Toy Box

ごちゃ混ぜ日記

もみじツアー

2007-11-27 17:25:44 | 

本土寺には数年前に「菖蒲」を見に行ったことがあります。

丁度満開時で木道を歩きながら感激した記憶がありますが、

初夏は「紫陽花」も有名で別名「あじさい寺」とも呼ばれています。

今回は「本土寺ミニツァー」をネットで予約して行って来ました。

(ネット予約は¥500安い)

大当たりの最盛期といいましょうか、それはそれは見事の一言につきました。

紅葉の種類にもよりますが、これから進むだろうと最盛期を迎えている

それのと銀杏の織りなした錦秋の世界にしばし息を呑むほど。

ツアー料金には入場料、特別内部拝観料、昼食代を含まれる他、

和尚さんの法話を受けて、安全祈願をして頂きました。

お茶室(全部で8室あるとか)

期待のランチは仕出し弁当

眩いほどの真紅


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュークリニック

2007-11-26 21:53:34 | Weblog

「鼻水が出る」「喉が痛い」「頭痛がする」の三拍子が揃えば当然「風邪」と判断しますね。

上記の症状がでて丁度二週間が経過しましたが、一向に回復の兆しが現れず。

入浴して体が温まると頭痛が始まり、テニスして体を動かすと同様に頭痛が起きるのです。

まさか脳内に異常が

CTもMRIも未経験だし。

かかりつけの診療所はやめて、評判のいい近所のクリニックへ行きました。

待合で待っている患者の数にしては待たされそうな気配。

何故なら、患者に「一時間はかかります」と受付で説明していましたから。

待たされている間、壁にこんな張り紙が・・・

患者さんへ。当院は患者さんの病気について十分な説明を

するよう努めています。

わからないこと、相談したいことは医師までお申し出下さい。 院長

成る程、評判の良さはこの当たりかと納得しました。

不安を抱えての受診だからこそ患者の気持ちを第一に考えてくれる・・・

とても大切なことです。

予想通り1時間待たされて受診です。

優しい、丁寧、よく質問に答えてくれました。

投薬されることを知った上でおそるおそる聞きました。

「晩酌はだめでしょうか?」の問いに「少しならいいですよ。」ですって!

評判の良さはこの辺にもありそうな気もしますね。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコレーション寿し

2007-11-25 16:33:36 | 食べる

人様のブログを拝見して作りたくなった「デコレーション寿し」です。

本当は夫の誕生日に作るつもりでいたのですが3日遅れて実現しました。

直径21cmのブリキのケーキ型の押し寿司です。

具は海苔、ホタテ、鮭、海老、卵焼き、シソで冷凍庫内の素材でアレンジしてみました。

寿司飯は4合炊いて正解。ご飯が足りないとしっかり押せませんから。

出来栄えの成否がかかる瞬間(型を逆さにして皿に乗せる時)は緊張しましたが

「案ずるより生むが安し」でご覧のとおり。

後はお味をお試すのみ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策

2007-11-19 15:49:57 | 趣味

身近で秋を感じたくて数年前に出来た公園に出かけてみました。

途中付近の街路樹の銀杏の黄色は・・・        

これからより色濃く進むのか、あるいは落葉の運命にあるのか定かではありません。

今日訪れた公園は、基本設計の段階から住民参加による公園づくりを行ったそうで

田んぼや池などのビオトープや広々とした芝生広場、遊具広場などがあります。

         朝顔                 キバナコスモス

向日葵までが・・・

公園ボランティアの皆さんにより、花壇が手入れされ、奇麗に咲いていました。

皇帝ダリアですって!


      ビオトープ                      稲も実っていました  

歩いていると強い香りの何かに惹かれて見ると・・・

ハーブの花壇です。

大人の体力づくりに貢献しそうな遊具もあったりで従来の公園とは一味違った

楽しみが期待できそうです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばらナイト

2007-11-13 22:57:29 | 趣味

たった今帰宅しましたが、興奮まだ冷め切らずにいます。

楽しかった2時間でした。

「くじ運の悪い」はずの私が大当たり。

自分の名前で一枚と、念のため夫の名前でもう一枚の計二枚の葉書で

応募したら・・・

なんと二枚とも、当選案内が届きました。

本日の当選確率は1/2と市長が挨拶の中で言っていましたから本当に

幸運だったのでしょう。

今夜、市とNHKの主催で、総合テレビの人気番組「英語でしゃべらナイト」の

公開録画がありました。

毎週月曜11時からの番組で前回はゲストに工藤静香さんが出演していました。

二児の母親ながら絵本を英語で聞かせ、子供と一緒に学んでいるとか。

忙しい合間をぬって勉強している様子がうかがわれました。

全く英語はダメで「I MY ME 」しか解らなかったと言っていましたから、

あの上達振りには驚かされました。

どんな環境でもやる気次第ですね。

話は戻って今日の話・・・

お馴染みのパトリック・ハーラン、押切もえ、八嶋智人、青井実アナウンサーが登場。

観客1200人の中からクイズの成否で選ばれた10人が

舞台でまたまたクイズに参加。

観客と一体となって頭の体操をしてきました。

観客は老若男女。子供連れの家族も目立ちました。

12月3日(月)に今夜の2時間30分が25分に短縮されて放映される予定です。

もしかしたら映っているかも・・・

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング

2007-11-08 22:57:34 | 趣味

立冬の今日、紅葉狩りに行ってきました。

この写真が全体像。妙義山です。

標高こそ1104mと高くはありませんが、急勾配の斜面と尖った姿が特徴的で

日本三大奇岩といわれています。

期待した紅葉は最盛期が過ぎた印象でした。

鎖場をよじ登ったり、岩盤に四つんばいになっての登頂は

かなりの体力と注意力が必要で、3時間で頂上に着きましたが、

足より腕の疲労を感じました。

選んだコースが上級の熟達者向き。

途中引き返すわけのもいかず進みましたが、

両腕で全体重を支える繰り返しで何度か危険を感じました。

最長の鎖場は30m近くありました

帰路は楽チンコースで1時間30分で下山。

年と共に楽々コースが自分に合ってきたように思えますが、

ハラハラドキドキも少しは楽しい。

帰りは近くの温泉でリラックスしてきました。

「だるま弁当」を山頂で

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い誘惑

2007-11-04 16:32:51 | 食べる

季節限定」の文字が飛び込んできました。

幾つも並んでいるケーキ屋さんのショーウィンドを横目で通り過ぎるのが

お決まりのパターンなのに、足を止めさせられました。

ショーウィンドーを凝視している私の背後でこんな言葉が聞こえてきました。

「このケーキ、すっごく美味しいの。でも・・・食べちゃうからなぁ」と女性。

「いいよ。買おうよ。」と男性。

振り返って見るとやっぱり。

見るからに「甘党大好き」カップルです。

いったんはその場を離れたのですが、やっぱり気になって気になって・・・

私の頭の中は「美味しそう。でも・・・」とグルグルこの繰り返し。

思いっきりの悪さはこの上なし。

でもついにこの誘惑には勝てなかった。

        

栗の旨みとクリームが絶妙のハーモニーを奏で、甘すぎない上品なロールケーキ。

上に飾った栗のグラッセとチョコレートの飾りはハイセンス。

こんなケーキで至福の時が得られるなら私って安上がり

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする