。日ごろ掃除できない、釜の周りのステンレス壁や換気扇・フード、冷暖房器具や冷凍冷蔵庫に調理台・釜などのを石鹸・重曹などをつけて磨きあげます。ステンレス台は石鹸や重曹で磨くとピッカピッカになります。  仕事をするにはまずは器具・道具を綺麗にしておくこと。これは基本です。土間もブラシで磨いていくのです。  朝から作業を見ていた子ども達。「今日は給食ないんでしょう!なにしてるの?」「きれいに掃除してピッカピッカにして、4月から始まったら給食が作れるようにするの!」「ふ~ん」  昼すぎてもまだ掃除していると戸を開けて「なんかくさ~い!」「せんざいをつけてみがいているからよ!」「まだしてるんだ!」「綺麗になったやろ!」・・・・子どもたちはよ~く見ていますね。  きれいな給食室になると本当に気持ちがいいもんです。


今学期最後の給食です。いい~匂い!

2009-03-12 11:48:13 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~ゆかりご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ゆかり、しらす干し、ごま
      ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、人参、コーン、ごま)
      魚のカレー風味あげ(太刀魚、カレー粉、小麦粉)
      付け合わせ(ブロッコリー、ミニトマト)
      味噌汁(玉葱、人参、豆腐、ぶなしめじ、小葱)

 11時になると子どもたちが「きゅうしょく、できましたか?まだですか?」何人も何度も聞きにきます。「もうすぐ出来ますからね。できたら知らせます!」・・・というのですが・・・

今日は魚を揚げているいい匂いがするので、ついお腹が減ってくるのでしょう。

  今日もよく食べてくれ、 300gしかのこっていませんでした。



 おいしかったよ、カレーライス!トマトはきらいだけど、たべたよ!

2009-03-11 11:53:01 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
  白ご飯~7分付胚芽米、発芽玄米)
  カレー(人参、鮪ツナ缶、玉葱、里芋、じゃが芋、南瓜、ぶなしめじ、大蒜
      生姜、豆乳、納豆マーガリン、小麦粉)
  トマトときゅうりのサラダ(トマト、きゅうり、コーン)

今日はお誕生会。今月の誕生月の子は22名もいます。お御堂には22名の保護者の方も参加して子ども達と一緒の会食です。

 カレーライスとサラダというと簡単な献立のようで、すぐ出来そうなのですが、意外と忙しく今日もバタバタ・・でトイレに行く間もない位でした。3人で約200食を作っていますが、今日は材料が多いので10時過ぎまで切っています。11時15分には配ぜんですから結構大変です。
 
 トマトサラダの胡瓜は縦に4つ割りして、種をのけて角切りにします。こうすると、サラダの時は胡瓜がカリカリして美味しいんです。次にさっと熱湯に通し冷やします。トマトは湯むきして冷やして角きり。コーンも湯がいて冷やし、材料をドレッシングであえます。ドレッシングは、酢とオリーブオイル・塩・砂糖・玉葱のすりおろしを混ぜて作ります。
 
 カレーのルーは手作りで、小麦粉を濃いめのきつね色に炒りあげ、マーガリンと豆乳を混ぜてルーを作ります。
カレーは玉葱の色が変わるまで炒め順次炒め煮をして、水を入れ煮込みます。ルー・調味料を入れて、煮込んで仕上げるまで2時間ちかくかかります。
 だからカレー作りはバタバタです。


 午後・お帰りのバスに乗る頃、子供たちが給食室の前を通ります。
 トントンガラス戸をたたき、開けると「きょうおいしかったよ!トマトはね、きらいだけどぜんぶたべたの!」「うわ~ほんと!偉かったね!ありがとう!」
 3歳児の女の子です。年長組の女の子も同じことを話してくれ、お皿を返しに来ました。「すごいね・・!」
 帰り際に「いつもおいしい給食、つくってくれてありがとうございます」ニコニコ・・さすが年長さんですね。


 子どもたちは一生懸命食べてくれています。

 私たちには、サラダはとても美味しかったのですが、子ども達には苦手なのでしょう。でも残菜は殆どなく300g位でした。いよいよ明日で3学期はおしまいです・・ね!・・・


いわしのつみれ揚げ・栄養満点です!

