給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

2013年度の卒園式・園児たちは立派に巣立っていきました!!

2014-03-16 22:39:19 | 幼稚園給食・今日の献立

  

3月14日に今年の卒園式がありました。10時から始まり、12時までしっかり2時間かかりましたが園児たちはしっかり式に集中していました。私たちでも、お尻がムズムズときつくなるのですが、園児たちはすごいですね。お数珠をもって南無阿弥陀仏とお参りできる子どもたちだからかな…と感心します。

卒園証書授与は今までよりも短かったのですが、やはり一人一人の園児たちに園長先生が卒園証書を渡されますし、その証書を子どもさんが保護者の方に渡すところまでがありますから全員で約1時間近くかかります。しっかりお話が聞けてきちんと座っていることが出来るこどもたちがすごいな~と感心いたします。

私が小学校の入園式に出ていた時、1時間もかからない40分位がじっとできない子がたくさんいましたから、本当に感心します。来賓の校長先生もほめておられましたから・・・

「おめでとう!子どもたちよ、これからもしっかり楽しく食べて、のびのびと元気に大きくなってください!」・・と私たちも送り出しました。


今学期も何事もなく終わって本当に良かった。子どもたちの笑顔に癒される毎日でした。

2014-03-13 23:35:18 | 幼稚園給食・今日の献立

今学期最後の給食になります。
高見の野菜カレーです。菜の花とコーンのあえ物と切り干し大根の即席漬けです。炒りいりこもつきます。

今日は3月のお誕生日会です。

この野菜カレー煮は肉もチーズもバターも入っていませんが、じっくり作った手つくりルーで仕上げたカレーは子どもたちの思い出の一品になるようです。

夏休みに行う卒園児の同窓会(カレー給食提供)にはたくさんの小学生が集まります。アレルギーで学校のカレーが食べれないという子も来て「やっぱり幼稚園の給食はいい!」…と楽しみにして食べて帰ります。
「野菜ばかりだけれども、なぜかおいしいんだ!」…との子供の声があるから、私たちは頑張れるんですね。

今学期で1年終わりました。ノロウイールスが横行し、手洗い、洗浄に気を付け、気を使いながら今学期も何事もなく終わって本当に良かったです。嘔吐の子がいた・・・というと本当に心配しましたが、ノロではなかった…と、胸をなでおろしたりしたものです。

ノロウィールスは飛沫伝染ですからは、どこから来るかわかりません。食中毒は出ない給食…と思っていますが(肉・卵・牛乳など不使用)、このノロウイールスは私たちだけの努力では防ぎきれない相手ですから…もちろん私たち現場の管理が一番大切です。

でも、子どもたちの笑顔に癒される毎日です。

 

 


沢山の量を鉄窯で炊くと「鯖の生姜に」とってもおいしく炊けますね!

2014-03-13 23:08:28 | 幼稚園給食・今日の献立

3月12日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
鯖の生姜に(マサバ、生姜、砂糖、濃口醤油、みりん、酒、)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、水菜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、サトイモ、小松菜、人参、大根、白ネギ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)
昆布に(だし昆布、ゴマ、みりん、刺身醤油)

今日までロンパー(2歳児)教室にもごはん味噌汁給食を出します。ロンパーさんには今日で今学期の給食終わりです。本当に良く食べてくれました・…とお礼に行きたいくらいです。

ちょっと道路ひとつ離れたところにロンパー教室の建物があるんです。ちょっと覗いたらいいな…と思いつつなかなか行けていません。給食は終わってしまいましたが、またの機会にのぞいてみよう・・と思っています。この子たちの食欲には脱帽です。沢山こぼしながらも沢山お代わりしてごはんとお味噌汁を食べてくれるのです。だから元気でしっかりした体になっていますね。頼もしい子どもたちです。

今日は年長組さんの人気献立の一つ魚料理ですがこの「鯖の生姜に」もよく食べてくれます。幼稚園のこの釜でたくさんの魚を炊くと本当においしいですね。回転窯ですから、釜を前後にに揺らしながら水分を飛ばし煮汁をかけまわしながら味をしっかりつけていますから生姜もとてもおいしいんです。子どもたちにはあまり生姜はいかないようにしていますがお魚についている生姜はちゃんと食べています。「生姜もとっても体にいいんです!」・・・と子どもたちには話しますが・・・やはり鉄窯で炊くとおいしいんですね!


