給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

「きょうね、にがてなものがあったけどちょっとたべてみたらおいしかったのでぜんぶたべたの!」「すごい!」

2016-11-30 19:10:55 | 幼稚園給食・今日の献立

 

ヒジキの煮物・・鉄窯で煮てます。火を止めて味を煮含めます。     味噌汁出来上がり。ステンレスの巨釜汁物、炒め物に良い

11月30日の献立です
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
大豆とひじきの煮物(ゆで大豆、人参、ヒジキ、油揚げ、牛蒡、菜種油、塩麹、薄口醤油、濃口醤油、みりん、キビ砂糖、)
胡瓜とじゃこのしょうがいリ酢物(きゅうり、しらす干し、生姜、穀物酢、キビ砂糖、薄口醤油)
味噌汁(さつま芋、大根、人参、蒟蒻、牛蒡、小葱、米味噌、いりこだし)
いりいりこ

和食献立でお野菜一杯、20品目入っています。

年少さんの女の子が給食室に来て声をかけてくれます。「きょうね、にがてなものがあったけどちょっとたべてみたらおいしかったのでぜんぶたべたの!」「え、すごい!~本当‼えらかったね!ひじきだったの、にがてなものは?」「ううん、きゅうり。ひじきはだいすき!」「本当、よかったね食べれて!おいしかったでしょう。」「うん、でもちょっとからかったよ!」「あっそれは生姜よ。生姜が入ってたの。胡瓜食べれてよかったね。また明日もたくさん食べてね¡」「バイバイ!」

「ぼくもぜんぶたべたよ!」「ぼくも…」・・・とたくさん話してくれます。バスに乗る子供たちが給食室の前を通る時、手を振っていきます。手を振ったりちょっとお話をしたりします。楽しいひと時です。

今日もよく食べており全部の残菜は1.2㎏です。よく食べていました。


「きゅうしょくぜ~んぶたべたよ!」「えらかったね!おさかなたべれたかな?」

2016-11-29 19:51:04 | 幼稚園給食・今日の献立


11月29日の献立です。
白ごはん、、魚の野菜あんかけ、かぶ納豆、味噌汁

魚の野菜あんかけの魚はフグです。
まふぐに野菜のあんかけには野菜(牛蒡、玉葱、人参、水菜、もやし)がいっぱい入っていますが、子どもたちはしっかり食べていました。

今日の残菜は1.1キログラムです。今日はロンパールーム(2歳児)の子どもたちもご飯とお味噌汁とかぶの葉のふりかけの給食が出ました。
この子たちもしっかり食べていました。ロンパーの子どもたちもこのごろはよく食べるようになりました。来年の3月で1年進級する・・という時期になったのですから・・早いものです。

午後の方ズケをしていると年少さんの子どもたちがもう帰る準備をしてバスに乗るために給食室の前を通ります。

「きゅうしょくぜ~んぶたべたよ!」「えらかったね!おさかなたべれたかな?」「お魚おいしかったよ!」「うわ~っ凄いすごい!じゃね、明日…ねバイバイ」・・とお話してるとまた2~3人寄ってきます。可愛い子どもたちです。


ひさしぶりの麻婆豆腐です。

2016-11-28 23:08:10 | 幼稚園給食・今日の献立

11月28日の献立です。
白御飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
麻婆豆腐(豆腐、鮪ツナ缶、生姜、白ネギ、玉葱、大蒜、小葱、菜種油、キビ砂糖、濃口醤油、みりん、米味噌、清酒、トウバンジャ
    薬膳だし、塩麹、ごま油)
小松菜としめじの炒め物(小松菜、ブナシメジ、人参、菜種油、薄口醤油,みりん、塩麴)
春雨スープ(春雨、人参、玉葱、干し椎茸、小葱、薬膳だし、濃口醤油、薄口醤油、塩麹、昆布だし)
炒りいりこ

ひさしぶりの麻婆豆腐です。中華風献立は年に2~3回あるでしょうか?

子どもたちには和食が定着しています。和食の献立がほとんどの献立になっているのでたまに洋食や中華がはいると「おお・・」という感じです。和食の方が勿論よく食べ残菜も本当に少ないですね。

和食大好きな子どもたちです。


勤労感謝の時にいつも子供たちから「給食有難う!」のプレゼントを頂きますので、そのお礼の放送をしました。

2016-11-24 23:36:34 | 幼稚園給食・今日の献立

 

   

11月24日の献立です。
今日は11月の誕生会です。
今月の誕生月の子は20人くらいでそんなに多くはありません。いつもの野菜カレーで保護者のかたとご一緒にカレーをたべて「おおきくなったね!」…と成長を確認しお祝いする会ですね。子供たちとてもうれしそうです。

