給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

食の安全・安心を考えるシンポジウム

2008-03-31 13:40:31 | 幼稚園給食・今日の献立
 食の安全・安心を考えるシンポジウムがアクロス福岡で開催され参加してきました。

 厚生労働省や内閣府食品安全委員会委員の方など、私が今まであまり聞いたことのない方々の基調講演やパネルディスカッションでした。

まず内閣府食品安全委員会というのは、2003年7月1日に設置され、国民の健康保護と食品安全行政にリスク分析手法を導入し、リスク評価を独立して行う機関としてできたものということを知りました。

2つ目にこれは4つの国民運動(食、子ども、交通事故、青少年)の一つで、食の不安解消のための意見交換会として全国6つのブロックで行われていること。

3つ目に輸入食品や食品の期限表示・加工食品の期限表示についてのお話が食品産業センターや日本食品衛生協会・農林水産省・厚生労働省などからありました。・・・しかし「次から次の大手企業などの偽装事件がなぜ、後を絶たないの?」という疑問は解消されません。

 「食の安全・安心を守る」という点で、いま一つすっきりしない点もあるけど、食の安全・安心を守る国際的な動きの中で、日本でもこんなにりっぱな行政機関が設置されているということを学びました。

 そして、こうした行政機関が本当に国民・子どもの命を守る働きを大きくしてほしい・・私たちも積極的にできることを考え行動してゆかなければ・・との思いを強くした学習会でした。

 

井出浦浄水場に見学にいく!

2008-03-27 16:23:59 | 楽しい思い出

        

 今日は、なんでも鑑定団バスツアー(9時半~17時)に参加して来ました。

今回は北九州の良い施設を見て回ろう!・・ということで北九州市環境ミュ~ジアム、新門司検疫場・伊出浦浄水場を訪問し学習してきました。

 環境ミュ~ジアム(八幡東区東田)には何回か行ったことはありましたが、じっくり見学したのは初めてでした。環境問題を見て触れて楽しく学べるところで、子供たちがよく学びに来るところですが、私たちも勉強になりました。今からでもできることから始めなくては・・・人類は・地球は大変だなと実感しました。

新門司検疫場(門司区西海岸)は農林水産省の動物検疫所門司支所です。外国から輸入される動物の検査を行い、日本への家畜の伝染病が侵入することを水際で防止する役割を担う場です。雨水利用やソーラーパネルで環境に配慮した検疫施設です。

 最後に訪問した伊出浦浄水場は小倉南区大字伊出浦の山に囲まれた広々とし静かな環境の場所にあります。説明を聞いて小倉の水がおいしいはず…と思いました。きれいな水のところでしか育たないというわさびが育ち、夏は蛍が多く飛ぶという伊出浦は本当にいい場所でもあります。つくしがたくさん芽を出していました。

各施設でい時間の学習をし施設を見学するという、じっくり・ゆっくり 学び見学した施設巡りでした。でも寒かった。雨は少々降った程度でツアーには響きませんでした。よかった!

 

 

 

 


のこの島の菜の花ばたけです♪

2008-03-26 13:06:36 | 楽しい思い出
 元の職場の仲間が定年退職というので、お別れ遠足に出かけました。前日も大雨が降ったので大丈夫だろうでも…と心配される天気でしたのでやはり寒かったです。

 花は菜の花が花盛り。桜は一輪開花。桜の芽はピンク色に色づき、あと少しで咲くところですが、なんせこの寒さなので、なかなかパットは開きませんね。

初めて「のこの島」に来ましたが、海に囲まれたなかなかいい場所で、もう少し花が咲くと本当に最高の景色でしょう。

 若いカップルがたくさん来ており、心が解放され穏やかになり楽しめる「のこの島」です。

 またゆっくり来たいね・・と友人と話たところです

耶馬溪のだんごじる!

