給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

家庭では野菜を食べないが、園では食べる…それが集団給食のなせる業です。すごいですね!

2016-10-30 01:36:47 | 幼稚園給食・今日の献立

10月27日の献立です。白ごはん、ヒジキの煮物、サツマイモのレモン風味煮、味噌汁(玉ねぎとわかめ)、炒りいりこ

今日の子どもたちの好きな献立です。ひじきにおいも…これは大好きですね。子どもたちが「みいんなおいしい!」・・・とよく言いますが、この子たちは和食の良さが定着しているのだな…」とつくづく思います。

「園では食べているようなのに、家庭では野菜を食べないんです。どうしたら・・」…とよくお母さんが嘆かれます。それが集団給食のなせる業なんですね。前の子がおいしそうに楽しそうに食べていると「じゃ私も、僕も…」となり、食べれるようになるんですね。少し時間はかかる子も少しづつ食べれるようになりますから、どうぞ気長に待ってあげてください。そして食べれたときは褒めてほめてほめてあげてください。よろしくお願いいたします。


お味噌汁やごはん、煮物、納豆の好きな子どもたちは元気で健康ですね

2016-10-30 01:25:00 | 幼稚園給食・今日の献立

10月26日の献立です。

白ご飯、大根とあげの煮物、ネギとおかか納豆、味噌汁(きのこ)、炒りいりこ

こんな季節になると大根の煮物がとってもおいしいですね。鉄窯で炊くと本当においしいんです。余熱でほっこり炊くのですが子どもたちもこんなに物は大好きですね。

この時期きのこも美味しいので、味噌汁には生シイタケが入ってます。ほかの野菜は、牛蒡、人参、白ネギ、あげが入り,水出しでしっかりだしの出たいりこだしで具を炊きます。お味噌汁やごはん、煮物、納豆の好きな子どもたちは元気で健康ですね。


今日は給食放送をしました!

2016-10-30 00:57:48 | 幼稚園給食・今日の献立



10月25日の献立です。
白ごはん、五目とろみに、胡瓜納豆、味噌汁(大根)、炒りいりこ

きょうの根野菜の蓮根は立派なものでしたからちょっと大きく切っています.子どもたちは運動会後、年少さんをはじめとして本当によく食べるようになりましたから、少し食材も今までよりちょっと大きく切ってます。

今日は給食放送をかけました。

ピンポンパン「皆さんこんにちは、給食室からのお話です。皆さん先週の金曜日は全部のお部屋で食べ物のお話があり、いろんな食べ物についてお勉強したり折り紙したりと、お疲れ様でした。みなさんの先生がお話ししていましたよ、皆さんとってもよくお勉強していて、よくお話をしてくれてすごかったこと聞きました。私ももとっても嬉しくなりました。」・・・と言うようなことを話して「今日は土の中で大きくなったお野菜の蓮根を、少し大きく切ってますがよく煮えてやわらかいので、おいしいですね。よく噛んで食べましょう。」・・・と言うような話をしていつもの給食の歌を歌います。今日は1番と3番を歌いました。

放送が終わると上の階から大きなこえで「ありがとうございました」・・と聞こえてきますので、走ってお部屋に行きます。

「こんにちは!蓮根ちょっと大きいけど大丈夫ですか?」「おいしい!」…と元気な嬉しい声がかかります。お部屋では文化祭に向けて色んな手づくりのものが並べられています。「すごい、上手!」・・・声かけながら各お部屋を訪問します。「おうた3ばんもあったの!」「そうよ、今日は3番も歌いました!」・・・と楽しい会話がつづきます。


今お野菜が高いのでこんな時の給食は大変ですがだからこその給食です。

2016-10-24 14:31:39 | 幼稚園給食・今日の献立

 

10月24日の献立です。
キノコうどん、ゴマとゆかりふりかけご飯、キャベツとほうれん草のおかか和え、リンゴ、炒りいりこ

きょうもよく食べていましたね。もちろんうどんですから・・・。

今お野菜が高いのでこんな時の給食は大変ですが子どもたちにとっては幼稚園のお野菜は残さずしっかり食べてきてね…というお母さんの声が聞こえそうですね。

日本は本当に地震大国、災害大国になっていつどこで何が起きてもおかしくないような状況になっていることが本当に心配です。 気候や地震などでお野菜も果物も品薄となりものが高くなります。国が補助しないと八日の方はやっていけないでしょうね。大変な時代です。だから残さないようにしっかり食べましょうね。子どもたちにお話しします。


記高見幼稚園給食10周年記念行事の一つとして、子どもたちの授業参観とお母さん方の試食会を行いました。

2016-10-24 00:22:23 | 幼稚園給食・今日の献立

 

高見幼稚園給食10周年記念行事の一つとして、子どもたちの授業参観とお母さん方の試食会を行いました。

 

芋ごはん、白ごはん、お味噌汁、もずくスープ、南瓜の煮物、牛蒡の土佐煮、高野豆腐の煮物、キャベツの味噌和え、たたき胡瓜

小松菜納豆、フグの香味焼き、フグのから揚げの甘煮とピーマンの天ぷら、、ヒジキと豆のかき揚げ、昆布煮、ふりかけⅢ種と

 子どもたちの授業参観の後は保護者の方のバイキング給食です。お盆にお湾2枚と大皿2枚をもっておかずを取ってもらいます。

感想はみんなおいしかったです…とのこと


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-10-24 00:03:41 | 幼稚園給食・今日の献立



10月20日の献立です。

久々の洋風献立です。おさかなにスープに酢物白ごはん、昆布の佃煮、鰆の香味焼き、ミニトマト、ドレッシングサラダ、パンプキンスープ、炒りいりこ

殆ど完食で、残菜も殆んどゼロですね。ドレッシグサラダとおさかなに塩昆布ですから残すものはありません。21日後試食会ということで明日の準備をしています。11種類くらい作りますから、だしなどをつけて冷蔵庫につけて帰ったり

大きなお皿を出したりとこの日の帰りは大忙しです。 約100人分の大人の量ですから結構作ります。おかずは10種類くらい作りますバイキング形式でとって頂き食べて頂きます。

芋ごはん、白ごはん、お味噌汁、もずくスープ、南瓜の煮物、牛蒡の土佐煮、高野豆腐の煮物、キャベツの味噌和え、たたき胡瓜

小松菜納豆、フグの香味焼き、フグのから揚げの甘煮とピーマンの天ぷら、、ヒジキと豆のかき揚げ、昆布煮、ふりかけⅢ種と


。「私が食べたものが私の優しい心と強い体を作る」・・いつも子供たちに話している言葉です

2016-10-19 17:02:07 | 幼稚園給食・今日の献立

10月19日の献立です。

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
切り干し大根の煮物₍切り干し大根、人参、あげ、蒟蒻、干し椎茸、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、塩麹、鰹・昆布だし)
さつま芋納豆(小粒納豆、サツマイモ、しらす干し、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、ブナシメジ、インゲン豆、人参米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

きょうの除去食はごまです。ごま除去も一人になりました。年長さんの子は除去食が減ってほとんど食べれるようになりました。

すごいですよね!給食を食べている中で免疫力が出来、アレルギー除去食が減ってくるのです。学校に入るまでに除去食がなくなることが目標です。少しづつ近づいています。嬉しいことです。

高見幼稚園の和食給食(肉・卵・牛乳などを使用しない。野菜入り納豆、煮物、魚、みそ汁などの給食)が発足して今月で10周年目となります。早いもので、私は学校給食調理員を退職し、理想の和食給食目指してここで給食作りを始めて早10年になります。

学校ではご飯を学校で炊かせてください・・・と教育委員会にお願いしまたが、パン業者委託で1食弁当缶でパン薬鉄板で炊かれてきたのです。

美味しいご飯を炊きたい…という願いや和食給食の夢がここでかないました。子どもたちが何より和食を残さず食べてくれる…これが喜びです。「私が食べたものが私の優しい心と強い体を作る」・・いつも子供たちに話している言葉です。安心安全の食べ物はしっかり子どもたちの心と体を作ります。さらに安全安心の給食作り目指してさらに頑張りたいものです・・ますこ


今日も残菜は全部で400gでした。

2016-10-18 16:33:07 | 幼稚園給食・今日の献立

10月18日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃが芋の煮物(ジャガイモ、玉ねぎ、人参、インゲン豆、こんにゃく、塩麹、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、鰹・昆布だし)
にら納豆(小粒納豆、にら、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

きょうもおふくろの味の可食献立でじゃが芋の煮物・子どもたちの大好きな煮物です。こうした和食煮物は本当に好きですね。今日も子供たちから「あしたは なんのきゅうしょく?」と聞かれたので「切り干し大根の煮物で~す」「わ~い!おいしいね!」:・・・と言ってました。可愛い子どもたちです。

今日も残菜は全部で400gでした。ほんのちょっと…これくらい食べたら…と思うくらいの量でしたね。よく食べてくれます。ありがとう!・・ですね。


「ぼく、きょうは2はい、たべたよ!」「わ~すごいね!がんばったね!」

2016-10-17 17:08:37 | 幼稚園給食・今日の献立

10月17日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
マーボー豆腐(豆腐、鮪のツナ缶、生姜、白ネギ、玉葱、大蒜、小葱、菜種油、キビ砂糖、濃口醤油、みりん、米味噌、酒、
       トウバンジャ、薬膳だし、澱粉、ごま油)
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン、濃口醤油、みりん、キビ砂糖)
野菜スープ(ジャガイモ、人参、キャベツ、玉葱、薬膳だし、塩、こしょう、昆布だし)
炒りいりこ

