Toy Box

ごちゃ混ぜ日記

夏風邪

2007-07-30 21:27:38 | Weblog

一昨日から喉に違和感が。

まさか「風邪」?

そのまさかが的中しました。

家族にうつされたのは間違いなし。

おまけに暑くて寝苦しい夜だったり、涼しくなったりと

目まぐるしい気温の変化です。

この程度の症状なら自然治癒に任せたいところですが、

今週末には旅行を控えているだけに,早く治したい一心で医院へ。

「風邪ですね」と三種の薬を投与されました。

こうしていても鼻水が流れ出て、時にはくしゃみと、ティッシュが離せません。

あとは体を休ませ、睡眠をとれば治るはず。

「梅雨明け」はまだだし、台風5号が発生するし

週末の天気が気になります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料体験は・・・

2007-07-26 16:48:37 | Weblog

近所に出来たスポーツクラブの無料体験に行ってきました。

以前より関心があったのですが、もくもくとマシーンで

エクササイズは長続きする自信はありません。

「体組成測定」をして貰いました。

一番関心があったのは「腹部肥満分析」。

結果は案の定、内臓脂肪がしっかり付いていました。

これは有酸素運動で落とすしかないようで、

私にとって、気が遠くなるような地味な運動が必要でしょう。

筋肉と体脂肪のバランスの項目では、

より筋肉を増やし体脂肪を落とすことで理想的な体が出来るとか。

これ以上体重を増やし筋肉をつけたくないのが本音。

外見からは見えない自分の体組織を一度は知ってみるのも面白いです。

結果で努力するもしないも本人次第ですが・・・。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-25 21:05:35 | モブログ
会社から帰宅した息子が後生大事に持ってきたのは「蝉の幼虫」。駅前の路上でひっくり返っていたらしい。
足が一本動かない。
「助からないかも」と言いつつ外の緑地に離してきました。
子供時代はよく補虫網を振り回して昆虫を追い掛けていたものです。
大人になっても「命あるもの」に対する思いは変わらないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか・・

