給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

今日は和食献立。完食でした

2011-11-30 22:32:50 | 幼稚園給食・今日の献立

30日の献立
    白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
    高野豆腐の煮物(高野豆腐、煮恩人、干ししいたけ、鞘いんげん、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、鰹・昆布だし)
    さつま芋納豆(小粒納豆、さつま芋、ごま、しらす干し、薄口醤油、みりん)
    味噌汁(玉葱、乾燥わかめ、あげ、麩、葱、いりこだし、合わせみそ)

今日は和食献立。完食でした。
 高野豆腐の煮物の量がすこし足りないようでしたが、味噌汁はたっぷりありました。みんな空になっていましたが、本当に良く食べていました。 

今日は煮ものとの取り合わせで、じっくり煮込みましたから比較的時間に余裕がありました。、ガラス戸拭きや記録簿の整理など少し手を入れるすることが出来ました 。

ほうそうもながす


「お代わりしたよ!おいしかったよ!」…と声をかけて走り去る男の子。元気です。

2011-11-29 22:50:43 | 幼稚園給食・今日の献立

29日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  イワシのハンバーグ(鰯のすり身、豆腐、山芋、玉葱、生姜、ごま、小麦粉、塩、ケチャップ、ウスターソース、砂糖)白身すり身
  ミニトマト
  小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン。濃口醤油、みりん、砂糖)
  和風ポトフ(じゃが芋、キャベツ、人参、玉葱、株、ブロッコリー、鰹・昆布だし、薬膳だし、薄口醤油、塩、こしょう)
  食べるいりこ

 今日も食材は20個あります。

和風ポトフはお野菜一杯の献立ですし、DHAの多い鰯のハンバーグも頭の良くなる物質として注目されています。
ポトフはたっぷりの量があったのですがよく食べていました。もちろんハンバーグもあえ物も残菜はありませんでした。
すごいですね!

「お代わりしたよ!おいしかったよ!」…と声をかけて走り去る男の子。元気です。

 


日本型の食生活が、いまや世界から注目されているのです。

2011-11-28 21:42:03 | 幼稚園給食・今日の献立

11月28日の献立
   白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
   精進すきやき風煮(あげ、蒟蒻、焼き豆腐、焼き麩、白菜、人参、ぶなしめじ、葱、砂糖、みりん、濃口醤油、昆布だし)
   胡瓜納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ごま、薄口醤油、みりん、)
   味噌汁(じゃが芋、玉葱、わかめ、あげ、麩、葱、合わせみそ、いりこだし)

22の食材を今日は使っています。野菜・海藻・大豆製品・種子など栄養満点の和食献立です。いつもより全体量が多かったからかおかずの残菜が少し出ていました。しかし、高見の子ども達は本当によく野菜を食べてくれます。

『20数年間野菜の消費量が減っているといわれています。なぜか?それは食生活の欧米化にあり、肉や魚がメーンの献立では野菜は添え物になっています。肉を多く食べたらご飯はあまり食べられません。肉が増えると米が減り、野菜も減ってしまいます。

日本の肉の消費量は、1960年を基準に考えると、いま、5倍、6倍になっています。日本の10代・20代の若者は厚生労働省の指標をはるかに超えるたんぱく質、特に肉を消費しています。肉は質を考える時代に入ったようです。

現在ご長寿の方の小さいころは、ご飯、味噌汁、野菜の煮物、煮豆、漬物、それにイワシ科鮭のような魚があれば上等だったのではないでしょうか。そしてそのような日本型の食生活が、いまや世界から注目されているのです。

「もっとご飯、もっと野菜、適量の果物・・・そして魚を」・・・・と。(食べ物はくすり…より引用)


23日は勤労感謝の日でしたが、毎年この後給食ありがとうの贈り物を頂きます。ありがとう!

2011-11-24 23:24:30 | 幼稚園給食・今日の献立

24日の献立(誕生会)
  野菜カレー(7分付胚芽米・発芽玄米)
         (玉葱、人参、南瓜、鮪ツナ缶、里芋、じゃが芋、ぶなしめじ、りんご、大蒜、生姜、納豆マーガリン、豆乳、小麦粉、薬膳、
          ケチャップ、ウスターソース、塩 )
キャベツと水菜の和風サラダ(キャベツ、水菜、コーン、しらす干し、ごま、酢、砂糖、薄口醤油、塩)

今月誕生月の子は21名、保護者の方の出席は22名です。

何時もはお米10キロくらい炊くのですが今日は14キロ炊いても少し足りない感じでしたので急きょ1K追加して炊きました。

カレーライスもよく食べてくれます。3歳児の小さな男の子が帰り際、「バイバイ、カレーおいしかったよ。2はい、たべたよ!」と言ってました。今日はいつもよりちょっとカレー粉を控えめにしたので子ども達も甘口で食べやすかったのか・・・な・・・

。 

23日は勤労感謝の日でしたが、毎年この後給食ありがとうの贈り物を頂きます。有難いことです。

今年はこんな可愛い写真入りのカードを頂きました。嬉しい限りです。みなさんどうもありがとう。


いりこも大好きな子どもたちですから、骨折の子が少ないですね。

2011-11-23 22:50:23 | 幼稚園給食・今日の献立

11月21日の献立(22日幼稚園は休園です)
   青海苔とごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米]青海苔、しらす干し、ごま
   蓮根のきんぴら(蓮根、人参、菜種油、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん、ごま)
ほうれん草とコーンのあえ物(ほうれん草、コーン、濃口醤油、みりん、砂糖)
根菜の豆乳シチュー(じゃが芋、里芋、玉葱、人参、かぶ、ブロッコリー、豆乳、鰹・昆布だし、薬膳、塩・コショウ)

冬野菜・旬の根菜類もしっかりとって青物もたっぷりの献立です。今日の食材は18品目。給食室はてんてこ舞いで11時まで材料を切りながら調理でした。

でも子ども達はしっかり残さず食べていました。さすが高見の子どもたちです。

栄養満点。カルシュームもばっちり!この献立のほかに給食終了後にいりこを4~8匹づつ位食べています。いりこは給食室でさっと炒って配分して出しています。いりこも大好きな子どもたちですから、骨折の子が少ないですね。

小学校で給食調理士をしていた時よく骨折の子を見ていましたので、本当にここの子たちは骨折が少ないな・・・と感心しているのです。


朝早く、一番に登園してきた男の子が「ねえきいて・・・!」と、楽器・ピアニカを演奏してくれました。

2011-11-18 00:01:41 | 幼稚園給食・今日の献立

11月17日の献立
    ごまとゆかりふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ゆかり、ごま
    白菜と車麩の煮びたし(白菜、人参、車麩、椎茸、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
    じゃが芋納豆(小粒納豆、じゃが芋、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
    味噌けんちん汁(豆腐、ごぼう、大根、人参、蒟蒻、里芋、あげ、椎茸、白葱、合わせみそ、鰹・昆布だし)

今年もあとひと月半で終わります。本当に早いものです。

来年2月には「生活発表会」があります。園児たちはその楽器の練習に頑張ってます。
先日の朝早く、一番に登園してきた男の子が「ねえきいて・・・!」・・と、楽器・ピアニカを演奏してくれました。一生懸命給食室の入り口で弾いて聞かせてくれます。
「うわ~上手に弾けるようになったね」と言うと嬉しそうに楽器を抱えてお部屋にいきました。

給食を作っていますと、日ごとに上手になってくる楽器の音が隣からよく聞こえてきます。来年の2月楽しみですね・・・

今日はちょうど時間が取れたので給食放送を流しました。この頃味噌・みそ汁の効能を書いてますので、味噌汁のことをちょっと話して例の「給食の歌」を歌ったのです。

 


酸っぱいものもよく食べてくれる園児たちです。

2011-11-16 22:28:41 | 幼稚園給食・今日の献立

11月16日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  魚の南蛮付け(かなとフグ、澱粉、人参、玉葱、胡瓜、酢、砂糖、濃口醤油、塩、昆布だし)
  わかめ納豆(小粒納豆、人参、わかめ、ごま、みりん、薄口醤油)
  味噌汁(里芋、玉葱、人参、小松菜、あげ、いりこだし、合わせみそ)

 

かなとフグ

魚の南蛮付けのかなとフグは生モノですからとても美味しかったです。大皿の野菜の下にからっと揚げた「かなとフグ」がありますが、見えませんね。
ふぐの上に野菜を一杯載せています。子どもたちみんな多かれ少なかれけっこう野菜が載っています。

規定量の砂糖を大分控えましたので、少し酸っぱいかな・・・・と心配しましたがよく食べていました。

砂糖の取りすぎも体に良くないので 、甘みは少し控え目にしています。

今日の除去食はごまと油です。油の除去の分の魚は焼いて、野菜酢をかけました。

酸っぱいものもよく食べてくれる園児たちです。

 


味噌の健康効果は数え切れないほどですが、1人当たりの味噌購入量は年々減っています。

2011-11-16 00:11:20 | 幼稚園給食・今日の献立

11月15日の献立
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと大根の煮物(厚揚げ、大根、人参、いんげん豆、砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
ほうれん草のちりめん和え(ほうれん草、人参、しらす干し、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(南瓜、あげ、ニラ、麩、合わせみそ、いりこだし)

今日の和食献立、綺麗に食べていました残菜はありません。特に南瓜の味噌汁は甘みもあり栄養満点のお汁です。

味噌のことは先日も書きましたが、日本人の長寿を支えてきたのが味噌。味噌の健康効果は数え切れないほどですが、1人当たりの味噌購入量は年々減っています。しかし輸出実績は年々増えています。

 味噌について・・・『味噌は大豆と麹、塩で発酵させた発酵食品。畑の肉と言われる大豆のたんぱく質は牛肉の2倍.発酵される過程でアミノ酸に分解されそのアミノ酸注目の必須アミノ酸を含んでいる。

味噌汁は脳も血管も、骨も筋肉も丈夫になるアミノ酸やビタミン類、抗酸化成分がたっぷりの「命の汁」。昔から「実の3種は、身の薬」と言われ3種類以上の実の入った味噌汁は「身の薬」になるという意味。

江戸時代の「本朝食鑑」に「味噌は昔から穀食の助けにしている。1日もなくてはならないものである。大豆の甘、 温は気を穏やかにして、腹中をくつろげ、血行を良くして百薬の毒を消す」…と記されています。「百薬の毒」というのは薬の副作用のこと。味噌や味噌汁には、薬の副作用の害を少なくしたり、軽くする働きがあるという意味。

味噌は昔から常備薬のようなもので、毎日の健康管理に欠かせないものだったのです。』(食べ物通信より)

味噌・みそ汁は健康の守り本尊。毎日味噌・みそ汁を食べて家族の健康を守りましょう。


小さい子どもたちでも、おだしの美味しさがわかるんです。

2011-11-14 23:07:07 | 幼稚園給食・今日の献立

11月14日の献立
   わかめうどん(乾麺、乾燥わかめ、、玉葱、小葱、薄口醤油、濃口醤油、みりん、塩、昆布・いりこだし)
   ゆかりとしらすご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、しらす干し、ゆかり)
   小松菜の胡麻和え(小松菜、人参、ごま、砂糖、みりん、濃口醤油、)
   りんご
      アレルギー除去(ごま)

うどんは子ども達の大好きな献立です。沢山の量が出来ましたが残菜はありません。今日はロンパー組さん(就園前・2歳児クラス)にも
うどんを配給しています。2歳児ですが具たくさんのおみそ汁やうどんなど、しっかり食べてくれるのです。お家ではお野菜を食べないという子たちも集団の中では同士食い・・というかみんなよく食べるのです。不思議ですね。
そして少しづつでも食べ慣れている子たちは年少組に就園しても本当によく食べるのです。新しく就園した子と食べっぷりに差が出てくるのです。週1~2回のおみそ汁を食べることでも、違ってくるのですね。

小さい子どもたちでも、おだしの美味しさがわかるんです。年少組の園児たちが「おみそ汁がおいしい・おかわりしたよ!」・・・という言葉を聞いて、思うことです。

それにしても心配なのは、国産の食材が・安全安心の食材の確保が、いつまで確保できるのだろうか・・・と心配になるのは私一人ではないでしょう。

 

前回から乾麺を変えています


今日は年中組さんの料理教室です。(11月11日)

2011-11-12 00:17:29 | 幼稚園給食・今日の献立


            料理教室の説明をする栄養士

 
        野菜(白菜・ほうれん草)をちぎる園児たち     


作りあがった和え物を注ぐ園児(自分で食べれる量をお皿に注ぐ)


今日は年中組さんの料理教室です。

献立は白菜とほうれん草のおかか和え(白菜、ほうれん草、コーン、鰹節)です。

子ども達には野菜を手で千切ってもらい、これを湯がいてコーンとおかか(鰹節をいったもの)と調味料を、混ぜ合わせ、自分が食べれる量を園児がつぎます。

給食室で事前にコーンを湯がき、鰹節は炒っておきました。

園児たちが野菜をちぎった後、一班分だけ、教室で湯がいて実演します。その後、野菜を絞ってボールに入れ、各班に渡し、仕上げてもらいました。湯がいた野菜をお箸で、調味料・おかかとまぜあわせることが、園児たちにとっては一番難しかったようです。みんなお皿いっぱいに盛りつけていました。(自分が食べれる量を注いでください・・・の言葉を受けて作業する子たち)

お家から持ってきたお弁当と一緒に、お野菜を美味しそうにたべていました。イモ掘りで掘ってきた小さなお芋が余っていましたので、給食室で「芋のリンゴ煮」を炊いてこれも付けました。子ども達は大喜び・・楽しそうに食べていました。

白菜とほうれん草のおかか和え綺麗になくなりましたね。


「きゅうしょく、ありがとう。」・・・と手をふる可愛い子ども達から元気をもらって、頑張っています。

2011-11-10 23:04:14 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立
   おかかとごまふりかけご飯(鰹節、ごま、ゆかり、7分付胚芽米、発芽玄米)
   南瓜のカレー煮(南瓜玉ねぎ、枝豆、鰹・昆布だし、酒、砂糖、醤油、薄口醤油、カレー粉)
   キャベツとツナの甘酢和え(キャベツ、人参、鮪ツナ缶、酢、リンゴ酢、砂糖、みりん、薄口醤油、濃口醤油)
   和風ミネストローネ(じゃが芋、人参、キャベツ、玉葱、パセリ、マカロニ、薬膳、トマトホ-ル缶、ケチャップ、昆布だし、塩、こしょう)

今日は残菜が少しありました(1.5kgくらい)
ふりかけの鰹節の量が少し多かったためか、ふりかけが食べにくかったようです。(ふりかけ大好きな子たちですが・・・)
少し鰹の量を減らし青海苔などを足すといいかもしれません。

南瓜はよく食べていましたが、和風ミネストローネのコクが少し足りなかったのか・・もっと工夫がいるな・・・と反省。

料理は本当に難しい・・。楽しい仕事ではあるけれど、命と健康を預かる大変な仕事で、責任も大きく大変です。

でも毎日「きゅうしょく、ありがとう。ばいばい」・・・と手をふる可愛い子ども達から元気をもらって、頑張っています。


安全・安心・豊かな国産の食物が、ずっと使用できる社会でありますように・・・と願わずには居られません。

2011-11-09 21:35:21 | 幼稚園給食・今日の献立

 

 

今日の献立~
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと蓮根の煮物(厚揚げ、蓮根、人参、小松菜、薄口醤油、濃口醤油、砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(キャベツ、人参、ぶなしめじ、大根、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)

年少組さんの園児たちが声をかけていきます。
「きゅうしょく、ぜんぶたべたよ!」
「ありがとう!蓮根も食べましたか」
「うん!おかわりしたよ」
「すごいね!おりこうさんでした」
「みそしる3はいたべたよ」「ぼくも・・・」

もう2学期の終わりで年少さんも給食をよく食べるようになっているので、今日の蓮根はちょっと大きめに切っています。蓮根はよ~く湯がいてから炊いたのですが、結構歯ごたえはあります。それで少し心配したのですが、残菜は少し(500g位)でした。