2008-03-20 21:28:54 | 楽しい思い出
高見幼稚園の給食は3月13日で終了しました。14日の清掃作業、15日の卒園式を経てもう私たちは休業です。
少し長いお休みとなります。

3月19日、20日、阿蘇一泊の旅に、連れ合いと友達と3人で出かけました。
19日は一日雨模様でした。私は「天気女」なのにおかしいな?…と思ったけれど、まっ・こんなこともあります。次の日、20日は本当に良いお天気でした。


 19日の阿蘇に行きがけ、耶馬渓周りで行きましたので、昼食は深耶馬で団子汁を食べることとしました。

 写真のような団子汁で、なかなかおいしかったのです。椎茸、人参、玉ねぎ、カボチャ、キャベツ、大根、ブロッコリーなど野菜も大きく切って、たくさん入っており、「へーブロッコリーを入れるの?」…という感じでしたが、ブロッコリーもおいしかったです。
 また団子も大きなもので、手のひらでぎゅっと引っ張ってそのままぽんと、入れ込んだような、大きな団子でした。
 
 私たちの幼稚園では、子供の口に合った小さな団子です。ちぎってひっぱった団子を、一度湯がいて野菜たっぷりの味噌汁の中に入れます。
 団子の量も多いので、汁をどろどろにしないためにも湯がいていますが、味噌汁の中に直接入れ込んだのもおいしいものです。
私も家庭で作る時は、団子を直接鍋に入れ込んで作りあげます。


 アツアツをふうふういいながら食べる団子汁は、体も温まっておいしく最高ですね。

 団子汁って、おいしいですね!!・・・・!

 

感動の卒園式でした!

2008-03-16 11:49:57 | 幼稚園給食・今日の献立
 桜の花もつぼみをふくらませ、良いお天気に恵まれた今日は、高見幼稚園の卒園式です。

 お寺の幼稚園なのでお御堂の前で卒園式が執り行われます。
 私も小学校の卒業式はたくさん出ていますが、感動的だったのは、卒園証書授与の時でした。
 
 園長先生から証書を授与した子供たちが小学校ならそのまま席に着くところですが、まっすぐお母さん、お父さんの待っている場所へ行き、マイクを通して子供たちが、一言自分の思っていること・感謝の気持ちを一言お話します。

 はじめに、お父さん、お母さん、おばあちゃん、お姉さんと呼びかけをしてからの一言です。証書授与の時から顔を真っ赤にし、目は潤ませている子もいます。感動して呼びかけもできず、一生懸命涙をこらえてしゃべる子など・・・・私も涙ポロポロ・・・鼻水タラタラ…。みっともないこと。

 子供たちの自分の言葉…が素晴らしい!
 「お母さん、3年間ありがとうございました」
「お弁当を作ってくれてありがとうございました」
「僕を生んでくれてありがとうございました」
「一緒にお風呂に入ってくれてありがとうございました」
「髪をとかしてくれてありがとうございました」
「お父さん今日は会社休んでくれてありがとうございました」
「毎日働いてくれてありがとうございました」
「高見幼稚園に入れてくれてありがとう」・・・などなど。

 席に着くと「ウオンウオンウオン・・」「ウエンゥエンエン」・・・と泣く子が数人…一時はどうなる事かと…そこは啓子先生(教頭先生)…さっと子供たちの席の中に入っていって、やさしく背中をさすってあげています。


 お仏壇にきちんとお辞儀をする姿は中々好いもの、好感度が持てます。
 そしてお別れの歌もすごく内容もよく雰囲気に合ったもので素敵でした。

そして最後に園長先生が子供たち一人一人にお別れのあいさつを、子供たちと同じ目線までしゃがんで、「さあおいで!」といわんばかりにまっているのです。

 「園長先生、ありがとう!」とハグする子(抱きつく子)も多く…園長先生幸せの絶頂だな…と羨ましくなるほどでした。

 この間2時間近く子供たちはしっかり授与式に集中でき立派でした。

はじめての卒園式参加でしたが本当に豊かな心に育った素敵な授与式でした。
そのあと写真のくす玉を割ってのお別れと写真撮影などが1時間、園庭から卒園の親子さんがいなくなったのは13時20分過ぎ。よく頑張った子供たちでした。

45人の子供たち!精一杯羽ばたいて、自分らしく大きくなって・・・・と、私は心の中でつぶやいたものです。お天気もよく本当にすばらしい卒園式でした。



清掃と献立打ち合わせです

2008-03-14 14:20:25 | 幼稚園給食・今日の献立
今日は清掃日です。日ごろ忙しくて回転窯の後ろや換気扇・冷蔵庫や高いところなどの清掃はできないので、今日は張り切って清掃です。フードも取り外してきれいに磨きました。自分の持ち分をきちんと仕事をしていく人たちに恵まれ、メンバーがいいので、本当に気持ちよく仕事ができます。床まできれいに仕上がりました。

