給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

みなさんこんにちは♪給食室時からの放送です。今日はホウレンソウの白和えについてお話します。

2019-01-30 22:58:50 | 幼稚園給食・今日の献立

1月30日の水曜日の幼稚園とロンパー、保育所っべべの給食献立です。

幼稚園給食・ご飯、厚揚げとレンコンの煮物、ホウレンソウの白和え、じゃが芋味噌汁、炒りいりこ

ロンパー給食・・ご飯、かぶの葉ふりかけ、じゃが芋味噌汁、炒りいりこ。

べべの給食・ご飯、厚揚げとレンコンの煮物、ホウレンソウの白和え、じゃが芋味噌汁、炒りいりこ
おやつは・・黄粉豆乳、3時は発芽玄米とうもろこしおにぎりです。

今日は久しぶりにほうれん草白和えが入ってます。白和えは今ご家庭でもなかなか作らなくなっていますので子ども達も食べたことがない・・・と言う子もいます。

今日は白和えのこともあったので給食放送をしました。

ピンポンパン

みなさんこんにちは♪給食室時からの放送です。今日はホウレンソウの白和えについてお話します。年少さんに質問です、お家で白和えのおかずを食べたことがない人・・・と言うと前のクラスの子どもさんが3人くらい手をあげてくれました。

今日は大豆製品の凄さと2月4日の豆まきのお話などをして最後に給食調理員の歌…を歌って、終わりです。

放送終了後は各お部屋を回りました。みんなよくたべていました


インフルエンザが暴れまわっていますが、高見幼稚園の子どもたちは元気です。

2019-01-30 21:38:48 | 幼稚園給食・今日の献立

1月29日の火曜日の幼稚園とロンパーと保育所べべの給食です。

幼稚園給食・・ご飯、おでん風煮、小松菜納豆、白菜とわかめ味噌汁、いりいりこです。
ロンパー給食・ご飯、白菜とわかめ味噌汁、いりいりこです。
べべの給食・・ご飯、おでん風煮、小松菜納豆、白菜とわかめ味噌汁、いりいりこです。
おやつは・・10時が甘酒豆乳、3時のおやつは発芽玄米かぶの葉おにぎりです。

今日も和食給食のおでんです。おでんには大根、人参、蓮根、里芋、厚揚げ、竹輪、さつまあげ、蒟蒻が入っておりだしはカツオ・昆布だしです。

鉄窯でじっくりたきます。味を染ませるためには一度上げた窯の火を止めて10~15分ほど起きます。この間に味がじっくりしっかり入っていきます。味の染みが悪い時にはもう一度火を上げて又火を止め5~10分と蒸すのです。これをすると冷凍の里芋でも優しくしっかり日が入り柔らかい里芋が炊けますから不思議ですね。これが鉄窯の炊き方の秘伝ですね。

インフルエンザが暴れまわっていますが、高見幼稚園の子どもたちは元気です。今日の調べでは全児童の内でたった3人の欠席です。凄いですね!


ごまの効能・・驚きの健康パワーごま特有の成分リグナンの抗酸化力・・・古代から世界中で体に良いとされてきました

2019-01-28 18:16:24 | 幼稚園給食・今日の献立

1月28日月曜日の幼稚園と保育所べべの給食献立です。
幼稚園の献立は・・ご飯、高野豆腐と野菜の煮合わせ、蓮根納豆、キノコ味噌汁、炒りいりこです。

保育所べべは・・ご飯、高野豆腐と野菜の煮合わせ、蓮根納豆、キノコ味噌汁、炒りいりこです。
おやつは・・10時がブロッコリーの野菜スープ、3時は牛蒡おにぎりとフライドポテトです。

3月3日の生活発表会に向けて子どもたちはよく頑張っています。どこのお部屋も休みはほとんどなく風邪もひかずに頑張っていますね。凄いですね。少し前1クラスだけお休みさんが4~5人いたようですがそこも1~2人に減っています。おちおち休んでもいられませんからね。踊りや器楽・ダンスを頑張らないといけないので(^^♪  ・・子ども達が身に来てよね・・といいますので必ず見に行かなくてはいけません。頑張っていたよね…の声をかけるためにも

今日の献立もよく食べていました。蓮根納豆の蓮根・人参小さい角切りにして別炊きして冷やして納豆と和えます。胡麻もたっぷり入っています。

 1月号の食べ物通信にごまの効能がのっていましたが驚きの健康パワーごま特有の成分リグナンの抗酸化力・・・とあり古代から世界中で体に良いとされてきました。豊富なカルシュウム、これすてえろーる低下老化抑制、などとにかく体に良いのでもっと食卓において料理に生かしましょう!…とありました。


温野菜サラダは冬野菜のカブ、ブロッコリー、人参、玉ねぎをスチコンで蒸し焼きなので野菜が甘くておいしいですね

2019-01-27 01:08:10 | 幼稚園給食・今日の献立

1月26日土曜日の保育所べべの給食です。
今日は子ども達の大好きな献立の一つです。よく食べていました、残菜はゼロです。でも今日は土曜日ですからお休みさんが多く6人の子ども達でした。

今日の献立はゆかりとしらすのふりかけご飯、豆腐ハンバーグ、冬の温野菜サラダ、コーンスープ。
おやつは10時が甘酒豆乳、3時のおやつは発芽玄米ワカメおにぎりです。

温野菜サラダは冬野菜のカブ、ブロッコリー、人参、玉ねぎをスチコンで蒸し焼きなので野菜が甘くておいしいですね。美味しい手作りドレッシングをかけて頂きます。

今日も野菜一杯、大豆製品一杯の栄養満点の楽しい給食でした。


食事というのは社会を豊かにし、人間の社会力を強化するために発展してきたのだ・・と人類学者が発言されてます。

2019-01-25 22:31:49 | 幼稚園給食・今日の献立

1月25日の金曜日の保育所べべの給食献立です。
幼稚園のお昼は・ご飯、じゃが芋の生姜煮、ニラとしらす干し納豆、青梗菜味噌汁、炒りいりこ。
おやつは・・10時が豆乳ココア、3時のおやつは発芽玄米おかかおにぎり、ミカンゼリーです。

今日も22種類の食材を使用し、今日使ってない食材は「まごはやさしい」の中で海藻のわかめだけです。1週間の単位でみると昨日もワカメを使い一昨日にひじきを使っています。栄養価の単位でみるのは1日の栄養価としてだけでなく1週間・1カ月の単位でみる見方もあります。肝心なのは子供たちがどれだけしっかり楽しく食べているかどうかが一番です。

人類学者の山極寿一さんが、食べ物通信に寄稿されている文書の最後に「食物は世界を変えるキーワードだと思います。食事というのは社会を豊かにし、人間の社会力を強化するために発展してきたのだ、ということを忘れないでください」・・と私たちにこれからの課題をだされています。

私もしっかり受け止めいま私にできること・これからの私にできることなど考えていきたいと思います。


今日の献立も子供はもちろんお年寄りも喜ぶ献立です。なんだか心がホット暖まるというようなおふくろの味の味噌煮込みです

2019-01-24 22:26:38 | 幼稚園給食・今日の献立

1月24日の幼稚園と保育所べべの給食献立です。

幼稚園給食・・ごまとゆかりのふりかけご飯、厚揚げと冬野菜の味噌煮込み、わかめ納豆、
       のっぺい汁、炒りいりこです。

保育所給食・・ごまとゆかりのふりかけご飯、厚揚げと冬野菜の味噌煮込み、わかめ納豆、
       のっぺい汁、炒りいりこです。
おやつは・・・10時が甘酒豆乳、3時のおやつが発芽玄米ネギ味噌おにぎりです。

今日の献立も子供はもちろんお年寄りも喜ぶ献立です。なんだか心がホット暖まるというようなおふくろの味の味噌煮込みです。鉄窯でじっくり煮含めています。
味噌煮込み・・子どもが食べるの・・という感じもしますが、日頃からいろんな野菜の煮物を食べている子供たちは味噌煮込みもなじみの献立です。永い歴史のある日本の食文化は私たちの祖先が引き継いできたものです。意識せずともそれは体の中にインプットされているものだから、基本的な伝統の食をつなげていく中で子ども達の身体の中のものがしっかりと受け継いでいるのかな・・など思ってしまいます。またのっぺい汁も伝統食で大根、人参、牛蒡、里芋、小葱、蒟蒻、椎茸油揚げなどたくさんの根野菜が入る具沢山の暖かいお汁です。


「血液が食改善4週間で大きな変化」との見出しで、食改善前と後で赤血球の形が大きく変わる?・・と出ています。

2019-01-23 23:38:14 | 幼稚園給食・今日の献立

1月23日の水曜日の幼稚園とロンパー教室(2歳児)、保育所べべの給食献立です。

幼稚園は・・ご飯、魚のキノコあんかけ、小松菜納豆、大根とさつま芋の味噌汁、炒りいりこです。

ロンパー給食・・ご飯、ヒジキふりかけ、大根とさつま芋の味噌汁、炒りいりこです。

保育所給食・・ご飯、魚のキノコあんかけ、小松菜納豆、大根とさつま芋の味噌汁、炒りいりこです
おやつは・・10時が野菜スープ、3時のおやつは発芽玄米ひじきおにぎりです。

今日も和食給食で「まごはやさしい」のなかのわのワカメなど海藻類が幼稚園には入っていません。ロンパーと保育所はひじきが入り全部満たしています。「まごはやさしい」の食材を毎回とるのが理想的といわれています。
は・豆、は・ごま、・ワカメなど海藻、・野菜、・魚、・椎茸、・芋  です。

毎回全部そろえようというのはむつかしいでしょうが1週間の単位でみるとどれだけとれているかなど掴めますね。

西日本新聞の記事にいつも私が言っていることの実践例が記されていましたので以下抜粋します。

今日の西日本新聞に記事に「菌ちゃんありがとう」(これは連載ものです)の中に「血液が食改善4週間で大きな変化」との見出しで、食改善前と後で赤血球の形が大きく変わる。(酸素を運ぶ能力が高まる)・・とありました。

「身体の細胞は新陳代謝で毎日、1兆個の細胞が古いものから新しいものに入れ替わります。新しい細胞の材料はあなたが今日食べたもの。だから食べものが変われば、新たに作られる細胞の質は変わります。赤血球の寿命は薬4カ月。今回1カ月の実践でその中の古い4分の1が交換されたわけです。食改善を体験した生徒たちからは「放課後の部活が終わると疲れ切っていたのに、30分もするとまた元気になる」など体の変化を示す具体的な感想が出てきました。

 女子学院高の生徒約30人に、いくつかあるポイントの中から主に「毎日煮干しと旬の野菜たっぷりの味噌汁を食べる」「のどが乾いたら、スポーツ飲料ではなく、水かお茶を飲む」の2つに気を付けてもらい、実践前と実践後の血液を調べる実験をしました。
 どちらも空腹時、耳たぶから血液を1滴鶏赤血球の状態を顕微鏡で見ると4週間の食改善で多くの生徒が別人かと思えるほどに変化した。…と記されています。‥‥食べものの凄さ!やっぱり血液も体の中のあらゆる細胞が変わってくるんですね。たったこれだけのことで・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いま日本中、インフルエンザや風邪が流行っており大変です。風邪にも負けずがんばってほしいものです。

2019-01-22 20:43:08 | 幼稚園給食・今日の献立

1月22日の火曜日の幼稚園とロンパールーム、保育所べべの給食献立です。

幼稚園給食・・ご飯、ヒジキと大豆の煮物、じゃが芋納豆、五目味噌汁、炒りいりこです。

ロンパールーム・・ご飯、しらすの佃煮、五目味噌汁、炒りいりこです。

保育所べべ・・ご飯、ヒジキと大豆の煮物、じゃが芋納豆、五目味噌汁、炒りいりこです。
おやつは・・10時がほうれん草のポタージュスープ、3時のおやつは発芽玄米しらすの佃煮おにぎりと、人参もちです。人参もちは人参をすり下ろしたものと白玉粉を混ぜて砂糖を少しと水を足してよくこねます。沸騰したお湯に丸めた団子を入れて浮いてきたら取り上げます。

