気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

千葉公園の大賀蓮

2021年06月26日 | はな

以前から大賀蓮については、気になっています。

何年も前から、蓮は殆ど友人がボランティアで管理されている、上尾市の原市沼で見ています。

原市沼の蓮は大賀蓮ではなく、行田市より譲り受けた古代蓮とのことです。

明日は雨との予報もあり、今回始めて千葉公園へ、大賀蓮見学に行って来ました。

千葉公園までのルート案内は、スマホの指示に従ったつもりだったのです。

でも到着地点設定がいい加減だったようで、千葉公園隣の護国神社へ着いてしまいました。

そのため、少々時間が多く掛かってしまったようです。

千葉公園は、この護国神社のすぐ隣なので、まあそれ程迷ったわけではないのですが。

千葉公園内の大賀蓮見学地にある、蓮華亭に置かれていたパンフレットです。

大賀蓮池には、二本の木道が設置されていて、一方通行で見るようにと指示されています。

この大賀蓮池には、原市沼ほどの自由度はなく、指定どおりの見学ルートになります。

千葉公園の大賀蓮と原市沼の古代蓮との違いが、私には良く分かりません。

いずれにしても、どちらの蓮も、綺麗な蓮です。

今日の開花数は、756輪だったそうです。

うまく選択が出来ず、あれもこれもと入れたので、枚数が多くなってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑にて

2021年06月22日 | はな

天気の所為もありますが、このところ、どこへも出掛けられなくてイライラが募ってきています。

あちこちの公園をチェックしていて、新宿御苑の「温室植物のみどころ情報6月16日号」にヒスイカズラが咲いている、とあるのを見つけました。

その情報6月16日号に掲載されていたヒスイカズラの写真です。

この状態の花を見られるとは思ってはいませんが、今日見ることが出来たのとは余りにも違いすぎます。

今月10日に行った新宿御苑大温室で、ヒスイカズラの蕾を見ています。

もう散っていると思っていたので、この写真を見てまだ咲いているのか、と思いました。

そんな事で、ヒスイカズラを見たいと梅雨の晴れ間の今日、新宿御苑に行って来ました。

16日よりほぼ1週間、流石に花はほぼ散っていて、たった一輪かろうじて残っていました。

また、この6月16日号の情報に掲載されている花では、ヘリコニア・ロストラータを見ることが出来ました。

温室の外では、百合水仙が沢山花を咲かせています。

あと流石にまだ少し時期的には早いのでしょうが、修善寺寒桜では紅葉が進んでいました。

この時期にどうしてこんなに紅葉が進んだのでしょう、不思議です。

このほかでは、カジノキ、落羽松と水木には、木の実が着いています。

新宿御苑のみどころというシートには、このほかの花も掲載されています。

でも、まだ時期的には少し早いようで、殆どの花は、見ることは出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区生物園にて

2021年06月18日 | 生物

足立区生物園も緊急事態宣言に伴い、しばらく休園となっていました。

今日も天気予報がはずれたようで、良い天気になりました。

そのため、足立区生物園は開園されている気かになり、チェックしました。

他の都立公園より少し早く、6月1日より再開園が始まっていたようです。

お目当ての大温室が一部立入禁止となっているようです。

仕方ないので諦めて、蝶に会いたくて行ってみました。

立入禁止区画の方が蝶を撮るのに望ましい区画ですが、仕方有りません。

蝶の名前も殆ど分からないので、撮りきりでの掲載とさせていただきます。

足立区生物園のHPでは、わらいカワセミが6月1日から展示しているとあります。

珍しい鳥なので、多分初めて会ったような気がしています。

オートフォーカスのせいで手前の金網にピントが合ってしまい、ボケたショットが多かった。

かろうじて見られる一枚です。

一度だけ、その独特の鳴き声を聴かせてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の木の実

2021年06月13日 | はな

先日出掛けた、皇居東御苑の続きです。

前回は木の花をご覧いただきましたので、今日は木になる実をご覧いただこうと思います。

順は余り意味はありませんが、多少前後させるところはありますので、ご容赦下さい。

最初は山法師の実です。

まだ若い実なので、緑色ですが、熟してくると赤い色になります。

私は試したことはありませんが、結構食べられるそうです。

次は二の丸池側の藤棚にある、藤の実です。

本丸休憩所側の山桃です。

私の自宅側の街路樹でもあるので、何時も見かけるのですが、路面に沢山の実が散り、後始末は大変のようです。

これも本丸休憩所側にある白雲木と、すぐ側の権瑞の実です。

次は野草の島にある栃の木と、朴ノ木の実です。

これらの木は喬木なので、実のなっているのも少し高い位置になります。

最後は瓢箪木です。

赤い綺麗な実です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園にて

2021年06月11日 | はな

ここ数日は、再公開された公園へ花を見に行っています。

今日は向島百花園です。

年間パスポートは、昨年7月で切れているので、新規購入が必要です。

今日向島百花園にて、新規購入をさせていただきました。

新コロナ対策のため、公園では対応されています。

本来は予約を必要とされています。

今日も予約が必要なところを、予約なしで伺いました。

そのため、予約なしで来場した場合には、その場で予約申請することになります。

二時間近く園内にいましたが、その間出会ったのは五名にも満たない、静かな園内でした。

ここでも想定外の出会いがありました。

もうかなり枯れて初めていましたが、八重咲き毒痛みを見ることが出来ました。

通常の毒痛みを比較のため、アップしておきます。

色んな百合が咲いていますが、どうちがうのかが、わたしにはわかり兼ねます。

そんなことで、幾種かの百合です。

最後は日光黄菅で、正確には百合の花ではありません。

時計草が一輪、咲いていました。

すでに散ってしまったようなあとが見られます。

まだ蕾も残っていますので、これから開花する花もあるのでしょう。

黒蝋梅です。

東御苑で昨日見た合歓木の花が、ここ向島百花園でも咲いています。

とりあえず最後の花としますが、半夏生がそろそろ白い葉を見せ始めて呉れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする