1月31日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
白菜と筍の煮物(白菜、筍(水煮)、人参、揚げ、菜種油、みりん、キビ砂糖、薄口醤油、濃口醤油、塩麹、澱粉)
かぶ納豆(小粒納豆、かぶ、かぶの葉、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁里芋、人参、玉葱、小松菜、あげ、いりこだし、米味噌)
炒りいりこ
今日はロンパーさん(2歳児)に給食を出す日です(毎週火曜と水曜日25人分くらい)。ロンパーさんにはご飯、味噌汁、ふりかけを出しますが今日のふりかけはかぶの葉を使ったかぶとごまのふりかけです。納豆にも使っているかぶの葉を小さく刻み、ゆがきます。このゆがいた分を80gほどふりかけようにしますのでこのかぶの水分を飛ばすためフライパンでよく炒ります。薄口醤油を少々入れて味をつけ水分を飛ばしてごまを入れて仕上げます。安全安心栄養満点のふりかけです。結構おいしいのでよく食べます。
3学期になりましたのでいつもこの頃は、野菜の切り方を今までより少し大きく切ります。新学期は野菜苦手な子も多いのでなるべく小さく野菜を切るのですが、年度の終わりに近いこの頃になると、野菜を少し大きく切ってもしっかり食べてくれます。
ロンパーさんにもこのことを伝え子どもたちが食べているかどうか・・・連絡をお願いしました。メモには大きさに関係なく野菜をしっかり食べていた・・・とのことで安心しました。
白菜と筍の煮物もよく食べていましたので残菜は殆んどありませんでした。
2月の19日が生活発表会、子どもたちは今これに向けて一生懸命頑張っています。場所も今までの八幡市民会館でなく、小倉の芸術劇場に代わりますから、慣れなくて大変だろうな…と心配しますが頑張ることでしょう。