給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

こんな時こそ冬野菜がたっぷり入った煮物やあったかいお汁が体も心もあっためてくれますね。

2013-11-28 00:46:43 | 幼稚園給食・今日の献立

11月27日の献立

白ごはんと高野豆腐と野菜のに合わせ、しらす納豆、みそ汁と炒りいりこの献立です。

味噌汁には厚揚げ、南瓜、ニラ、麩、ワカメの具です。

高野豆腐と野菜のに合わせの野菜はジャガイモ、大根、人参、御坊、インゲン豆で鰹・昆布だしで煮込んでいます。

今日の20品目を超えていますが大豆製品をしっかりとり、今野菜をたくさん入れていますので元気が出る体をしっかり作る献立です。

風も強く冬本番が目前の寒い時期となります。こんな時こそ冬野菜がたっぷり入った煮物やあったかいお汁が体も心もあっためてくれますね。

 


さつま芋は滋養強壮の働きがあり、栄養失調状態の時には体力・気力をつけるか、くすりになります

2013-11-26 00:01:49 | 幼稚園給食・今日の献立

11月25日の献立
青のりとごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、青のり、ゴマ、しらす干し、塩)
八宝菜(白菜、玉ねぎ、人参、青梗菜、白ネギ、ブナシメジ、シイタケ、さつま揚げ、菜種油、薬膳だし、濃い口しょうゆ、塩麹、ごま油、澱粉)
大学芋(さつま芋、菜種油、はちみつ、砂糖、ゴマ、濃い口しょうゆ、)
わかめともやしのスープ(乾燥ワカメ、もやし、豆腐、白ネギ、薄口しょうゆ、薬膳だし、塩麹、昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

根菜類の特にお芋のおいしい季節です。大学芋は大好きな献立です。野菜たっぷりの八宝菜も何のその・・・としっかりお野菜を食べてくれる子どもたちです。

今日も20品目の食材をその子なりにしっかりと、食べてくれる子どもたちです。

それにしても寒い季節はさつま芋がおいしいですね。食物繊維が多くて、便秘に有効です。火を通したさつま芋2本を食べると、大量の便が出て腸の中の悪玉菌がヘリ、有用な腸内細菌が
増えます。

またさつま芋は滋養強壮の働きがあり、栄養失調状態の時には体力・気力をつけるかくすりになります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いつも給食ありがとう

2013-11-21 12:22:36 | 給食室からこんにちは!

「きゅうしょくありがとうございます」のタペストリーです。11月23日の勤労感謝の前に子供たちと先生が作って給食室に届けてくれます。

一番うれしいありがたい日ですね。お仕事をして、子供たちにこんなに感謝されるのですから、給食のお仕事は一隻3兆も4兆もありますね。毎日可愛い子どもたちの笑顔が見られて、一生懸命仕事をするほどに感謝していただき、私たちもおいしく、体に良い給食が食べられるんですから・…長生きしなくっちゃ・…とがんばられます。

今年のタペストリーは上からお味噌汁の入った食缶、納豆の入ったボール、一番下が発芽玄米入りの胚芽米ご飯です。それぞれの缶の中に、子どもたちの写真が貼られているんです。

「おっ、あの子がここにいるね!」「いつものこの子の可愛い表情!」…話が進みます。

毎日4人でお仕事をしていますが、今日の出勤はラッキーでした。あ・り・が・と・う!可愛い子どもたち!・・・・


ごぼうやレンコン厚揚げに納豆と根菜野菜や大豆製品をしっかり食べる子どもたちは本当に元気です。

2013-11-20 22:44:11 | 幼稚園給食・今日の献立

11月⒛日の献立

さつま芋ごはんと厚揚げとレンコンの煮物、わかめ納豆、御坊入りみそ汁です。この献立もみんな残さずよく食べてくれます。ごぼうやレンコン厚揚げに納豆と根菜野菜や大豆製品をしっかり食べる子どもたちは本当に元気です。

いまから来年早々の生活八氷塊の練習も始まります。

しっかり食べてパワーを出そうね!


全クラスごはんも一粒も残さずきれいに食べていました。よかった!

2013-11-19 11:48:19 | 幼稚園給食・今日の献立



白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
炒り豆腐(豆腐、干しシイタケ、人参、玉ねぎ、ホウレンソウ、スイートコーン、菜種油薄口しょうゆ、濃い口しょうゆ、三温糖、みりん)
きゅうり納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ゴマ、薄口しょうゆ、みりん)
味噌汁(サトイモ、人参、玉ねぎ、小松菜、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(こぶりいりこ)

今日の献立は、子どもたちも大好きでほとんど残さずに良く食べていました。

炒り豆腐は野菜やシイタケなどをよ~く炒めて豆腐(泡だて器で細かくし水分を飛ばした豆腐)をいれさらによ~く炒め水分を飛ばして味付けし、最後に、湯がいてよく水切りしたほうれん草をいれて炒めて味を調えて仕上げます。

子供たちはこれをごはんにもかけてでも食べたのかな・・・・と思えるほど全クラスごはんも一粒も残さずきれいに食べていました。よかった!