カレールーは40~45分くらいじっくりと弱火で米粉を乾煎りし納豆マーガリンと豆乳とカレー粉でルーを練り上げます。

その横の釜に炒め油を入れ、弱火で玉ねぎの線切に塩麹を入れ、きつね色になるまで炒めます。色がついたらリンゴを加えさらによく炒めます。色がよくついたら人参を入れてさらに炒め、ぶなしめじ、じゃが芋を炒め、昆布だしを入れて炊きます。ひとふきしたら鮪ツナ缶、南瓜を入れ、沸騰したら出来上がったカレールーを入れ強火で照りを出すように混ぜて煮込みます。

残菜は100g位でした。よく食べていました。

今日は放送をかけて勤労感謝の時にいつも子供たちから「給食有難う!」のプレゼントを頂きますので、そのお礼の放送をしました。

今年は1年分のカレンダーを頂きました。来週の12月分からありますが、枠のところに一言何か書くようになっています。何よりも子供たちの給食風景の写真付きです。それも全園の子どもたちの顔写真です。凄いですね楽しみですね。


いつも口にし食べているものの事だから分っているようでわかっていないことも確認しました。

2016-11-23 00:22:22 | 幼稚園給食・今日の献立

11月22日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
鯖の照焼き(マサバ、塩、濃口醤油、みりん、酒、昆布だし)ミニトマト
野菜の五目和え(キャベツ、人参、大根、白菜、コーン、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
味噌汁(生シイタケ、人参、小葱、あげ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

今日の鯖の照焼きはよく食べます。味噌汁のメーンが生シイタケで1.6㎏使います。でも意外とよく食べています。

今月も1週間ちょっとで11月も終わります。。早いものです。今年は給食開始後10年目を迎え、これを記念して色んなことを企画しました。このことを通して改めて食について伝えていくことの難しさや大変さを認識したところです。いつも口にし食べているものの事だから分っているようでわかっていないことも確認しました。気長にしっかりと食の大切さを伝えていきたいものです。

 


滋養強壮、疲労回復、免疫力をつける蓮根だから毎日食べさせたいですね。

2016-11-21 22:57:08 | 幼稚園給食・今日の献立

11月21日の献立です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げとレンコンの煮物(厚揚げ、蓮根、人参、高野豆腐、塩麹、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、鰹・昆布だし)
ネギとおかか納豆(小粒納豆、人参、小葱、鰹節、薄口醤油、みりん)
味噌汁(小松菜、玉葱、人参、あげ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

 今日も蓮根の入った煮物です。子どもたちは蓮根の煮物大好きですね。よく噛めるように蓮根は少し大きく少し熱く切っています。もう2学期のおわりですから 大きなお口を開けてしっかり嚙んで食べれるように、この時期位から少し大きく切るのです。子どもたちはお口いっぱいにほおばって食べています。全部の残菜は300gです。

 ネギとおかか納豆の人参は、小さい角切りの後ゆがいて水冷し、小口切りの小葱もさっと湯がき水で冷やします。鰹節は空煎りして少し粉にします。人参、ネギをよく水切りした後、納豆、鰹節、調味料をよく混ぜ合わせて仕上げます。

今が旬の蓮根は美味しいですね。私も大好きです。子どもたちにも毎日食べさせたい蓮根です。滋養強壮、疲労回復、免疫力をつける蓮根だから毎日食べさせたいですね。


「うん、ぜんぶたべたよ!」「えらい!すごいね!また・・ね!バイバイ」

2016-11-18 22:47:42 | 幼稚園給食・今日の献立

 
 
11月17日の献立です。
今日は報恩講の日で、浄土真宗の宗祖の親鸞さまが亡くなられその法要の事です。今日はいりこを使いません。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
白菜と車麩の煮びたし(白菜、人参、車麩、干し椎茸、薄口醤油、みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ホウレンソウ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん)
けんちん汁(豆腐、牛蒡、大根、人参、蒟蒻、里芋、あげ、干し椎茸、白ネギ、油、米味噌、だし)
昆布煮

今の旬の野菜、白菜と麩を煮合わせたもので白菜のうまみが出た美味しい煮物の「白菜と車麩の煮びたし」です。

鰹・昆布だしを少し入れて白菜の芯、人参、椎茸を入れ塩麹を入れてじっくり炊きます。白菜の芯が柔らかくなったら麩と白菜の青い部分を入れて、野菜と麩がよくなじむまで弱火で煮込みます。鉄窯は火を止めてしばらく置く中で味がしみ込みますので、火を止めておき、配缶前に又火を入れて温め配缶します。