2009-03-10 11:49:17 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~鮭ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)鮭、ごま
      ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま)
      鰯のつみれあげ(鰯のすり身、ごぼう、生姜、油)
      味噌汁(人参、あげ、玉葱、小松菜、里芋、こねぎ)

 今週で今学期の給食は終わり。年長組さんにとっては最後の給食になります。
 
 この子たちが大きくなった時、幼稚園の思い出と言うと何が残るのでしょうか。
運動会や生活発表会、遠足などの後に給食も入ったらいいな…。
 小学校では思い出の一つに必ず学校給食が入っていました。

 給食が始まってまだ間もないし、週2日・お弁当もあっての給食ですから、小学校のようにはいかないことでしょう。

 
 でも片隅に給食の思い出が残ってくれたらうれしいな…などと卒園を前に子どもたちの顔を思い浮かべながら・・思ったりしているこの頃です。

 残された2日間、こどもたちの「思い出に残る」美味しい給食作り目指して頑張ろう!・・・

給食だより3月号です(3月5日の続き)

2009-03-07 00:52:30 | 幼稚園給食・今日の献立

 3月の旬の野菜は春きゃべつ、小松菜、菜の花、さやえんどう、ブロッコリー、にら、ふき、せりなどで、春の香りを届けてくれます。

ひな祭り行事献立は、ちらし寿司と魚のすり身の団子汁と南瓜納豆です。お客さんも来られ、賑やかな楽しい1日になりそうですね。

卒園の3月は給食日数も少ないのですが、きつねうどんやポテトスープ、魚の唐揚げやイワシのつみれ揚げ、もちろんカレーもあり、子どもたちが楽しみにしている献立がたくさんです。
菜の花とコーンの和えものは旬の献立で、春の匂い・にがみを子どもたちに感じてほしいものです。大人の体の基本が創られていくこの時期に、しっかり良く噛んで、沢山の食材・味を味わっていくことはバランスの良い心と身体を作る基となることでしょう。

作ってみてください!
*菜の花とコーンの和えもの(1人分)
材料~なばな20g、とうもろこし2g、ごま2g、醤油・みりん各1g、砂糖0.3g
①  なばなを2㎝位に切り、ゆがく。
② とうもろこしは冷凍ならゆがく、缶づめならそのまま使用。
③ ごまは炒って擦っておく。
④ 調味料を混ぜ合わせ、1,2,3を合わせて仕上げる。
*イワシのつみれ揚げ
材料~イワシのすり身30g、ゴボウ5g、生姜0.5g、ネギ2g、小麦粉5g、塩少々
① ごぼうを洗って小さな笹がきにする。
② ねぎは小口切り、生姜をすりおろしておく。
③ 1、2とイワシのすり身と小麦粉・塩をよく混ぜ合わせる。
④ 3をつみ入れながら油でカラッと揚げる。

野菜一杯です!給食だより3月号(上)

2009-03-05 11:47:15 | 幼稚園給食・今日の献立



今日の献立~
      白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
      しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、ごま)
   八宝菜(白菜、玉葱、人参、干し椎茸、青梗菜、あげ、白ネギ、しめじ)
   ポテトスープ(じゃが芋、玉葱、パセリ)

今日は野菜一杯・カルシューム一杯の献立ですが完食でした。すごいですね!

3月の給食だよりを2回に分けて掲載します。

  高見幼稚園の給食便り             

  給食室からこんにちは!

          2009年3月号 No.12 By.ますこ

 ご卒園おめでとう ございます!

