給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

野菜中心の和食給食ですからヘルシーな献立です。ですから私たちも3時過ぎにはお腹がすきます

2012-04-26 19:52:21 | 幼稚園給食・今日の献立

4月26日の献立
カレーライス(7分付胚芽米、発芽玄米)
        (玉葱、じゃが芋、人参、南瓜、鮪ツナ缶、ぶなしめじ、リンゴ、生姜、にんにく、カレー粉、小麦粉、納豆マーガリン、豆乳、
         ケチャップ、ウスターソース、砂糖、塩麹)
ドレッシングサラダ(胡瓜、キャベツ、コーン、人参、酢、オリーブ油、塩麹、砂糖、)
炒りいりこ

今日の誕生会は19人。お御堂で誕生月の子とおかあさんが一緒にカレーライスを食べるんです。今日はお父さんもお一人来られました。子ども達は喜んだことでしょう。

今日のドレッシングサラダの中にはキャベツも入ります。キャベツは春キャベツですから、軟らかくておいしいんですが、芯が大きいんです。芯は結構栄養分があります。だから芯をとって薄く細切りして少し長めに湯がいてドレッシングサラダに入れています。

まだこの時期、子ども達のご飯の量をつかみかねています。
今日のカレーのご飯の量はいつもより4キロくらい多く炊いたのです。でも、ご飯が足りないかもしれないと思い、急いで鍋で1キロ炊いたのです。やはり次々とご飯下さい・・・と子ども達がやってきました。お代わりのご飯がないと泣く子もいるということで、お代わりもしっかりできるように炊くのですが、余っても・・・とつい量を加減すると、バタバタしなくていけません。

高見の給食はお野菜中心の和食給食ですからヘルシーな献立です。ですから私たちも3時過ぎにはお腹がすきます。子ども達も同じでしょう。ご飯はしっかり食べてもらいたい・・・と思ってます。

ホームクラス(夕方にお迎えの子)の子ども達には、おにぎりを作っています。お菓子よりもおにぎりの方が腹もちもよく好評です。
このおにぎりのご飯の量も確保しないといけませんのでその楽器の子ども達の量をつかむのは少し時間がかかります・・ネ!


鞘付のピースを子どもたちに朝剝いてもらうようにお願いしました。上手にむいてますね。

2012-04-25 22:28:15 | 幼稚園給食・今日の献立

 

4月25日の献立~
グリンピースご飯(グリンピース、7分付胚芽米、発芽玄米)
鯖の生姜煮(鯖、生姜、砂糖、濃口醤油、みりん、)
菜の花とコーンのあえ物(菜ばな、キャベツ、人参、コーン、ごま、薄口醤油、濃口醤油、みりん、砂糖)
けんちん汁(人参、ごぼう、あげ、椎茸、玉葱、里芋、蒟蒻、大根、白ねぎ、いりこだし、合わせみそ)
炒りいりこ
昆布の佃煮(だし昆布、刺身醤油、みりん、酢、砂糖)

今日は年少組さんの2回目の試食会です。21名のお母さんが見えていました。

今日はグリンピースご飯と言うので、鞘付のピースを子どもたちに朝剝いてもらうようにお願いしました。いつもグリンピースご飯の時はむいてもらうのですが10時ごろまでに・・・とお願いしました。年長組さん2クラスに分けて作業をしてくれて10時前に持ってきてくれました。子ども達も楽しそうにむいてくれた・・・ようです。

でも若いお母さんはあまりグリンピースご飯などをお家で炊かないのでしょうか・・・子どもたちに「明日はグリンピースご飯よ!おいしいよ!」・・・というと「なに、それ・・?」・・・という子も数人いたとのことです。

春には旬のグリンピースご飯・・というのは、私たちには四季を感じる楽しい献立ですが・・!

ピースご飯の苦手な子用にと白ご飯も少し炊いておきました。
年少組さんのあるクラスは、3分の1くらい白ご飯の方がいい・・・という子がいたようです。しかし少し豆ご飯を食べてみると美味しさがわかって食べました・・・と先生が話されていました。「食べず嫌い」・・があるようです。幼稚園時代になんでも食べられる子が少しでも増えてくれたら、幸せだな・・・・・・・と思っています。

年少組さんのお母様も、子ども達が野菜や納豆をどのくらいどのようにして食べているのかしら・・・・と心配されてこられていることでしょう。でも子ども達は集団の中で大きく成長していくものなんですね。楽しみです。


お年寄りの喜びそうな献立ですが、子ども達は実によく食べてくれます。

2012-04-24 23:38:17 | 幼稚園給食・今日の献立

4月24日の献立              

黒ごまふりかけご飯(黒ごま、塩)7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃが芋のきんぴら(じゃが芋、人参、パセリ、菜種油、薄口醤油、塩、こしょう)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
若竹汁(筍、乾燥わかめ、小葱、濃口醤油、薄口醤油、鰹・昆布だし)
炒りいりこ

じゃが芋のきんぴらの作り方

ジャガイモを拍子切りして、硬めに湯がいておきます。人参を線切りにし、油でいため、少し軟らかくなったら、湯がいたじゃがいもを入れさらに炒め調理します。パセリを入れ味を調えて仕上げます。

今が旬の筍の汁もの「若竹汁」もついています。お年寄りの喜びそうな献立ですが、子ども達は実によく食べてくれます。

お野菜一杯のこの献立を素晴らしいことです・・・ね!


「子どもが給食を食べだしてから、毎日快便となり本当によかった」・・と話されていました。

2012-04-23 21:46:11 | 幼稚園給食・今日の献立

4月23日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
ひじきと大豆の煮物(ひじき、人参、しらす干し、あげ、ゆで大豆、鞘いんげん、いりこだし汁、濃口醤油、砂糖、みりん、薄口醤油)
ほうれん草納豆(小粒納豆、ほうれん草、人参、ごま、みりん、薄口醤油)
味噌汁(じゃが芋、人参、玉ねぎ、あげ、高野豆腐、小葱、合わせ味噌、炒り子だし)
炒りいりこ

今日の献立も和食の代表のような献立ですが、みんなよく食べていました。

納豆とゆで大豆に、油あげ・高野豆腐と、大豆製品のオンパレードのようにたくさんの大豆が入っています。「畑の肉」(ドイツ)「緑色の牛乳」(中国)とか外国でも言われているように、昔から貴重なタンパク源でした。それも優れたたんぱく質で、体内で合成できない必須アミノ酸もすべて含まれており、私たちの体の血や肉となります。牛肉のたんぱく質が瞬発力を出すのに対し、大豆のたんぱく質は粘り強さを出すと言われます。そして何よりも食物繊維が多く、腸の掃除、血糖やコレステロールを下げる働きもあります。

今日廊下で園児の保護者のかたとお話しした中で、「幼稚園に入る前は、便秘で困っていたけど、給食を食べだして3カ月も経つころから、毎日快便となり本当によかった」・・と話されていました。

こんなお話を聞くと本当に私たちも嬉しく、遣り甲斐を感じます。元気が出ます・・・ね!

 

 


ツナと胡瓜の甘酢和えは、良く食べていました。(レシピ付)好きですね。

2012-04-19 23:19:53 | 幼稚園給食・今日の献立

4月19日の献立
おかかふりかけご飯(鰹節、醤油、ごま、ゆかり)(7分付胚芽米、発芽玄米)
蓮根と里芋の煮物(蓮根、里芋、人参、いんげん豆、薄口醤油、濃口醤油、砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ツナと胡瓜の甘酢和え(鮪ツナ缶、胡瓜、人参、酢、砂糖)
味噌汁(厚揚げ、白菜、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ

今日の煮物は、年少組さんにとっては家庭ではあまり食べない献立ではないだろうか。

蓮根もよ~くゆがいて十分柔らかくしたつもりですが、年少組さんには食べにくかった・・・かな?少し残菜がありましたが(1.3kg)全体としてはよく食べていました。

ツナと胡瓜の甘酢和えは、良く食べていました。作り方(材料1人分)
①酢3.5、砂糖2.5、塩少々で甘酢を作る。ツナ缶5g、胡瓜25g、人参3g)
②胡瓜(半分にして斜め切り)と人参(線切り)をさっと湯がき、水で冷やす。
(家庭では胡瓜は湯がかず使用してもよいでしょう)
③ツナを缶から出し油切りし②と甘酢で和えたものです。


今日の試食会献立は、日本の伝統食と言える「和食献立」の一つです。

2012-04-18 22:26:10 | 幼稚園給食・今日の献立

4月18日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
出し昆布の佃煮(だし昆布、ごま、刺身醤油、みりん、酢)
かぼちゃ納豆(小粒納豆、南瓜、しらす干し、みりん、薄口醤油)
鰆の味噌やき(鰆、塩、米味噌、みりん)
団子汁(小麦粉、大根、人参、白菜、あげ、小葱、薄口醤油、濃口醤油、塩、昆布・炒り子だし)
炒りいりこ

今日は年少組さんの試食会で24名の保護者の方が参加されました。半分は初めての参加者のかたで,小さなお子さんとご一緒のかたも4~5人いらした・・とのことです。

試食会で保護者のかたと交流をした内容を、参加した栄養士から少し聞きました。
参加者の皆さんは話をよく聞いてくれ、高見の幼稚園給食について良く理解をしてくれたこと。発言もたくさん出て、なかなか良い懇談会だった、いい勉強になった・・・と栄養士が話していました。

特に献立は美味しい・・と好評だった・・とのこと。出しのきいた薄味で、おいしく、1~2歳児の子どもさんがこの給食をよく食べていることにおかあさんがびっくりされていたとのことでした。

うれしい報告でした。どんなに小さな子どもでも、出しのきいた旨みのある味はよく分かるんだな・・・と、再確認したところです。

今日の給食の鰆は、ピカピカしてとても新鮮でした。納入してくれた近所のお魚屋さんが、「鰆が手に入るかな・・と心配してたけど、ちょうど入ってよかった!」と話してくれました。オーブンで300切れ近くの鰆に味噌だれをつけ焼きますが2時間近くかかります。

団子汁は作る私達も食べる時が楽しみな献立です。小麦粉をこねて寝かせておいて、ひっぱり団子を作ります。薄く引っ張ってお湯の中に落として団子を作っておき、湯がけたら冷やして、野菜入りだし汁に入れて仕上げます。出しがよく出て美味しいんです。

かぼちゃ納豆は、納豆に湯がいた南瓜(7㎜角)と湯通ししたしらす干しを、みりんと薄口醤油で和えます。子ども達は大好きです。
胡瓜やニラ、わかめなど湯がいた色んな野菜と納豆を混ぜた「変わり納豆」を子ども達は、おかずの一つとしてよく食べます。(ご飯にかけて食べるのではなく・・・)

今日の献立は、日本の伝統食と言える「和食献立」の一つです。


野菜スープには今一番美味しい新玉葱と春キャベツが入っています。

2012-04-17 22:26:08 | 幼稚園給食・今日の献立

4月17日の献立について
スパゲッテートマトソース(スパゲッテー、トマトホール、玉葱、ピーマン、人参、鮪ツナ缶、オリーブ油、薬膳だし、ケチャップ、ソース)
青海苔とごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米]青海苔、しらす干し、ごま、塩)
春キャベツと玉ねぎのスープ(キャベツ、玉葱、人参、スイートコーン、パセリ、薬膳だし、塩、こしょう、昆布だし)
りんご
炒りいりこ

スパゲッテーも子ども達の好きな献立です。今日のスパゲッテートマトソースは結構量がありましたがほとんど綺麗に食べていました。

野菜スープには今一番美味しい新玉葱と春キャベツが入っています。甘みが出ていつもより旨みのあるスープになっています。旬のものはやはり、いいですね。スパゲッテーにも新玉葱をよく炒めて調理していますが甘みがあってなかなか美味しいものです。

旬のものと言えば今筍がおいしいですね。先日お友達から取り立てを湯がいて頂きましたので、つわと一緒にさっそく炊きました。

おいしかったです!


高野豆腐と野菜の煮合わせは栄養たっぷりの副菜です。

2012-04-16 22:27:32 | 幼稚園給食・今日の献立

4月16日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  高野豆腐と野菜の煮合わせ(高野豆腐、じゃが芋、大根、人参、ごぼう、鞘いんげん、鰹・昆布だし)
  わかめ納豆(小粒納豆、わかめ、人参、ごま、)
  味噌汁(白菜、人参、あげ、小葱、麩、合わせみそ、いりこだし)
  炒りいりこ

今日も20種類くらいの食材を使用します。

高野豆腐と野菜の煮合わせは栄養たっぷりの副菜です。大豆製品の高野豆腐は豆腐を凍らせ乾燥させて保存食です。
だし汁で野菜と一緒にじっくり炊いた高野豆腐はまろやかな優しい味がします。子ども達にはなかなか分かりにくい味かな・・・・と思うのですが、でもわりとよくたべていました。全体で食べ残しの残菜が1.2kgくらいですから本当によく食べています。

年少組さんがまだまだ初めて見た・・・というような食べ物もたくさんありこれからも出てきます。

納豆の効能はいつも書いていますが消化吸収がよく優れたタンパク質、必須脂肪酸、痴呆納豆キナーゼの酵素もなかなかのもので血栓を溶かし、 脳梗塞や心筋梗塞を予防する働きがあると言われる優れモノです。

私はだから幼稚園の給食が大好きです。脳とお肌を若返らせる納豆や大豆製品をこれからもしっかり食べましょう。


除去食はごまと油の除去で、

2012-04-12 22:50:39 | 幼稚園給食・今日の献立

4月12日の給食献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
ちくわの磯辺揚げ(ちくわ、青海苔、小麦粉)
ほうれん草とコーンのあえ物(ほうれん草、コーン、)
キャベツの豆乳シチュウー(キャベツ、じゃが芋、玉葱枝豆、コーン、薬膳だし、豆乳、鰹・昆布だし)

除去食はごまと油除去の3人です。油除去の子にはちくわをあげるのではなく照り焼きをしてあげました。

今年は年度当初から発芽玄米入りのご飯を炊いていますが園児たちは難なく食べてくれています。

 学期初めは園や友達に馴染めない、給食に慣れないため、食がなかなか進まないのが、例年なのです。

しかし今年の園児たちは初めから全然違ってます。元気のよい、子どもたちです。 楽しみですね!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お祝い献立なので、今日は12時に放送を流しました

2012-04-12 22:10:15 | 幼稚園給食・今日の献立

4月11日は行事食で入園進級を祝う祝い献立です。

菜の花寿司(7分付胚芽米)
        (菜ばな、筍、しらす干し、干ぴょう、ごぼう人参、ごま、味海苔、)
ツナと野菜のあえ物(鮪ツナ缶、人参、もやし、キャベツ、)
澄まし汁(豆腐、蒲鉾、小葱、わかめ、鰹・昆布だし)
いちご

ごま除去2名です。

今日もお米は従来より2kg多く炊きましたが、よくたべていました。

お祝い献立なので、今日は12時に放送を流しました。

お祝い献立であることや給食220人分を調理師4人で作っていること、まだ3日目ですがみんながとっても良く食べてくれるのでうれしいことなど・・・をお話してまたさっそく「給食の歌」を歌いました。

♪♪ 私たちは幼稚園 給食調理員 、
  子どもたちにあたたかい美味しい給食を 
  湯気のなか目が まわ~る 
  時計と にらめっこ
  今日も心をこめて 包丁できざみます。 ♪♪

いつもの歌ですが私たちの思いが届くように・・・の願いを込めて歌います。                                                                                   


食べれなかったお野菜を「ねんちょうさんになったからたべよう!」・・・と頑張ってました・・よ!

2012-04-10 20:44:43 | 幼稚園給食・今日の献立

10日の献立

白ご飯(7分付胚芽米・発芽玄米)
じゃが芋の煮物(じゃが芋、玉葱、人参、糸蒟蒻、鞘いんげん、かつお・昆布だし)
胡瓜納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ごま)
味噌汁(豆腐、玉葱、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒り子

今日は昨日の量からして今までよりお米を2kg多くし、13キkg炊きました。ちょうどよい量でした。
新入園児の年少さんも例年に比べて本当によく食べてくれます。

年長さんもみんなよく食べてくれます。頼もしい限りです。

年長の先生が言われていました。『年中組の時食べれなかったお野菜を「ねんちょうさんになったからたべよう!」とたくさん食べていて驚きました』・・と話してくれました。

子ども達の成長ってすごいですね。集団の力ですごい力を出して成長していくのですね。

朝給食室の前をお掃除していた新規採用の先生に「給食のときは先生がおいしそ~うに、楽しく食べることが一番ですから、よろしくおねがいします」…とお願いしました。たくさんの園児を抱え緊張した顔で掃除している先生もにっこり!


今年の子ども達は元気のよい子どもたちです。

2012-04-10 20:29:32 | 幼稚園給食・今日の献立

きつねうどん(乾麺、油揚げ、玉葱、青梗菜、小葱、いりこ・昆布だし)
ごまとゆかりのふりかけご飯(7分付胚芽米・発芽玄米)ごま、ゆかり、しらす干し
キャベツのあえ物(キャベツ、人参、コーン、)
いちご
かたくちいわし

新学期初めての給食です。

今日は子ども達の大好きな献立です。
ご飯もうどんもたっぷり炊いたのですが、ご飯もおかずもお代わりが足りないという・・・というほどの食欲でした。

今年の子ども達は元気のよい子どもたちです。

例年、新学期は発芽玄米を入れず7分付胚芽米だけしか炊いてなかったのですが、今年から発芽玄米を入れて炊くようになったのです。

今年の1月から3月まで2歳児のロンパー組さんにご飯とみそ汁給食を出したのです。発芽玄米入りのご飯をびっくりするほどったくさん食べてくれたのです。2歳児のロンパーさんが食べるのですから、幼稚園給食として初めから出しても心配ないことが確認できました。

発芽玄米は3~5日位玄米を水に浸しておくと1㎜位発芽するのです。このギャバに高い栄養価があり、消化もよくなることから発芽玄米が注目されているのです。

3才から6才にかけては、大人になる基盤(心と体)がつくられる大切な時期です。この時期にどんなものをどのように食べるのかが大きく影響してくる・・・と言われています。この幼児期の大切な時期の給食の仕事を担う私たちもしっかりここを認識して頑張っていきたいと思います。

 


今日7日は入園式でした。桜の花が満開で入園日和のお天気でした。

2012-04-08 00:24:00 | 幼稚園給食・今日の献立

長い間お休みしました。

今日7日は入園式でした。桜の花が満開で入園日和のお天気でした。少し風が冷たかったようですが・・・

80名の年少さんが入園してこられました。

「ママ・・・!」となく子が出ると何人かつられて泣きだしちょっと大変なようでしたが、式が始まるとさすがに泣きやんでなんとか集中していました。でも、1時間近くの集中はやはり難しい・・・ですよね。

特に先生たちが3匹の子ブタの人形劇を始めると、しっかり集中していたようです。先生の演技さすがですね。

 

昨日6日に給食室・倉庫の清掃、食器・器具の掃除などを行いました。園児数も大分増えましたし、いよいよ来週から週4日の給食が始まります。

元気に明るく頑張らなくっちゃ!!・・みんなで気を引き締めたところです。

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306