 清掃が終わると4月の献立検討会です。

新学期からは新しい子供さんが入学してきます。アレルギーのお子さんもいらっしゃいます。ここの給食は肉・卵・牛乳・バターなどを使用しませんからアレルギー食の方にはよいと思います。

 食べず嫌いくらいならいいのですが、アレルギー体質の方は、徹底的に除去しなければなりません。免疫力が付いてくると大丈夫になったりしますが、それまでは体力をつけていくことで、免疫力をつよめていかなければなりません。
 本人も家族の方も大変ですが、食べるときはみんなで楽しく食べる…が一番ですね。


 献立をたてるとき、今月の特徴を生かしながら、少し変化も付け楽しんで食べられる献立にしたいものです。もちろん安全安心、栄養のこともあります。
 
 そして4月はどの子も一つ上のクラスになります。昇格を祝っての献立・お祝い献立も必要でしょう。
 子供たちに「あしたはな~に!」・・と楽しんで食べてもらえるよう、がんばりまーす。

沖ぶりのケチャップあんかけです!

2008-03-13 11:38:34 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~
 白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
 魚のケチャップあんかけ(沖ぶり、カレー粉、小麦粉)
            (玉ねぎ、人参、ねぎ、ケチャップ、ソース、砂糖)
 キューリ納豆(小粒納豆、キューリ、人参)
 味噌汁(玉ねぎ、人参、ジャガイモ、シメジ、キャベツ、生揚げ、ネギ)


 今日は今学期最後の給食です。給食が始まって一斉放送しました。時々新メニューのときなどに放送をかけているのです。

 ピンポンパン・・・
 「皆さんこんにちわ!給食室からお話です。今日は今学期最後の給食です。
 年長組の皆さんは、幼稚園給食・本当に今日で最後ですね。
 年長組さんは4月からは一年生。小学校のおいしい給食が待ってます。楽しくお いしく食べてくださいね。

 幼稚園の給食が始まって半年。初めはご飯も5キロしか炊いてなかったのですが、この頃は8~9キロ。約倍近く多く炊いています。よく食べ元気な皆さんです。ご飯やお味噌汁、本当によく食べてくれてありがとう。お礼が言いたくて放送させてもらいました。
 
 それから納豆が嫌いなお友達も心配しないでください。そのうち、少しづつ、食べれるようになりますから・・・。この前もお友達が「なっとうきらいだったけど、たべれるようになったよ!」と話してくれました。少しづつ増えていったらうれしいですね。

 今日のあんかけのお魚は沖ぶり・・といいます。今までいろんなお魚を食べてきましたね。ぶり、サバ、金目鯛、いわし・・・など。
 お魚は、体にとっても良くて、頭もよくなるんです・・すごいですね。

 4月からまたおいしい給食があります。楽しみに待っていてください。

 ではこれで放送終わります…ピンポンパン」

 こんな内容のお話をしました。

 すると「いただきます」の音楽でいつもの「ご挨拶」をしている隣のクラスから、一段と大きな声が聞こえます。耳を澄ますと「おとうさん、おかあさん、ありがとうございます」・・「ちょうりいんさん、おいしいきゅうしょく、ありがとうございます」…という声が聞こえてくるではありませんか。

 ガラッと戸をあけて、飛んで行って「聞こえたよ。元気な声ね・・こちらこそありがとうございます!」・・・本当に涙が出るほどうれしいことです。
ありがたいことです。


 お昼から、後片付けをしていると、子供たちが次々と声をかけてきます。手を振ってこたえます。
 ひと段落したとき、戸をあけて子供たちとお話ししてたら、納豆のの嫌いなこうちゃんが「きょうね、なっとうたべたよ!」「えっえ・・・すごい!」
 

かぼちゃの味噌汁です!

2008-03-12 11:37:46 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~
  ふりかけごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)しらす干し、ごま、ゆかり
  ジャガイモの含め煮(ジャガイモ、玉ねぎ、蒟蒻、グリンピース)
  ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、人参、コーン)
  味噌汁(玉ねぎ、人参、カボチャ、油あげ、シメジ、小松菜、乾燥わかめ、白      みそ)