 弥生3月、1年経つことの本当に早いことにビックリします。
振り返ってみますと、1学期の試食会に多くのお母さんに参加して頂き、温かく給食つくりを声援して頂きました。2学期は運動会練習のための弁当給食。初めての試みに不安をもちつつの給食つくりでしたが、子供たちが喜び、なによりも残さずきれいに食べてくれたことが私たちを元気にさせてくれました。
そして3学期は身も心も一回り大きくなった子どもたちが、(先生方の大きな支えがあったからこそですが)本当に、よく、食べてくれ感動です。
確かに野菜や納豆を少ししか食べれない子もいますが、少しでも食べきる喜び・お代りすることがまた、子供たちを成長させているようです。
しっかり、楽しくおいしく食べているようです。
「贅沢でなくても、美しいものに触れ、美味しいものを食べると、子どもは表情が変わってきます。」・・・・(チェリスト・長谷川陽子さんの言葉)

 桃の節句の由来
 
桃の節句の起源は大変古く平安時代に遡ります。当時この行事は季節の節目の身のけがれを祓う大切な行事でした。上巳の節句(陰暦33日)が後に「桃の節句」となります。昔から桃には邪気を払う力があるとされ、さまざまな神事に取り入れられています。また桃は、不老長寿を与える食物とされ、百歳(ももとせ)まで長生きできるようにと、桃の節句に桃花酒を飲む風習もあったそうです。

 
こうしてみると、33日は女の子のみならず、人々の幸せを願う節目の日であることも分かります。春という季節を寿(ことほ)ぎながら、健康で幸せな日々が末長く続くことを願う日として、この時期ならではの風情を楽しみたいものです。桃、雛人形、菱餅、ひなあられなどで我が家なりの楽しみ方を・・・・

・・明日に続く・・・         


大好きなきつねうどんとなばなのあえ物・完食です

2009-03-04 22:51:13 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
         きつねうどん(乾麺、油揚げ、玉葱、小松菜、小葱)
         菜の花とコーンのあえ物(なばな、コーン、ごま)
         りんご(うさぎ)

 今日も子ども達の大好きな献立で完食でした。
菜の花とコーンのあえ物hなばなに少し苦みがあるのでどうかな・・?と心配したのですが、みんな本当によく食べていました。

「すこしにがかったよ!」・・・といいながらよく食べていたのです。子どもたちは最初ほうれん草と勘違いして、いつものように食べたそうで、少し違うなと感じたのでしょう。

 「きょうは、み~んな、おいしかった!」「りんご、またあしたも、うさぎして!」等など声が届きます。

 


ひな祭り行事献立に子ども達は大はしゃぎで楽しんでます。

2009-03-03 23:07:26 | 幼稚園給食・今日の献立



今日の献立~ちらし寿司(7分付胚芽米、人参、筍、しらす干し、牛蒡、椎茸、寛平、
                いんげん豆、ごま、のり)
         南瓜納豆(小粒納豆、南瓜、ごま)
         魚のすり身団子(えそのすり身、麩、こねぎ)
         いちご

 今日はひなまつり。ひなまつり行事給食として今日のお寿司献立です。

 イチゴを洗ってざるに打ち上げているとガラス戸の向こうに子どもたちが寄ってきて騒いでいます。「わ~い、いちごだ!いちごだ!」
 寿司を混ぜている時も、今度は写真を見に来ているお母さんたちが、もろぶたにご飯を移してちらしの具を一生懸命混ぜているところをじ~っとみておられました。

 お家で食べてないわけではないのに、こんなに喜ぶ子どもたち!
「こんな風に大量に炊かれているんだ!」・・・という風に見入っているお母さん。

ここに食育あり・・・・かな?

 


満開の大宰府の梅・いい香りです!

2009-03-01 10:51:13 | 楽しい思い出


大宰府で曲水の宴があるというので,梅見も兼ねて友人と5人で出かけました。

良いお天気で花見日和!梅も満開。紅梅もきれいな色で花盛り。
曲水の宴のほうは人だかりで階段席も満杯で見ることができませんので諦めて、光明禅寺にお庭を拝見しに行きました。人は誰もいなくて私たちで占有でき、ゆっくりのんびりお庭を楽しめました。この光明禅寺のお庭は、春・夏・秋と表情を変えて私たちを楽しませてくれます。だからいつ来てもゆったりお庭と対峙できます。もみじの紅葉の時、新緑の時、シャクナゲの時といつも人も多くて大変ですが少し朝早く来るとゆったりできるのです。

 花を愛で自然とふれあい、友と親交を深めあうこの時間は至福のです。
 有難いことです。

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306