今日の除去食はごまと麩です。白菜の煮物から麩を除去すると、蛋白源が何もないのであげを少し入れて味を足してあげています。

今日ももちろんよく食べていました。残食は300gでした。

バスに乗って帰り際に給食室の前を子どもたちが通ります。掃除の途中子供たちと手を振りあいます。「さよなら!給食全部食べれましたか・」「うん、ぜんぶたべたよ!」「えらい!すごいね!また・・ね!バイバイ」・・・何人も報告してくれる年少さんです。嬉しいことです。


和食給食に馴染んでいるので本当によく食べてくれます

2016-11-18 22:21:52 | 幼稚園給食・今日の献立

11月16日の献立です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)、
厚揚げと野菜の煮物(厚揚げ、じゃが芋、人参、玉葱、さやいんげん、濃口醤油、キビ砂糖、薄口醤油、みりん、塩麹)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、水菜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(白菜、人参、白ネギ、あげ、乾燥ワカメ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

純和食が続きますが子どもたちはこの和食給食に馴染んでいるので本当によく食べてくれます。毎日の残菜も数百グラム単位で1キロを切っています。


卒園する頃には殆どの子が苦手な野菜も少しづつでも食べれるようになっているからすごいですね

2016-11-15 20:18:13 | 幼稚園給食・今日の献立

11月15日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃがいもの旨煮(ジャガイモ、玉葱、人参、インゲン豆、濃口醤油、薄口醤油、キビ砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、こっめみそ、いりこだし、)
炒りいりこ

今日もおふくろの味の和食。子どもたちの大好きな献立の一つです。

こんな和食が大好きな子どもたちは落ち着いて集中力も増してきてる・・と思ってます。勿論、食だけではないでしょうが、大人の体の基礎を作るのが食ですから・・・
園では苦手なお野菜も頑張って食べる子どもたちですが、お家ではなかなか食べてくれない…とのお母さんの悩みも聞こえます。
少しづつほめて長い目で見ていくのも一つですね。

卒園するころにはほとんどの子が苦手な野菜も少しづつでも食べれるようになっているからすごいですね。みんなで食べる・給食の集団の力のすごさです。


旬の野菜・栄養たっぷりの野菜がたっぷり入ったお味噌汁です。

2016-11-15 18:52:05 | 幼稚園給食・今日の献立

11月14日の献立です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐の煮物(高野豆腐、干し椎茸、人参、さやいんげん、濃口醤油、薄口醤油、キビ砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
三食野菜の胡麻和え(ホウレンソウ、キャベツ、人参、ゴマ、濃口醤油、みりん)
味噌汁(蓮根、南瓜、人参、白ネギ、あげ、米味噌、、いりこだし)
炒りいりこ

今日のお味噌汁には、今が旬の蓮根、かぼちゃの根野菜が入っています。この時期蓮根、南瓜は今までよりも少し大きく切っています。蓮根をよく噛むことであごの発達も保障され、脳も顔もイキイキしてきます。南瓜は時間差で煮て煮崩れないようにします。滋養強壮・がん予防にもなる南瓜は脳卒中や風邪の予防にもなる優れものです。でも授乳中の南瓜は控えた方がよいとのこと「南瓜乳腺炎」を引き起こす人もいるようです。

子どもたちは高野豆腐の煮物は大好きです。優れた蛋白食品で大豆のたんぱく質は粘り強さを出すといわれ、インスリンの分泌もよくし、食物繊維が多く庁の清掃、血糖やコレステロールを下げる歯たらいがあります。また認知症の予防にもなる優れものです。

旬の野菜・栄養たっぷりの野菜がたっぷり入ったお味噌汁です。


みかんは自然栽培‣減農薬を進めている農園から取り寄せていますのであまくて美味しいミカンです!

2016-11-11 01:09:57 | 幼稚園給食・今日の献立

11月10日の献立です。

わかめうどん、鮭ごはん、サツマイモの五目きんぴら、、ミカン、炒りいりこです。

うどんは乾麺を湯がきますからとてもおいしいです。もちろんだしは昆布といりこだしです。だしと麺がおいしければうどんは美味しいですよね。さつま芋の五目きんぴらは新献立ですがちょっと色目がよくないですね。あくが出たためでしょうか。

みかんは自然栽培‣減農薬を進めている農園から取り寄せていますのであまくて美味しいミカンです!


蓮根や牛蒡などの土の中で育った根野菜は、体質改善や滋養・強壮作用もあります。

2016-11-11 00:36:45 | 幼稚園給食・今日の献立

11月9日の献立です。

白ごはん、蓮根の土佐煮、にら納豆、、味噌汁(厚揚げとしめじ)、炒りいりこ

今日もよく食べていますね。蓮根の土佐には蓮根を柔らかく良く炊いて、鰹を乾煎りしした分を混ぜ込みます。子どもたちは、このような煮物は大好きですしこのにら納豆も好きな納豆の一つです。

蓮根や牛蒡などの土の中で育った根野菜は、体質改善や滋養・強壮作用もあります。子どもたちに毎日でも食べさせたい食べ物です。

蓮根は胃潰瘍、十二指腸潰瘍の妙薬としても知られており、また下痢止めの特効薬としての効果もあるそうです。蓮根を常用すると体が丈夫になり気持ちが爽やかになるそうです(「食べものはくすり」橋本紀代子 編著・・の本より引用)


春菊がたくさん入ったお味噌汁もよく食べていました

2016-11-08 21:42:51 | 幼稚園給食・今日の献立



11月8日の献立です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、)
ごぼうと蒟蒻の炒め煮(牛蒡、蒟蒻、人参、インゲン豆、塩麹、菜種油、キビ砂糖、みりん、濃口醤油、鰹・昆布だし)
大根納豆(小粒納豆、大根、大根葉,人参、塩、ゴマ,みりん、薄口醤油)
味噌汁(春菊、じゃが芋、人参、豆腐、あげ、小ネギ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

今日はロンパーさん(2歳児)にも給食(ご飯、味噌汁、ふりかけ)を出しましたがよく食べていました。残食はありませんでした。

春菊がたくさん入ったお味噌汁もよく食べていました。昨日、放送で天気が悪かったり地震などで野菜が取れなくなってお野菜は今とても高いんです。だからお野菜は苦手なものも残さないで食べてくださいね。もったいないから…とお話ししたのが少しは聞いたのでしょうか?よく食べてくれます。本当にお野菜の高いのには閉口です。キャベツが1個450円、春菊が330円、白菜が半分300円。鍋をしようと思ったら大変です。野菜が高くてできませんね。お正月にはどうなるのでしょうか?

こんな状況なのにTPPを通してこれ以上外国産の安くて安全が保障されないものばかり増えるとどうなるのでしょうか?
地産地消…地元の食べ物が一番安全。(農薬を極力減らしたもの)。日本の農家を保護し若者が後継者となれるような農業発展社会にしてほしいものです。経済大国日本の自給率は30%です。フランスやイギリスのように食料自給率70~80%にしなくてはいけない…と私は考えるのですが・・・・国民の食べるもの、特に主食は自分の国のものを・・・


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-11-08 00:27:21 | 幼稚園給食・今日の献立

11月3日の文化祭の様子です。

3日の文化祭の風景で、園庭ではうどんやおにぎりから揚げが食べれます。2階1階ではゲームコーナーや風船釣りなど子どもたちが喜ぶゲームが、色々あります。3階では食に関する展示物です。年少さんが折り紙、年中さんが食材つくりで自分のスキンなものを選んで食べるバイキングの食材を作ってました。年長さんは器とお箸つくりなど食に関する様々なものを作っていたところが非常に面白かったです。よく頑張って作ってくれました。今年が自園給食10年目ということで10月に各クラスで食の授業参観が行われました。その延長ということでこの催しとなってます。

  


本当にお野菜たっぷりの献立ですがよく食べてくれました。

2016-11-07 22:13:36 | 幼稚園給食・今日の献立

11月7日の献立です。
八宝菜(白菜、玉葱、人参、青梗菜、白ネギ、ブナシメジ、干し椎茸、あげ、ピーマン、菜種油、薬膳、濃口醤油、塩麹、ごま油、澱粉
大学芋(さつま芋、菜種油、はちみつ、キビ砂糖、ごま、濃口醤油、)
味噌汁(豆腐、玉葱、人参、小松菜、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

今日の献立はお野菜一杯の八宝菜です。それにプラスして幼稚園の菜園でできたピーマンです。本当に野菜一杯の八宝菜です。

大学芋も久しぶりです。この時期のおイモはとてもおいしいのfでこっどもたちも大喜びです。

今日は文化祭のこともあるので、給食放送を流しました。文化祭で食の課題でものつくりをしたこと・・素晴らしかったですね。
今日の八宝菜についてお話ししました。この八宝菜の意味は八の宝物のようなお野菜を入れた献立・・ということでたくさんのお野菜のうまみの出た八宝菜。苦手な人もいるかもしれないけど体にとても良いので頑張って食べてください。…こんなお話をして最後に給食の歌を歌います。

放送が終わるとありがとうございます…の声が3階から聞こえます。急いで3階に駆けつけます。「ありがとうございました。また歌ってくれたのね。お野菜沢山ありますが食べれたかな?」…と年中さんに入っていきます。みんなよく食べてくれています。よかった!「にがてなやさいあったけど、がんばってたべたよ!」と可愛い女の子が話してくれます。「頑張ったね!」

本当にお野菜たっぷりの献立ですがよく食べてくれました。

 

 

 

 

 

 

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306