給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

年少組さんにとって園生活が始まって2カ月・・大分給食にも慣れてきました!

2016-05-30 23:38:07 | 幼稚園給食・今日の献立


5月30日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと小松菜の煮物(厚揚げ、小松菜、人参、濃口醤油、キビ砂糖、みりん、塩麹、鰹・昆布だし)
五目納豆(小粒納豆、大根、人参、胡瓜、タマネギ、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(切り干し大根、人参、あげ、小葱、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

年少組さんにとって幼稚園生活が始まって2カ月。園の生活に大分慣れてきて、泣く子もほとんどいません。
給食にも慣れてきて、放送した後お部屋に行くと、「きゅうしょくおかわりしたよ」「ぜんぶたべたよ」…と一生懸命話してくれます。お箸もしっかり使って食べています。みんなと一緒に頑張って食べようと、集団の中で子供なりに頑張っている姿は、本当にかわいい・・ですね。

この和食給食の味にも慣れてきて、量はまだまだ少ないけれどしっかり食べています。とにかく幼稚園の給食は体に良いもの、体を強く元気にしてくれる食べ物だから、しっかり食べようね・・・このことを心と体で受け止めてくれるように伝えていけたらいいな…と、いつも同じような話・・のようだけどちょっと違う・・・でも楽しい、美味しい、そんな感じで時々話をし、子どもたちと接しています。楽しいふれあいの時間です。


今日は中華風献立です。20種類の食材は殆んど野菜です。

2016-05-29 21:28:27 | 幼稚園給食・今日の献立


5月26日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
八宝菜(白菜、タマネギ、人参、青梗菜、白ネギ、ブナシメジ、干し椎茸、あげ、菜種油、薬膳だし、濃口醤油、塩麹、ごま油、澱粉)
もやしの中華サラダ(もやし、胡瓜、人参、ツナ缶、コーン、酢、薄口醤油、みりん、ゴマ、ごま油)
豆腐とアスパラガスのスープ(豆腐、アスパラガス、たけのこ、人参、昆布だし、薬膳だし、薄口醤油、塩麹、澱粉)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は中華風献立です。八宝菜に合わせてスープも中華風です。20種類の食材も野菜ばかりの食材です。
「食べれるかな~!特に年少さんがね~」…と思いながら、今日のような時こそ放送を入れなくっちゃ…と給食放送をしました。

給食室からの放送はよく聞こえない・・ということで2階の放送室をお借りして放送をしています。放送室のまえには年少組さんが1クラスありますのでその子たちを見ながら話を進めていきます。唄が始まると手を振ってくれたりします。

ピンポンパン!「皆さんこんにちは!給食放送です。今日はお野菜がたくさん入った献立になっています。皆さんの大皿(年少組さんは小皿)に入ったお野菜は八宝菜と言って8個の野菜が入った献立ですが、八つのの宝のような野菜が一杯入った献立で栄養満点とても体によい献立・・・と昔から言われています。またスープの中にはいっているアスパラガスは病気をやっつけてくれる力を強くしてくれるすごい野菜です(免疫力)。あまり食べたことがなくて苦手だな…と思う人も少し頑張ってくださいね。」ピンポンパン!

こんな感じの話をして最後にいつもの歌を歌って給食放送を終わります。

・・・・各お部屋の様子を見にお邪魔します。「こんにちわ!今日は野菜がたくさんですが、だいじょうぶ・・かな?」・・・「ぜんぶたべたよ」「おいしかったよ」など話てくれます。まだ残っている子には「だいぶ頑張ったよね。あとちょっとね…」と声かけたりしますが…意外とよく食べてくれているので安心しました。この日は全部で1.6㎏位残菜がありました。よく食べている方ですね。年少さんがまだ一番厳しいですね。野菜を食べきることが・・・日にちがくすり!


和食献立は食べなれているのでよくさっと食べる感じです。

2016-05-26 00:30:42 | 幼稚園給食・今日の献立

 

5月25日の献立です。白ごはん、ヒジキと大豆に煮もの、キャベツのしらす和え、みそ汁、炒りいりこ

純和食給食です。和食献立は食べなれているのでよくさっと食べる感じです。年少組さんはまだちょっと少しづつですが…

タマネギは屋上の菜園で収穫したものです。結構立派な玉ねぎが出来ていて、20キロ近くあったようです。毎日の献立に使っています。肉厚でなかなか美味しい玉葱です。指導して下さるのは農家の男性(おじさん)が丁寧に指導し子ども達と育てて下さるのでこんなに大きなタマネギが出来たのです。すごいことですね!


鯖の香味焼きはサバを調味料液に暫く漬け込んでからオーブンで焼きます。

2016-05-26 00:11:33 | 幼稚園給食・今日の献立

 

5月24日の献立です。
白ご飯、鯖の香味焼,ミニトマトひじき納豆、若竹汁、炒りいりこ

鯖の香味焼きはサバを調味料液に暫く漬け込んでおきます。味がなじんだ頃、オーブンで焼きます。調味料は濃口醤油、みりん、昆布だし、ごま油ごまです。鯖の香味焼は、煮付の味とはちがってあっさりして食べやすいのかよく食べていました。鯖の煮付はもちろん子供たちは大好きですよ。こんな焼き物も変わってて美味しいんで・・・いいんですね。年少さんでも「もっと食べたい!お代わりほしい!」・・・と言ってたとのこと!


和食はいいですね!

2016-05-25 23:42:32 | 幼稚園給食・今日の献立


5月23日の献立です。
白ごはん、厚揚げの生姜に、ネギとおかか納豆、味噌汁(玉ねぎとわかめ)炒りいりこ

今日も純の和風給食です。和食給食はよく食べます。考えてみると他の国の毎日の食も結構同じものばかり・・・という感じですよね
パンにスープに生野菜に肉というかんじですが、それからすると日本の食は結構バラエティーに富んでいる…と思います。 旬のものがあり野菜の料理も煮たり蒸したりいた炒めたり・・と調理の方法も多種多様です。和食はいいですね


食べ物でできている私たちの体ですから、何をどう食べたかは大切なこと!

2016-05-21 22:41:54 | 幼稚園給食・今日の献立

5月19日の献立です。

コーンご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、コーン、酒、塩)
もずくのかき揚げ(もずく、人参、水菜、米粉、澱粉、塩、油)
ミニトマト、
新玉ねぎの和風サラダ(玉ねぎ、人参、水菜、しらす干し、薄口醤油、酢、みりん、ゴマ、鰹)
アスパラガスのスープ(アスパラガス、タマネギ、人参、キャベツ、薬膳だし、薄口醤油、塩麹、昆布だし)
炒りいりこ

今日は洋食風ですね。基本的には和食給食ですがこうした揚げ物がメーンとなるとこれに会う献立ということで時々洋食風献立が来ます。子供たちはちょっと目先が変わって、特に納豆の苦手な子はこんな献立にちょっと一息するのかもしれません。

もずくの揚げ物は子どもたちも好きで人気メニューのひとつですね。

この最近の天気はおかしいですね。暑い日があるかと思えば雨・嵐のような天気で気温もぐっと下がります。お天気になるとまた夏のように熱くなるのですから体がついてこず体調を壊す人も多くいます。こんな時こそしっかり野菜をよく食べることが大切ですね…と子どもたちにすぐ放送したりしますが、食べ物でできている私たちの体ですから、何をどう食べたかは大切なことでいつも心の隅で気にしておくことが大切です。食教育というのはいつも食べている食のことを一生、しっかり、気にしていくことでしょうね。


朝いちばんに年長組さんにグりんピースの豆むきをお願いします。

2016-05-21 16:03:07 | 幼稚園給食・今日の献立

5月18日の献立です。
白ごはん、じゃが芋と豆の生姜煮、胡瓜納豆、厚揚げの味噌汁、炒りいりこ

 

じゃが芋の煮物の中のグリンピースはさやがついたものを2.4キロ使っています。朝いちばんに年長組さんにカラを入れるざると豆を入れるボールを持ってグリンピースの皮むきを頼みに行きます。10時半にならないと全員は揃わないのですが、到着した子から一生懸命に豆むきを手伝ってくれます。自分たちが剥いたグリンピースが給食に出てくるので子どもたちもよく食べてくれます。

この定番の和食給食、年長、年中さんしっかり定着していますが、まだ2月にしかならない年少さんにとっては、納豆の苦手な子、野菜の苦手な子など・・なかなか大変ですね。まだほんの小さじ一杯しか食べれない子もいますが、だんだん食べれるようになってきますからすごいですね。集団の力です。

年少組さんには、野菜のあえ物などの配食は、まだまだで、年長さんの半分から2/3くらいの時もあります。少しづつですね。大きくなります。焦らずに・・・!


今日の献立の高野豆腐の煮物は子どもたちも大好きです

2016-05-21 14:33:08 | 幼稚園給食・今日の献立

5月17日の献立です。

白ごはん、高野豆腐の煮物、ツナと胡瓜の甘酢あえ、野菜の味噌汁、炒りいりこ

今日の献立の高野豆腐の煮物は子どもたちも大好きです。やさしいおふくろの味がする…このことを体で受け止め分ってくれる…と私は感じています。子ども達がお家でいつも食べる高野豆腐ではありませんが、なんだか懐かしい味でおいしい…と感じるのではないかな…と思います。

こどもたちは「うん、おいしい!」としか言いませんから、私の解釈です。この9年間で、いえ、小学校の給食の仕事を通じて感じてきたこと、見てきたこと・・・ですから・・・。

甘酢の胡瓜、ちょっと酢が効いていたようで、胡瓜からの水のでもいつもよりすくなかったかな・・・と感じました。


子どもたちも本能的に日本の伝統食を好むのでしょうか。

2016-05-16 22:35:51 | 幼稚園給食・今日の献立

5月16日の献立です。
白ごはん、切り干し大根の煮物、サツマイモ納豆、味噌汁(大根と玉ねぎ)炒りいりこ

定番の和食献立です。よく食べてくれる伝統食です。切り干し大根を食べると何となくほっとする感じの味です。

乾燥野菜ですが、野菜を乾燥することでビタミンDも補強され、甘みも出て優しい味の煮付になります。子どもたちも本能的に日本の伝統食を好むのでしょうか。ひじきの煮物と共によく食べてくれます。だしの効いた醤油味の煮物は伝統食の基本ですから。こういう食べ物を好んでくれて嬉しいことです。


