Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

和歌山一人旅 3日目

2016-04-23 | 旅に出た
最終日は和歌山市周辺の観光地めぐりです。
中世の庭はないですが、庭とあっては一度見てみたいので(笑)。
朝食の混雑を考え7時に起きたものの混んでなかったので時間空いた。
朝食はサイトにあるメニューが毎日全部あるわけじゃないようですね。
チョコシリアルはライスシリアルじゃなくコーンフレークだったし、
パンも2種類しかなかったです(ワッフル食べたので食べてないけど)。
スープは味噌汁と日替わりのキーマカレースープ、連泊客には
日替わりの方が飽きなくていいかなと思います。
緑黄色野菜が少ないので代わりに野菜ジュースがあると嬉しい。

駅前の窓口では開いてなくて買えなかった(休日の営業時間が短い)
ので、車内で和歌山バスの全線フリー1日乗車券1,000円を購入。
琴ノ浦で降りてまずは琴ノ浦温山荘園。大して渋滞してないのに
結構遅れました(学生集団が下車時に1人ずつ両替してたのも原因だが)。
乗車券割引で100円引となり入場料300円。大正~昭和期の実業家の別荘。
主屋は別料金100円ですが入る時間がなかったです。茶室で雨戸を開ける
スタッフに会い、茶室の中にも特別に入れていただけました。
桜の木だという網代の天井の間や、アーチ天井の廊下も。
そのスタッフに敷地内を案内いただくことになりまして、池からの
海水排出や主屋地下(池側から見たら1階だが入口側からは見えず地下)
の女中の寝床が見られました。寝床は暗くて狭くて今なら人権問題(笑)。
紀州青石を使った橋、修復だけで1億円の浜座敷、金持ちですなあ。
西池の向こう側は浜座敷やトンネルなど崩落の危険があり立入禁止に
なってる模様。さっきのでバス遅延が心配になり予定より1本早い便に変更。

紀三井寺は石段が続いてて上りきったら暑くなりました。
別に滋賀県の三井寺の分家的な寺ってわけじゃないようです(笑)。
高台で眺めがいいのは共通ですが。本堂の有料特別拝観も実施してましたが、
時間が区切られていて入ってもすぐ退出しなければならない時間だったので
やめました。5年前に完成した日本最大の金色の木像観音菩薩、迫力ある。

予定より早く観光が進んでたので柿の葉寿司(奈良と和歌山とどっちが歴史
古いんだろう)の店でもよかったんですが予定通りモスバーガー。
期間限定の釧路ザンタレバーガー甘酢たれと、メニュー表にはなかったけど
野菜ジュース(野菜不足だし、普通のジュースだと量が多すぎるので一度に
飲んで散策中トイレ近くなると困るし)。タレ付きの鶏肉うまいぜ。

予定より30分ほど早いバスに乗りました。水軒口で反対車線側に乗換、
予定のバスは1時間1本で30分以上来ないのでやや遠回りのバスに乗車。
車窓から海岸線見られたから結果的によかったかな。
雑賀崎遊園で下車、1時間で戻ってくれば予定より1時間早く動けるので
急いでみました。アップダウンを何とか10分で早歩きして番所庭園。
地図を見ると一見裏道でショートカットできそうに見えますが、
迷路な上に実際見るとさらにアップダウンが激しそうなので、素直に
大きな道を歩くべきですね。この辺野良犬がいますねえ…。
番所庭園は元は黒船の見張り場だったらしいです。岬の上で、芝生に
松や紀州青石などが配置されてはいますが、庭というより展望台の
色合いが濃いです(洋風のベンチがあったり、バーベキューや釣りが
できたり、庭園美を究めようとはしてないかと)。
雨なので四国は見えませんでしたが、目の前の双子島や近くの崖や
岩場や灯台は見えます。崖の下の石が青かったが青石なのかな?
30分あれば十分(50円の乗車券割引があっても550円はやや割高かな)
だったので、1時間短縮に成功しました。

お次は養翠園。乗車券割引で600円から540円に。クーポンみたいなのを
持ってないかと聞かれましたが、車内では貰いませんでした(窓口で
買うと貰うんでしょうか)。ボランティアガイドさんが付いてくれた。
紀州藩主の庭ということで、この日ここまで見た庭では一番本格的かな。
海水の池を松が囲み、やはり紀州青石も使われています。
養翠亭の軒にある、荒波で窪みができたと思われる石の手水鉢が
ユニークです。海水池の庭らしさがありますね。でも私が言うまで
ガイドさん説明してくれなかったな。ガイドさんが説明したい場所と
私が興味持つ場所は必ずしも一致しないのでガイドも善し悪しかな…
(余程狭い場所でない限り、「ここ見たいんだから通過しないでよ!」
とか「それすっ飛ばしていいから時間ないし早く先見せてよ!」とか
高確率で発生するね…心の中で思ってるだけで実際にクレーマーには
ならないけど)。殿様は舟で来たらしく、海水の取水口だけでなく
舟の入口がありました。団体ツアーと一緒になって最後の湊御殿で混雑。
バスの時間があるのに待たされてしまい、ツアーに続いて混んでる中
やっと入ったら撮影禁止と注意され(掲示を設置するかパンフに書いて
ないと分からないんですが…)、見る気失せて2分で退出(苦笑)。
一瞬しか見てないけど紀州藩主の別邸だけあり床の間は格式あるタイプ。

市中心部方面に戻り、市役所前で下車して和歌山城の紅葉渓庭園。
二の丸庭園というのも一応あるんですがただの広場でした。
たぶん「食祭WAKAYAMA2015」だと思うんですが、ちょうど祭り
やっててB級グルメなどの屋台などが出ていてゆるキャラもいて
大賑わい。どこも基本1品500円なので手当たり次第食ってたら金欠に
なるけど。歌謡曲コンサート(ポップスかもしれないけど私には
歌謡曲に聞こえた)もやってた。天守閣以外は入場無料のようです。
紅葉渓庭園の方は池に石組っぽいのも見られ庭の体をなしている。
その名の通り色づいた紅葉も一部ありました。養翠園と違い紅葉が
繁っていてそこまで広くもないので、また別の雰囲気です。
ショーでもあるのか忍者やらよさこい祭りっぽい格好の人やらも
歩いてる(笑)。中国人ツアーってこんなとこまで来るのか。
二の丸庭園から廊下みたいなの下りておしまい。
城まで上る元気ないのでバスで和歌山駅まで帰りました。
和歌山も大阪同様「赤信号は注意して渡れ」文化な気がした(笑)。

駅前の近鉄百貨店で土産を買いましたが、前の客の包装が多くて
時間が掛かりました。デパートは空港や駅の土産物屋と違って
粗悪土産(全国で売ってるのに包装だけ変えてるようなのとか)を
置いてないのはメリットですが、時間が掛かるのはデメリットかな。
最近土産買っても親があまり食べなくなったので最小限で。
1時間以上余裕があったので、時刻表調べてないけどリムジンバスより
少し安いJRに乗って関空行ってみた(和歌山市駅から南海の方が若干
安かったようだが移動めんどい)。日根野乗換で待ち時間含め約50分
掛かるので、渋滞なければ所要40分というバスの方が早そう。

夕食は関空内で。中華も海鮮も食ったし昼鶏肉だったし…と消去法の
結果ぼてぢゅうでモダン焼き。お好み焼きと焼きそばのどちらが強いか
というと焼きそばだと思う。ちょっとまだ小腹が空くが飴で我慢。
保安検査場抜けたらすぐ搭乗口だった。この規模の空港ですぐは珍しい。
検査場も春の松山空港なんかに比べたらずっと空いてて全然並ばない。
乱気流で揺れるからか飲み物は冷たいの限定でした。そんな簡単に
こぼれるかいなと思ってリンゴジュース飲んでたら揺れて服にこぼす(笑)。
着陸後はバス輸送だったけどそんなに迂回しなかったし到着ロビーまでも
近かったです(出発空港や空港会社によって優遇冷遇ってあんのかな)。

和歌山は熊野方面がまだなのでいずれ行くつもりです。
今回行ったところを再訪するとしたら高野山の宿坊への宿泊ですかね。
一般非公開で名庭あるところもありますので。ただ、こういう場所は
年を取ってからの方がもっと良さが分かりそうなので、ずっと先かな。
これで未踏の県は石川県、岡山県、広島県、香川県、徳島県、鹿児島県
(通過だけも入れると佐賀県も)になりました。2015年は高知・富山・
和歌山の3県が初でしたが、2016年は鹿児島県に行きたいですね。
香川と徳島も計画だけは立ててみてるので、2017年のGWはどちらか
行くかと思います。行ったことのある県でも出張だけで観光してないとか
まだまだあるので、国内主要名所全部行くのは何年先なのやら。
コメント