 今日の和食もよく食べておりました。ひじきは子どもたちもよく食べる献立です。今日の残菜は30g、ロンパーとべべは〇でした。凄いですね。

いま日本中、インフルエンザや風邪が流行っており大変です。老人ホームでは猛威を振るい何人も亡くなられたとか・・免疫力をつけて風邪などひかないように気をつけたいものです。

発芽玄米入りご飯や野菜をたくさん食べて冷たい風の中で元気に遊ぶ子ども達です。3月3日には生活発表会もあります。子どもたちは毎日器楽や歌の練習に励んでいます。風邪にも負けずがんばってほしいものです。


今日は新献立のあんかけうどんです。

2019-01-21 22:59:00 | 幼稚園給食・今日の献立

1月21日の月曜日の幼稚園と保育所べべの献立です。

幼稚園給食は・・鮭ごはん、あんかけうどん、大根の味噌ドレッシング和え、リンゴ、炒りいりこ。

保育所べべ・・鮭ごはん、あんかけうどん、大根の味噌ドレッシング和え、リンゴ、炒りいりこ
おやつは・・・10時が甘酒豆乳、3時のおやつは発芽玄米きのこおにぎりです。

今日は新献立のあんかけうどんです。あんかけの具は白菜、人参、玉葱、青梗菜、干し椎茸、さつま揚げです。これに片栗粉を入れ仕上げます。大根の味噌ドレッシング和えもおいしい手つくりドレッシングで大根、胡瓜、しらす干し、鰹節をあえます。みんなよく食べていましたね。

 

 

 

 


大豆は3~4割がタンパク質。体内で合成できない必須アミノ酸もすべて含まれており、私たちの血や肉となります。

2019-01-19 23:39:08 | 幼稚園給食・今日の献立

1月19日の土曜日の保育所べべの給食献立です・

べべの給食は・・ご飯、精進すき焼き風煮、じゃが芋と水菜納豆、高野豆腐の味噌汁、炒りいりこ。

おやつは・・・10時のおやつは甘酒豆乳、3時は発芽玄米蓮根おにぎりです。

今日は24品目使用しています。すき焼き風にはお肉が入らない野菜一杯のすき焼きですが野菜の旨味がいっ杯の献立です(豆腐、厚揚げ、糸蒟蒻、白菜、人参、しめじ、春菊、白ネギ、)冬の野菜一杯で白菜やねぎの旨味が出て美味しい献立です。豆腐、油揚げ、納豆、高野豆腐、枝豆・・と大豆製品がいっぱいの献立になっています。

大豆は3~4割がタンパク質。体内で合成できない必須アミノ酸もすべて含まれており、私たちの血や肉となります。牛肉のたんぱく質が瞬発力をだすのに対し、大豆のたんぱく質は粘り強さを粘りっ強さを出すといわれています。野菜や果物の薬効の殆んども微量のたんぱく質が関与していると思われます(食べ物はくすり・・・より引用)

素晴らしい大豆製品をもっと子供たちに食べさせたいものです。


今日は幼稚園の年少さんの料理教室です。年少さんの黄粉団子つくりです

2019-01-18 22:39:52 | 幼稚園給食・今日の献立

1月18日の金曜日の保育所べべの給食です。
今日は幼稚園の年少さんの料理教室です。年少さんの黄粉団子つくりです。
べべの給食献立・・ご飯、鯖の照焼き、ネギと鰹節納豆、大根と玉ねぎの味噌汁、炒りいりこです。
おやつは・・・10時がきのこスープ、3時のおやつは発芽玄米人参おにぎりとさつま芋ポテトです。

  
栄養士より料理教室の話を聞く子ども達     団子を丸め黄粉と砂糖をまぜる   各班の団子を湯がくのを見る子どもたちです

黄粉団子を嫌いな子が一人いましたがいよいよ団子を作って黄粉をまぶしていると、「美味しそうだね~
黄粉団子!こんな小さいのもあるよ。これならたべれるみたいだね・・!」・・と話していると、ぼくだんご、たべてみる!」・・と言い出したのです.凄いよね。みんなで作った団子です。美味しいから食べようね・・!