 今日は19品目の食材を使用しています。1日、30品目食べればよいとよく言われていますが、毎回15品目前後の食材を使用しています。

 納豆もあるし、野菜をたくさん使用するので、子供たちもよく便が出るようになったといいます。私も快調です。食べて出す。これが基本です。

 お味噌汁は具だくさんのお汁で、使用する水は浄水機使用のため、安全でおいしい水です。だから子供たちが「ごはんとみそ汁がおいしい!」というのもうなずけます。

 今給食室の前の壁に、子供たちの園での様子や行事の写真が貼られており、その写真を見て注文するために、お母さん方がよく給食室の前を通られます。
 小さな子供さんを連れて、給食室も見学されています。
気がついた時は会釈したり手を振ったりしますが、小さな子供たちも、一生懸命見てくれています。

 幼稚園の子供たちもドンドンドンとガラス戸をたたいて「きょうは、なーに!」
とか「おいしかったよ!」・・・と手を振っていきます。

 給食に対する反応は、小学校とはまた違ったもので、素直で早くて面白くて楽しい交流です。(*^_^*)

 最近ブログへのアクセスも増えて、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・「食は命なり」「食べることは生きること」「食を大切に・・」この思いを伝えたい私のブログです。未熟な内容ですが、時々お立ち寄りください!… m(__)m 

ツナいりカレーライスだよ!

2008-03-11 11:55:21 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
 カレーライス(7分付き米、発芽玄米、)
        (玉葱、人参、南瓜、里芋、しめじ、マグロツナ缶、生姜、
         にんにく、豆乳マーガリン、豆乳、小麦粉、カレー粉)
 キャベツの和え物(人参、キャベツ、鰹節)
 いりこの佃煮、ラッキョ

 お誕生会のカレーライスは、12キロのご飯を炊きますから(普段は8~9キログラム)、カレーもたっぷり作ります。だから子供たちは2杯~3杯お変わりしてカレーを食べます。
 「せんせい、カレーもおやさいもおかわりしたよ!」クラスに入ると子供たちは口々にお話してくれます。元気な子供たちです。

 いりこの佃煮は、うどんの出しとして、だし昆布、いりこを使ったときのいりこを頭・ハラワタを除いて、みりん、刺身しょうゆ、などで佃煮にしたものです。

 子供たちは食後のおやつ代わりに、毎日いりこを4~5匹食べています。だから佃煮いりこはごはんのおかずのひとつとして、よく食べています。
 「こっちのいりこのほうがおいしいよ」・・・と、おやついりこのことをいう子もいますが、クラスに食器一杯分・配分した佃煮いりこはなくなっています。


 子供たちの中に、風邪ひきさんが本当に少ないのは、ご飯・味噌汁・野菜・いりこなどをしっかり食べる子供たち・だからかな・・・・と思ってしまいます。

 給食もあと2回・今週で終了します。新学期は4月中旬からとなり、しばらくお休みになります。子供たちと暫く会えない・・・と考えただけでなんとなく寂しい気になります。

わかめうどんだ!

2008-03-06 11:36:59 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
 わかめうどん(乾麺、乾燥わかめ、玉ねぎ、ねぎ)
 白ご飯(7分付き米、発芽玄米、)ゆかり、塩コンブ
 がんもどきと野菜の煮物(がんもどき、人参、インゲン豆、じゃが芋、玉ねぎ)

 手づくりの塩コンブは、味噌汁の出しに使う出しコンブを細く千切りにして、みりんと刺身しょうゆを使ってたきあげます。

 一皿づつ食べる子ども達が多くて、ご飯だけを食べたりします。だから、白ご飯を食べるとき、塩昆布をつけて食べるのが好きな子が多いのです。
 市販のように辛くないので食べやすいようで、「わたし、白ごはんとこんぶがすきって、しってた!」と得意気に声かけられたこともあります。

 今日はわかめうどんです。
 昨日から何人かの子ども達に「あしたは、わかめうどんだね!ここにかいてあるよ!」献立表は、ひらがなで書いているので、給食室を覗きにきた子たちが声をかけてくれます。

 子ども達はうどんが大好きです。教室に行くと寄ってきて、「2はい、うどんおかわりしたの!」「ぼくは、3かいもうどんたべた!」「ぜーんぶおかわりした!」・・・と口々に報告してくれます。食事中の子も「せんせい、きて・・・!」「2はいめだよ!」「うわーすごい!みんな元気ね!」

