給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

中華丼です!

2008-02-28 11:32:45 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~
  中華丼(7分付き米、発芽玄米、)
    (人参、玉ねぎ、白菜、あげ、椎茸、チンゲンサイ、大ねぎ、)
  ほうれん草の胡麻和えほうれん草、人参、ごま)
  春雨スープ(春雨、人参、玉ねぎ、椎茸、小ねぎ)

 中華丼は子供たちに人気がありました。少し甘さの効いた味付けでしたが、甘くておいしかったとの子どもの声でした。
 
 春雨スープにきくらげを入れるはずでしたがよくみると中国産です。疑わしきは・・・で辞めることとしました。一番最初に買っていたものでした。
 国産をと注意しているのですが、急いでまとめて買い物した最初の時に混ざっていたようです。きくらげのかわりに椎茸を入れました。丼にもはいりましたが・・子どもたちは椎茸はよく食べてくれます。


 中国産問題が浮上しています。素性のわかる国産を買うことが大切ですが、安全安心の国内食料自給率のアップが、今一番の急務ですね。
 
  
 きょうも4歳児のクラスに入りました。 恥ずかしがり屋で声をかけても「うん!」とだけうなずいていた男の子が、このごろは、食べ終わると「ぜんぶたべたよ!」と報告し、お代わりをしても「みそ汁2杯お代わりしたよ!」とよってきて話してくれるようになりました。
大分積極的になったな~・・・と感じます。

 日一日の成長が子供たちに見られ、楽しみなことです。
 

職場の仲間が退職します!

2008-02-27 23:33:09 | 幼稚園給食・今日の献立
給食開始から5ヶ月。いっっしょに頑張ってきた仲間が、ご主人の転勤で退職することとなりました。今日は9人でお別れ会をしました。

 人のめぐり合いというのは本当に不思議なものです。ちょっとした事から繋がって行くのですから・・

気の良い仲間との別れは寂しいものですが、また会う日まで・・・・とお別れ会をしました。なかなか楽しくておいしい晩餐でした。

 お元気で、さらなるご活躍を・・・・一枝さん!

だんごじるだ…ね!

2008-02-27 11:42:33 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立は
 ひじきごはん(7分付き米、発芽玄米・ひじき、人参、油あげ、インゲン豆)
       味付けした具を炊き上がったご飯に混ぜる。
   梅納豆(小粒納豆、しらす干、ごま)
   団子汁(白菜、大根、人参、油揚げ、里芋、蒟蒻、ねぎ、小麦粉の団子)


大分の水団のように作ろう・・・と小麦粉を練って寝かせます。量が多いので団子をゆがいて、味噌汁の中に入れました。

子ども達に聞くと「団子5ヶはいってたよ!おいしかったよ!」
でも「1こしか入ってなかった」とか色々でした.好評でした.残菜はなし。

誕生会だーカレーライスだ!

2008-02-26 12:01:07 | 幼稚園給食・今日の献立
早いもので給食を始めて5回目のカレーです。
毎月の誕生会は、お御堂に全員集まって誕生会の子ども達を祝い、子ども達も挨拶をし親と一緒に食事をするということが、この幼稚園の行事となっています。
 
 食事の時と言うのはおいしいものを食べる時と言うことで心が優しく和やかになるものです。
 この時お誕生会という行事をしながら会食をする。子ども達の成長が見られる時でもあります。参加されたお母さんたちの嬉しそうな楽しそうな顔、もちろん誕生月の子どもも、一日前と違うちょっと成長したお顔を出すので不思議です。

 この誕生会のときが必ずカレライスーと言うのも、面白いなーと思うのです。

カレーライスが日本に伝わったのは江戸時代末期の開港以降で、始めて作り方が紹介されたのは明治5年(1860年)と言われています。

 カレールーが出来て本格的に庶民の間に広まり、日本人の好みのカレーが出来てきたようです。学校給食でも一番好きなメニューはカレーでした。

 今日の出来はマアよく出来たほうでやっとお肉もチーズもバターも使わなくてもおいしいカレーが出来るようになって来ました。

 初めて食べたお母さんがグーのサインを出してくれました。良かった!

子ども達の様子を見に教室に入ると、「きょうはちょっとからいけどおいしいよ!」と言ってくれました。

 「今日はちょっとカレー粉を効かせてみたんだけど、わかったの!すごい!」
と言うと「リンゴが入ってるね」「しょうががはいってるね!」「凄い!すごい!みんなよくわかるね!エライ!」。子ども達の味覚は鋭いものです・・・ね。

 いつも食べるのが遅いこうちゃんも、今日はカレーをお代わりしてもらい、得意そうに私のほうをチラッと見て席についています。(ちょっと成長したよね、こうちゃん!・・・)


 カレーライスは玉ねぎをよーく炒めて甘みを出し、カレールーは小麦粉を弱火でじっくり色よく炒め、カレー粉・豆乳マーガリン・豆乳を使ってルーを仕上げます。炒めて煮た野菜の具に、ルーを入れ煮込んで仕上げます

 具だくさんの野菜カレーの出来上がりです。

厚揚げと野菜の煮込みです。

2008-02-21 11:28:44 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
   ふりかけご飯(7分付き米、発芽玄米)別配~しらすぼし、ごま、ゆかり
   厚揚げと野菜の煮物(厚揚げ、大根、人参、インゲン豆、蒟蒻)
   きゅうり納豆(小粒納豆、きゅうり、うめ)
   味噌汁(じゃがいも、人参、しめじ、小松菜、ねぎ、あげ)

 今日はよく食べてくれ残菜は1キロでした。煮物のインゲンが食べれるかな・・・と心配していましたが大丈夫のようでした。

 きょうはクラスを覗きに行くのが遅れてしまって殆どの子の給食は済んでいました。「来るのがおそいよ!もうたべちゃったよ!」・・・と4歳児から言われてしまいました。つい弁解してしまいます。

 昨日納豆食べれたこうちゃん、5粒くらいの納豆をはしで転がしています。「昨日は食べれたじゃない!」というと「あまかったもん!」今日のきゅうり納豆はきゅうり・人参を湯がいてみりん・薄口醤油で味付けしたものです。
 たしかにきのうn




鯖のたつたあげです!

2008-02-20 11:34:16 | 幼稚園給食・今日の献立
今日はさばの竜田揚げが主菜です。さばは近所の魚屋さんが生のさばを3枚に下ろして入荷。子ども達には30グラムづつ大人が60グラム。冷凍ではないので、新鮮で扱いやすいしもちろん食べておいしい。

 今、中国産冷凍食品の農薬問題、浮上しています。地産地消・地域で取れたものを消費する・目が届くところで取れたものを食べる。これが一番安全でおいしい。
当たり前のことが出来ない。日本の食料自給率39%。これを何とかしないと・・・


 今日の献立
   白ご飯(7分付き米、発芽玄米)
   さばの竜田揚げ(まさば)付け合せ~ブロッコリ、ミニトマト
   「さばを醤油・みりん・酒に味が染むくらい漬け込んでつけでんぷんをつけて油でからっと揚げます」   
   ひじき納豆(小粒納豆、ひじき、人参、ごま)
   味噌汁(あげ、大根、なめこ、人参、白菜、白味噌)

 今日の納豆は味付けした・ひじき・人参とゴマと納豆を混ぜ合わせたものなので少し甘みもあったためか、いつも納豆が食べれずぐずぐず言ってたこうちゃんが、私が顔を出すと「なっとう食べたよ!」と自慢げに報告してくれ手を握ることもなかった。いつも手を握って離さないこうちゃん・・がちょっと成長したのね・・と嬉しく、でも何となく寂しい気もした。ひじき納豆は食べやすいようだ。

 おかわりできる元気な子にすぐ目が行くが、なかなか納豆が嫌いで食べれない子が何人かいるのだけど、この子たちがそのため幼稚園まで嫌いにならないように配慮してあげないといけないな・・・となかなか難しいことです。


 今日はこうちゃんともう一人・女の子が「なっとう食べれるようになったよ!」
と教えてくれました。よかった。

 知人の子が納豆が嫌いで「ようちえんにいきたくない!」と駄々をこねてる・・・とお母さんがぼやいていましたので、その子のクラスにいって優しく抱きしめながら、「納豆食べれなくても、頑張らなくても良いからね!いつか食べれるようになるからね。幼稚園大好きよね!」・・と囁きました。「ウン、ウン」・・とうなずいてくれました。幼稚園では頑張ってしまうアキちゃんです。

きのこごはんだ♪

2008-02-19 11:32:24 | 幼稚園給食・今日の献立
子ども達の学習発表会も終了し、子供たちのお顔を見ると何となく自信に満ちたゆったりしたお顔になっています。
先生方も大成功だったと言われていました。私は自分の子どもの結婚式で参加できず残念でした・・・。
子ども達に「上手に出来て凄かったね!」・・・と言うと「先生きてなかったよね!」「・・(ちゃんとみてたのね!)・・・ごめんね結婚式でいけなかったの!」「・・?けっこんしき?」「先生じゃなくて・・・式に出たの・・・!」ハナシがややこしくなります。
「来年は必ず行くからね・・・!」


どの子も本当に自信をつけたようなお顔をしています。いつも私の手を握って話さないあの子も、今日は、しっかり食べて「きのこご飯おいしかったよ!」とあっさりとしていました。一つ一つの行事の度に子ども達は大きく成長するのでしょう。

 今日の献立
  きのこご飯(7分付き米、発芽玄米、しめじ、椎茸、エリンギ、とうもろこ         し、人参、)
  ほうれん草納豆(小粒納豆、ごま、人参、ほうれん草)
  里芋とあげの煮っころがし(里芋、油あげ)
  味噌汁(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、焼き麩、白味噌)

きのこご飯が少し残っていました。白ご飯を好きな子が意外と多く、混ぜご飯のお代わりはちょっと良くないようですね。

わかめうどん大好き!

2008-02-15 00:10:49 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立~
 白ご飯(7分付き米、発芽米)
 サトイモと白菜の煮物(人参、里芋、白菜、小松菜、ほーれん草、ねぎ、あげ)
 わかめうどん(乾麺、玉ねぎ、わかめ、ねぎ、ほうれん草)


 今日も朝から冷たいお天気です。でも雪は降ってないので助かりましたが・・・
こんなお天気のときには、うどんが一番です。子ども達が楽しみにしているうどんで、今日もガラス戸の向こうから時々子ども達が覗いていました。手を振るとさっと飛んでいきます。

 今日は2歳児のロンパールームの見学会があり、来年度入学予定の子ども達とお母さんが見学とお話を聞きに来られていたのです。子ども達に「わかめうどん」を食べてもらうことになりました。お母さんと子ども達は熱熱のうどんをとても喜び、おいしく食べられた・・・と報告がありました。

 その後ロンパールームの子ども達にもうどんをあっためて食べてもらいました。
ロンパールームの子ども達は、お弁当を持ってきているのだけど、暖かい味噌汁やおうどんはご馳走だと先生が話されていました。こんな日は暖かい汁物が一番のご馳走ですね。来年度から汁物だけ、ロンパールームの子ども達に配食となるかもしれません

 食べるの大好きの私は、おうどんもちろん大好きです。お代わりをしてしまいました。

 本当は、白菜と小松菜の和え物の予定でしたが、昨日の雪騒ぎで野菜を減らしていたので、残った里芋(2キログラム)、ほうれん草(1・5キログラム)、あげ(少々)などを、今日のミーティングで献立を急遽変更して、暖かくてやさしい京風煮物料理に変更しました。(こんなところが自園給食の良いところですね。)

 そして今日は子供たちの生活発表会の予行練習日なので、3歳児クラスは11時20分配缶、年長組は11時40分配缶にしました。麺も別々にゆがき、汁も2釜で時間ぎりぎりに作りあげました。少しバタバタしましたが、ぎりぎりに作ったので職員室から帰ってきたなべに残っていたうどんはまだ暖かかったようです。

 何よりも寒い時は暖かさがご馳走です。

 子ども達の言葉「きつねうどんも、わかめうどんも、大好きだよ。おいしかったよ」・・・の笑顔が一番ですね!!

今日はホウレン草の白和えです。

2008-02-13 11:43:12 | 幼稚園給食・今日の献立
今日は朝からぼた雪が降り出し、あっという間に真っ白になりました。そのためお迎えのバスが出遅れ、お休みさんが大分出て、少し材料調節したりバタバタしましたが無事1日終わりました。雪の中、子ども達は喜んでちいさな雪だるまを作ってみせてくれ楽しんでいました。
しかし、昼過ぎには道路の雪もべちゃべチャに解けていました。よかった!


 今日は初めての献立「ほうれん草の白和え」をつけました。どうかな?・・と教室を覗くと、やはり、子ども達は「初めて食べた」という子が多く、白和えを最後に残してそれでも頑張って食べていました。量も少なかったけど、残菜はほとんど0でした。

 「白いのは豆腐で、体にとってもいいのよ!」と説明して「ほら、おいしいでしょう」・・・と、でも、やはり嫌いな子は、なかなかのようでした。でも、頑張りました。
 「えらい!すごい!」・・・・と頭をなでて回りました。

 

 献立
  ふりかけご飯(7分付き米、発芽玄米、小エビ、しらす干、ごま,あおのり)
  ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま)
  ほうれん草の白和え(ほうれん草、人参、ごま豆腐、みそ)
  味噌汁(揚げ、人参、白菜、大根、ねぎ、白味噌)



ごぼうのきんぴらだ!やわくておいしいよ!

2008-02-12 11:36:57 | 幼稚園給食・今日の献立
献立~
   鮭ご飯(7分付き米、発芽玄米、生鮭、ごま)
   金平ゴボウ(ごぼう、人参、ピーマン、蒟蒻、ごま)
   ニラ納豆(小粒納豆、にら、うめ、ごま)
   味噌汁(厚揚げ、人参、小松菜、大根、白味噌)

 今日はごぼうの処理と切り方が大変でした。
 ごぼう・人参・ピーマン・蒟蒻は線切り。今日のごぼうはもちろん国産。ですからやわらかくて香りもよいごぼうでしたがみんなで頑張ってきりました。

 切り終えるとふーッと言う思いでしたが、子ども達が「やわくておいしい!」「おかわりしたよ!」とおいしそうに楽しくに食べている姿を見ると疲れも飛んで、「やっぱり国産の身近な野菜だから、材料だから安全安心よね・・・」・・・とつくづく思います。

 今、中国産餃子の薬物混入問題で、食の安全が問われています。
「地産地消」地場のものを食する大切さ・日本の農業を保護し、発展させていくことの大切さを改めて確認する今回の事件です。

 「和食自園給食を行って、本当によかったですね」と教頭先生と話したのですが
子供たちの食を守るのは大人の責任です。

 子ども達の体・心をつくる良い食環境を守るためにも、色んな働きかけも大人たちがしていかなければなりませんね。

魚のあんかけです!

2008-02-07 11:40:06 | 幼稚園給食・今日の献立
献立~白ご飯(7分付き米、発芽玄米)
   魚のあんかけ(金目鯛、玉ねぎ、人参、ピーマン)
   山芋納豆(納豆、山芋、人参、ごま)
   豆腐の清まし汁(豆腐わかめ、白菜、ねぎ)
   出し昆布の佃煮

 今日は魚のあんかけが主菜です。
金目鯛にカレー粉・小麦粉の粉をまぶして油でから揚げします。
あんかけは野菜を炒めケチャップ・砂糖・ウスターソースで味付けてでんぷんを絡め仕上げます。とてもおいしく子ども達もよく食べていました。少しあんかけの苦手な子がいたようです。残っているクラスもありましたが、魚はよく食べていました。
 それにしても、納豆はおかずとしてよく食べます。便通が良くなったとお母さんが言っているそうですが、私達も調子が良いです。

 白ご飯なのでみそ汁のだしとして使った出し昆布を佃煮にして炊き、配缶しました。食器一杯分、クラスに配っていると、白ご飯にかけて子ども達はよく食べているようです。コンブ・大好きと言ってくれます。

頼もしい子ども達です。

豆腐の煮物です!

2008-02-06 23:18:27 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立
  ゆかりご飯(7分付き米、発芽玄米、ゆかり、しらす干)
  豆腐の煮物(豆腐、ぶなしめじ、人参、さつま芋)
  南瓜納豆(小粒納豆、南瓜、きゅうり)
  味噌汁(白菜、玉ねぎ、大根、人参、油揚げ、ねぎ、白味噌)

 17日には生活発表会が八幡市民会館で開催されます。子ども達は大きなイベントを前に練習に熱が入っています。隣の部屋から給食室にも楽器の音が響いてきます。

 給食時間に覗いてみると給食を食べ終わった子がフラダンスを踊ってくれました。「この○ちゃんがね、大太鼓をたたくのよ!」「うわ凄い!たたいて!」
太鼓の練習が始まります。

 子ども達も真剣そのもの!しっかり叩いています。「ね!みにきてね!」「わかったよ!」・・・

 たくさん給食食べて頑張ってね!・・・今日も元気な子供たちです。

がんもどきの煮物です!

2008-02-05 11:37:11 | 幼稚園給食・今日の献立
今日の献立
   芋ご飯(7分付きご飯、発芽玄米、さつま芋)
   がんもどきと野菜の煮物(がんもどき、人参、いんげん豆)
   味噌汁(豆腐、玉ねぎ、キャベツ、人参、ねぎ)
   ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、人参、とうもろこし、ごま)

 がんもどきはひとり2個づつです。じっくり煮込んで一人2個づつ数え人参、インゲンの炊き合わせを配食しました。

 今日のインゲン豆も立派な国産品でした。野菜嫌いな子がちょっと悪戦苦闘していましたね。

 さて、餃子・薬物中毒事件から数日経っていますが、まだ原因はわかっていません。
農薬の混入事件として日中ともに調査中ですが、なかなか難しそうです。

 こうした中、国産食品の重要性がクローズアップされていますが、食料自給率アップの政策の大切さと、第1産業(農業・漁業・酪農・林業など)を大切にする政治に変えてもらうことが重要です。急がねばなりません。

 世界的に食糧不足の時代が来ると言われている中、お金を出しても食べ物が買えない時代が近い将来必ず来る・・と心配されています。食料自給率39%の日本は高度な資本主義国の中では最低の自給率です。

 日本の農業が守れないと子ども達の安全安心の食も守れません。
農業守る・第1産業守る取り組み・・をみんなの世論に、大きな声にしていきましょう。

 

 

楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306