気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

葛西臨海水族園で見た「丹頂鶴」

2017年10月13日 | 動物

まだ大学生の頃、当時社会現象の一つと言っても良いユールホステルを利用しての北海道旅行で、この丹頂鶴を見たことがあります。

もう60年くらい昔の話になります。

釧路市郊外、当時は確か「おたのしげ」と言っていたようなかすかな記憶がありますが、今検索しても見つけられません。

追記

「おたのしげ」と思っていたのですが、読み方を間違えて記憶していたようで、本当は「おたのしけ」だったようです。

釧路市丹頂鶴自然公園から南東方向へ、数kmのあたりに大楽毛という地区があります。

でも、このあたりではなかったようなきもします。

 

私の記憶違いなのでしょうか、そうは思えないのですが。

今は「釧路市丹頂鶴自然公園」と言われているようです。

夏の一日、その今は公園と言われている「丹頂鶴」が保護されているところで、丹頂鶴を見ました。

その後、いつかどこかで見かけたことがあるのでしょうか、記憶にはありませんが。

その「丹頂鶴」を、無料公開された葛西臨海水族園の、「水辺の自然」と名づけられているところで見かけました。

ただ一羽、寂しそうでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿御苑の花 | トップ | 初音ミク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

動物」カテゴリの最新記事