年少の子どもたちは黄粉団子をお弁当と一緒に食べることになっています。早く食べたいな~といいながらお部屋に戻っていきました。


2歳児と一緒に食べてると大豆のかき揚げの大豆をつまんで「これはな~に?」・・と聞いてきます。「

2019-01-17 21:13:50 | 幼稚園給食・今日の献立

1月17日の木曜日の幼稚園と保育所べべの給食です。

          

幼稚園給食は・・おかかとごまのふりかけご飯、ブロッコリーの和風サラダ、茹で大豆とひじきの   
        かき揚げ、白菜の豆乳シチュー、炒りいりこ

保育所べべ給食・・おかかとごまのふりかけご飯、茹で大豆とひじきのかき揚げ、ブロッコリーの    
         和風サラダ,白菜の豆乳シチュー、炒りいりこ
おやつは・・・・・10時が甘酒豆乳、3時のおやつは発芽玄米生姜おにぎりです。

白菜の豆乳シチューには白菜、ホウレンソウ、じゃが芋、玉葱、トウモロコシ、と豆乳が入ります。
今が旬の白菜は胃腸の働きをよくし食物繊維も多いので、腸の掃除もして便秘もよくなる白菜です。

この白菜は3~4センチの角切りにし葉もいつもより大きめに切りました。子ども達も3月で1年、4月には進級となります。野菜も大きく切った方が野菜そのもののうまみも出ますが、野菜を苦手な子には大きな野菜を見ただけで食べる気にもなりません。だから年度初めは小さく切り、年度の終わりには大きく切っても食べれるようになる子ども達です。今日の白菜も大きく切っても柔らかく煮込んでいますからべべの子どもたちも残さずきれいに食べてくれました。

また、今日のブロッコリーの和風サラダのブロッコリーはスチームコンベクションで湯がき、味が逃げずに美味しく仕上がっています。

今日は11時に保育所べべに行き配膳です。その後、2歳児と一緒に食事をしました。こどもたちが大豆のかき揚げの大豆や枝豆をつまんで「これはな~に?」・・と聞いてきます。「大豆です。体を元気にしてくれるおまめさんです」・・・と話したりしながら「おいしいね…」と楽しく食べます。

 


発芽玄米の効能がすごい!皆さん知っていますか?

2019-01-16 22:38:55 | 幼稚園給食・今日の献立

1月16日の水曜日の幼稚園給食、ロンパー給食、保育所べべの給食献立です。

幼稚園給食・・ご飯、厚揚げと冬野菜の甘酢あんかけ、ほうれん草納豆、玉葱ともやしの味噌汁、
        炒りいりこです。
ロンパー給食・・ご飯、ふりかけ、玉葱ともやしの味噌汁、炒りいりこです。
保育所の給食・・ご飯、厚揚げと冬野菜の甘酢あんかけ、ほうれん草納豆、玉葱ともやしの味噌汁
        炒りいりこです。
保育所おやつ・10時がブロッコリーのポタージュスープ、3時は発芽玄米さつま芋おにぎりです。

おやつについて・・おやつも全部手つくりですが今日のブロッコリーのポタージュスープは、玉葱の線切を納豆マーガリンでいため湯がいたブロッコリーと昆布水を入れ塩麹と薬膳を入れて煮立たてます。野菜が煮えたらミキサーに豆乳と野菜を入れて攪拌し鍋に移して火を入れ温度を上げて仕上げます。

3時のおやつの発芽玄米さつま芋おにぎりの発芽玄米は減農薬の玄米を洗って浄水器の水に浸水し3~5日冷蔵庫に入れ置くことで1ミリほど発芽します。この発芽のギャバの効能がものすごい…といつも記しています。