厚揚げにケチャップ味が、意外とよくあうようです。

2014-03-11 20:34:20 | 幼稚園給食・今日の献立


3月11日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと野菜の甘酢あんかけ(厚揚げ、玉ねぎ、人参、胡瓜、油、砂糖、濃口醤油、みりん、ケチャップ、酢、ウスターソース、片栗粉)
青梗菜としめじの炒め煮(青梗菜、ブナシメジ、コーン、オリーブ油、薄口醤油、みりん塩麹、塩)
味噌汁(切り干し大根、人参、上げ、小葱、麩、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

厚揚げと野菜の甘酢あんかけは子どもたちよく食べます。ケチャップ味なので好きなのでしょう。

作り方は・・・
人参、胡瓜は小さい角切りにしさっと湯がいておく。玉ねぎは半分切って線切。厚揚げは油抜きして角きりにする。油で野菜(玉ねぎ、にんじん)を炒める。柔らかくなったら厚揚げを乗せ、沸騰したら調味料を入れて味を煮込ませ、胡瓜を入れて混ぜ、片栗粉を入れ仕上げる。

厚揚げにケチャップ味が、意外とあうようで、私の孫もよく食べます。

切り干し大根入りの味噌汁も意外と好評なんです。

今日もよく食べていました。今年度の給食もあと2日でおしまいです(>_<)


厚揚げと野菜の甘酢あんかけはケチャップ味なので好きなのでしょう。子どもたちよく食べます。

2014-03-11 20:03:16 | 幼稚園給食・今日の献立


3月11日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げと野菜の甘酢あんかけ(厚揚げ、玉ねぎ、人参、胡瓜、油、砂糖、濃口醤油、みりん、ケチャップ、酢、ウスターソース、片栗粉)
青梗菜としめじの炒め煮(青梗菜、ブナシメジ、コーン、オリーブ油、薄口醤油、みりん塩麹、塩)
味噌汁(切り干し大根、人参、上げ、小葱、麩、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

厚揚げと野菜の甘酢あんかけは子どもたちよく食べます。ケチャップ味なので好きなのでしょう。

作り方は・・・
人参、胡瓜は小さい角切りにしさっと湯がいておく。玉ねぎは半分切って線切。厚揚げは油抜きして角きりにする。油で野菜(玉ねぎ、にんじん)を炒める。柔らかくなったら厚揚げを乗せ、沸騰したら調味料を入れて味を煮込ませ、胡瓜を入れて混ぜ、片栗粉を入れ仕上げる。

ケチャップ味と厚揚げが意外とあうようで、時に作ると私の孫もよく食べます。

切り干し大根入りの味噌汁も意外と好評なんです。

今日もよく食べていました。今年度の給食もあと2日でおしまいです(>_<)


うどんはお祝いの時につけた献立で縁起の良い食べ方をする献立です

2014-03-10 21:42:31 | 幼稚園給食・今日の献立

 3月10日の献立です。
かやくうどん(乾麺、上げ、砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、玉ねぎ、人参、かまぼこ、乾燥ワカメ、小葱、薄口醤油、濃口醤油、みりん、昆布・いりこだし、塩麹、塩)
ゆかりとしらす干しごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
キャベツとほうれん草のおかか和え(キャベツ、ホウレンソウ、人参、鰹節、薄口醤油、みりん、)
ポンカン
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

うどんは子どもたちの好きな献立です。このかやくうどんの中のアゲは、味付けをして別配でボールで配缶しています。
乾麺とごはんで、どちらも炭水化物ですが、私たち日本人はうどんを食べるとおにぎりなどごはんが欲しくなります。うどんだけだとすぐお腹もすくので、ご飯が欲しいのでしょう。

