気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園の秋

2016年09月30日 | はな

どうも天気予報がはずれているような印象が、このところ続いています。

今日も不安定との予報でしたが、お昼過ぎ頃までは、青空もかなり見ることが出来るような状態でした。

今日の行き先は、向島百花園です。

まず初めは、秋の実りというか、果実です。

「糸瓜(へちま)」と「瓢箪(ひょうたん)」です。

次は、「檜扇(ひおうぎ)」と「現の証拠(げんのしょうこ)」です。

「現の証拠」は、この莢が割れた後の方が面白いのですが、まだそこまでにはなっていませんでした。

まだしばらく先、年末前後のお楽しみとしての植物「霜柱(しもばしら)」です。

とは言え、私はこの向島百花園では一度も、冬の「霜柱」にお目に掛かったことはございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸まち歩き~佃・月島 歴史散歩

2016年09月29日 | その他

昨9月28日は、友人たち10名で、「大江戸まち歩き~佃・月島 歴史散歩」を楽しんできました。

天気が気になっていたのですが、時折小雨の降る、気温は30度超と、真夏日の1日でした。

このコースは、中央区文化財サポーター協会所属のボランティアガイドの方が、案内して下さいました。

集合時間・集合場所に予定の10名が揃い、いざ出発です。

今日の散策は、江戸時代に埋め立てられた佃島と、月島周辺です。

佃島は、徳川家康に江戸に呼び寄せられた、摂津国佃村周辺の漁民達が、幕府より与えられた江戸湊の干潟地百間四方を埋め立てて造成し、1644年に完成した造成地です。

ここ佃島には、摂津国住吉神社の分身霊が奉祭され、1646年に建立された、住吉神社があります。

大阪の住吉大社近くで少年時代を過ごした私には、大変興味深い場所です。

ガイドは、このほかにも、色んな興味深いものを説明して下さいました。

友人たちとの、実に楽しい半日でした。

散策の後は、名物の「もんじゃ」を頂きながら、皆でぺちゃくちゃと、楽しいおしゃべりの一時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「曼珠沙華」 葛西臨海公園にて

2016年09月26日 | 生物

今日の「曼珠沙華」が、もう今年5度目となります。

最後は、団地で見たのは別として、地元江戸川区葛西臨海公園の「曼珠沙華」です。

ここは、例年かなり早い時期に撮りに行くのですが、今年は不順な天候の所為で、中々出かけられませんでした。

いつものところで、律儀に咲いていて呉れました。

でも、まだ枯れ始めの状態では無かったと思います、まだ時期的に早かったのだと思っています。

何故かと言いますと、いつもとは違って、まだまばらにしか咲いていませんでした。

折れた「曼珠沙華」は、かなり見ることが出来たのですが。

講釈はこの辺にさせて頂きますので、花をご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の「曼珠沙華」

2016年09月25日 | はな

久しぶりの晴天の日曜日の今日、何処へ行くかちょっと迷いました。

でも、どこに行くにしろこの季節なので、「曼珠沙華」の咲いているところが良いと言うことで、調べました。

「曼珠沙華」が咲いている、と言うので、行き先は皇居東御苑にしました。

ただし、皇居東御苑では、「曼珠沙華」は色んなところで咲いています。

でも、数株ずつの状態で、一カ所で沢山の花を見られるわけではありません。

説明は省かせて頂きます、ご覧頂けますようお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地で見つけた「曼珠沙華」

2016年09月22日 | はな

このところの天候と、何かしらの予定で、中々花を撮りにも出かけることがままなりません。

雨模様の今日、団地の一角に「曼珠沙華」が咲いているのに、気が付きました。

カメラは持っていなかったので、たまたま持っていたスマホで何枚買ってきたものです。

きれいに沢山咲いている「曼珠沙華」を、撮りに出かけるチャンスはあるのでしょうか、疑問ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする