Toy Box

ごちゃ混ぜ日記

公民館祭りⅡ

2006-09-30 17:49:24 | Weblog

今日と明日で「公民館文化祭」が催されます。

テーマは2006年希望です。

参加クラブは陶芸の他に、織物、ペイント、手芸、書道、ガラス工芸

華道、水墨画、写真、俳句、日本画など。

模擬店やバザールもあり家族連れで賑わっていました。

ここでは陶芸の各サークルの作品を紹介しますね。

これは所属しているサークルの作品、もちろん私の作品も・・・ちょっと見えます。

以下、他のサークルの作品です

    

        ふくろう達の表情が可愛いです

   

   ピーターラビットの本をかたどった植木鉢がキュートです

      

   ベテランの多いサークルで、一つ一つのレベルが高い

これは友人が所属している硝子工芸の展示品から

習い始めて2年とか。機械(ルーター)を使って模様を彫っていきます。

気の遠くなるような細かい作業ですが、

細かくなればなるほど、絵柄は豪華になるようです

一年に一度の発表という目的を持つことで

より一層の励みになることは間違いなし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館祭り

2006-09-29 18:44:16 | Weblog

明日から始まる公民館祭りの準備に借り出されました。

敷地のスペースにはこんな花が満開なのに気付かず通り過ぎていました。

ラムズイヤー:名前の由来は、触るとラムの耳のような

         感触から来たそうです。

         ほんと、柔らかくフワフワでした

 

       萩が満開です

                向日葵もまだまだ頑張って・・

 

     ブルーセージに蝶が・・・

 

市民のボランティアグループの方々が育てられてのでしょうか。

至るところで出会う季節の花々は訪れる人達のオアシスになるでしょう。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵馬俑展

2006-09-27 23:06:52 | 趣味

江戸東京博物館に行ってきました。

「始皇帝と彩色兵馬俑展」が8/1から10/9まで開かれており

司馬遷の「史記」の世界に浸ってきました。

本展は「史記」を背景に司馬遷が執筆した前漢・武帝時代までの700年間(BC770~BC87年)

を代表とする彫塑、装飾品、武具、生活用品、建築遺物200点を紹介しています。

これまで土色と思われていた始皇帝の兵馬俑は実は極彩色で、

紀元前に造られた物とは思えないほどで、漆で彩られた像は

鮮やかな色を残し保存されていました。

傭兵達の顔はあごが丸かったり、角ばっていたり、平面的かと思うと

鼻筋がとおって陰影のある顔だったりで

出身地が東と西と多方面に広がっていたことが伺えます。

しばし始皇帝、項羽、劉邦、武帝の時代へ中国の壮大な

歴史の一端を堪能してきました。

博物館入り口を飾る大熊手。

海外からのお客様や観光バスでの団体さんも多く、

平日で雨というのに混雑していました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2006-09-26 18:11:57 | 趣味

特に予定がない午前中、土を捏ねたくなりました。

朝の家事は後回し、身づくろいも後回しで始まりました。

気候のせいもあるでしょう、涼しくなり気持ちも集中しやすくなったのも事実。

頭の中は空っぽ、作る形のみに集中。

土の柔らかさに触れると、心が和み、落ち着きます。

団子に丸めてから紐を作り、積み上げていく。

焦りや欲があるといい形にはなりません。

無心になってひたすら成形していくのです。

全く土に触れたくない時もあり、無性に触りたくなる時もあり、

ちいさな作業台は一年中出しっぱなし。

好きな音楽に耳を傾けながら自分の時間に没頭します。

仲間と集ってお喋りしながら作る楽しさとは全く別物。

手より口の方が動く為か、1人の時の方が作品が作れます。

これを乾かしてから削りに入りますが、乾かし過ぎても、柔らかすぎてもダメ。

丁度いいタイミングをみてから。

自称「奇麗好き」の私は、、掃除機を待機させて作業開始です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国みやげ

2006-09-25 17:50:07 | Weblog

韓国の知人の結婚式に参加した友人からのお土産です。

かの有名な韓国海苔とコチジャン(唐辛子味噌)の他に・・・

    

テッシュペーパーです。   箱の裏の説明書きは全く読めない

日本のそれとはちょっと違って・・・サイズは

 上段は日本製

そうです、サイズは殆ど1/2。

無駄がありません。口紅を拭いたり、ちょっとふき取るのに

日本サイズではもったいないと感じたことありませんか?

韓国のスーパーではこのサイズが一般的とか。

Kleenexのメーカ名でしたが、わが国内にでも是非検討して欲しいところ。

これから韓国旅行の計画のある方はお土産に如何?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2006-09-23 15:39:17 | Weblog