うどんの中には玉ねぎ、人参、かまぼこ、ワカメ、ネギ、あげなどの野菜と大豆製品がたっぷりが入って栄養一杯です。

戦争がなくなり文化が栄えた江戸時代に、うどんや寿司・おでんなど日本の代表的な和食献立が生まれたのです。特にうどんはお祝いの時につけた献立で「つるつる・・・かめかめ、つるかめ、つるかめ」縁起の良い食べ方をすることも一つの理由です。・・・・・です。


園児たちの好きな献立の一つのぜんざいです。胡瓜とシラスの酢物も子供たちは大好きです。

2014-03-06 21:41:12 | 幼稚園給食・今日の献立

3月6日の献立です。

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
昆布の佃煮(だし昆布、ゴマ、刺身醤油、みりん)
切り干し大根(切り干し大根、人参、上げ、こんにゃく、干し椎茸、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、鰹・昆布だし、塩麹)
胡瓜とシラスの酢物(きゅうり、しらす干し、乾燥ワカメ、ゴマ、穀物酢砂糖、塩)
白玉ぜんざい(白玉粉、豆腐、小豆、塩麹、砂糖塩)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

卒園の園児たちの好きな献立の一つのぜんざいです。胡瓜とシラスの酢物も子供たちは大好きです。

この最近白玉団子を1~1.5㎝くらいに小さなお団子にしますから、団子つくりに時間が50分位かかるのがちょっと大変ですが「おいしかったよ…」の声に疲れも飛びます。(団子を喉にひっかける事故有)

そしてまた子供たちは昆布の佃煮が大好きです。市販のように味が濃くなくて食べやすいのでしょう。私の孫(5歳)も「昆布どんぶり」・・といって白ごはんに昆布をたくさんまぶしてケロッと食べてしまいます。だし昆布をよく使いますからいつも線切にして冷凍室に入れておきます。解凍して少し水を入れて少し炊き、柔くなったら塩麹をを最初に入れみりん・刺身醤油絽同量いれしばらく煮て味をしみこませます。残菜は1キロを切っています。

私たちも久々のぜんざいは「ぜんざいだ!うれしい!」…という気になりますから子どもたちも喜んで食べます。

昨日イチゴが来て特別にイチゴが付きました。給食を配膳しようかという時間帯に以前いただいた農園から送られてきたイチゴをバタバタ洗って配食し子どもたちは大喜びでした。
以前イチゴを頂き果物園の方がお話などされてかえられたのですが、その時の子どもたちの絵が素敵だったから…と送られてきたとか…聞きましたが、うれしい贈り物でした。

 


人気献立1位はこの魚料理です。

2014-03-05 17:57:51 | 幼稚園給食・今日の献立


 IMG00031

3月5日の献立…

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
ふぐの野菜あんかけ(フグ、人参、水菜、筍、御坊、玉ねぎ、小麦粉、片栗粉、油)
きゅうり納豆(小粒納豆、胡瓜、ゴマ,みりん、薄口醤油)
味噌汁(ジャガイモ、ワカメ、麩、ネギ、油揚げ、合わせみそ、いりこだし)

今日のふぐの野菜あんかけは新献立です。あんかけの具にいろんな野菜が入っていますが子どもたちは魚が好きでよく食べます。

今月は卒園や春休みもあり給食日数は少なく8日しかありません。しかし中身はちょっと豪華です。

子どもたち(卒園児)の好きなメニューをアンケートに取って3日間の献立に入れています。人気献立1位はこの魚料理です。2位は納豆、3位は何とぜんざいです。明日の献立に入ってます。


お肉の入らない野菜だけの煮物って、あっさり優しい味がしていけるものです。

2014-03-05 05:47:30 | 幼稚園給食・今日の献立

 

3月4日の献立です。

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃがいもの旨煮(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、インゲン豆、濃口醤油、薄口醤油、みりん、砂糖、鰹・昆布だし)
キャベツ納豆(小粒納豆、キャベツ、人参、コーン、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

定番の和食献立です。
じゃが芋の煮物はだしで炊いただけの煮物ですが、じゃが芋・玉ねぎ・人参の野菜そのものの優しい味がしてけっこうおいしいんです。

お肉の入らない野菜だけの煮物って、あっさり優しい味がしていけるものです。子どもたちもこの味に慣れてお家では食べないお野菜も幼稚園では食べるのでしょうか?

でも本当にお野菜ばかりですが給食よく食べてくれます。


ひな祭り行事を年長者の方々と一緒に楽しみました。

2014-03-03 23:16:59 | 幼稚園給食・今日の献立

3月3日ひな祭り献立です(寿司の上ののりを忘れてます)すみません!
ちらし寿司(7分付胚芽米、しらす干し、乾瓢、干し椎茸、人参、インゲン豆、砂糖、濃口醤油、薄口醤油、米酢、砂糖塩、焼きのり)
厚揚げと大根の煮物(厚揚げ、大根、人参、インゲン豆、砂糖、薄口醤油、濃口醤油、みりん、鰹・昆布だし)
いちご
菜の花と豆腐の澄まし汁(菜花、人参、豆腐、薄口醤油、濃口醤油、塩、鰹・昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は近くのデイケアの年長者の方が35人来られました。ひな祭りを子どもたちと一緒に楽しもうということで、お雛様を飾り下げもんも飾って、御御堂でひな祭りです。

年長組の園児たちが、かわいい衣装を着て生活発表会で踊った踊りを披露したようです。給食室の前を衣装を着けた園児たちが御御堂の方へ登って行ってました。
「可愛い衣装ね!頑張ってね!」・・・と声をかけると手を振って駆けていきました。

踊りや歌で年長者の皆様を歓迎した後はちらしずし給食で歓迎です。「薄味でとてもおいしかった」と喜ばれたそうです。お世辞でも喜んでいただいたと聞き嬉しかったです。

子どもたちの可愛くて楽しい歌や踊りのあとで園児たちと一緒に食べる食事は、美味しいに決まっていますよね。本当に良かったですね。

毎年楽しみにしておられるとのことで、頑張りがいがあります。今日は澄まし汁のにんじんは桜の花形に型抜きしましたから結構時間がかかりました。でも子どもたちもとっても喜んでくれました。隣のクラス2組に声掛けに行きましたが腕白な男の子も、花型人参を私に見せて喜んでいました。

菜の花の澄まし汁は大丈夫かな・・・と思ったのですが、苦みも感じずおいしい…と言ってましたから、よかった!(菜花は湯がいたので苦味は飛んでいたようですが。。。。)

ちらし寿司は白ごはんの時より3㎏位多く炊いたので、日頃より500g~700gくらい多く配食していましたが・・・


年少組(3歳児)さんの調理実習会です。黄粉団子つくりです。

2014-03-01 00:09:59 | 幼稚園給食・今日の献立

    

 栄養士の説明を聞く園児たち                  団子を丸めている子どもたち            ゆであがった黄粉団子を食べている子どもたち

2月28日は年少組(3歳児)さんの調理実習会です。黄粉団子つくりです。子どもたちに丸い団子を作ってもらいます。その団子を調理士がそこで湯がきます。

沢山の黄粉団子ができました。子どもたちはお母さんのお弁当を食べた後でしたが、70人程の子どもたちが3キロのお団子を、何回もお代りをしてきれいに食べてしまいました。
残った黄粉もおいしい…となめていましたね。

「自分たちで作ったらおいしいね・・」・・・という言葉にうなずき「お家でもお手伝いをしたいひと!」・・・に「はい・・はい・・」と、ほとんどの子の手が上がりました。可愛いですね!この頃はお手伝いをよくしたがります。そしてお手伝いをすることが大きな力にもなります。

楽しかったね!…子どもの言葉です。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306