給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

みんなで磨きあげ、ピッカピッカの給食室になりました。

2012-12-19 19:12:37 | 幼稚園給食・今日の献立

  

今日は清掃日で出勤してましたら、こどもたちが「きょうは、きゅうしょくな~に?」・・・・と声かけてきます。「今日はママのお弁当でしょう!」・・・というと「あ、そうか!」

何人も同じことを声かけてきます。面白い楽しい子どもたちです。

朝から換気扇や壁磨き、冷蔵庫にエアコン、調理台に溝掃除や床掃除と、夏以降の汚れを落とします。油揚げものは1カ月に1回位でほとんど使わないのですが、やはり換気扇は油切っています。

みんなで磨きあげたのでピッカピッカになりました。

今年も何事の事故もなく給食を終えることが出来たのは、本当に感謝したいほど嬉しいことです。 子どもたちや支えて下さった皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。来年もよい年でありますように!


子ども達はこの高野豆腐のから揚げを「にくかな・・?」・・・と、ちょっとだまされるようです。

2012-12-18 22:40:48 | 幼稚園給食・今日の献立

12月18日の今日は今年最後の給食でお楽しみ献立です。

青海苔とごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、青のり、しらす干し、ごま、塩、)
高野豆腐のから揚げ(高野豆腐、生姜、濃口醤油、みりん、でんぷん、砂糖、油)
ミニトマト
フライドポテト(さつま芋、あげ油、)
和風ミネストローネ(じゃが芋、人参。玉ねぎ、キャベツ、枝豆、マカロニ、薬膳、トマトホール缶、ケチャップ昆布だし、塩麹、)
みかん、(もぐらみかん・有機栽培)

高野豆腐のから揚げは水浸して軟らかくなったら6等分にして調味料につけ込みます。スティック方に切ったさつま芋を先に素揚げします。そのあと、調味料を絞って少し水分を切って粉をつけてからっとあげると色具合はとりのからあげのような見かけも味も?するのです。

肉を使わないのですが、最初子ども達はこの高野豆腐のから揚げに「にくかな・・?」・・・と、ちょっとだまされるようです。「でも、おいしい・・よ」・・といってくれます。

今日は最後の給食ということもあり、給食放送を流しました。

ピンポンパン♪♪…皆さんこんにちは!給食美味しく頂いてますか?給食室からのお話です。ちょっと聞いてください。・・・・という風に初めて今日の給食のことを話して、・・・・お口から食べたものが私の、ぼくの、体と心を作ります。いつもお話ししていることですが、出来るだけ体にいいものを食べましょう。
身体に良い食べ物が一杯の幼稚園の給食を皆さんはいつも沢山食べてくれます。本当にありがとう・・・・等を話して最後に給食調理員の歌を歌っておしまいです。

♪私たちは幼稚園給食調理員、子どもたちに温かい美味しい給食を! 湯気の中、目がま~わ~る時計とにらめっこ。 
今日も心を込めて、 包丁できざみます。♪♪
今日もお話聞いてくれてありがとう!これで給食放送を終わります。

ピンポンパン♪♪…


お誕生カレーを食べる時は幸せなひと時です。

2012-12-17 18:25:23 | 幼稚園給食・今日の献立

12月17日の献立~今日はお誕生給食・カレーです。

野菜カレー(7分付胚芽米、発芽玄米、玉葱、人参、鮪ツナ缶、じゃが芋、南瓜、ぶなしめじ、リンゴ、生姜、大蒜、カレー粉、小麦粉、
        豆乳マーガリン、豆乳、薬膳だし、ウスターソース、ケチャップ、砂糖)
ブロッコリーの和風サラダ(ブロッコリー、しらす干し、ごま、ごま油、薄口醤油、みりん、穀物酢、)
線切り大根の漬物(線切り大根、酢、醤油、砂糖)
炒りいりこ(こぶりいりこ)

今年最後のカレーです。

カレーの時は主菜もないので、子ども達はカレーライスをよく食べます。ご飯は25%増ほど炊きますがいつも足りない位よく食べてくれハラハラするほどです。4歳児でもこの量を2杯くらいペロッと食べてくれるのです。

逞しい子どもたちです.特にお誕生会の子ども達はおかあさんといっしょに食べれるのですから、なおさら食も進むのでしょう。

幸せなひと時です。


今日は冬至献立ということで、南瓜の煮物とかぶと胡瓜のゆず酢漬けが付きました。

2012-12-13 23:12:42 | 幼稚園給食・今日の献立

12月13日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
南瓜の甘煮(南瓜、薄口醤油、みりん、砂糖、いりこだし)
かぶと胡瓜のゆず酢漬け(かぶ、胡瓜、ゆず果汁、ゆず皮、米酢、砂糖、ゆず酢)
味噌汁(手延べソーメン、油揚げ、大根、白菜、人参、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布の佃煮(だし昆布、刺身醤油、みりん)

今日もよく食べていましたね。

今日は冬至献立ということで、南瓜の煮物とかぶと胡瓜のゆず酢漬けが付きました。子ども達は南瓜は勿論ゆずの酢漬けもよく食べていました。

南瓜の効能について
冬至にかぼちゃを食べると脳卒中や風邪の予防になると言われます。
南瓜には体を温める作用があり、冷えや虚弱体質にも有効です。病気で体力が落ちた時には滋養強壮の妙薬になります。南瓜とじゃが芋をさいの目に切りよく煮込んでから塩で味をつけて食べます。消化もよくすぐエネルギーがわき出てきます。また肝臓の働きがよくなるので疲労の回復にも役立ちます。

南瓜特有の木色はベーターカロテントs 南瓜からは抗がん物質もいくつか見つかっています。ビタミンが一杯でとくにビタミンCが豊富です。鉄分も多く、、ビタミンCが鉄分の吸収を助ける働きをしますので貧血にも用いられます。
その他ビタミンB1,B2,カルシューム等も含まれています。
南瓜の種をよく食べる習慣のある地域の人は、膳立成否台になりにくいことが知られています。


理想的なばらんすのよい食材は「まごわやさしいこ」が良いようです。

2012-12-12 16:42:07 | 幼稚園給食・今日の献立

12月12日の献立
しらすふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、しらす干し、黒ごま、ゆかり)
鮭と野菜の味噌炒め(鮭フレーク、キャベツ、玉葱、人参、ピーマン、もやし、ごま油、麦味噌、酒、薄口醤油、砂糖、豆乳マーガリン、ごま)
さつま芋納豆(小粒納豆、しらす干し、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(大根、白菜、南瓜、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日も野菜一杯、元気一杯の給食です。

野菜の味噌いためはは何となく苦手かな・・・とおもってましたがよくたべています。

12月も中旬になるとめっきり 寒さも厳しくなってまいりました。暖かい味噌汁が一番とよく食べてくれます。

以前、子ども達の好きな食べ物は・・・とアンケートを取った中で「納豆」「ご飯」に「味噌汁」が上位に入ってました。すごいことです。勿論きつねうどんや魚の煮つけやカレーライスなどすきな献立としてあがっていますが・・この3つが上位に入っているのです。

「野菜一杯・具沢山の味噌汁」と「発芽玄米入りのご飯」、それに「野菜入りの変わり納豆」・・・これらはまさに理想的なばらんすのよい食材「まごわやさしいこ」(は豆、はごま、はわかめ、は野菜、は魚、は椎茸・きのこ、はいも、は米・・・です)が一杯入った献立だからです。

まさにしなやかな体とやさしい心と脳を育てる食べ物だと言えるでしょう。(自画自賛?(^-^))