*発芽玄米に含まれる主な栄養成分の働き
・ギャバの効能(ガンマ―アミノ酸核)・・血中コレステロール低下作用・抗肥満効果・
        血圧上昇抑制効果・アレルギーの予防・アトピー性皮膚炎改善効果・
        精神安定作用・ストレス軽減 
・ガンマーオリザノール・・皮膚の老化防止・皮膚の血液循環促進・自律神経失調症の緩和・
              更年期障害やそれに伴う不定愁訴の緩和
・1p6(フィチン酸)・・・抗酸化作用・抗がん作用
・食物繊維・・腸内環境の調整・消化に関わる器官の運動の活発化・糖や脂質の消化吸収の抑制・
       便秘の予防・高コレステロール血症の予防
・ビタミンB1  ・・糖質の代謝促進・中枢神経、末梢神経の正常化・脚気の予防・
         記憶力低下の抑制等々

発芽玄米に含まれるその他の主な栄養成分の働きがまだまだあるのです。
イノシトール、ビタミンE 、マグネシウム、総フェルラ酸、カリウム、亜鉛などの効能です。

これだけ記すと発芽玄米食べてみようか・・となるのでは・・・!

幼児期の子どもたちは今食べている食が大人の土台となります。この時代にどんなものをどういうふうに食べたかがその人の人格(体・心・脳を含めて)を決めていく土台を基礎を作っていくと言えましょう。だから多くの子供たちに少しでも良いものを選んで食べさせたい・食べさせることが出来たら・・と思う私です。勿論年に関係なく大人も・・です。
 だから私はいつもいろんな方に和食・野菜…をたくさん色々食べましょう。発芽玄米を今食べているお米に混ぜて少しでも食べましょう・・と呼び掛けています。そしてまずは自分の人生を、元気に明るくイキイキと生きてゆきましょう!まずは食べ物から・・と!

 


鏡開きは1月11日ですがこの時に割った鏡餅をぜんざいに入れて食べる・・・という行事食です。

2019-01-16 21:58:00 | 幼稚園給食・今日の献立

 

1月15日火曜日の幼稚園とロンパーさんと保育所べべの給食献立です。
鏡開きは1月11日ですがこの時に割った鏡餅をぜんざいに入れて食べる・・・という行事は小学校の時もありました。ぜんざいの時はパン食が多かったようです。豆が大納言でとても上等なものが入りました。だから時間をかけて炊きました。とてもおいしかった・・との声がありました。

 幼稚園給食はご飯、昆布の佃煮、切り干し大根の煮物、胡瓜としらすの煮物、白玉ぜんざい、炒りいりこです。
 ぜんざいの中の白玉団子は、2基の回転窯をフル回転させながら湯釜に丸めた団子を入れ湯湯がき、ゆがけたら冷水にとって冷やし、隣の鉄窯で豆を柔らかくにて砂糖で味をつけ調味したぜんざいにだんごをいれます。

ロンパー給食はご飯と昆布の佃煮、ぜんざいです。
べべの給食はご飯、昆布の佃煮、切り干し大根の煮物、胡瓜としらすの煮物、白玉ぜんざい、炒りいりこです。 

 昆布の佃煮も給食室で炊きました。昆布だしやカツオ昆布だしで使った昆布を、毎回線切にして冷凍しておきます。こうしてためておいた昆布を使います。

子どもたちはこの昆布の佃煮が大好きです。市販されている昆布の佃煮は味が濃くて大人には好まれますが、高見幼稚園の昆布の佃煮が子ども達の口に合うようでご飯と一緒によく食べてくれます。嬉しいですね!  

 


今日は洋風献立です。揚げ物とサラダ、ポテトスープのお御馳走です。

2019-01-14 11:00:49 | 幼稚園給食・今日の献立

1月12日土曜日の保育所べべの給食献立です。

青のりとごまふりかけご飯、もずくのかき揚げ、ドレッシングサラダ、ポテトスープ、炒りいりこ。

おやつは10時がココア豆乳、3時のおやつは発芽玄米小松菜おにぎりです。

もずくのかき揚げにはもずく、人参、水菜、しらす干しを小さめに切っ手米粉を入れて混ぜて油で揚げたものでもちもちとしてなかなか美味しいものです。子どもたちもよく食べてくれます。

ドレッシングサラダが少し残っていましたがあとはきれいに食べてくれました。野菜は煮たものの方が子ども達には食べやすいようですね。大人はサラダが好きですが子どもたちにはもさもさして食べにくいようですね。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306