Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

出羽三山めぐり 2日目

2015-11-14 | 旅に出た
朝食バイキングはご飯少なめにして野菜多めに取りました。
好物のおかひじきとか(笑)。この日は秋田県を観光です。
お目当ての獅子ヶ鼻湿原にやっと行けたー。

最終日は米沢駅ではなく福島駅から新幹線のため山形の土産を
買えませんので、移動途中の鶴岡の庄内観光物産館で購入。
ここで弁当積み込んで車内で食べましたが、朝早い出発か
夕方遅い到着になってもいいし粗食でもいいので、バスを
降りてゆったり食べたいです(バスにテーブル付いてないし)。
寒河江じゃなくて酒田か鶴岡の連泊にすればそのくらいの
時間的余裕あると思いますが(温泉はなくなるけど、立ち寄り
温泉に寄ってもいいかと)。ちなみに消化に悪そうで車酔いに
悪影響を及ぼしそうな食材が多く、味噌おにぎりも大きすぎた
ため残してしまいました。地元食材はホテルでも味わえたので
土産物屋でパンでも買って食べた方がよかったです。

酒田辺りから雲行きが怪しくなり雨が降り始めました。
当然、鳥海山五号目も霧で何も見えなかったです。
熊出没注意の看板のある元滝伏流水。鳥海山の雪解け水が
湧いているらしい。滝に行く途中の渓流もいい感じです。
小雨だからか飛沫が霧立つ。流れが岩によって細かく枝分かれ
する滝で綺麗。ちなみに近くの奈曽の滝には寄りませんでした。

いよいよ獅子ヶ鼻湿原、ここで雨が上がりました。
2班に分かれての散策です。岩から生えた木やオオウバユリの
つぼみが出迎え。この日は足場が滑るので奥には行かないことに。
半袖で歩いたけど蚊はいなかったな。ブナとミズナラの森を
往復約3時間、疲れた1人は途中止まってグループが引き返すのを
待ってました。奇形ブナは雪の重みや人為的要因でできた説あり。
クルマユリや薄い水色の紫陽花の花やキノコも発見。
水芭蕉もありましたが、熊が冬眠から醒めて整腸剤として葉を
食べるらしいです。水が湧いてる湧水地の酸性の水も薬代わりに
飲むとか。熊が木道かじった跡も(防腐剤に誘われるらしい)。
木の繁ったところでも木漏れ日で葉の雨露が電飾レベルに強く
光ったり。アップダウン多少はあるが息が切れるほどではない。
鳥海マリモの辺りは水が綺麗。水の中にも草木が生えてて水の国
みたいですね。阿寒湖のマリモは藻ですがこちらは水ごけが
正体で、ボール状ではなくこんもりした感じです。
燭台ブナ、炭釜跡と来て太さ最大のあがりこ大王お目見え。
保存のため樹木医がキノコ除去したり枝を支えるロープを張ったり
しています。森歩きだから長時間歩いても嫌になりませんね。

晴れたので客の要望により鳥海山へリベンジ。完璧な快晴までは
いきません(山頂に雲)が、象潟の平野部(田園に元々島だった
林が点在)や猿島は見えましたし、鳥海山の雪や滝もズームで
撮れました。そのため帰りは予定より1時間近く遅く6時。

ホテルのエレベーターが混雑してたので、向かいのスーパーで
飲み物買いがてら山居倉庫に行ってみた。煉瓦ではなく木造
(夜ライトアップも少ししてるらしい)。夕方、欅の陰が映る。
公道に面してないのでちょっと場所が分かりにくいかも。

添乗員が「温泉がある」とかまた適当なこと言ったもんだから
ホテル従業員に問い合わせてる客が…前日の神職さんに続き
従業員さんも気の毒。夕食のバイキングでも野菜をたくさん
取りました。十六穀米があるなどヘルシーチョイスも可。
結局食べすぎて旅行から帰ってきたら太ってました(笑)。
コインランドリーがあることを調べていたので利用。
コメント