 うどんは出しもたっぷりとって、大盛り配缶しました。本当によく食べてくれ元気な子ども達です。

 納豆の苦手な子が、今日は威張って、「2ばんめにたべおわったよ!」と耳打ちします。「今日はよかったね。納豆なかったもんね!」・・・と笑顔で返すと「うん!」

 そのうち、食べれるようになるでしょう。みんながおいしそうに食べてるのを見てたら・・・。一人・・・また一人と・・そんな子が出てきています。

「ななちゃんね、なっとうきらいだったけど、たべれるようになったよ!」・・・・こんなことを言ってくれる時が一番嬉しい時です。

 がんもどきと野菜は別々に煮て別配缶です。がんもどきはお家で食べた事のない子もいるようで、一人2個づつですが、野菜だけの子、1個の子、3個の子など色々いました。
 
 先生も注ぎ方を工夫して、しっかり食べさせてくれています。
 おかげさまで残菜も少なく、感謝・感謝   m(__)m

 


お芋ご飯だよ!

2008-03-05 11:35:35 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
 芋ご飯~(7分付き胚芽米、発芽玄米、さつま芋)
 切干大根の煮物~(切干大根、人参、椎茸、あげ、蒟蒻、)
 ニラ納豆~(小粒納豆、にら、人参、ごま)
 味噌汁~(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、ぶなしめじ、もやし、あげ、白味噌)

 今朝早く仕事をしていると、お母さんと二人連れの男の子が、窓の向こうから手を振っています。「おはよう!」と出て行くと、納豆の嫌いな3歳児の男の子です。「今日も頑張ってね!」・・と言うと「がんばらない・・」「そう・そう、頑張らなくても良いからね!」・・・と私。にこっと笑ってお母さんと手を繋いで行きました。

 良かった!
 納豆が嫌いで「ようちえん、いきたくない!・・・」と言うので、お母さんが心配されてた子です。
 「納豆食べるの、頑張らなくても良いからね!幼稚園大好き!になってね」・・・と抱きしめた子です。少し変わったのでしょうか?

 

 今日の芋ご飯、発芽玄米がちょっと硬い感じかな・・・でも大好きな芋ご飯だから、あまり気にならないかな・・・など思いながら、子ども達のところに行きました。
 食事中の子ども達に「今日の芋ご飯、いかがですか?」と尋ねるとほとんどの子が「おいしい!」「また作ってね!」「おかわりしたよ!」・・と言います。
 
 でも一人の男の子が「ね~せんせい、ごはんがちょっとかたいよ!」「あ~ら、わかったの!すごいね!今度気をつけるからね!ごめんね、よくかんでね!」 

 子ども達の味覚は鋭い!・・・!玄米を2日間しか水につけてなかったため少し硬いようで、やっぱり、前の週につけとかないとだめ・・・ね!・・・と話したところです。でも子どもたちは、本当によくかんで食べてくれます。 

 


ひな祭り行事給食

2008-03-04 11:48:43 | 幼稚園給食・今日の献立
 今日の献立
   チラシ寿司(7分付き米、しらす干、干瓢、椎茸、竹の子、ごぼう、人参、         インゲン豆、ごま)
   南瓜納豆(納豆、南瓜、きゅうり)
   魚のすりみ団子汁(えそ、山芋、花麩、ねぎ人参)
   フルーツ(いちご、みかん)

 今日はひな祭り献立です。年長さんは鞍手のデイケアの年長者のおじいさん、おばあさんと一緒に会食です。

 昨日は高見小学校で2年生との給食交流と言うことで学校給食を試食してきた年長さんです。

2日つづけての交流会食ですが、しっかり頑張ってやりきった年長組の園児達です。

 もうすぐ卒業。一回り大きくなって旅立つ子ども達です。
  ガンバレ!

福知山花公園です。

2008-03-02 15:41:05 | 楽しい思い出
 2日の日曜日、西区叔父宅の法事の帰りに福知山花公園(直方市)によりました。お天気が良くて、子ども連れの家族がちらほら遊びに来ていました。

 花はまだまだで、梅の花や桃の花、パンジーに水仙などがちょっと寂しく咲いていました。
もっと暖かくなれば競って花達も咲き乱れることでしょう。

 梅の花が綺麗だったので、写してみました。帰りに、山のお茶屋さん(直方市頓野宇谷)によりました。ここのお茶はとっても安くておいしいんです。
 たらふく茶は400グラム位たらふく入って千円。そしておいしい。得した気になります。

 ついでに大根やほうれん草などの野菜も買って帰ったのですが、いかにも地元産と言う顔をした野菜たちです。安全で安くておいしい。これが国産・地産地消ですね! 

楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306