Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

鹿児島一人旅 1日目

2023-09-23 | 旅に出た
GWは鹿児島に行ってきました。
鹿児島県は初めてじゃないのですが、
これまで屋久島、奄美大島、沖永良部島、
与論島とずっと離島ばかり攻めてて、
本土は空港から船の乗り継ぎで通過した
だけなので実質初めてです。
コロナの自粛ムードもなくなってきた
時期だったので、これまでほとんど
控えてた空路使った旅行も再開。
庭めぐりと思わせといて割と滝めぐり。

機内では富士山見たらウトウト。
フライト画面で周り山なのにあと0kmとか
表示出てて「この山のどこに鹿児島空港
あんのさ?」と疑問に思ってたら、
実は山の上の台地に空港があって
すぐ滑走路が見えました。
旅の前半はSUNQパス南部九州版を駆使。
8000円で3日間鹿児島交通や南国交通の
バスが乗り放題になります。
新宿のリムジンバスチケットカウンター
(営業時間はバス出発時刻に合わせて
5:15~17:15頃)で買おうとしたけど、
実は九州外の窓口では本券を買えず
引換券しか買えないことが判明。
空港の窓口で引き換えられるけど、
営業が9:00からで乗るバスが9:05発で
余裕ないから本券欲しかったのに…。
引換券を事前に買っておいても結局
窓口で時間食うことになるので、正直
当日現金持って行かずに済むくらいしか
メリットがないし、逆に引き換えに
失敗した時に無駄金になるリスクの方が
大きいから悪手だったと後で思った。
結局数分フライングで窓口開けてくれて
バスに間に合ったので問題にならず。

温暖な鹿児島は半袖でも寒くない、
というか天気がよくて半袖じゃないと
暑すぎたと思います。
バスは茶畑を通って行きます。
静岡県抜いて茶の産出額1位らしい。
古い車両でよく揺れる。
大口から月曜金曜のみの伊佐市内バスで
北薩病院まで移動。病院を西口から出て
牛舎や麦畑や朱塗りの打出小槌の鬼瓦
(あれは石州瓦に見える)の集落を抜け、
約25分歩いて曽木の滝。
直線的な岩から割と直線的にかつ
若干ナイアガラ型に流れ落ちて、
水量もあるし豪快で男性的な感じ。
高さより幅の広さが見どころ。
火曜水曜木曜だともう少し滝の近くで
停まるバスがあるけど、事実上往路
13:17着復路14:08発の便に限られ、
他の予定と組み合わせにくかったです。
いずれにせよバスで行こうとすると
曜日限定(休日不可)の滝。

大口に戻って福島食堂で昼食。
トンカツちゃんぽんが有名らしいけど、
バスの出発まで時間がないから普通の
ちゃんぽん並を注文。味噌ちゃんぽん
でも面白そうだったなー。
食べるものが偏りがちな旅行中に
具沢山は嬉しい。喉カラカラだった
のでセルフで水3杯飲んだ。

空港に戻り加治木行きのバスへ。
乗り継ぎ8分でトイレにも寄ったから
ギリギリ。まだ少し暑い中、
加治木インターから歩いて龍門の滝。
この滝は高速道路からもしっかり
見えるくらい開けてるから、逆に
山の日陰がなくて暑いです。
住宅街の車道から展望台までは
さほど歩かず。滝壺近くまで下りる
こともでき、日陰に行けば風が涼しい。
かなり高さがあって、両脇が照葉樹林
なのが南九州らしくてポイント高い!
(ただし展望台から見ると竹林)
水が流れる岩壁が柱状節理なのも
かっこいいですね。距離があるのに
水しぶきが飛んでくる。
滝壺に落ちる飛沫に虹。
曽木の滝の方が観光客多かったのは
観光施設併設してたからだろうか。
高さタイプと幅タイプで違えど、
優美系じゃなくてダイナミック系
なのは共通ですね。
時間が余ったので龍門司坂の入口
だけ覗きに行きました。
木漏れ日の石畳、花の甘い香り。
バス停近くのぼこっとした山の地形が
気になって、後で調べたら蔵王岳と
いうらしい。地層の中にマグマが貫入
して、周囲の浸食でマグマだった部分
だけ残ってあの形になったようだ。
下の方は針葉樹の人工林だけど
上の方は崖で手が付けられなかったか
照葉樹林のまま。

