給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

なぜか子どもたちも煮物は好きでよく食べてくれます。

2014-04-29 01:08:26 | 幼稚園給食・今日の献立

4月28日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
筍と牛蒡の煮物(筍、牛蒡、板蒟蒻、人参、きび砂糖、濃口醤油、みりん)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ホウレンソウ、人参、コーン、ゴマ、、薄口醤油、みりん)
味噌汁(ジャガイモ、玉ねぎ、乾燥ワカメ、油揚げ、麩、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

和食献立そのもの・・という感じですね。煮物がつくと心が何となく落ち着くというか、安心する気になるのは私だけでしょうか?
なぜか子どもたちも煮物は好きでよく食べてくれます。食べなれてくるとすこし甘い醤油味の野菜の煮物(ごぼう、じゃが芋、筍など)よく食べてくれます。根菜類は本当に体にも良いのでそれにとてもおいしいんですよね。だから和食献立を食べなれてくると何となく心も落ち着いてくるように感じます。

これはいろんなところで実証されています。青少年の厚生施設できちんとした和食献立をしっかり食事に出す中で、荒れていた人もだんだん落ち着いてきて乱暴にならなくなる…という事例は実際に本でも紹介されております。

特にカルシュームやビタミンなどバランス良い食事を、きちんと暖かくおいしい食事環境の中で食べ続けると誰でも幸せな心地になり、暴力を振るおうという気も少なくなるものでしょう。

特に野菜の働きについてはまだまだ解明されてない素晴らしい働きもあるようで、野菜をたくさんバランスよくおいしく食べることによる効能のすばらしさを私は信じてやみません。

私は高見の給食をもっと多くの子どもたちに広げられたら、食べさせられたらいいのになあ~といつも思うくらい惚れ込んでいるんです.!(^^)!


今日は子どもたちの好きなマーボ豆腐です。しかし筍と春雨スープは年少組さんには不評でした。

2014-04-25 19:45:46 | 幼稚園給食・今日の献立

4月24日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
麻婆豆腐(木綿豆腐、大蒜、マグロツナ缶、生姜、白ネギ、小葱、玉ねぎ、菜種油、キビ砂糖、濃口醤油、みりん、麦みそ、酒、トウバンジャン、薬膳だし、澱粉、ごま油)
キャベツと水菜のおかか和え(キャベツ、人参、水菜、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
筍と春雨スープ(筍、もやし、人参、春雨、薄口醤油、昆布だし、薬膳だし、塩)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は子どもたちの好きなマーボ豆腐です。しかし筍と春雨スープは年少組さんには不評でした。やはり筍が苦手なようであまり食べていませんでした。今日は残食もだいぶ残っていました。3きろい筍は苦手のようなので今日は給食放送で「筍と豆腐(大豆)の話」をしたのですが、なかなかですね。

筍は今一番おいしい野菜で栄養があって脳もイキイキさせる優れもの。でも豆腐の材料の大豆は「畑の肉」といわれるほど栄養満点の豆の中でも王様です。私たちの体の血や肉を作ってくれるすごい豆です。お腹の掃除もしてくれ脳もイキイキしてくれます…こんな話をして後であの歌を歌います。

いつもの給食の歌を歌ったあとに、隣のお部屋から子どもたちの声が聞こえてきます。

「ありがとうございました!」

「こんにちは!今日のスープはどうでしょうか?」・・・と話していると、こどもたちがよってきて「おうた、じょうずだったよ!」「うた、おもしろかったよ!」…と話してくれます。「本当!ありがとうね!またうたうからね!」・…子供たちに励まされて頑張っていける私です。

 


