気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

浜離宮の藤「延遼館跡(えんりょうかんあと)」にて

2014年04月30日 | はな

天候が不順だったり、予定が入っていたりして、中々出かけることが出来ません。ここでご覧頂くのは、4月28日に出かけた浜離宮の藤です。

この「延遼館跡(えんりょうかんあと)」とは、浜離宮大手門を入ってすぐ右手にある、広い芝生のあたりを言うようです。内堀に面したこのあたりは、また「表馬場」とも言われていたようです。この浜離宮には、このほかにも馬場跡と言われている区画があります。

それはともかく、通常は立ち入り規制のロープが張られている一隅を、藤の時期だけ特別に規制を外して,藤の花のそばまで入れるようにしてくれています。規制緩和を知らせる、その表示です。

 

余り大きくはありませんが、藤棚が有り、つぎのように藤の花を見ることが出来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆりの木」 新宿御苑と浜離宮にて

2014年04月28日 | はな

「ハンカチの木」を見に行った4月26日の新宿御苑で、「ゆりの木」の花も探してきました。でも、蕾は沢山見かけましたが、開いている様子の花は、殆ど見ることが出来ませんでした。新宿御苑の「ゆりの木」の蕾と、開きかけの花です。

新宿御苑では見られなかったので、今日は浜離宮へ、「ゆりの木」を見に行っていきました。浜離宮の「ゆりの木」:の方が、新宿御苑よりも開花は遅れ気味のようでした。まだかたい蕾をわずかに見る事が出来ただけでした。この連休中には、「ゆりの木」の花を、見ることが出来るのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハンカチの木」 新宿御苑にて

2014年04月26日 | はな

友人のMLで、「ハンカチの木」について書いてあるのに気が付きました。新宿御苑のブログを見ますと、今年は、4月半ば頃より「ハンカチの木」に花が咲き始めた、と書かれていました。花が咲き始めてから、もう既に10日以上になっています。

今年も「ハンカチの木」を見たくて、今朝開園と同時に、新宿御苑に行って来ました。

正面に見える2本の木が、お目当ての「ハンカチの木」です。右の樹は、すでに盛りを過ぎているとか、樹の上の方にはまだ「ハンカチ」は残っています。左の樹には、「ハンカチ」が沢山ぶら下がっていました。入園したばかりの頃には、ガイドの皆さんがこの「ハンカチの木」をご覧になっていました。しばらくすると、一般の客も、この樹の周辺で写真を撮っていました。

これからは、いわゆる「ハンカチ」を中心に撮った物です。逆光気味の環境なので、大半はストロボを強制発光にセットして,撮ってあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先の花達 向島百花園にて

2014年04月25日 | はな

先日訪れた向島百花園で見た、春先の花達です。花の名前は、表示はされているのが多いのですが、殆ど全てがかな標記となっています。簡単に、漢字の名前が思い浮かべられる花ばかりではありません。

かな標記のどこかで区切れば、漢字の名前が見つかる花もあります。所が、区切る位置を間違えると、どうしても見つけられない、と言うことがあり得ます。今回の花の名前の中にも、区切り間違いで、もう少しで、見つけられなかったであろう花もあります。

また、カナ標記が正しく、外来種の花と信じていた花が、実はちゃんと漢字表記のある、かなり昔から知られていたであろう花もあります。

掲載順に意味はありません。たまたま見かけた順に掲示しているだけです。最初は、「雪餅草(ゆきもちそう)」、「踊子草(おどりこそう)」、「紫鷺苔(むらさきさぎごけ)」と「大地縛(おおじしばり)」です。

次は、「白花九蓋草(しろはなくがいそう)」、「蔓十二単(つるじゅうにひとえ)」、「紫蘭(しらん)」と「芹葉飛燕草(せりばひえんそう)」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葛西親水四季の道」 桐の花とライラック

2014年04月24日 | はな

私の自宅のそばには、「葛西親水四季の道」と名付けられた緑道があります。これは、かつて水上交通路として栄た「長島川」が、水と緑と彫刻のある「四季の道」へと、変えられたものです。

他の地区にもあるかもしれませんが、探してまわったことがありませんので、定かではありません。言えることは、私の近くでは、この「桐」が一本のみです。

例年の通り、今年もこの時期に、この桐の木が花をつけました。

もう一種類の花が「ライラック」です。これも探せばどこかで咲いているかも分かりませんが、近くではこの一本だけです。宝塚歌劇団は、今年100周年とか。その宝塚歌劇団で良く唄われている「リラの花咲く頃」という、その「リラ」がこの「ライラック」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする