気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園の花

2024年05月17日 | はな

昨日皇居東御苑では、どんな花が咲いているかをチェックして見ました。

天気予報では今日は日本晴れとか。

そのうえ、ちょっと気になる花も咲いている様なので、皇居東御苑へ行ってみよう、と思いました。

でも今日が金曜日で、金曜日は皇居東御苑は休苑日と言うことをすっかり失念していました。

皇居東御苑へ行くときには、歩数を稼ぐ為も有り、九段下で下車し、北桔橋口より入苑することにしています。

距離も結構あるのですが、北の丸公園を通って桔橋口側まで来て、ゲートが閉まっているのが見えました。

9時半は過ぎているはずなのに、と思ってしまいました。

この時まで、金曜日の今日は休園日と言うことを、すっかり失念していたのです。

仕方なく回れ右で、九段下まで戻りました。

新宿御苑は、つい先日行っています、ではどこへと言うことで、結局向島百花園へ行く事にしました。

向島百花園でほ、思った以上の花達に出会えました。

掲載を分けるのは面倒なので、ちょっと数が多くなりますが、全てアップします。

今日は何故かこのヤマブキソウだけが、鉢植えで展示されていました。

思った以上に暗かったようで、ピントも甘く、暗いために焦点深度も浅いので、余計ボケています。

次はこれは予定外でしたが、八重咲ドクダミが咲いていました。

開花していた花は少なかったので、すこし早かったのかと思います、もう枯れたと言うことでは無いかと。

八重咲ドクダミと、ドクダミです。

キハギですが、こちらはまだ早いようで、この一輪しか見つけられませんでした。

この花は、ハクチョウゲと言うそうですが、この名は記憶がありません、はじめて見たのかも。

クロバナロウバイです。

この花は、最近アップしたと思います。

クロ続きと言うことで、クロユリです。

今までに、向島百花園でクロユリは見たことはないと思います。

クロユリは、私がまだ高校生の頃、父が北海道へ行き、持って帰ってきたと思います。

その時に、見たことがあります。

シャクナゲです。

これは陽の当たるところにあったため、露出オーバーになっています、失敗作です。

スズメノオゴケです。

これもちょっと離れたところにあり、暗かったため、ちょっとボケています。

キリンソウとコバンソウです。

アワモリショウマです。

ミヤコワスレです。

ナナホシテントウが入っています。

先日の新宿御苑でも見た、カルミアです。

最後はカラタネオガタマです。

バナナの香りがする花と言うことで、知られています。

以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月晴れの新宿御苑にて(3) | トップ | 小松川境川親水公園のカルガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はな」カテゴリの最新記事