ご飯は少し残ってもホームクラス(延長クラス)に、塩おにぎりをしてあげますので残らないのですが今日はホームクラス用で残していた分だけでおにぎりを結びました。ホームクラスの子もお菓子よりもおにぎりを喜びますね。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-11-18 20:08:37 | 幼稚園給食・今日の献立



黒ごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)黒ごま、塩
豆腐ハンバーグ(豆腐、おから、マグロツナ缶、人参、玉ねぎ、コーン、山芋、でんぷん、薬膳だし、オリーブオイル、とまとケチャップ、薄口しょうゆ、)
ミニトマト
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、こおーん、濃い口しょうゆ、みりん、砂糖)
根菜豆乳シチュー(ジャガイモ玉ねぎ、サトイモ、株、人参、ブロッコリー豆乳、鰹・昆布だし、薬膳だし、塩麹、菜種油)(
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

 全クラスごはんも一粒も残さずきれいに食べていました。よかった!


鉄窯でじっくり炊くと、よくしみ込んで、美味しそうな照りの煮魚ができます。

2013-11-13 19:18:04 | 幼稚園給食・今日の献立

11月13日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
鯖の生姜に(マサバ、生姜、砂糖、みりん、濃い口しょうゆ、酒、水、塩麹)
ミニトマト
さつま芋納豆(小粒納豆、サツマイモ、ゴマ、薄口しょうゆ、みりん、砂糖)
味噌汁(厚揚げ、白菜、サトイモ、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日のメーンのおかずはサバの生姜煮です。これは大好きなおかずの一つです。近所の魚屋さんが骨を抜いて30グラムにきってくれるのです。

鉄窯でじっくり炊くと、よくしみ込んで、美味しそうな照りの煮魚ができます。

 

 


今日の献立も体を暖め、力が出る元気印の献立ですね

2013-11-08 23:21:26 | 幼稚園給食・今日の献立

  

11月8日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
おでん風煮(大根、サトイモ、レンコン、人参、厚揚げ、こんにゃく、さつま揚げ、焼きちくわ、塩麹、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、鰹・昆布だし)
にら納豆(小粒納豆、にら、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん、塩麹)
味噌汁(玉ねぎ、人参、小葱、ブナシメジ、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日の和食献立はおでんです。根菜類がたっぷりはいったおでんは、サトイモ・大根は消化滋養強壮剤の働きがあり、人参は老化防止、がんの予防に効果が期待されるほか、ベーターカロチンやビタミンを多く含むつわものです。またにらは体を温める野菜ですから冷え性や子供の夜尿症、寝汗などに適しており消化促進のスタミナ野菜です。

今日の献立も体を暖め、力が出る元気印の献立ですね。食材も20種類以上使用しパワーあふれる献立です。 









、大豆は「畑の肉」とか『緑色の牛乳』とも言われており縄文時代から貴重な蛋白源でした。

2013-11-07 22:16:52 | 幼稚園給食・今日の献立



11月7日の献立
鮭ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)鮭フレーク、ごま
厚揚げと南瓜の煮物(厚揚げ、南瓜、人参、インゲン豆、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、塩麹、鰹・昆布だし)
野菜の五目和え(キャベツ,人参、大根、白菜、スイートコーン、薄口しょうゆ、みりん、塩麹、鰹・鰹昆布だし)
もずく汁(モズク、麩、干しシイタケ、小葱、薄口しょうゆ、塩麹、鰹・昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日の献立の鮭ごはんにもずくスープ、厚揚げと南瓜の煮物は子どもたちの好きな献立です。しかし野菜の五目和えはキャベツ、白菜大根人参としっかり野菜入りですから、ちょっと食べれないよね・・・・・と思っていましたら残菜として残ったのは殆んどありません。しかし年少組さんはボールに継がずに残した分が少しありました。たぶん先生も食べないだろう…ということで少しづつついだのでしょう。でもお椀の盛られたものは残さず食べたということでしょう。すごい、すごい・・・!