今日は年少組さんの試食会です

2014-04-23 20:10:34 | 幼稚園給食・今日の献立

4月23日の献立です。
グリンピースごはん(7分付胚芽米、発芽玄米、グリンピース塩、酒)
鯖の胡麻に(マサバ、生姜、キビ砂糖、濃口醤油、酒、水、酢、ごま)
水菜とじゃが芋納豆(小粒納豆、水菜、じゃが芋、ゴマ、薄口醤油、みりん、)
味噌汁(キャベツ、人参、ブナシメジ、大根、小葱、油揚げ合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は年少組さんの試食会です。お母さん方が30人くらい来られました。栄養士の話(高見給食について)の話やDVDなどを見て給食を食べ子どもたちの食事風景を見学するのです。

特に子供たちが給食を食べる様子を保護者の方々は見学されて安心なさるようです。

反対に納豆など苦手な子のお母さんは一粒2粒とがんばる子供の様子を見られて子どもと一緒に頑張ってみよう…と思われるのではないでしょうか?

 


今日は揚げ物とコーンスープがついて洋食風です

2014-04-23 19:27:55 | 幼稚園給食・今日の献立

4月22日の献立
ごまとゆかりのふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、ごま、ゆかり)
茹で大豆とひじきのかき揚げ(ゆで大豆、ヒジキ、人参、枝豆、小麦粉、片栗粉、塩、菜種油)
こまつなのちりめん和え(小松菜、ちりめん、人参、しらす干し、ゴマ、濃口醤油、みりん、きび砂糖)
コーンスープ(コーン、玉ねぎ、豆乳、昆布だし、薬膳だし、塩麹、塩、)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は揚げ物とコーンスープがついて洋食風です。揚げ物は茹で大豆とひじきのかき揚げでゆで大豆、ヒジキ、人参、枝豆を小麦粉、片栗粉、塩とまぜて菜種油で揚げます。人参は1センチくらいの線切西その他の材料と小麦粉・片栗粉を混ぜてさじに入れて形を整えて油であげます。

子どもたちは大好きで、よく食べていました。揚げ物は少し多めに材料を使用しましたので、少し余分にあまりました。年長さん年少さん年中さんのお部屋に行って「大豆の揚げ物余ってますがいる人」・・・と手をあげてもらうと年少さんでも10人くらい手が上がり「お変わりください!」・・と大人気でした。みんなに半分づつ配りましたので売り切れてしまいました。

今日は納豆もないのでみんなよく食べていました。


高野豆腐の煮物は子どもたちの好きな献立の一つです。

2014-04-21 22:42:08 | 幼稚園給食・今日の献立

⒋月21日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐の煮物(高野豆腐、干し椎茸、人参、さやえんどう、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
キャベツ納豆(小粒納豆、キャベツ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん、)
味噌汁(玉ねぎ、人参、干しワカメ、上げ、麩、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

高野豆腐の煮物は子どもたちの好きな献立の一つです。

食べやすいのがその要因で商が何とも言えない優しい味が出る煮物ですね。


『せんせい、お母さんがね、「ようちえんのきゅうしょくは体にいいものばかりだよ・・」って言ってるよ』

2014-04-17 22:32:30 | 幼稚園給食・今日の献立

4月17日の献立です。
菜の花ちらし寿司(7分付胚芽米、菜花、筍、しらす干し、乾瓢、牛蒡、人参、ごま、キビ砂糖、濃口醤油、薄口醤油、みりん、穀物酢、キビ砂糖、塩、のり)
キャベツのあえ物(キャベツ、人参、薄口醤油、濃口醤油、みりん鰹・昆布だし)
澄まし汁(豆腐、かまぼこ、小葱、濃口醤油、薄口醤油、鰹・昆布だし、塩)
イチゴ
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は入園と新旧のお祝い献立です。
昔からお祝いの時にはちらし寿司をつけたものでした。昔といっても江戸時代のことです。食文化が一番開花したのが江戸時代です。日本の伝統的な献立のほとんどがこの江戸時代にできたといわれています。うどん、お寿司、おでんなど今日の伝統的な和食のほとんどが江戸時代に生まれているのです。

戦争のない町人文化が発達したこの時代に江戸文化が発達しその中で食文化も発展していったのです。

ちらし寿司子どもたちは嫌いかな…と思ったのですが、意外とよく打食べていました。
今日はお祝い献立でもあるので、給食放送を入れることとしました。

子どもたちに「おめでとう」をまず言ってから、口からたべた物が私の体を作る。食べ物が私の筋肉や血や肉ほねとなること。だから体にいいものをしっかり食べましょう。
しっかりいいものを食べることで強い体と優しい心、しっかりした脳を作ります。食べることを大切に!…とお話しするのですが、小さい子どもたちにはわからないと思うのですが、一人でもわかってくれる子がいたらいいと思ってお話し、最後に給食の歌を歌います。

♪♪1番「 私たちは幼稚園給食調理員、子どもたちに暖かいおいしい給食を、湯気の中目がまわ~る 時計とにらめっこ。今日も心を込めて包丁で刻みます。」
放送の後お部屋を訪問します。「ちらしずし美味しかったですか?」「たくさんたべてくれてありがとう!」 子どもたちはそれぞれに「美味しかったよ」「お変わりしたよ!」・・・と話してくれます。

年長組さんに行ったとき、背の高い女の子が 『せんせい、お母さんがね、「ようちえんのきゅうしょくは体にいいものばかりだよ・・」って言ってるよ』

…と話してくれました。「ありがとう!」子どもたちに、お母さんに感激してしてかえります。


ぼちぼち、ゆっくり、焦らずに、楽しんで美味しく食べれるように・・・・ですね。

2014-04-16 20:44:50 | 幼稚園給食・今日の献立



4月16日の献立です。
黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ゴマ、塩)
竹輪のカレー風味揚げ(竹輪、カレー粉、菜種油)
ほうれん草とコーンのあえ物(ホウレンソウ、コーン、濃口醤油、みりん、キビ砂糖)
きゃべつの豆乳シチュー(キャベツ、じゃが芋、人参、玉ねぎ、枝豆、コーン、薬膳だし、塩麹、豆乳、塩・胡椒、鰹昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は竹輪のカレーあげです。昨日子どもたちに「あしたはちくわのカレーあげですよ!」・・・というと「わーい、いっぱい下さい」・・・と喜んでいました。

日頃中々油ものは少ないので、揚げ物というと、子どもたちはとても喜んで食べてくれます。給食になれない子どもたちが少しでも慣れてもらうように…という配慮もあります。
でも豆乳シチューを苦手な子が特に年少さんに多かったようですね。
ご飯とお味噌汁はロンパーさんの時からよく食べていましたから年少さんもよく食べます。ぼちぼちゆっくり焦らずに楽しんで・・・・ですね。

 


給食2日目です。給食の中で一つでも好きなものができたら…あとは大丈夫・・

2014-04-15 21:15:24 | 幼稚園給食・今日の献立

4月15日の献立
青のりとごまのふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、青のり、ごま)
じゃが芋の煮物(ジャガイモ、人参、新玉ねぎ、さやいんげん、いりこだし、濃口醤油、薄口醤油、みりん、塩麹)
きゅうり納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、人参,新玉ねぎ、小松菜、いりこだし、合わせみそ)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日で給食2日目です。少しごはんが余ったので、ご飯をもって各お部屋に回りました。「ご飯のお代りが要るひと?いませんか?」
年長さんはさすがよく食べます。年中の時よく食べてくれていましたので、米飯缶にはたくさん入れていたのですが行ってみると、お代り下さい…と十数人が手をあげてくれます。少しづつお茶碗によそってあげました。

年少さんもご飯のお代りをしてくれました。少しづつですが半分近くの子が手をあげてお代わりしました。お味噌汁やジャガイモの煮物はよく食べていました。しかし年少さんで納豆が苦手なクラスがありますね・・・少しづつ、根気よくがんばって、そのうち納豆大好きになることでしょう!

まだまだ今からですが、給食の中で一つでも好きなものができたら…あとは大丈夫・・・みんなの中で給食大好きになってくれることでしょう!

 


この時期の子どもたちとの触れ合いはドキドキ、ワクワク楽しいスキンシップから始まります。

2014-04-14 21:48:05 | 幼稚園給食・今日の献立

4月14日の献立
きつねうどん(乾麺、油揚げ、キビ砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、玉ねぎ、青梗菜、小葱、薄口醤油、濃口醤油、みりん、いりこだし、昆布だし、)
おかかとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹ぶし、ゆかり、ごま)
キャベツのしらす和え(キャベツ、胡瓜、しらす、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
いちご
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

26年度の給食が始まりました。年少組さん60名の子どもたちはロンパーさんから上がってきた子がほとんどです。ロンパーさんの時はご飯とお味噌汁給食をよく食べていましたが、ご飯とみそ汁だけでした。野菜一杯のおかずがつくと、野菜きらいの子どもたちだとなかなか大変です。

ひと月位はこの給食になれるための楽しく明るい環境つくりが大切です。

明日から納豆も始まります。納豆、子どもたちはすぐに大好きな食材となるのですが、食べなれてないとはじめはなかなかむつかしいのです。小粒納豆なので本当に小さいのですが、初めは一粒から慣れてもらいます。明日のきゅうり納豆は食べやすくて子どもたちもすぐなじんでくれることでしょう。

この時期の子どもたちとの触れ合いはドキドキ、ワクワク楽しいスキンシップから始まります。「きゅうしょくおいしい?」・・・この言葉から子どもたちと触れ合っていきます。「おいしい!」!(^^)!可愛い子どもたちの笑顔があります。嬉しいですね・・・!

 


今日は入園式。60名の新入園児たちは(3歳児)1時間の式を最後までりっぱにできましたね。

2014-04-12 00:15:36 | 幼稚園給食・今日の献立

4月11日・・・今日は入園式でした。
10時から1時間の式でした。60名の新入園児たちが、1時間式に参加しちゃんと座って最後までりっぱにできたのには感心しました。

今年は少し泣く子が1人と少しべそをかいて先生に抱かれている子が一人で、昨年は3人くらいいたのですが、本当にお利口さんでしたよ!びっくりしました。

この式が終わってから3クラスの記念写真がありました。そのあと全員7名の調理士で清掃と食器器具の洗浄にかかりました。全員で手分けして一生懸命働いたので、来週からの準備もきちんとできました。新学期また新しい気持ちでスタートできることは大変幸せなことです。

春休み期間中に、1台、熱風消毒器を買っていただきました。仕事が大変やりやすくなりました。消毒器の中に全部入るようになりましたので、朝、早く来て、釜を沸かして熱湯消毒をしなくていいようになりました。若い人たちにスムーズにバトンタッチできる様で、これが一番よかったことです。

 今まで施設の要望については、ほとんど全部働きやすいように改善してもらっているので、気持ちよく働くことができ、美味しい給食作りに専念できることが本当にうれしいことです。
私たちが一生懸命給食作りに頑張れるようにと・・・できることは・・・としてくれていることに感謝しながらみんなで頑張っています。

園児たちがいつも仏様に手を合わせ合掌しているように・・私たちもよく手を合わせるようになっています。合掌(-.-)


全員参加の幼稚園の職員研修会です。

2014-04-03 23:45:59 | 幼稚園給食・今日の献立

4月3日
今日は幼稚園の研修会です。

職員30数名が集まり園長先生の挨拶を皮切りに研修が始まります。
高見幼稚園の歴史から保育のの心・柱についてお話があり、職員としての心得についての話など主任から出されました。その後年長・年中・年少の先生方からの今年の目標・狙いなどが出されました。

そして給食室からも給食全般についてと幼稚園での具体的な注意事項などが報告されました。

幼稚園の教育方針や各組取り組みの具体化など聞けて組織全体がよくわかるようになった感じです。

園庭の桜も満開で花も散り始めていますがお花見弁当も頂き、その後、給食室の研修会も行ったところです。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306