今日の献立~白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
筑前煮(牛蒡、蓮根、筍、人参、里芋、蒟蒻、いんげん豆、椎茸、昆布・鰹だし)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、ごま)
白玉雑煮(白玉粉、人参、大根、小松菜、白菜、昆布・鰹だし)
今日から3日間は、正月の行事食・おせち料理がはいります。
今日も白玉団子作りもあり少しバタバタしました。団子を丸めて少し押さえてお餅のように作って湯がきます。これに25分くらいかかりました。
年初めで、20日位空いての給食開始ですから、 今日はあまり食べないかもしれないから、材料も少し小さめに切り、量も少し控え気味に作ろうと話合って取りかかりました。
しかしできあがると、筑前煮も結構あり、また白玉雑煮もいつもどうりたっぷりの仕上がりとなりましたので少し残菜が出るかも・・・と思っていました。ところが、食べ残しは全部で1.3kgくらいで、ほとんど残菜はありませんでした。(ご飯は少し多めに炊いて、ホームクラス(延長保育)の子のおにぎりにしますので、残量には入れていません)
年度初めの給食開始なので、ちょっと給食放送を入れて(もちろん給食の歌も歌って)「お正月のおせち料理のこと」など少し話しました。その後、お隣の年中組さんの2部屋に挨拶に行くと、3分の1くらいの子はもうきれいに食べ終わっていました。食べている子も雑煮のおかわりなどをして食べていましたが、「おいしいよ!」・・・と大皿一杯の筑前煮をよく食べ、白玉雑煮をお代りしている子が大分いました。スゴイですね!
今、園児たちは、あとひと月に迫った2月13日の生活発表会に向けて、一生懸命頑張っています。
私は、毎年その発表会を見て、短期間にこれだけのことが出来て「本当に、すごい!」・・・とその集中力に感心させられるのです。園児達もそして勿論先生もすごいな・・・と。
園児たちは一生懸命集中して脳と体を使うので、お腹もすくのかもしれません。本当によく食べてくれます。
そして園児たちは、調理士を見ると誰にでも「おいしかったよ!」「お代わりしたよ!」・・・・と言ってくれるのです。
今日も調理士同士で話したのですが、「私たちの顔を・姿を見たら、おいしい・・・と言わないといけない・・・と思ってるのか・・・ね」・・・と笑うのですが、本当に嬉しいことです。
午後から明後日の献立、黒豆の仕込みもしました。釜2つとガス台を回転させながら献立を仕上げていきますが、おせちの時は特にフル回転です。日本の伝統食・おせちの味をを少しでも多く子どもたちに残していきたいものです。