今日は中華風献立になりますが子どもたちの好きな献立です。マーボ豆腐はよく食べますね。

この献立の配膳量は年中さんの量です。これくらいの量は食べてくれます。あと食缶やボールにおかずなどが残っていると食べ終えた人から順にお代りが出来ます。これが楽しみのようです。あとで教えてく売れます。「ぼく、きょうは2はい、たべたよ!」「わ~すごいね!」


「天高く馬肥ゆる秋」の季節そのものです。

2016-10-17 01:24:52 | 幼稚園給食・今日の献立

            
  10  月13日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
蓮根の煮物(蓮根、人参、蒟蒻、濃口醤油、薄口醤油、キビ砂糖、みりん、清酒、鰹・昆布だし
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、水菜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(さつま芋、牛蒡、大根、人参、蒟蒻、小葱、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

和食献立の定番ですのでよく食べてくれます。ずっとお味噌汁がお弁当の時にはなかったので、おみそしるがおいしい・・と思えるのでしょうか・いいことです。蓮根もこのごろとてもおいしくなりましたので、子どもたちも煮物のおいしさも良く分るのでしょう。う れしいことです。この時期は季節もよいので子どもたちもよく体を動かしよく食べてくれ、まさに「天高く馬肥ゆる秋」の季節そのものです。                                      

 


放送してお部屋を回りましたが本当によく食べていました

2016-10-13 03:38:06 | 幼稚園給食・今日の献立

10月12日の献立です。

11日が運動会の代休でお休みでした。今日から普通給食が始まります。

放送してお部屋を回りましたが本当によく食べていました。お味噌汁おいしい、南瓜おいしい、みんなおいしい…とそれぞれ話してくれました。お弁当期間中は放送してませんから久々の放送でお部屋周りです。

給食の歌も2クラスで歌いましたね。


きびなごは人気献立です。

2016-10-06 20:13:31 | 幼稚園給食・今日の献立


9月6日の弁当献立ですてです。
昨日は台風が直撃するかも?・・・・ということで学校・幼稚園などお休みになりました。子どもたちは「やった!」喜んでいます。

今日は良いお天気になりました。そして今日は最後のお弁当給食です。

今日は学校の運動場をお借りして中運動会の練習です。最後まで頑張っている子どもたちです。
「お帰りなさい。よく頑張ったね。おいしいお弁当が待っているよ。沢山食べてね!」と帰ってきた子供たちに声掛けします。

子どもたちは「がんばったよ!きつかったよ・・」とお話ししてくれます。

今年も練習中のお天気はまあまあでしたが、台風が暴れまわっているので、台風情報で直撃らしい・・・となると休校の連絡も早まってきます。地球温暖化の関係でこれからの天気は台風も大型化かがめだつようになるとのこと。色々大変ですね

ごまとゆかりのふりかけご飯、きびなごのカレー味天ぷら、豆と野菜の含め煮、キノコのあえ物、ミニトマト、炒りいりこ

きびなごは人気献立です。みんなから「きびなごください」・・・と声がかかります。


高野豆腐のキノコあんかけ、さつま芋のあまに、胡瓜の酢物はどれも子供たちの好きな献立です。

2016-10-06 20:02:39 | 幼稚園給食・今日の献立

9月4日の献立です。

ひじきご飯、高野豆腐のキノコあんかけ、さつま芋のあまに、胡瓜の酢物、枝豆、炒りいりこ、

高野豆腐のキノコあんかけ、さつま芋のあまに、胡瓜の酢物はどれも子供たちの好きな献立でよく食べます。お弁当箱に入りきれずに余った献立をもってお部屋を回ります。年少さんから回ります「高野豆腐をまだ食べれる人手を上げてください」・・・半分位の子供たちが手を上げます。「よくたべれるようになりましたね。えらいね!」・・など言いながら配って回ります。年長組さんまで行きつく前になくなります。年長さんは練習で帰ってくるのが遅いのでお代わりまではいきつきません。

みんなよく頑張っていますね


運動会の練習も今週いっぱい子どもたちもよく頑張っています。

2016-10-06 19:54:07 | 幼稚園給食・今日の献立

 


10月3日の献立です。
白ごはん、サツマイモと野菜のかき揚げ、レンコンの土佐煮、大根の酢物ミニトマト、炒りいりこ

今日も食べやすいお弁当ですから残菜はありません。残菜は300gです。

運動会の練習も今週いっぱい子どもたちもよく頑張っています。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306