2007-07-25 19:19:19 | 趣味

住まいの大規模修繕の為、共有緑地に引越しした我が家の鉢物。

家族に鑑賞されることもめっきり減りましたが、

何となく思い出して見に行ったら・・・

シクラメンが咲いていました。

蕾があと4,5個控えていました。

我が家のシクラメンは暑くても寒くても気候に関係なく咲くようです。

そして観賞用のブドウもご覧の通り。

 去年より沢山実を付けました。

この二日間好天気が続き、葉が枯れ気味で茶色に変色。

慌てて水遣りしましたが、誰に顧みられずとも

ひたすら生きている生命力に愛情を感じます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブのジャム

2007-07-20 22:13:25 | 食べる

写真は昨日の旅の途中で寄った道の駅「信州蔦木宿」で求めた

朝採り野菜と果物です。

アイコという名のトマト(甘かった)、桃、きゅうり、いんげん、

観賞用カボチャそしてルバーブです。

ルバーブはタデ科、長野が産地です。今回は初めて見る赤。

ジャムが真っ赤に出来ると聞き早速作ってみました。

よく洗って3㎝くらいに切り、砂糖を入れて煮ただけ。

今回はルバーブ400gに砂糖は200g、

最後に塩を一つまみでご覧のように出来上がりました。

独特の香りと酸味の美味しいジャムの完成です。

ヨーグルトと相性が良さそうです。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれもうけ

2007-07-19 18:25:10 | 

今朝午前4時に目覚ましで起こされて起床。

4時30分に自宅出発、カーナビを目的地の「扇沢」にセットしたら

およそ270キロの走行距離。

我が家の夏休みの恒例のハイキングのスタートです。

今年は富山の「剣岳」

2泊3日の予定で出発しましたが・・・・

出発時から霧雨が降っていていやな予感はしていたのです。

天気は数日前からチェック済みで、「問題なし」のハズでした。

しかし100キロ走行しても明るくなるどころか、

どんよりと雲が垂れ込め、処によって濃霧、

朝食をとった中央高速の諏訪SAでは雨が降っていました。

苦労して登って頂上で視界ゼロではたまりません。

「中止」に決定です。

ハズは梅雨明け後の、山小屋の混雑を避けたくて、

梅雨の晴れ間に決行したかったようです。

なにしろ最盛期の山小屋で「布団2枚に3人」が常識ですから。

それから周辺の観光地を散策、ゆっくり帰宅しましたが疲れました。

私は車の助手席で、盛んに船を漕いでいましたから

疲れるわけはないのですがね

まあ来週に計画は延期。

リュックの中身はそのままにして置きましょう。

諏訪SAから目の前の「諏訪湖」    am7:00

機動隊の車が物々しく待機。

すわ事件かと思ったら災害救援に向かったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界の変事?

2007-07-16 23:59:26 | Weblog

台風4号の豪雨で、土砂崩れなど被害があったばかりと言うのに

今朝は地震と自然の災害が続いています。

今朝、自宅近くの緑地でこんなものを見つけました。

キノコです。

ここに20年以上も住んでいるというのに、見たのは初めて。

大きいものは直径10cmはあったでしょうか、それがなんと

ニョキニョキと数えただけでも大小10個は発生していました。

生憎の天気でここ二日は通らなかった間に出てきたようです。

胞子が自然に発生したとは思えないし、

何かに付いて来たのかわかりませんが不気味なキノコです。

前述の災害といい、何か自然界で異変が起こったのではないかと

勘ぐりたくなる現象ではありませんか?


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2007-07-15 22:40:21 | 趣味

心配していた台風の接近を免れた日曜日の今日、

バレエ教室の発表会に行って来ました。

今年で23回目の発表会を迎えたこのバレエ教室は、

以前に娘が、さんざんお世話になったところ。

年一回の晴れ舞台を殆ど見逃したことはありません。

かつて、親や親戚を招いたり、家族揃っての鑑賞は

今では懐かしい思い出となりました。

この一年一度の行事は、息子にとっては苦痛のひと時であったり、

又父親にとっても同様であったかもしれません。

今年の演目は「白鳥の湖」。

その場その場で過去に娘が踊ったシーンと

オーバーラップさせられるから不思議です。

一年間の練習の成果は見応えのある結果になって表れました。

卒業生の中には海外に拠点をおいて学んでいたり

プロとなって今回の公演に参加したりと頼もしい限りです。

生徒達はこれらの先輩達から大いに刺激を受け、

励みになったことでしょう。

何度見ても飽きないグランドバレエ。

芸術の世界に酔いしれたのも束の間、小さい子供の泣き声で

現実に戻るのも「バレエスクールの発表会」らしさ?

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋な計らい?

2007-07-09 17:15:18 | Weblog

今年の春から始まった大規模修繕は、すでに終了した棟もあります。

この棟も先週終わったはずですが・・・・

なぜならメッシュシートが取り払われ、足場の解体作業をしていましたから。

なのにこの一部の足場はそのままです。

よく見ると何と「アサガオ」が足場の鉄柱に巻き付いているのです。

 

4本巻き付いているのが見えますか?

毎日ぐんぐん伸びて、今では見上げるよう。

この2ヶ月以上の間に、アサガオは、これを支柱にして

ひたすら成長していたのです。

咲き終わるまで、この足場はそのままにしてくれるのでしょうか?

騒音と埃っぽい周辺にこんな「粋な計らい」が何故かホッとさせてくれています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客

2007-07-07 20:14:07 | モブログ
修理中のベランダに以外なお客様。
木、一本あるわけでなし、何が良くて来たのか、迷い込んだのか分かりませんが・・・・ゴマダラカミキリです。
珍客はしばらく彷徨していましたが、いつの間にか見えなくなりました。
無事にすみかに戻れたかしら?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする