給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

素晴らしい卒園式でした。子ども達よ、健やかに大きくのびのびと成長されますように・・・!

2017-03-16 00:49:24 | 幼稚園給食・今日の献立

今日は第85回高見学園高見幼稚園の卒園式でした。

子どもたちは10時からの2時間本当にしっかり式を終えることが出来感激でした。

担任の先生が子どもたちの名前を呼ぶときももうウルウルだったので、こちらまでウルウルになり、子どものお別れの言葉の時はもう涙が止まらないくらいウルウルしてしまいました。子供たちの成長を振り返ると私でも感動しますから保護者の方はひとしおですね。

 

始めに献灯・献花があり、子ども達が火を灯し、お花等をお供えします。年中さんからの送る言葉です。卒園児の先生の美しい事!

式終了後写真撮影の後、くす玉割りがあり「祝卒園」の文字が出てきました。58人の子どもたち、「卒園おめでとうございます」。
小学校に行ったら「お友達沢山作ろう。先生のお話良く聞こう。悲しいとき、嬉しい時いつも傍にお釈迦様がいます。一人じゃないんですよ」・・・というようなことを園長先生が子どもたちにお祝いの言葉としてお話されていました。子どもたちは一生懸命聞いていましたね。

お寺の幼稚園の良さがこんな式の時にはよく出ています。仏様の前では子ども達も素直で優しくなれるようで厳かで素敵な雰囲気の中で式が執り行われます。お御堂の中なので少し狭いな…とは思いますが、それがかえって厳かさや集中する心になるような感じがします。小学校の卒園式などをたくさん見てきましたので、特にこんなふうに思うのかもしれませんが感動の卒園式でした。

健やかに大きくのびのびと成長されますように…・!


今日はぶりの照焼きに急遽変わりました。

2017-03-14 21:18:07 | 幼稚園給食・今日の献立

 
                          ぶりの切り身

3月14日の献立です。今年度最後の給食です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
ぶりのつけ焼き(ぶり、濃口醤油、みりん、酒、薄口醤油)
牛蒡小粒納豆ー(小粒納豆、牛蒡、人参、インゲン豆、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
味噌汁(白菜、人参、小松菜、厚揚げ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

今日はサバの生姜煮でしたが、さばが手薄でそろわないためぶりが入りました。今日はぶりの照焼きに急遽変わりました。

子どもたちはサバも大好きですが、ぶりおいしい・・・と言って喜んでいました。子どもたちもおいしいものが良く分ります。

明日はいよいよ卒園式です。年長さんも最後の給食になりました。年長のつき・ほしさんがお礼のご挨拶に来てくれました。
「3年間おいしい給食をありがとうございました!」・・・と子ども達の大きくなったその姿を見ていると年のせいもあってか涙が溢れてきそうになって、慌てて、「ありがとうさん3年間よく食べてくれてこんなに大きくなってくれてありがとうございます」・・・と!本当に嬉しいことです。お仕事をして可愛い子どもたちにこんなことを言われて…先生がちゃんとしてくれているんでしょうが本当にありがたいことです。

明日は子ども達の晴れ姿・卒園式・・・です!早いものです。


いよいよ年長さんにとっては明日が最後の給食となりました

2017-03-14 00:18:36 | 幼稚園給食・今日の献立


3月13日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと野菜のごま味噌煮(厚揚げ、蒟蒻、大根、里芋、人参、インゲン豆、ゴマ、米味噌、キビ砂糖、薄口醤油、濃口醤油、
             みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
キャベツのあえ物(キャベツ、人参、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
青梗菜の胡麻スープ(青梗菜、玉葱、人参、薄口醤油、濃口醤油、薬膳だし、塩麹、昆布だし)
炒りいりこ

いよいよ年長さんにとっては明日が最後の給食となりました。今日も野菜一杯の給食をよく食べています。野菜のごまみそだ煮は醬油と米味噌の味付けとなりますがだしの効いた野菜煮込みです。


タマネギは食べる薬と言われ糖尿病の妙薬、動脈硬化の予防薬としても知られています。すごいですね

2017-03-10 23:39:38 | 幼稚園給食・今日の献立

3月9日の献立でお誕生会献立です。

野菜カレーとブロッコリーの和風サラダです。

今年度最後のお誕生会カレーです。カレーにはたくさんの玉ねぎは入ります。

タマネギはにんにくの仲間。ヨーロッパでは玉葱は疲労回復、元気の出る奇跡の食べ物といわれ、カゼの回復を早める働きもあるそうです。たまねぎはむかしから糖尿病の妙薬として知られ玉ねぎをスライスして30分ほど常温に放置しおかかと醤油で食べたりサラダにして食べるとよいでしょう。また玉ねぎは血中コレステロールや中性脂肪などの悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすという働きがあり、玉ねぎを食べただけでも血圧が下がるという効果もあるそうです。(「食べ物はくすり」より引用)


にらの効能も素晴らしく、にらは体を温める野菜で冷え性や子供の夜盲症、寝汗などに適しています

2017-03-10 22:44:59 | 幼稚園給食・今日の献立

3月8日の献立です。

白ごはん、ジャガイモの旨煮、にら納豆、厚揚げの味噌汁
今日もおふくろの味と言われる伝統的な和食の代表本当は肉じゃがと言いたいところですが、この肉が入らないじゃが芋の旨煮がいい…んです。優しいお味がします。胃腸の負担にならないので、食べた後が身体に優しいんです。

にら納豆のにらも納豆と混ぜて食べるとねぎを食べる感覚で抵抗なく食べれます。にらの効能も素晴らしく、にらは体を温める野菜で冷え性や子供の夜盲症、寝汗などに適しています。疲労回復やイライラにも役立ち、かぜの初期症状を改めます・


「ダブというお汁は福岡県宗像の郷土料理でダブという名はお汁がだぶだぶしているところからついた様です。

2017-03-07 20:24:42 | 幼稚園給食・今日の献立

3月7日の献立です。切り干し大根の煮物の和食献立です。

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
切り干し大根の煮物(切り干し大根、人参、あげ、蒟蒻、干し椎茸、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、塩麹、鰹・昆布だし)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ホウレンソウ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん)
ダブ(厚揚げ、蒟蒻、干し椎茸、里芋、人参、牛蒡、ネギ生姜、薄口醤油、みりん、塩麹、鰹・昆布だし、澱粉、)
炒りいりこ

今日は新献立のダブ・・というお汁がつきますから給食放送を行いました。

「ダブというお汁は福岡県宗像地方の郷土料理でダブという名前はお汁がだぶだぶしているところからついた名前
でしょうか?このお汁のなあに入っている里芋のことで話します・・里芋は胃腸の働きを良くし病気をやっける大きな力があります。栄養いっぱいのダブしっかり食べて下さい!・・・というような話をしてお部屋訪問です。お部屋に行くと子どもたちがいろいろ話してくれます。ある女の子は「私のお汁の中にサトイモは入ってなかったよ」「あら少なかったかな、ごめんね。今度また食べてね」」

もう給食もあと4回で今年度の給食は終わりです。早いですね・・・!


きつねうどん、しらすの佃煮ごはん、菜の花とコーンのあえ物、デコポンの献立は春らしいですね

2017-03-06 23:55:13 | 幼稚園給食・今日の献立

 
3月6日の献立です。
きつねうどん、しらすの佃煮ごはん、菜の花とコーンのあえ物、デコポン、炒りいりこ

しらすの佃煮はみんなとても好きです。だからご飯もいつも道理に炊いたのですが余っていません。うどんもいっぱい食缶についでいますがよく食べていました。

今日のミカンはデコポンでした。農薬を極力使用しないモグラみかんはあまいのですが今日のデコポンちょっと酸っぱいのもあったようで、何人か残していました。


ひな祭り献立でちらし寿司が好評でした。

2017-03-06 01:29:42 | 幼稚園給食・今日の献立

 

3月2日の献立です(遅くなってすみません)
ちらし寿司、厚揚げと大根の煮物、菜の花と豆腐の澄まし汁、イチゴ、炒りいりこ

3日がひな祭りですがこの日、幼稚園のひな祭り献立でお祝いをしました。高齢者の方も施設から見えて、子どもたちがお遊戯や歌などを披露して楽しんでいただきました。

澄まし汁には、菜花と花形に切った人参や豆腐が入ったお汁ですが、苦みが残る菜花が少し苦手な子もいたようで少し汁が残っていました。ちらしずしはよく食べていました。大根には先日屋上菜園で抜いてきた分も入っています。小さかったけどやわくておいしかったですね。年中さんが大根を抜いてきてくれました。とっても嬉しそうでした。

イチゴを洗ってざるにあげていると子どもたちがガラス戸の向こうでニコニコ笑顔で指さして何人も通って行きましたよ!
お家でも食べるのですが幼稚園では特別のイチゴのように見えるのでしょうか?何時も喜んでくれますね!


早いですね。もう3月。1月2月の早い事。

2017-03-02 01:42:50 | 幼稚園給食・今日の献立

3月1日の献立です。
早いですね。もう3月。1月2月の早い事。もちろん3月もすぐすぎてしまいますよね。なんだかバタバタ・・と日が過ぎていきます。

白ご飯、八宝菜、かぶ納豆、厚揚げとしめじの味噌汁です。
八宝菜には白菜、玉葱、人参、青梗菜、白ネギ、干し椎茸、あげ、ブナシメジの8品目です。8つの宝物のお野菜が入っています。
お野菜たっぷりの献立が続きます。だしは昆布だしと薬膳だしを使っています。

私もこんな給食が食べられるので働き甲斐があります。子どもたちも可愛いし一石2鳥も3鳥もですね。

かぶ納豆にはかぶの葉も使います。この葉が栄養をたっぷりあってなかなかいいのですがこの葉をロンパークラス(2歳児)の子どもたちにはふりかけにしてつけています。ロンパーの先生が、「子どもたちがこのふりかけをとてもよく食べる」…と書いてきてくれます。この青菜を小さく切ってゆがいて、よく絞ってフライパンで炒ります。乾煎りをしますが十分に水分を飛ばして、少し醤油を落としてさらに炒ります。そしてごまをふって出すだけなのですが、とてもよく食べてくれます。美味しくて栄養一杯で一番体にもいいふりかけですね。できるだく小さく刻んでやるのがミソですかね。

 


和食は食べた後の感じが体に優しい感じがする…と初めて食べた方も言われていました。

2017-03-02 01:28:49 | 幼稚園給食・今日の献立

 

2月28日の献立です                 屋上菜園で収穫した小ぶりの大根です。

白ご飯、特製すき焼き風に、大根納豆、味噌汁(レンコン)
今日もよく食べていました。すき焼きにはあげ、豆腐、胃と蒟蒻、焼き麩、白菜、ブナシメジ、人参、白ネギの具材が入り昆布だしでだしを取っています。麩の入ったすき焼きは味が優しく、お肉のすき焼きと比べてもおなかにもやさしい味で食べたあともお腹と胃の調子がいい感じです。

本当に和食は食べた後の感じが体に優しい感じがする…と初めて食べた方も言われていましたが、その通りだな…とつくづく思います。和食を食べていると心もやさしい感じになる…というのも納得しますね。

だからお腹ももすぐすくようですね。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306