今、幼稚園給食の食材は、国産はもちろん出来るだけ、地産地消・近くで採れた食物を使用しています。お米は減農薬米を八幡西区や中間の農業者が頑張って作ってくれています。調味料も安全安心できるものを・・・と常に取捨選択。
農業者の方々が頑張ってくれていますので、私たちも安心して給食の仕事が出来ます。

夜テレビニュースを見ていると、TPP加盟の件で今夜、「TPP参加についての政府見解を出す」・・・・・ということで国会周辺は大変な状況です。国民も議員の中にも「もう少し慎重に・・・」の声が多くなっている状況があります。

私は長い間「給食」の仕事をしてきました。日本人(子ども)にとって 心と体を守リ育てる「食」は、日本人の体に合った野菜中心の「和食」にある・・・ことを学びました。

だからこそ子ども達のために、安全・安心・豊かな国内産の食物が、いつまでも使用できる社会でありますように・・・・と願わずには居られません。


特に味噌は、放射能防御作用がつよいことで脚光をあびています。

2011-11-08 21:45:05 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立
  白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
  鯖の味噌煮(まさば、生姜、味噌、砂糖、醤油、みりん)
  野菜の五目和え(キャベツ、白菜、人参、大根、コーン、薄口醤油、みりん)
  わかめときのこの汁(塩蔵ワカメ、椎茸、えのき茸豆腐、小葱、薄口醤油、濃口醤油、鰹・昆布だし)

今日の和食は汁が味噌汁ではありません。さばの味噌煮がメーンとなっていますから味噌汁はつけてないのですが、ほとんど毎日子どまたちは味噌や大豆製品を食べています。

 いま和食が見直されている中で発酵調味料(醤油、味噌、酒、酢)も注目を浴びていますが、特に味噌は、放射線防御作用がつよいことで脚光をあびています。

長崎の原爆被爆者の治療に当たった医師の証言、あるいは広島で原爆被害にあった複数の被爆者の体験談などで、味噌には放射能による害を防御する機能を備えていることが強く示唆されました。
実際味噌には活性酸素を除去して、放射線による発がんを抑制したり、放射性物質の排泄を促進したりする働きのあることが動物実験で確認されています。(食べ物通信11月号から引用)

現代にも通じる味噌の効用(江戸時代の「本朝食鑑」から)
①消化を助ける ②心身に気をつける。 ③血の巡りをよくする。 ④筋骨を丈夫にする。 ⑤食欲を増進させる。
⑥肌を美しく潤す。 ⑦心臓を丈夫にする。 ⑧腹の調子を整える。 ⑨髭や頭髪を黒くする 。⑩病気の回復を速やかにする。 ⑪日々の健康のため、老人や小児とともにとるべきである。 ⑫酒毒を解し、二日酔いを癒す。
長寿村で元気に長生きしている方達は、「今日も元気だ、朝ご飯がうまい。ワッハッハ!」・・・と大笑いをし、味噌汁を飲んでから食事を始めるそうです。

笑顔で元気に、「おいしい!おいしい!(感謝!)」…と食べる食事(味噌汁+和食)が一番・・・ですね。


今日は年少組さんが最後のイモ掘りに出かけました。

2011-11-07 23:45:36 | 幼稚園給食・今日の献立

今日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
里芋と野菜の煮物(里芋、人参、蒟蒻、いんげん豆、醤油、薄口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
しらす納豆(小粒納豆、、しらす干し、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)

今日は年少組さんがイモ掘りに出かけました。今年はちょうどイモ掘りに出かける予定の時がいつも雨天で、イモ掘りがずいぶん遅くなりました。最後に出かけた年少組さんがだから今日になってしまったのです。

イモ掘りから帰ってきたら、いつもの給食時間(11時45~55分くらいには昼食開始)よりもずいぶん遅くなリ、12時半過ぎからの給食開始となります。

でも、しっかり食べれるようになった年少組さんは、いつもより時間的に厳しかった中でも、残さずよく食べてくれました。「すごい!」・・・
成長したんですね。イモ掘りに頑張ったのでお腹もすいていたのでしょうが…頼もしい子どもたちです。

今日のアレルギー除去はごまです。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306