新しい献立なので給食放送をかけました。

2016-05-16 22:20:18 | 幼稚園給食・今日の献立

 

5月12日の献立です。
白ごはん,筍と蒟蒻の炒め物、
ひじきの白和え(豆腐、ヒジキ、人参、サツマイモ、さやえんどう、米味噌、砂糖、薄口醤油、塩麹、ごま)・新献立
味噌汁(じゃが芋)、炒りいりこ

今日の献立のひじきの白和えが新献立です。白和えはホウレンソウなどの青物はありますはひじきは初めてで新しい献立なので給食放送をかけました。白和えのことを話しましたが、どれだけわかってくれたかな…と思っていました。

そして放送が終わると各お部屋を訪問。年長組、年中組さんは「おいしい!」と言ってよく食べていました。士いろいのは何でしょう・・・というと「とうふ」・・・とわかっていましたね。年少さんはまだまだ野菜が苦手な子が多いので少しづつからです・・・まだまだですね。

大きな子たちはさら一杯食べていました。1年でこんなに変わってくるんですね。楽しみです・・・!


お魚は何時も好評でお代わりを欲しがる子どもたちです。

2016-05-16 22:09:08 | 幼稚園給食・今日の献立

5月11日の献立です。
白ごはん、
魚のあんかけ(ふぐ、塩、米粉、澱粉、菜種油、たけのこ、牛蒡、タマネギ、人参、水菜、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、だし)
じゃが芋納豆、
味噌汁(春キャベツ)、
炒りいりこ
魚のあんかけは美味しいね、もっと食べたい、お代りが欲しい…と子どもたちの声です。おいしいのは良く分りますね。
お魚は何時も好評でお代わりを欲しがる子どもたちですが、これは数者なのでお代りは厳しい・・・ですね。

絵もこんなふうに人気中とは嬉しいことです。


おうどんは人気メニューのひとつみんな大好き!

2016-05-11 01:44:13 | 幼稚園給食・今日の献立

5月10日の献立です。

かやくうどん、ゴマとゆかりのふりかけご飯と小松菜とコーンのあえ物(表示の間違い)リンゴ、炒りいりこです。

おうどんは人気メニュー!かやくうどんには人参、タマネギ、ワカメ、小葱、油揚げ(甘がらく炊く)の具が入ります。

今日はもう少しおうどんありませんか…とお部屋から電話がかかってきました。今日は沢山各クラスに配缶したのですがまだ足りなかったのでしょうね。 少しですが持って行って、まだお代わりしたい人・・・というと10人ちょっと手が上がります。少しづつ配食しましたが喜んで食べてくれて嬉しいことです。沢山食べて元気もりもり・・・ね!

今日はアレルギー除去食はごまと、うどん(小麦粉)でした。うどんは小麦粉の代わりにキビ麺を別に湯がいて、お汁を別だきして配食します。除去する中で免疫力が出来てきて、なんでも食べれるようになる子が増えてくると、とてもうれしいですね‼

今日は残菜もほとんどなくよく食べていました。ありがとう!


長~い連休が明けて、久しぶりの給食です

2016-05-09 20:43:19 | 幼稚園給食・今日の献立

5月9日の献立です。
筍ごはん、キャベツと油揚げの煮びたし、味噌汁、黄粉もち、炒りいりこです。

長~い連休が明けて、久しぶりの給食です。遠足や代休などが入り祭日を入れて10日間、給食がありませんでした。

本当に久しぶりの幼稚園で、新入園児も4月にようやく慣れていたのに逆戻りした子もいて、送ってきたママから離れられずにわんわん泣いている子の声がします。今学期から給食室の隣の2クラスが年少組さんに代わったのでよく声が聞こえるんです。

調理士ながら思わず苦笑いしてしまいます。昔を思い出して・・あんな時代があったわねぇ~保育園に連れていき、泣く子を後に走り去ったことも・・・と!

今日の献立はちょっと時期がずれましたが子どもの日のお祝い献立です。給食放送を入れました。

ピンポンパン…お祝い献立にたけのこご飯の事、柏餅の代わりに黄な粉餅をつけたことなど話し、たけのこの効能などについても話しました。そして今日は大豆製品が3つもあること。大豆製品のすばらしさなど話して、私たちの体は食べ物でできているのだからしっかり良いものを楽しくおいしく食べましょうな・・・というようなことを放送しました。そして最後に給食の歌です。

いつもの歌です。終わるとお部屋に顔見世というか子どもたちの様子を見て回ります。筍ごはんが少し余っていたのでお代わりは要りませんか・…と各お部屋を回ります。よくたべていましたね!ありがとうさん!…と笑顔を見に出かけます。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306