バス10分遅れ。また空港に戻って
タクシー20分弱3740円、犬飼の滝。
近くの和気神社で藤まつりやってる
らしいが寄る暇ない。電波が届かず
タクシーでカード払い不可でした。
バスの遅延のせいで時間がなく、
急いで危ない急坂(雨で路面濡れて
たら滑りそう)と階段を降りて
滝を見に行き、見たらすぐ引き返し
息も絶え絶えになって根性で
高低差50mの階段をひたすら上る。
往復15分でヘロヘロ。
車道脇の展望台はちょっとしか
見えないので下りてよかったけど、
滝を堪能する時間が足らん!
滝壺のところが洞窟みたいに
岩が削られてて、さっきの2つの
滝とはまた違った趣でした。

さらに乗るバス停の位置で混乱。
犬飼バス停が3か所くらいあって、
右折した公衆浴場の近くの方の
バス停だと思ってたら霧島神宮駅
行き時刻表がなく、右折せず少し
直進の方のバス停に時刻表があり、
反対側で待つよう書いてたので
そのとおり待ってたら、乗った
バスの運転手から公衆浴場側
バス停で待つよう言われた。
どっちなんじゃ。
ちなみに犬飼バス停は平日だと
霧島神宮往復で往路7:41着
復路8:14発のバスがあるけど、
初日に組んだから早朝のバスは
乗れず、またコミュニティバスも
時間が合わなかったです。
夕暮れのレンゲの花畑。
霧島神宮駅の入口には鳥居、
他宗教信者が嫌がらんのか?
軒にも待合室にも燕の巣。
夕方になって気温下がってくる。

JRでこの日宿泊する都城へ。
時々肴雷田で都城おでん。
月曜の割に賑わってたけど
カウンターに座れました。
都城おでんは練り物は少なく
肉や野菜を入れ、主な具は軟骨・
もやし(おやし)・巾着らしい。
なのでトロトロ軟骨、自家製
もちもち巾着(炭水化物なので
これが主食か)、豆もやしと
栄養考えてブロッコリーの
おでんを注文。
プラス霧島鶏セセリ焼。
お通し350円にも軟骨があって
他には切り干し大根ともずく酢。
まず巾着以外のおでんが土鍋で
来たがうっかり手が触れて火傷。
軟骨が箸でちぎれるくらい
軟らかくて美味しい!
豆もやしとブロッコリーも
おでんとしてありですな。
定番の練り物頼んでないのも
あり、おでんというより煮物
食べてる感覚でした。
宮崎鶏だし使用、塩辛くない
ので汁だけ飲むのも可。
ブロッコリーと巾着は想像より
大きく、巾着にはひじきとか
豆もやしとか具が入ってた。
最後の霧島鶏はなかなか来なくて
チキン南蛮にすべきだったかと
思い始めた頃に肉の焼ける匂い。
炭火の匂いが強い!肉も濃厚。
柚子胡椒?でたまに味変。
計2350円。お冷やが出てこないから
火傷した手を冷やすものがなかった。

宮崎県初宿泊。ホテルは古いけど
清潔感はあるしDHCのシャンプーも
よかった。蛇口がもう少し長ければ…。
Wi-Fi接続失敗。コインランドリーは
洗剤別売50円で洗濯300円、
乾燥30分100円とやや高めでした。
翌日6:00起きなので23:00就寝。


《写真ブログ記事》
鹿児島県・伊佐 曽木の滝
鹿児島県・加治木 龍門の滝
コメント