今日の食材は19品目使用しています。野菜一杯元気の出る献立です。

2012-12-11 22:28:49 | 幼稚園給食・今日の献立

12月11日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
精進すきやき風煮(油揚げ、焼き豆腐、糸蒟蒻、車麩、白菜、人参、ぶなしめじ、白ねぎ、砂糖、みりん、濃口醤油、昆布・炒り子だし)
わかめ納豆(小粒納豆、わかめ、人参、ごま、みりん、薄口醤油)
味噌汁(牛蒡、大根、人参、油揚げ、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布佃煮(だし昆布、刺身醤油、みりん、ごま)

今日は風邪などで欠席者がちょっと多かったのですが、出来上がっているので少し加減しあまり変わらない位の配食でした。少し多く休んでいるクラスは、気持ち加減してましたがわりとよく食べていました。

精進すきやき風煮は肉などを使用せず、だしで炊いただけですが、だしの旨味と揚げや素材の旨味でまろやかな味になっていました。車麩は水に浸して少し軟らかくして6等分し煮込みます。白菜は水がわっと出てくるので芯と葉を別々に湯がいて水冷し最後に煮込みます。精進すきやき風煮は子どもたちには好評でした。

今日の食材は19品目使用しています。野菜一杯元気の出る献立です。


今日は白菜のかつお和えの献立があり、白菜の効能について記します。

2012-12-10 20:06:55 | 幼稚園給食・今日の献立

12月10日の献立
おかかご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、薄口醤油、ゆかり)
マーボー豆腐(豆腐、鮪ツナ缶、生姜、白ねぎ、玉葱、大蒜、小葱、菜種油、砂糖、濃口醤油、みりん、麦味噌、酒、トウバンジャン、薬膳、
          澱粉、ごま油)
白菜のかつお和え(白菜、小松菜、鰹節、薄口醤油、みりん)
切干大根ともやしのスープ(切干大根、もやし、人参、いんげん豆、薬膳、薄口醤油、塩麹、昆布だし)
炒り子だし(小ぶりいりこ)

マーボー豆腐も子ども達の好きな献立です。

今日は白菜の効能について
白菜は地中海や中央アジアのあたりから、2000年も前の中国に伝わりました。日本で本格的に栽培されるようになったのは明治末期ということですから驚きです。白菜の95%までが水分ですが、ビタミンCとカルシュウムや鉄などのミネラルを含みます。中に秘めた薬効は優れたものがありますから、今後いろいろ な成分が解明されていくことでしょう。

白菜は多量に食べてもいに持たれたり、体を冷やしたりしません。それどころか鍋物にして軟らかく煮込んで食べると胃腸薬にもなります。

白菜は唾液などの消化酵素を含む分泌液の量を増やしますから、それがさらに消化を助けるというわけです。食物繊維が多いので、腸の掃除をして便秘もよくなります。


食べることが大好きな子どたちであることが私たち調理士の誇りです

2012-12-07 01:26:00 | 幼稚園給食・今日の献立



12月6日の献立
黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ごま、塩)
鰆の味噌やき(鰆、塩、米味噌、みりん)
ミニトマト
小松菜納豆(小粒納豆、小松菜、人参、コーン、ごま、みりん、薄口醤油)
のっぺい汁(大根、人参、ごぼう、里芋、蒟蒻、干し椎茸、あげ、小葱、油、濃口醤油、塩麹、澱粉、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

食材20品目、魚、大豆製品、根菜類、青物、種子、きのこ、など、理想的な食材がほとんど入った献立です。

自画自賛のようですが、こうした献立毎日食べたい献立ですね。今日も子ども達はしっかり食べていました。納豆・魚が好き、ご飯がすきおみそ汁が大好きの子どもたちです。勿論いりこもみんな大好きで食後に美味しそうに楽しく食べています。

食べることが大好きな子どたちであることが私たち調理士の誇りです。


「食は人を変える」・・私は給食を作るお仕事を通していつもこのことを実感しています。

2012-12-07 00:51:24 | 幼稚園給食・今日の献立

12月5日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと蓮根の煮物(厚揚げ、蓮根、人参、小松菜、薄口醤油、濃口醤油、みりん、砂糖、塩麹、いりこだし)
ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(かぶ、人参、豆腐、あげ、かぶの葉、合わせ味噌、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布の佃煮(だし昆布、刺身醤油、みりん)

厚揚げと蓮根の煮物もしっかり量もありましたが子ども達はよく食べていました。蓮根も軟らかく煮えましたので、結構大きめに切ってはいましたがよく食べていました。まだ野菜が苦手な子もいますが、少し配食してもらって自分に食べられる量を食べているようです。

みんなと一緒に同じものを食べることで、「あの子が食べているんならあたしも頑張ってみよう・・」と言う感じで子ども達は集団の中で成長していくようです。

小学校の調理師をしていた時のことです。4月に新1年生の給食が始まって、5月の給食のある日担任の先生が給食室に走りこんできて「ねえ、 ○○ちゃんがこんなこと言ったんですよ。 『せんせい、きゅうしょくがあたしのこころをかえたの!』『どうして!』・・て聞くと『きらいなひじきを、みんながおいしそうにたべているので、たべてみたら、おいしかった。きらいなこころがすきに変わったの!』って話してくれたんですよ!」
私はこの話を宝石のように大切にとっています。子ども達はこんな風に買われるんですね。感性豊かに詩人のような言葉で・・・

「食は人を変える」・・私は給食を作るお仕事を通していつもこのことを実感しています。


手作り鰹ふりかけ子ども達はよく食べます。

2012-12-04 23:00:16 | 幼稚園給食・今日の献立

12月4日の献立
鰹ふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、鰹節、薄口醤油、ゆかり)
じゃが芋の煮物(じゃが芋、玉葱、人参、糸蒟蒻、鞘いんげん、濃口醤油、薄口醤油、みりん、きび砂糖、鰹・昆布だし)
大根納豆(小粒納豆、大根、人参、大根葉、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、玉葱、人参、小松菜、さつま芋、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日も日本の伝統的な和食献立です。肉は入っていませんが野菜の旨味で十分に美味しいじゃが芋の煮物です。また今日の味噌汁に子どもたちが掘ってきた芋掘りのさつまいもを少し入れました。甘くておいしいさつま芋でした。味噌汁もぐっと美味しくなりました。

今日もロンパー(2歳児)さんのご飯・みそ汁給食でしたが、本当にご飯やみそ汁をよく食べるのでびっくりしています。2~3杯お代わりをして食べるということです。(よそおうご飯は少しづつなのでしょうが・・)だから必ずふりかけか昆布煮をつけます。

 

鰹節を弱火で炒める                                鰹ふりかけ(炒った鰹節に薄口醤油を混ぜゆかりを入れ仕上げる

手作り鰹ふりかけを作っています。この鰹ふりかけの中に、炒りいりこを作った時に出る「いりこの粉」も一緒に入れてます。勿論ロンパーさんにも炒りいりこは配食していますので、野菜しっかり・カルシューム一杯の子どもたちです。

 

 


うどんは、身体もあったまり元気の出る食べ物jです。

2012-12-03 16:06:53 | 幼稚園給食・今日の献立

12月3日の献立 ~
きつねうどん(乾麺、油揚げ、砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、玉葱、青梗菜、小葱、薄口醤油、濃口醤油、みりん、昆布・いりこだし)
ゆかりとしらすご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、ゆかり、しらす干し)
三食野菜の胡麻和え(ほうれん草、キャベツ、人参、ごま濃口醤油、みりん)

今日は子ども達の大好きな献立でさっと食べるのも早くかたずきます。

乾麺を湯がきますが、伸びずに少し時間が経っても結構美味しいのがこの乾麺です。うどんは、身体もあったまり元気の出る食べ物jです。瞬発力が出て消化もよいのでのでうんどうをスポーツの前にたべると力が付きます。

またミカンはお家でも充分食べているのでしょうが、幼稚園のは特別なのか喜んでみかんもよく食べます。

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306