秋分の日です。

昼と夜の長さが同じ日で、秋の彼岸の中日。

春の彼岸に作るのが牡丹餅(ぼたもち)で、秋の彼岸は萩の餅(おはぎ)とか。

以前にもここで触れたことがあったかもしれませんが、

生まれ育った故郷では「ずんだ餅」を食べたものです。

枝豆を茹でて(柔らかめ)、薄皮をとった豆をすり鉢ですって餡を作ります。

子供の頃、母の手作りの手伝いをさせられました。

ただすり鉢を動かないよう両手で押さえていただけですが、

目の前のすりこ木のリズミカルな動きに惹かれ、目が離せませんでした。

もちろん母は「お萩」も作りましたが、だんぜん「ずんだ餅」の方が好きでした。

出来上がったお餅はお墓参りに持参して、墓前にお供えをしました。

豆臭いと、敬遠する人もいますがこの時期の「ずんだ餅」は

故郷と子供時代の郷愁へと駆り立てて止みません。

       webから拝借

総コレステロール値が上がり、甘いものを控えなくてはと思い、

今回は見送るつもりでしたが、「餅万」で家族分の「お萩」を買っちゃいました。

「ずんだ餅」は残念ながら売っていませんでしたね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー

2006-09-21 18:23:34 | Weblog

某ホテルでの催し「プリザーブドフラワー」に参加してきました。

数年前PC教室でも行われ、すでに体験済みで今回は2度目です。

ちょっと豪華に出来上がりました。

参加者は20名

完成

クリスマスムードですがキャンドルを外せば普段のインテリアに。

プリザーブドフラワーには3大ブランドがあり、メーカーによって

乾燥の具合が異なり、色にも微妙な違いがでるそうです。

用意された陶製の容器にはすでにオアシスが入って、後は活けるだけ。

パーツは・・・バラ4本、紫陽花、しだ、木の実、ハスの実、シナモンステック

最後にリボンを結んで飾ります。

顔を近づけるとシナモンの香りが微かに漂って・・・

コーヒー、紅茶付きで、和やかな雰囲気の教室を楽しんできました。

     

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液サラサラ

2006-09-20 20:57:11 | Weblog

健康診断の結果がでました。

覚悟していた通りの、いえそれ以上の最悪の結果が待っていました。

高値安定していましたが、今年は最高高値を更新しました。

いえ株価ではありません。

総コレステロール値」です。

一昨々年は256、一昨年は259、去年は251、そして今年が277

遂に投薬されました。

ついでに先生が「恐い話、してあげようか?」と言い出したことは

つい最近、自分の患者(50代の女性)が脳梗塞で半身不随になった話です。

中国旅行で美食し、ついで漢方薬を購入したからと、

今までの投薬を断った挙句の結果だったようです。

「ケーキ食べる?アイスクリームは?」と先生。「食べます」と私。

毎年同じ質問をされるので、意識して食べないように努力したことも

ありましたが、結果は同じ。

これは遺伝か体質と勝手に決め込んで、

食生活を制限するような事はしていませんでした。

好きな食べ物が食べられないなんて・・・

でもいよいよ薬のお世話になります。

数年前、NHKの「ためしてガッテン」からサラサラ血に効果のあると

紹介された「玉葱ドレッシング」を何度か作りました。

そのうち飽きちゃって、いつの間にか忘れられてしまいましたが

又作るつもり。

真剣に「サラサラ血」を目指して努力しなくっちゃ

 

 


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜

2006-09-19 17:45:36 | 食べる

陶芸の仲間が教室に持参してきた大きな冬瓜です。

直径20センチはあったでしょう、中型のカボチャと見紛うようでした。

これを幾つかにカットしたものを頂戴しました。

すでに私の頭の中は今夜の一品が描かれました。

薄くスライスして塩もみし、鰹節をかけて醤油をちょっとたらしてと・・

それを聞いた仲間が「え、生で食べられるの?」と驚くのです。

今まで生でしか食べたことがない私はもっと驚きました。

「冬瓜は瓜の仲間でしょ。当然食べられるわよ。簡単だし」と

言い切ってから心配になって調べました

大丈夫ありました

が、圧倒的に加熱して味付けたものが多いですね。

早い話が料理法を知らなかったのです

 95%が水分と、水分が豊富で、むくみをとったり、体温を下げる効果があります。
また、カリウムを多く含み、これがナトリウムを排出する役割があるので、高血圧に効果があるといえます。
その他、肌の健康維持や身体の免疫力を高める効果がある、ビタミンCも含まれています・・・webより拝借

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうクリスマス!

2006-09-18 18:15:23 | Weblog

会員制の大型ショッピングセンターへ買い物です。

混雑を避けて、開店と同時に入店のつもりで自宅を早めに出る。

祭日のせいか国道はスイスイと車が流れて、渋滞もなし。

途中の「IKEA詣で」とおぼしき車が右折レーンで渋滞しているのを

横目で通過。

珍しく目的地まで30分以内に到着。

ナント店内は早々とクリスマスの商品がずらり・・・

室内や外回りを飾る装飾品、ギフト用のリボンや包装紙が

所狭しと陳列し、買い物客の足を止めさせています。

去年買ったスノウマンはあるし、その前にも買っているし

今回はパスするつもりが・・・

買ってしまいました

(写真は真上からの撮影の為、形状は定かでないのですが)

オルゴールです。

電池を入れると部屋の窓に灯りがともり、球体の中の白い粉が

全体に舞い上がり、あたかも雪が降っているかのよう。

音楽と共に舞う様は大人でも心が浮き立ちます。

今日は「敬老の日」、いくらなんでも飾るのは早すぎです。

出番まで箱の中で待機してもらいましょう・・・

どこで待機させようかなっと、これから場所探しです。

<追記>

                      今夕17:50に自宅から撮影

空気が澄んでいるのでしょうか茜雲が西の空を染めていました

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする