先週末に、例年よりちょっと早めの入梅となった関東地方です。しばらく出かけるのをサボっていましたが、今日はとりあえず雨ではない、と言うことなので、いつもの向島百花園へ行ってきました。
季節のせいか、天候のせいか、両方か、ともかくあまり多くの人を見かけない、静かな百花園でした。ただ、風は結構吹いていましたので、風のある日に小さい花を接写で撮るのが苦手の私には、厳しい日でした。
はじめの花は「星咲き雪ノ下(ほしざきゆきのした)」です。花の名前は、花の形状に由来しているようですね。ちょっとおもしろい形の花です。
つぎは「梅擬(うめもどき)」です。この花も花筏(はないかだ)と同じように、雌雄別株と言うことです。どちらが雌株かお分かりでしょうか。最初の花がそうだと思います。いつも実のついている木がこちらだから。
あとは「下野草(しもつけそう)」と「京鹿子(きょうがのこ)」です。どちらも米粒の様な蕾がついています。