大豆のすごさはいつも書いていますが、大豆は「畑の肉」とか『緑色の牛乳』とも言われており縄文時代から貴重な蛋白源でした。大豆の蛋白には体内で合成できない必須アミノ酸も含まれており、わたしたちの体の血や肉となります。

牛肉のたんぱく質が瞬発力を出すのに対し、大豆のたんぱく質は粘り強さを出すといわれます。野菜や果物の薬効の殆んども微量のたんぱく質が関与していると思われます。食物繊維が多く腸の掃除、血糖やコレステロールを下げる働きもあります。ボケ予防、老化やがんの癌の防止、更年期障害の予防に役立つほか血液の循環を抑止、しもやけの予防にもなります。また耳鳴りの妙薬でもあり、水分代謝もよく美容職としても大変優れています。

 


大豆製品は酵素がいっぱい!・・・ですね。

2013-11-06 21:40:42 | 幼稚園給食・今日の献立

11月6日の献立(今日はロンパーさん(2歳児)もご飯とみそ汁、ふりかけの給食です。きれいに食べてきました.びっくりしますね。30数人で語は

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
高野豆腐の五目に(高野豆腐、油揚げ、干し椎茸、ブナシメジ、人参、枝豆、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆ、みりん、砂糖、塩麹、鰹・昆布だし)
小松菜納豆(小粒納豆、小松菜、人参、スイートコーン、ゴマ、薄口しょうゆ、みりん)
味噌汁(大根さつま芋、人参、油揚げ、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日も大豆製品がいっぱいです。高野豆腐、油揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、塩麹などなど・・・・・です。お味も薄味なのでいくらでも食べられますね!

* 新婦人新聞に酵素とは…と医学博士の児玉 一八(かずや)さんの文章が載っていました。

 酵素とは、細胞の中にあったり細胞外に分泌されて 消化、 吸収、代謝など様々な化学反応を触媒する物質です。生き物の体の中には膨大な種類の酵素があり、一つの酵素が一つの役割を果たしています。たとえばご飯を食べて長く口の中で噛んでいると甘くなるのは、アミラーゼという酵素がでんぷんを麦芽糖に分解するからです。リパーゼは胃と腸の中で、脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解します。腎臓の上にある副腎では、女性ホルモンや男性ホルモンを作っていますが、コレステロールを原料にこれらのホルモンを作るときにも酵素が働いています。」

大豆はアミノ酸のバランスが良い。

ご飯とみそ汁、大豆製品という日本の伝統食は、アミノ酸バランスの点でも優れています。・・・・(新婦人新聞より抜粋)

酵素サプリに飛びつかないで!…という文章も乗っていました。いまさまざまなキャッチフレーズで酵素サプリの宣伝が巷にあふれていますがそんなサプリメントに飛びつかないで・・・・と警告しています。


根菜類・青物をしっかり食べる子どもたちは元気元気・・ですね!

2013-11-04 00:45:06 | 幼稚園給食・今日の献立

10月31日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
さつま芋と野菜のかき揚げ(さつま芋、人参、ピーマン、小麦粉、塩、油)
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン、濃い口しょうゆ、みりん、砂糖)
春雨スープ(春雨、玉ねぎ、小葱、干椎茸、人参、薬膳、昆布だし、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

さつま芋と野菜のかき揚げにも子供たちの掘ってきたお芋が入っています。

この日は最後の芋ほりに年少組の園児たちが炒ってきて大きな芋を掘ってきました。年長組さんが芋ほりに行ったのは3週間前でしたからお芋もだいぶん大きくなっていたようです。
年長組さんが掘ったときは小さかった芋がこの時期には大きくなっていたのです。すごいですね。

芋ほりに行った年少組さんはいつもより1時間くらい遅くなって給食を食べるので、春雨汁の春雨は年少組さんの分だけ帰ってくる時間に合わせて作りました。春雨が伸びてしまうので・・・

さつま芋とピーマンは余分がたくさんありましたから、今日はどちらも500gから1・5㎏位大目に揚げ物に使いました。この時期根菜類・青物をしっかり食べる子どもたちは元気元気・・ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


根菜類・青物をしっかり食べる子どもたちは元気元気・・ですね!

2013-11-03 23:36:36 | 幼稚園給食・今日の献立

10月31日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
さつま芋と野菜のかき揚げ(さつま芋、人参、ピーマン、小麦粉、塩、油)
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン、濃い口しょうゆ、みりん、砂糖)
春雨スープ(春雨、玉ねぎ、小葱、干椎茸、人参、薬膳、昆布だし、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆ、塩麹)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

さつま芋と野菜のかき揚げにも子供たちの掘ってきたお芋が入っています。

この日は最後の芋ほりに年少組の園児たちが炒ってきて大きな芋を掘ってきました。年長組さんが芋ほりに行ったのは3週間前でしたからお芋もだいぶん大きくなっていたようです。
年長組さんが掘ったときは小さかった芋がこの時期には大きくなっていたのです。すごいですね。

芋ほりに行った年少組さんはいつもより1時間くらい遅くなって給食を食べるので、春雨汁の春雨は年少組さんの分だけ帰ってくる時間に合わせて作りました。春雨が伸びてしまうので・・・

さつま芋とピーマンは余分がたくさんありましたから、今日はどちらも500gから1・5㎏位大目に揚げ物に使いました。この時期根菜類・青物をしっかり食べる子どもたちは元気元気・・ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306